みんなの投票で「ワイルド・スピード登場人物人気ランキング」を決定!大迫力なカーアクションが見どころの映画『ワイルド・スピード』シリーズ。ストリートレーサーたちが繰り広げる熱い戦いを描いたストーリーで、日本では“ワイスピ”の愛称で親しまれています。誰よりも仲間思いの「ドミニク・トレット」や、シリーズを通じて成長していく「ブライアン・オコナー」など、個性豊かなキャラクターたちが大集結!あなたが好きなワイルド・スピードの登場人物を教えてください!
最終更新日: 2021/03/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、映画『ワイルド・スピード』シリーズに登場したすべてのキャラクターが投票対象です。あなたが好きなワイスピの登場人物に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ブライアン・オコナー
2位ドミニク・トレット
3位レティ・オルティス
4位デッカード・ショウ
5位ミア・トレット
1位ブライアン・オコナー
2位ドミニク・トレット
3位レティ・オルティス
4位デッカード・ショウ
5位ミア・トレット
条件による絞り込み:なし
かっこいい
ヴィン・ディーゼルが演じるドミニクトレット。がっしりした体型でスキンヘッドの強面な感じがかっこいいです。ありえないような筋肉体質で、迫力満点なところもすごいですが、見た目に反して優しいところや落ち着いたところがとてもかっこいいです。自分の家族や恋人のことをとても大切にしており、愛情あふれる人間性も好印象です。愛情深さを感じさせるような、深い眼差しにときめきます。見た目の筋肉質なところよりも、そういう愛情深さにこそ強さを感じます。
男らしい
仲間想いなところに好感が持てます。毎回、ファミリーのことを大切にしています。ファミリーからも信頼されているので、頼もしいです。回をかさねるごとに、ファミリーが増えてますし。
カーチェイスも勇気あるドライビングでカッコいいと思います。昔のスーパーカーでガシガシ戦っていたころが好きでした。
戦闘に関してもタフで強いですよね。
なかなか、あんな人にはなれないですが、あんな人がいたら、みんなに愛されるリーダーになるのではないかな。
最強
ドムは、なんといっても最強人間で不死身なのではないかと思うくらいです。誰よりもファミリーに熱く、リーダーシップある男です。アイスブレイクでは裏切ったのかと思い冷や冷やしましたが、そこはさすがドムで笑顔にさせてくれました。
迷うことなき筋肉の美しさ
まずは素晴らしい筋肉と言うしかありません。
男なら誰しもが憧れるような洗練された筋肉美がシリーズ当初から好きでワイルドスピードを見続けています。
シャツから溢れんばかりの筋肉だけで、ドミニクだと判断できるほど別次元の筋肉で胸が高まります。
キャラとしてもただの筋肉バカではなく、強盗団のボスとして家族の長として仲間思いがあり、冷静で頭の良さが垣間見えるシーンが多々あり、会社の上司だったら良いなと思ってしまうことがあります。
男らしさ満点でやっぱりかっこいい!
