1分でわかる「白ビール」
苦味が少なく爽やかな味わい、ホワイトビール
苦味が少なくフルーティーな味わいで、すっきりとした飲み口の「白ビール」。大麦と小麦を配合して製造されたビールで、タンパク質が多く含まれているため、泡もちの良さと爽やかな味わいが特徴です。ホワイトビールには、小麦の甘みと香りが豊かに感じられるクリーミーな口当たりが特徴の南ドイツ発祥のビアスタイル「ヴァイツェン」と、スパイスの風味と爽やかで華やかな味わいが特徴のベルキー発祥のビアスタイル「ベルジャンホワイト(ホワイトエール)」の2種類のビアスタイルがあります。原産国や製造メーカーによっても、味わいや風味に違いがあり、個性的な味わいを楽しめる白ビールが多数存在します。
白ビールの代表的な銘柄
世界的に有名な外国産のホワイトビール

ヒューガルデン ホワイト
(引用元: Amazon)
オレンジピールのほろ苦さとコリアンダーのスパイシー風味が絶妙にマッチしたベルギービール「ヒューガルデン ヒューガルデンホワイト」や、きめ細かい泡立ちと心地よい酸味が魅力の「エルディンガー ヴァイス」、フルーティーな甘みとスパイシーな味わいで、カクテル感覚で楽しめるアメリカ産のビール「ブルームーン ベルジャンホワイト」など、有名なホワイトビールがたくさんあります。
日本国内で人気の白ビールにも注目!

ヤッホーブルーイング 水曜日のネコ
(引用元: Amazon)
小麦麦芽の華やかな香りとコクがクセになる「サッポロ エビス 華みやび」や、モンドセレクション2年連続金賞を受賞した実力はビール「ヤッホーブルーイング 水曜日のネコ ベルジャンホワイトエール」、清涼感のある爽やかな味わいで、本場ベルギービールの味を再現した「サッポロ ホワイトベルグ」など、外国産にも劣らない人気の商品が多数あります。
ベルギーのビール
今まで、いくつかの白ビールを飲んできましたが、ヒューガルデン ホワイトは本当に飲みごたえのある、白ビールでした。なんといってもスッキリとした苦味、フルーティーな甘味が特徴で、万人受けする味わいといえます。
河田さん
1位(100点)の評価
白ビールの鉄板
居酒屋にヒューガルデンがあるとついつい飲みたくなる、白ビールの代表選手。フルーティー感が強い感じがするので、和食よりも洋食をつまみに飲むことが多いです。後味のキレがしっかりしているところも好きです。
ふうかさん
3位(75点)の評価
樽生が最高!
行きつけのクラフトビール屋さんではヒューガルデンの樽生を飲むことができるんですが、とても美味しくてはまりまくったビールです。なぜかビール瓶よりも樽生のヒューガルデンの味が好きで、とても美味しく感じています。
かわかわさん
2位(85点)の評価