みんなのランキング

【人気投票 1~64位】和菓子の種類ランキング!みんなが好きな日本のお菓子は?

いちご大福わらび餅みたらし団子たい焼きどら焼きカステラ三色団子(花見団子)金平糖大福八ツ橋

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数64
投票参加者数1,600
投票数8,477

みんなの投票で「和菓子の種類人気ランキング」を決定します!日本の伝統的なお菓子である“和菓子”。どこかほっとする優しい甘味や芸術品のように美しい見た目は、海外からも高く評価されています。餡を使用する「大福」や「もなか」「どら焼き」のほか、米を原料とする「せんべい」「おかき」、さらには「わらび餅」「団子」など、人気の和スイーツが大集結!あなたの好きな和菓子の種類を教えてください!

最終更新日: 2024/03/31

注目のユーザー

赤坂美附

マーケティングプランナー|和菓子ソムリエ

赤坂美附

投票した内容とコメントを見る

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「和菓子」

和菓子は大きく分けて3種類

和菓子は、水分含量が多い順に生菓子、半生菓子、干菓子の3つに分類されます。生菓子には「おはぎ」や「どら焼き」、「水ようかん」などが含まれており、半生菓子に入るのは「最中」や「きんぎょく」などで、「かりんとう」や「せんべい」は一番水分含量が少ない干菓子に入ります。同じ和菓子でも、さまざまな味や食感を楽しめるのが人気の理由の一つです。

和菓子の餡子は栄養豊富

「どら焼き」や「たい焼き」、「饅頭」など多くの種類の和菓子に使用されている“餡子(あんこ)”。あんこには、良質なエネルギー源となるデンプン量が多い小豆やソラマメを含む食材が使用されています。とくに小豆は、食物繊維・ビタミンB1・ポリフェノールなど、体にうれしい栄養素がてんこ盛り!和菓子は美味しいだけでなく、健康面でも優秀です。

関連するおすすめのランキング

日本食のメニューランキングはこちら!

和食メニューランキング

お菓子好きはこちらもチェック!

洋菓子の種類ランキング

ケーキの種類ランキング

和菓子の人気商品No.1は?

和菓子・和スイーツランキング

このランキングの投票ルール

このランキングは、和菓子の種類が投票対象です。投票の際は「どら焼き」や「せんべい」など、一般名称でお願いいたします。生菓子・半生菓子・干菓子などの全種類から、あなたの好きな和菓子に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1いちご大福

87.1(805人が評価)
いちご大福

いちご大福(いちごだいふく)は、昭和後期に考案された和菓子で、大福餅のうち餡とともにイチゴの果実が包み込まれたもの。見出し語の書き方以外に、イチゴ大福、苺だいふくなどいくつかの表記がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ちょっと物申すわ

俺はいちご星からきたいちご男爵なんだけどこのクソみたいでばかみてぇで頭がおかしくなりそうなくらいうまいいちご大福に物申すわ、この間1日60個食べたらお腹壊して病院運ばれたんだけど!ゆるせねぇ、60個食べたらダメなら注意書きしろよ!あとさぁ虫歯できてちょー痛いんだけど、さっきも言ったけど60個食べたら虫歯できるって注意書きしろよ!もう怒っちゃったわ💢
「よし今日も食べるか」

いちご男爵さん

1位(100点)の評価

報告

やっぱ定番❗

お餅つきをして、大福を作るときは絶対作って食べます。
最近のいちごは大っきくてお餅の中に入れるのが大変ですが…
餡子は甘いけど、いちごの酸っぱさがあるからこそすごく美味しいんですよね、、、たまらないです❗
静岡の紅ほっぺと餡子もちもちのお餅❗最高です❗

rin ryuさん

1位(100点)の評価

報告

苺と餡子の甘味

福岡の甘酸っぱくて大きなあまおうと、舌触りの滑らかなこしあんと、大福のもちもち感がマッチしてたまらなく美味しいと思います。

はな

はなさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2わらび餅

83.3(641人が評価)
わらび餅

わらびもち(わらび餅、蕨餅)は、わらび粉を原料とする柔らかく口どけの良い和菓子。 きな粉や抹茶の粉、黒蜜をかけて食べるのが一般的となっている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

へにょへにょ感だいすき!

