1分でわかる「黒ビール」
香ばしさと濃い味わいが堪能できる、黒ビール
黒ビールとは、その名の通り黒色や濃褐色などの色合いのビール全般のこと。ビールの原料である麦芽(モルト)を高温で焙煎・乾燥させてつくることで黒色が生まれます。黒ビールの大きな特徴は、通常のビールよりも濃い味わいと深いコク、そして独特な香ばしさ。また、炭酸が弱く、ぬるめの温度にすると、香りも際立ってまろやかな味わいを楽しめることも人気の理由となっています。
焙煎方法によって変わる黒ビールの種類と代表的な銘柄
黒ビールは製法やスタイルによって種類が異なるため、好みに合わせてお気に入りの商品を見つけることをおすすめします。黒ビールの製法は「エール」と「ラガー」の2種類、スタイルは「デュンケル」「シュバルツ」「ポーター」「スタウト」の4種類にわけられます。まったりとした濃厚な香りと味わいが楽しめるのが特徴のエール系黒ビールの代表的商品には「キリン 一番搾り スタウト」や「東京ブラック」などが挙げられます。爽やかで軽い口当たりが特徴のラガー系黒ビールには「キリン 一番搾り 黒生」や「サッポロ エビス プレミアムブラック」などが代表的な商品です。