このランキングでは、歴代のポケモンシリーズに登場したすべてのみずタイプのポケモンが投票対象です。あなたの好きなみずポケモンに投票してください!
【人気投票 1~74位】みずタイプのポケモンキャラランキング!あなたが好きな水ポケモンは?










このお題は投票により総合ランキングが決定
ポケモン御三家のひとつとして知られる、「みず」タイプのポケモン。青や水色を基調としたみずポケモンは涼しげな見た目に加え、ゲームにおいて優秀な性能とバランスの良さ、使いやすさで多くのファンに親しまれています。今回は「みずタイプのポケモンキャラ人気ランキング」をみんなの投票で決定します!ゲーム初期から登場しているおなじみのポケモンから、最新作の話題のポケモンまで、歴代すべてのみず(水)タイプポケモンに投票可能です。あなたの好きなポケモンキャラクターを教えてください!
最終更新日: 2023/02/04
ランキングの前に
1分でわかる「みずタイプのポケモン」
みずタイプポケモンの特徴
ゲームシリーズはもちろん、アニメや映画、スマホアプリ・ポケモンGOでも大人気の『ポケットモンスター』シリーズ。登場するポケモンたちは個体によってさまざまなタイプをもっており、そのひとつである「みず」タイプは、「ほのお」「くさ」と並ぶ''ポケモン御三家''として知られています。水ポケモンは、水に生息する生物をモデルにしたキャラが多く、青や水色をメインとしたカラーリングが特徴。ゲーム内では、体力と特殊技におけるステータスに特化しており、弱点となるタイプが少ないため、冒険や対戦バトルで多くのトレーナーに使われるタイプのポケモンでもあります。
代表的なみずタイプのポケモンキャラクター
アニメで活躍する機会の多い、水タイプポケモン。代表的なみずポケモンといえば、初代シリーズの「ゼニガメ」や「トサキント」、アニメで躍した第3作目の「ミズゴロウ」や第6作目の「ゲッコウガ」などが挙げられます。
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ラプラス
\ ログインしていなくても採点できます /
当時ほしかった
私がかなりのかなづちで泳げないので、ラプラスの背中に乗って優雅に海の上とか泳いでいきたいと子どもの頃から思っていたからです。また、ネッシーとかそーいったたぐいのものが好きで、ラプラスはそのような感じに似てるのでさらに好きです。
報告水上の乗り物の役目を持つ便利なポケモン
ラプラスはサトシたちの旅のシーンでワンカットの登場がほとんどですが、水上を移動するときやポケモンに関わる楽しいイベントのシーンなどに多く登場しており、旅の余韻に浸ることができます。
今後も水上レースなどをテーマにしたストーリーに登場してほしいです。
可愛くて美しい
可愛さと美しさを兼ね備えたルックスと、穏やかで優しい性格は、女性として見習う部分が多い。金曜日にワクワクしながらラプラスのいる洞窟捕まえに行ったのを思い出す。ラプラスの背中に乗って旅できるサトシが羨ましい。
報告2位ゲッコウガ
\ ログインしていなくても採点できます /
サトシとのシンクロで未知の能力を発揮
XY&Zで、サトシの手持ちポケモンでピカチュウ以上に活躍していて、忍者のような戦闘スタイルがかっこ良かったです。
水手裏剣などの大技もさることながら、サトシとのシンクロによって、トレーナーとポケモンの動きや呼吸を合わせる戦闘スタイルは、これまでのポケモンバトルで最も輝いていました。
「しのびポケモン」として、スマブラでも生き抜いて欲しい
【スマブラfor】で、毎回恒例の新世代枠として採用されたゲッコウガ。そして次作の【スマブラSP】は過去の登場ファイター総出演を謳っていたので続投だった訳ですが・・・では次は?
【スマブラSP】では「ガオガエン」が新世代枠として採用されたので、次のスマブラとなると「その時代のポケモンから新しいキャラが参戦」というのが従来の流れになるのだろうけど。そうなった時に、ゲッコウガは生き残れるのか(ポケモン枠、多過ぎ問題)?