味より、おいし~より、まずはへにょへにょ!おはしかなんかでとったら、どろおんべたっギャー最高!サイコじゃないよΣ(・ω・ノ)ノ!
ほんとうはわらびーちゃんがすきすき!だあいすきじゃあないよ
じゃなにがすきかって?そんなのだれもきいてないよおあははww
しn←うそですっ!ほんとうにすみま千円ちょうだい!できれば1万ちょうだい!…("^ω^)・・・ごめんなさいふざけすぎた…


0いいね だよ…ね …こんな言ってもあーーあ
           だったらけせば?だよねだよねあーーあ
みなさんにふあいなおもいをさせてごめんなさい。
これからきをつけます。↑の文章も たのしくやってきましょう!

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

甘々きな粉が美味しすぎる

きな粉好きの私としては、わらび餅も大好物。たっぷりの砂糖をまぶしたきな粉をプルンプルンの冷たいわらび餅に絡めて食べると本当においしいんですよね。今はスーパー等でも売っていますし、安売りになったらついつい購入しちゃいます。

報告

プルプルの舌触りがたまらない!

わらび餅だけで食べると、シンプルな材料から醸し出させるほんのりとした甘みが感じられ美味しく食べられますが、お好みで黒蜜やきな粉をかけることで、更に美味しくなる。透明で涼しげなので、暑い夏の日に。

アニー

アニーさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3みたらし団子

81.4(776人が評価)

みたらし団子(みたらしだんご、御手洗団子)は、砂糖醤油の葛餡をかけた串団子(焼き団子)である。 醤油だれ団子、あるいは、焼き団子ともいう。単にみたらしとも言い、丁寧語ではおみたという。甘辛いみたらし団子を指して醤油だんごと言う地域も多い。 一般的な醤油味の焼き団子は「醤油だんご」を、岐阜県飛騨地方の醤油だんごについては「みだらしだんご」(濁点に注意)参照。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

お団子の数は、関西5つ、関東4つ。

京都・下賀茂神社が起源と言われる、みたらし団子。
炭焼きした団子にからむタレが香ばしい串団子は、関西と関西で数が違います。
5つの方がお得と思いきいや、1個の大きさは関東の方が少し大きいです。最近ではみたらしのタレを団子の中に入っている一口サイズもありますね。

私が好きなみたらし団子は日本橋榮太樓サン。
カツオの出汁が効いたみたらし、最高です♪

赤坂美附

マーケティングプランナー|和菓子ソムリエ

赤坂美附さん

4位(85点)の評価

報告

甘辛い醤油ダレが病みつきに

上に掛ってる甘辛い醤油ダレが大好きで、京都に行った時に食べた小さ目の団子が美味しかったです。1串に5個ほど付いており、赤い毛氈の引かれたベンチでお茶と一緒に頂いたのが風流で良かったですよ。関東のみたらし団子は餅自体が甘いので好みでは無いですね。

ブラックサンダー

ブラックサンダーさん

1位(100点)の評価

報告

たまに食べたくなる和菓子

ネットリとした甘くておいしい醤油ベースのタレがたっぷりかかったみたらし団子は美味しいですね。結構味はクドいめで、一人でみたらし団子を何本も食べるのは正直無理。でもしばらく食べていないと、凄く欲しくなるんですよね。月一ぐらいのペースでムラムラっと来て、ついつい買っちゃいます。