これぞ男の中の男というか、世の男性はみんなこんな超絶タフガイに憧れるんじゃないかしらと女性目線でも感じるドム。何よりファミリーを大切にしてファミリーのためには命を投げ出すことも恐れない熱いハートはもちろん、女性に対して見せるスマートさにもくらっときます。まさにワイルドを体現する存在で圧倒的な存在感と父性があり、この映画をシリーズ通して引っ張っていくのはこの男しかいない、そう思わせる魅力がムンムンではないでしょうか。
やはりこの男あってのストーリーです
ゼロヨンにおけるカリスマなのは言うまでもなく、恋人や家族をとても大事にする姿にも好感がもてます。シリーズが進むに連れて、一体何と戦っているのか分からないような場面も出てきますが、どんな状況においても大胆、かつ冷静に行動できるところが寸でのところで何度も命拾いをしている所以でしょう。当初は日本車のマツダのニューセブンに乗っていたこともあり、その頃からこのシリーズではすっかり好きなキャラクターになりました。
2枚看板のひとり。彼がいないと成り立ちません。
ポール・ウォーカー演じるブライアン・オコナーとの2枚看板、ヴィン・ディーゼル。
彼が演じるドミニク・トレット。彼がいないと物語が始まらない。
最初は悪人顔で怖いイメージ。男は顔じゃない。
イメージを払しょくしました。
何故か好かれる、仲間が寄って来るキャラ。
ブライアン・オコナーが居なくなったこの物語をどう展開させて行くのだろう。
楽しみであり不安でありです。
カッコいい
運転の技術もうまくて戦っても負けないとこが好きです。
又仲間を思う気持ちも強く裏切らない所がいい人だなと感じます。
ご飯の時もかかさずレティーへおいのりするシーンも優しい人だなと感じます。
タフな女性像ナンバーワンはレティ
ドミニクの女性版ともいえるレティは、演じるミシェル・ロドリゲスの魅力と相まってとにかく印象的なキャラに。そこいらの男どもなど軽く吹っ飛ばすくらいのタフさのなかに時折見せる繊細さが魅力的で、この人なくしてこのシリーズは語れないと思います。
まじでかっこいい
ジェイソン・ステイサムがまず大好きです!!ハゲてるなんて言ったら失礼だけどあの髪型が似合う日本人なんて絶対にいないので見た目が1番です!それに、クールな役なのになぜか微妙にコミカルな役と言うところが本当にツボ!あんなクールなのに、お母さんには絶対服従なところとかツボすぎるポイントが盛りだくさんで毎回出てくるたびにニヤけながら見ています!!どのキャストも魅力的ですが、この作品どのシリーズとっても面白くて大好きです!新作が出る度に見ています。
主人公より魅力的な敵
ジェイソン・ステイサム演じるだけあって戦闘能力が異常に高い。敵として登場したキャラだったけど、役者を好きだったこともあって、正直主人公側よりデッカードの方を応援してた私がいる。肉弾戦のキレ味とかっこよさもピカイチ。
物語に奥行きを持たせた存在
今や押しも押されぬアクションスター。大看板のジェイソン・ステイサム。
当初は敵役で登場。癖のある役で物語に幅を持たせる。
ドウェイン・ジョンソンとは名(迷)コンビ。
お互い譲らぬ悪友みたいな存在。
これからの作品で重要な役どころになるのだろう。
ごっつい腕の筋肉
シリーズの途中で主人公たちを追う敵役として登場した時の逃れることが出来なさそうな強敵感が好きです。
ドミニク以上の体格の持ち主で、最強と思われるドミニクと渡り合えるのはボブスしかいないと思いました。
王道ですが、昨日の敵は今日の友となり一時的には助けてくれる所がキャラ的に好きです。
戦闘能力だけでなく、世界的な凶悪犯を追い込む情報収集能力、分析力で最強キャラでした。
娘さんを溺愛していて冷徹な部分だけではない印象があり、何度でもシリーズに登場してほしいと思っております。
誰よりも頼りになるヒーロー的キャラクター性が魅力
ドミニクファミリー1頼りになる男と言っても過言ではない肉体的強さが魅力的。いつもいいところで駆けつけてくれるまさにヒーロー的存在。そのムキムキの肉体から繰り出される攻撃力の高さと肉弾戦の動きのかっこよさはワイスピの登場人物の中でも一番だと思う。
なんだかんだで優しくて力持ち
優しくて力持ち。正義の味方。
ドウェイン・ジョンソンはそういうキャラが定着。欠かせない存在になっています。
ザ・ロックでリングに上がっていた時代から大好きでした。
その定着したキャラをこの作品でも存分に発揮。