スマブラも気軽に次回作を期待するのが酷な気もしますが。もしも次があるならば是非、ゲッコウガには「ジャパニーズ ニンジャ枠」として活躍し続けて欲しいと思います。
3位ミロカロス
\ ログインしていなくても採点できます /
一緒に泳ぎたいポケモンです
誰もが進化させるのに苦労したポケモン・ミロカロス。
進化前のヒンバスを捕まえるために毎日ヒマワキシティの横の川で釣りをしていました。
美しくなりたい、美しくなりたい、その一心で努力しあのヒンバスが進化したときの姿、もう言葉に言い表せません。
美しいより先に可愛いが出てくる私は異常なのかもしれませんが、あの瞳と頭の横の触覚めちゃくちゃキュートですよね……両方手に持って引っ張って怒られたいです。
剣盾のワイルドエリアにてまれにミロカロスが川を泳いでいることがあるのですが、私は前情報なしでミロカロスが突然目の前に現れたのでめちゃくちゃ驚き、[続きを読む]
進化前とのギャップ
コイキングがギャラドスに進化するくらいの衝撃をうけたポケモン。ヒンバスがミロカロスに進化する瞬間の感動は今でも忘れられない。どこの川にも生息してそうなヒンバスが意外とレアっていうところも、面白くて好き。
報告圧倒的耐久力
とにかく防御力が高いことです。
相性の良い技でも、1回は必ず耐えてくる印象があります。
また、「じこさいせい」という回復技を覚えることで非常に使い勝手がよく、必死にヒンバスを捕まえようと頑張りました。
4位シャワーズ
\ ログインしていなくても採点できます /
イーブイから進化した華麗なるポケモン
ダイヤモンドパールでは、ヒカリのライバル・ウララがポケモンコンテストで使用したのですが、水のシャワーズと炎のブースターのコンビネーションは美しかったです。
特に姿が美しく、動きもしなやかなので、アニメでも気に入っています。
くりくりおめめがかわいい!
おめめが黒くてくりっとしているし、スリムな体型がチャーミング。
イーブイを進化させるなら迷わずシャワーズです!
何を着ても似合いそう。。。♡
かわいすぎるっ!
私が1番最初に好きになったポケモンです!
小学校低学年のとき可愛くて一目惚れしました…
シャワーズに自分の名前をつけるくらい愛着が湧いていて…!
今でも大好きです!
5位ポッチャマ
\ ログインしていなくても採点できます /
ヒカリの最高のパートナー
アニメシリーズ・ダイヤモンドパールでもう一人の主人公・ヒカリの最初のパートナーで、ポケモンコンテストで活躍したり、サトシたちとの冒険でも目立ったのがすごく良かったです。
ピカチュウとも仲が良く、バトルシーン以外でもポッチャマを見ていると癒されます。
まだまだ、お坊ちゃま
ポッチャマ → ポッタイシ→ エンペルトと、進化するにつれて男前度が格段に上がるポケモン。
ポッチャマの頃はまだまだ意識が自分に向いて、変にプライドが高かったりしますが。エンペルトに進化すると、群れの仲間を思い遣るリーダーへと成長するので。「今はまだ子供だからね」と子供を見守る親の様な気分で応援してしまうポケモンです。
6位アシレーヌ
\ ログインしていなくても採点できます /
人魚ポケモンのところが若干人間っぽさがあります。素早さは少ないですが耐久性はあります。
アシレーヌも水タイプとフェアリータイプです。ちからもちの特性はありませんが、げきりゅうの特性があります。耐久性があるので1ターンで倒されることは少なく、相手が攻撃してきた直後にうたかたのアリアを打てば勝負が逆転することもあります。おシャマリのときは人魚らしさがありましたが、アシレーヌの顔は上品さがあります。
報告ビジュアルが神
このビジュアルで特攻も高くて美しくてみずフェアリータイプ、現在の環境ではエースには不向きですが色んな戦い方も出来るので私はまだまだ現役だと感じております
報告7位ゼニガメ
\ ログインしていなくても採点できます /
可愛くてちょっとお茶目なところが魅力的
私が初代ポケモンで選んだという思い入れもあるのですが、見た目が丸くて可愛くてお気に入りでした。