報告
コメントをもっと読む

4たい焼き

77.8(358人が評価)
たい焼き

たい焼き(たいやき、鯛焼き、タイヤキ)は、鯛を形とった金属製焼き型で焼いて作られた食べ物であり、餡(あん)入りで小麦粉主体の和菓子である。明治時代から食べられている日本の菓子。 主に日本国内で製造、販売、消費されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

こんがりした生地の香りと食感が最高

夏場でも美味しいですが、とくに寒い時期は癒されるぐらい美味しい和菓子です。たい焼きの魅力は、粒あん以外のフレーバーも人気があることです。チーズやクリームも粒あんに負けないぐらい美味しいです。生地もしっとり系から薄くてパリパリしたものまであります。価格帯も安くて、地域によって個性があるのも面白いところです。

さいみん

さいみんさん

2位(85点)の評価

報告

色々な中身のバリエーション!

私はちょっとあんこが苦手なので普通のあんこ入りのたい焼きは食べませんが、代わりにカスタードなどのたい焼きが大好きです!とろんとしたカスタードなどの中身にちょっとサクッとした皮のことを考えるとよだれが出てきます🤤これは一位でいいと思います!

七夕さん

1位(100点)の評価

報告

タイヤキは1位

たいやきはおいしいぞ

ゲストxさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5どら焼き

76.2(537人が評価)
どら焼き

どら焼き(銅鑼焼き、ドラ焼き、どらやき)は、通常、やや膨らんだ円盤状のカステラ風生地2枚に、小豆餡を挟み込んだ膨化食品・和菓子のことを指す。蜂蜜を入れて焼き上げることでしっとりとしたカステラ生地にする。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

見た目も味もふんわり!

ふんわりとした甘さのスポンジがに、品の良いあんこを挟んでいて、一口食べると口の中でまろやかなハーモニーが生まれる。あんこにプラスして栗が入っているものも美味しい。配りやすいので手土産にも最適。

アニー

アニーさん

3位(90点)の評価

報告

甘さが堪能できる

あんこが甘いのはもちろんですが、周りの生地も甘いので、甘いものを堪能したい時に食べるのがベストな和菓子。
一つで満足感を得られるのも素晴らしい
緑茶は勿論、牛乳と食べても美味しい。

ポール

ポールさん

2位(85点)の評価

報告

ハズレがない和菓子

季節に関係なく美味しく食べれる和菓子です。ふんわりとした生地と食べ応えのあるアンコのバランスが絶妙です。最近はいろんなフレーバーが出ていますが、やはりノーマルのどら焼きが最高だと思います。粒あん、こしあんのどちらも美味しい和菓子です。

さいみん

さいみんさん

3位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6カステラ

75.2(370人が評価)
カステラ

カステラ(かすていら・家主貞良・加須底羅)は、鶏卵を泡立てて小麦粉、砂糖(水飴)を混ぜ合わせた生地をオーブンで焼いた菓子の一つである。ポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に日本で独自に発展した和菓子である。ポルトガルには「カステラ」という名の菓子はなく、後述する原型とされる菓子も、カステラとは見た目も製法も異なる。日本におけるカステラは長崎が本場とされており、その「長崎カステラ」と呼ばれるものは、長崎県長崎市の福砂屋を元祖とし、長崎県の銘菓という意味ではなく、製法が同じものを総称している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

カステラ一番、電話は2番のヒットCMは偽りなし

長崎の出島から我が国にもたらされたであろうカステーラが、日本の文化と融合して今のカステラになったのでしょう。長い年月を掛け醸成され、現代にも受け継がれた完成形である「福砂屋のカステラ」を見て食すれば、文明堂のそれと同様に、その素晴らしさを体感出来るでしょう。

たむーさん

たむーさんさん

2位(95点)の評価

報告

油っぽくない罪悪感の少ないケーキ

洋風のケーキはバターの風味が強すぎて苦手ですが、カステラはさっぱりしていて余分な味がせず、素直に美味しい

カステラの下に付いているザラメが良い食感で、好き

R.U

R.Uさん

3位(90点)の評価

報告

甘いスポンジ🤤

「ふわふわしかない!」としか言いきれないほど、柔らかいスポンジで、
ほんのり甘く、上品な味のスポンジが◎
上についている砂糖も一緒にだとよだれがでます!!

