1分でわかる「松任谷由実」
多くの名曲を生み出した松任谷由実
松任谷由実は1954年1月19日生まれ、東京都出身。ピアノやベースなどの楽器を習い、幼いころから音楽に囲まれて育ちました。1972年に作曲家を志望し多摩美術大学に入学しますが、作曲家の村井邦彦に歌手としての才能を見出だされ「荒井由実」名義で歌手デビューを果たします。以後、スタジオジブリ制作映画「魔女の宅急便」のオープニング主題歌『ルージュの伝言』や同作のエンディングテーマ『やさしさに包まれたなら』などのヒットソングをリリース。1976年に音楽プロデューサーの松任谷正隆と結婚してからは、芸名を現在の「松任谷由実」に変更し、音楽や国語の教科書に掲載された『春よ、来い』をはじめ、アルバム収録曲ながらクリスマスの定番ソングとなった『恋人がサンタクロース』、小田和正・財津和夫とのコラボ曲『今だから』など、数多くの名曲をリリース。独特の歌声や耳に残る優しいメロディー、「ユーミン」というキャッチ―な愛称で長きにわたり多くの人から親しまれています。
本ランキングで投票できる「松任谷由実の曲」
このランキングでは、これまでに「荒井由実」もしくは「松任谷由実」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。またほかのアーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けています。
関連するおすすめのランキング
最も人気のある邦楽曲は?
懐メロ好きならこちらチェック!
人気のカラオケソングにも注目!
話題のアーティストは何位にランクイン?
歌唱力No.1アーティストが決定!
いい曲なのよ!!!
曲はものすごく明るいのに歌詞が悲しくて切ないというギャップがたまらないですね!ライブでもユーミンがめちゃくちゃ楽しそうに歌っているのできっとポジティブソングなんですよね。表ではニコニコしてるけどすごい闇抱えてるタイプの人だと思って共感しまくりな歌詞。
くるりんさん
1位(100点)の評価
天才ユーミンの名曲
緑のクーペに乗った口笛を吹く男性。
そんな洒落た世界に安いサンダルを持ってくるユーミンの感性。
まさに天才。
かっこいい曲調にせつない歌詞。
ユーミンの真骨頂が発揮された名曲。
さくらはさん
4位(85点)の評価
情景がありありと目に浮かぶ
今日に限って安いサンダルを履いていた・・・。
女心をよく、あの素晴らしいメロディの中で的確に表せるものだなと感動した一曲です。
しょうこさん
6位(75点)の評価