それでいてアニメ版ではちょっとお茶目なゼニガメ軍団を見せられたのですっかりファンになってしまいました。
ほぼ亀なのですがしゃべり方などが可愛くて大好きです。
とにかく可愛い
ただただ可愛い!!!!!!コロっとした見た目とサイズ感がたまらない。ペットとして飼うなら断然ゼニガメを選ぶ。進化すると可愛さが失われていくため、かわらずの石を持たせて一生ゼニガメの姿でいて欲しいと思う。
報告8位インテレオン
\ ログインしていなくても採点できます /
9位スイクン
\ ログインしていなくても採点できます /
10位ミジュマル
\ ログインしていなくても採点できます /
最初の印象→小っちゃいおっちゃんみたい(ゴメン)
何だろう・・・今見るとそうでもないんですが、最初に見た時は「小っちゃいおっちゃんみたい」という印象。
そして子供に頼まれて描くと・・・増々おっちゃんぽさが増強するという謎。子供向けに可愛く描こうと思って描くのに、それでも可愛くならないってどういう事?
でもその可愛すぎない&媚びてないのが自然体で良いと思います。
ベストウィッシュ編のお調子者ポケモン
ミジュマルはベストウィッシュで最も面白いポケモンでした。
サトシの跡をつけて一緒に冒険しようという場面から気に入り、ジム戦においても得意技のシェルブレードを武器に戦う姿もカッコよく、コミカルと真剣さのギャップが魅力でした。
めたんこ可愛すぎる
はじめてみたときにうわこんなかわいいやついんのって思ってポケモンランキング一位になるポケモンはぜったいミジュマルなはずなのに・・
ミジュマルしか勝たん👊🔥
ミジュマル愛語ってすいません👏
11位メッソン
\ ログインしていなくても採点できます /
12位カメックス
\ ログインしていなくても採点できます /
13位マリルリ
\ ログインしていなくても採点できます /
14位マリル
\ ログインしていなくても採点できます /
15位ギャラドス
\ ログインしていなくても採点できます /
コイキングからのギャップ
進化前のコイキングからは想像つかないくらいかっこいいのが魅力的なところで好きなところです。龍とか好きなので、ギャラドスに乗って竜宮城に行けると当時思っていたのも今思い出しました。また、りゅうのうろこが好きだった。
報告全作で強い
どのシリーズに出てきても強いことです。
最新作の「ソード・シールド」においても、非常に使用率の高いポケモンでありますし、覚える技も、竜のような見た目にあったかっこいい技、強い技が多いことから、5位に選びました。
16位ミズゴロウ
\ ログインしていなくても採点できます /
17位カメール
\ ログインしていなくても採点できます /
18位ヌオー
\ ログインしていなくても採点できます /
19位ラグラージ
\ ログインしていなくても採点できます /
四天王をボコボコに
とにかく強いからです。
私が1番プレイしていた作品が、「ルビー、サファイア」だったのですが、「なみのり」や「れいとうビーム」といった技で、四天王を瞬殺していったのを覚えています。
このような強さを持つため、2位に選びました。
ルビサファ時代の相棒!
私が人生で初めて買ってもらったゲームが『ポケットモンスター ルビー』で、そこでミズゴロウをチョイスしたところから全てが始まりました……!
びっくりしますよね、最初あれだけ可愛かったミズゴロウが1度虚無を経由してたくましくなるんですもん。誰も初見では想像がつかないと思います。
やはり最初の冒険の相棒は思い入れが深いですね……沢山思い出があります。ポケモン不思議のダンジョンやポケモンコロシアムでも使ってました。ポケモンコロシアムで育てたラグラージが立体的に動いてくれたときは感動し涙を流しました。
20位ケロマツ
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
みずタイプポケモンランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