もっちーさん

18位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

三つの味がいいバランス!

三食団子って結構忘れられてるとき多いけど、一位のみたらし団子と同じ仲間だよ!!それも、三つの味がいいハーモニーになってるし、みたらし団子に負けないぐらいおいしいんじゃないのかなーって。。。

みどりさん

1位(100点)の評価

報告

もちもちしていそうでつい食べたくなる

3つもついていてもちもちしていそうだから

マエスケさん

1位(100点)の評価

報告

ピンク、白、緑で色とりどり!中にあんこも入っていて最高に甘い!

私は、はま寿司に行っているんですけど、はま寿司に三色団子があってその三色団子もおいしい!

ひなぴよさん

6位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

8金平糖

68.9(71人が評価)
金平糖

金平糖(こんぺいとう、コンペイトー)とは、砂糖と下味のついた水分を原料に、表面に凹凸状の突起(角状)をもつ小球形の和菓子。 金米糖、金餅糖、糖花とも表記される。語源はポルトガル語のコンフェイト、(confeito 、、糖菓の意)。金平糖はカステラ・有平糖などとともに南蛮菓子としてポルトガルから西日本へ伝えられたとされる。初めて日本に金平糖が伝わった時期については諸説あるが、戦国時代の1546年(天文15年)とも言われる、。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

No Image

金平糖ランキング

おすすめの金平糖は?

もう、懐かしい❗

幼稚園児の頃おやつで食べてました❗
カリカリしてて、甘くて舐めてもいいけど、噛んでも良い❗
色もたくさんあって何色から食べようか迷ってました。
味は同じなのに…

rin ryuさん

1位(100点)の評価

報告

カリコリ甘い(。>﹏<。)

甘くって、かりかりしてて、最高のお菓子。

もっちーさん

1位(100点)の評価

報告

カリカリカリカリカリ

甘くてカリカリしている。

さん

6位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

9大福

68.0(355人が評価)
大福

大福(だいふく)は、小豆でできた餡を餅で包んだ和菓子の一種。大福餅(だいふくもち)とも。 餅はきめ細かくつかれているものを使い、餡の量は餅と同量以上であることが多い。食用の粉(餅とり粉、多くの場合コーンスターチ)をまぶしてあることも多い。餅に豆やヨモギを加えたものや、餡の代わりにイチゴやカスタードクリームを入れたものなどさまざまなバリエーションが存在する。そのまま食べることが多いが、好みによって焼いたり、汁粉に入れたりする。大福を自宅で作る際は、餅に砂糖を混ぜておくと硬くなりにくい。工場で生産され、流通経路を介して販売される製品も同様の傾向がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

庶民派の代表和菓子

海外製品のナッツ類ろ見れば分かりますが、植物の種はローストして食するのが欧米の主流です。しかし、穀物である小豆に砂糖を加え煮て作る「あんこ」は、我が国独特の物であると考えます。その「あんこ」を餅で包み、手掴みで食える大福もちは、和菓子職人さんが庶民にも広めてくれた最高作品です。私は自転車でのロングツールを趣味で行っていますが、大福もちは走行中にも片手で食えるエネルギー食の代表であり、非常に重宝しています。

たむーさん

たむーさんさん

3位(90点)の評価

報告

満足感が得られる

お餅のふわふわした感じの柔らかい食感と、あんこの甘さが、絶妙な感じでマッチしていて美味しくて大好き。
粒あんもこしあんも両方好き。
緑茶と一緒に食べるのがベストで美味しすぎて、満足感も膨れ上がります。

ポール

ポールさん

1位(100点)の評価

報告

あんこが甘すぎる!

もちのもちもちさとあんこの甘さがいい感じ!

マエスケさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

10八ツ橋

66.6(142人が評価)
八ツ橋

八ツ橋(やつはし、八橋・八つ橋・八ッ橋とも記す)は、京都を代表する和菓子の一つである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

うまい

美味しい京都と言ったらこれ

リムル=テンペストさん

1位(100点)の評価

報告

うまいうまい

うまいうまい

パンサーさん

1位(100点)の評価

報告

あんこがいいね!

薄っすらとあんこが見えているところがぼくてきにいい!

マエスケさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

11練り切り

66.1(319人が評価)
練り切り

練り切り(ねりきり)とは、和菓子の一つ。白あんに砂糖、山の芋やみじん粉などのつなぎの食材を加え、調整し練った練り切りあん(白あん)を主原料とする生菓子を言う。この白あんに色合いを付け、四季折々の植物や風物詩をかたどる繊細な細工をほどこし、祝儀や茶席で使う上生菓子が多い。 正しい名前は練り切りあんと言い、一般的には略称で練り切りと呼ばれる。生地は他の菓子類の材料としても用いるが、完成した製品も練り切りと呼ぶため留意が必要である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

和菓子の極み。

丁寧にこした白あんに求肥や山芋を加えて練り上げ、花鳥風月を表現する和菓子。この美しさと繊細な甘味は、世界中で唯一無二ではないだろうか?と思うほど、卓越した日本文化の極みです。

四季の移り変わりを知らせる、とても華やかな伝統菓子ですが、上品な白あんの甘味は、珈琲にもよく合います。洋菓子よりも素材はシンプル、そして何と言ってもヘルシー。

美容・健康が気になる方、ティータイムのお供は、ケーキよりも練り切りデス!

赤坂美附

マーケティングプランナー|和菓子ソムリエ

赤坂美附さん

3位(90点)の評価

報告

食べるのが勿体ない!

ねりきりはお花や小鳥などの形に作られて、目で見ても楽しい和菓子で大好きです。食べるのが勿体ないくらいの美しさで、食べると美味しい。ザ和菓子と言えると思います。

しゅうまい

しゅうまいさん

1位(100点)の評価

報告

THE・和菓子

見た目も季節を感じられるものばかり。
味も、ふんわりとした優しい甘さで和菓子の王道。
食感もよく、飾りと本体の舌触りの違いも楽しめる最高の和菓子。
神です。1位です。

VOCALOIDヲタクさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

12水まんじゅう

66.0(282人が評価)

プルンとした食感の中に潜む甘味が爆発

私が通う川崎大師のくず餅と、此処でNo.1にさせて貰った葛は、両者とも和菓子の代表ではありますが、似て非なる物であり、前者は小麦粉に含まれるグルテンが原材料ですが、後者は葛切りの原材料でもある葛粉が主原料です。その透明でプルンとした葛を歯が抵抗なく切り進み、上品さを纏う甘さを控えた小豆餡に達した時に広がる至福感、和菓子No.1にさせて貰うしかないです。

たむーさん

たむーさんさん

1位(100点)の評価

報告

のおおおおおおおおおおお

うますぎ

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

おいし~ 食べたことない

食べたい

江口 構造¥¥¥さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

13桜餅

65.8(497人が評価)
桜餅

桜餅(さくらもち)は、桜にちなんだ和菓子であり、桜の葉で餅菓子を包んだもの。雛菓子の一つでもあり、春の季語である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

最も春を感じる和菓子

和菓子は季節に密接なお菓子ですが、中でも「桜餅」は、塩漬けした桜の葉と共に、春の香りも一緒に楽しむ和菓子です。

桜餅には2種類ありますが、春らしさをより感じるのは、何と言っても「道明寺」。八重桜のようなぽってりとした桜色の道明寺粉のもっちりとした餅皮の中に、たっぷり餡が入っているにもかかわらず、桜葉のほんのり塩気で爽やか。甘味と塩気が一緒になった、絶妙な和菓子です。

桜餅、私は断然こし餡派です。

赤坂美附

マーケティングプランナー|和菓子ソムリエ

赤坂美附さん

1位(100点)の評価

報告

香り、味、食感、全て大好き!