少しとぼけた感じ(天然なのかな)も面白い。
スピンオフの「スーパーコンボ」ではジェイソン・ステイサムとW主演。
他の主要キャラが出ていないという寂しさを忘れさせる大活躍。
後半には家族との関係が暴露されちょっとほっこり。
憎まれない愛すべき存在です。
迫力がやばい
ゴリゴリのマッチョで、見た目の迫力が凄すぎます。それでいて融通がきかなくて頑固な性格だったので敵になるととても厄介です。だけど自分の娘にはとても甘くていい父親な面もありかっこいいと思います。
お茶目
ローマンはなんといっても、ファミリーのムードメーカー的存在。お茶目で可愛いので4位に。劇中でもブライアンやテズとのやり取りが面白くて、お気に入りポイントです。やるときはやる男でかっこいいところもあるのですが、スカイミッションでの飛行機からの落下シーンでは、ビビり具合が面白く笑わせてくれました。
とにかく綺麗
ジゼルは何でも屋というほど、なんでも完璧にこなす器用な人です。とても美人でかっこよく、バイクを運転している姿は女性の私でもほれぼれします。ユーロミッションでまさかの結末になってしまったのには、非常に悲しく残念でした。女性なのに、好きな人を守る姿もかっこよかったです。
関連するおすすめのランキング
友情に熱い
なんといってもまずイケメン!そして一番に家族を大事にし、仕事熱心で友情に熱い人間だからです。ミアのことを真っ先に守る姿は、こんな旦那さんなら言うことないと思うくらいです。ドムには及びませんが、それに負けないくらいの車のテクニックはすご腕だと思います。今までは気にしていませんでしたが、ブライアンが乗っている車はスポーツカーなので、影響されて少し興味を持ち始めました。劇中での、ブライアンとローマンのやり取りはくすっと笑えるポイントです。
カリスマ性
まずは見た目が典型的なブロンド青目で日焼け肌を持ったイケメンだし、仲間を思う気持ちがあるのでカリスマ性に惹かれるところがあるので好きなキャラクターです。レースや車にかける熱い思いも伝わってくるので良いと思います。レース中の表情なども真剣な眼差しがかっこいいと思います。恋人であるミア・トレットに対しても一途に思い続けて、大切にしているところも男らしくてカッコいいと思います。シンプルにレースに勝ち続けるところもすごいと思うし尊敬します。
凄テク
ワイルドスピードの主人公的存在でした。俳優さんは不慮の事故によって亡くなってしまいましたが、今でもブライアン・オコナーは忘れること後できない登場人物です。
イケメンでドライビングテクニックも最高
さすがは主人公といった所でしょうか。非の打ち所がないスペックですね。なんといってもホレたのはドライビングテクニック。走行中にクルリと一回転し、そのままバック走行で普通に走り出すんです。スピンターンぐらいなら他のカーアクション映画でもよくありますけど、バックのまま他の車と同じように走るとかありえない!無理過ぎる!と鳥肌が立ったものです。その後もカーレースで奇跡的なドライビングテクニックを見せつけて勝利。カッコ良過ぎです。
かっこいい
端正なルックスとキャラクターでとてもかっこよかったです。ロス市警から潜入捜査を行って、ドミニクやミアと仲良くなり仕事と友情愛情の間で苦悩して最後は友情愛情を選ぶ。カーチェイスだけでなくブライアンの行動、葛藤なども非常に見ごたえがありました。もちろんその後のドミニクとのコンビでの活躍も最高でした。
どこか空想の世界の存在でした。
ポール・ウォーカー自体がきれいな顔立ちで架空の人物。
CGで作られたような存在でした。
何故かそんな予感の中どこかに行ってしまいました。
甘いイメージから脱却して強いキャラになって行った感じもします。
心なし半ばで去ってしまった彼に敬意を払ってここへ。
もっと見ていたかった...
シーズン途中で逝去してしまったのが悔やまれるけど、ドミニクの相棒としてやっぱり隣にいて欲しいのがブライアン。スマートでカッコよく、ドムほどワイルドではないにしろ十分にタフでカッコ良い理想的な男性です。
シリーズを通しての名優でした
亡くなってしまったポール・ウォーカーが演じていた役柄で、最後の出演となった「ワイルド・スピード SKY MISSION」での活躍はとても印象に残っています。
ドライブテク
ドライブテクニックがすごいブライアン・オコナー。元FBI捜査官で、ドライブ時のテクニックが高度で見ものだと思います。