春先になるとどうしても食べたくなるのが、桜餅です。ほのかな桜の葉の香り、もちもちとした皮の食感、餡の甘みと塩気、全てのバランスが良く、一番好きな和菓子の一つです。スーパーやコンビニで売っているもので十分美味しく食べられますが、たまに食べたくなるのが長命寺の桜餅です。ちゃんと店頭でお茶とセットでいただきます。桜餅そのものが一番好きですが、最近は、桜餅テイストのアイスクリームも出ていて、ついつい買ってしまいます。

hi

hiさん

1位(100点)の評価

報告

桜の葉の香りが好きだから

桜餅自体の甘みと、桜の葉の独特な良い香りと、しょっぱい味が絶妙に合います。
特に、道明寺は食べていて米の粒のプチプチ感がたまりません。
季節限定でしか販売していないのも、希少価値があり魅力の一つです。毎年必ず食べたくなります。

せっちゃん

せっちゃんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

14今川焼き(回転焼き)

65.7(116人が評価)
今川焼き(回転焼き)

今川焼き(いまがわやき)とは、小麦粉を主体とした生地に餡を入れて金属製焼き型で焼成した和菓子である。後に、(大型の)小判状をした型を使用したものが全国各地に大判焼き(おおばんやき)として広がった。名称については[1]、形状や店名など、地域や店により他にもさまざまな呼び名がつけられて普及した(引用元: Wikipedia)

もっと見る

サクッと甘い

サクサクしてもうたまんない!
そして中には、あまーいあんこが…🤤

もっちーさん

14位(90点)の評価

報告

どら焼き

食べたことがない

さん

6位(95点)の評価

報告

外はカリカリ、中はトロトロしている!

外は、川みたいにカリカリしていて、中はあんこやクリが入っているからトロトロしている!とてもいいバランス!!

ひなぴよさん

5位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

15白玉ぜんざい

65.5(51人が評価)

もちもち白玉あんこ♡

つぶあんと白玉が最高すぎる(#>〰<)/

もっちーさん

11位(90点)の評価

報告

16柏餅

65.2(236人が評価)
柏餅

柏餅(かしわもち)は、平たく丸形にした上新粉の餅に餡をはさんで二つ折りにし、カシワ又はサルトリイバラの葉などで包んだ和菓子である。5月5日の端午の節句の供物として用いられる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

めちゃおいしい!!

これね、大好き!!!!

みどりさん

1位(100点)の評価

報告

葉っぱが映えー!

葉っぱが袋の代わりになっていてリサイクルにもいいね!

マエスケさん

1位(100点)の評価

報告

葉っぱは食べれないけれども、白い餅が最高に甘い。

すごく、もっちもち触感の餅に、あんこが甘くて餅定番の感じがする!私のおすすめ№1!!!

ひなぴよさん

2位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

17温泉まんじゅう

64.8(162人が評価)

温泉饅頭(おんせんまんじゅう)とは、温泉地で売られている饅頭のことである。生地に温泉水を使うこと、または蒸しの過程で、温泉の蒸気を使うことから付けられたとされるが、ふっくらした生地を作るのに適した重曹成分や、蒸しに適した高温の蒸気が確保できる温泉は限られており、多くは単なる土産物としての饅頭である。つまり、温泉地で作っているか、売っていれば「温泉饅頭」と呼ばれるようになった。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

しっとりあまーい

全ての温泉まんじゅうを食べたことがないので違いがあるかわからないのですが、近くの温泉街の温泉まんじゅうが大好き!しっとりした滑らかなあんこと、ふわっとしつつもしっとりした皮が絶妙!

コリー

コリーさん

2位(90点)の評価

報告

子供の頃から大好き

夕方になると、きびだんご屋さんが屋台を引いて売りにきてくれていました。お小遣いを貯めていつも買ってましたね。きな粉のアツアツきびだんごに絡みつき、絶品!と感じる程の美味しさでした。この影響で今でもきびだんごは大好きですね。

報告

温泉まんじゅうって美味いんかー?( ・∇・)

温泉まんじゅうって温泉で買えるんかなー温泉入って温泉まんじゅうだけ買って温泉出る人おったらおもろいかもw

ゲストやっふんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

18おはぎ

64.6(250人が評価)

おはぎブーム到来です

うるち米ともち米を蒸して粒が残る程度につき、餡でくるんだもの。

こし餡、粒あん、きなこ、ごま、ずんだ、栗餡と、おはぎは多種多様。
菓子というより、お食事の満足感ですね。

最近、巷ではおはぎブームが。
こし餡を花のようにデコレートした東京・桜新町の「タケノとおはぎ」がブームの火付け役になりました。

赤坂美附

マーケティングプランナー|和菓子ソムリエ

赤坂美附さん

6位(80点)の評価

報告

懐かしい味

子供の頃に祖母がよくおはぎを作ってくれました。もち米だけを使い、あんこは手作り。祖母が作るおはぎはとても大きくて、あんこがたっぷりです。一つ食べるとお腹いっぱいになり、幸せになった気持ちを思い出しました。

めろん

めろんさん

1位(100点)の評価

報告

おいしい

おはぎはあんこが苦手なわたしが唯一食べれるあんこの入った食べ物。

しーちゃん

しーちゃんさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

19あんみつ

64.6(166人が評価)
あんみつ

あんみつ(餡蜜)は、みつまめに餡を盛った和菓子。賽の目(細かい立方体)状に切った寒天に、茹でて冷やした赤エンドウマメ、小豆餡、求肥、干し杏子などをのせ、みつ(黒蜜や白蜜)をかけて食べる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

いつ食べてもおいしい最高

大好きな和菓子やさんのカフェコーナーで食べられるクリームあんみつが大好き!お値段もそれなりにしますし、場所が遠いのでなかなか行けませんが特別な日に行くのがいつも楽しみ!

コリー

コリーさん

1位(100点)の評価

報告

歴史のある和菓子

あんみつとは、「銀座若松」という和菓子のお店の2代目、森 はんじろうさんが作り出した、有名な歴史のある和菓子です。

もっちーさん

16位(90点)の評価

報告

色々な果物が入っていてうまそー

あんこが果物に絡みついて美味しかった

マエスケさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

20芋ようかん

64.2(71人が評価)
芋ようかん

芋羊羹(いもようかん)は、サツマイモを主原料として練り上げ成型した和菓子である。「羊羹」と名がついてはいるが、その製造方法や、練羊羹などに比べて遥かに短い消費期限など、通常の羊羹と異なる点が多い。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

まさに芋。

芋味がすごいそして美味。

もっちーさん

24位(75点)の評価

報告

芋本物

芋のようにおいしくて滑らか。

さん

1位(100点)の評価

報告

さつまいも自体がちょっと…。

おいしいけれども、さつまいもがいらないと思う。

ひなぴよさん

18位(70点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

みんなが好きな食べ物No.1は?

好きな食べ物ランキング

食べ物の種類ランキングをもっとチェック!

おにぎりの具ランキング

寿司ネタランキング

天ぷらの具材ランキング

おでんの具ランキング

おせちの中身ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

鶏の唐揚げ

ライフスタイル>料理

ご飯に合うおかずランキング

あなたが好きなご飯のおかずは?

鮭・サーモン

ライフスタイル>料理

寿司ネタランキング

あなたが好きな寿司ネタは?

寿司

ライフスタイル>料理

和食メニューランキング

好きな日本の料理・食べ物は?

ページ内ジャンプ