みんなの投票で「高級セダン人気ランキング」を決定します!丈夫で快適な使い心地や、安定した走行性能が特徴的な3ボックスカー“セダン”。見た目・内装ともにラグジュアリー感溢れるモデルも多く、王室やセレブの愛車としても親しまれています。「トヨタ クラウン」、「日産 スカイライン」、「ベンツ Sクラス」をはじめ、国産車から外車まで人気車種が多数ラインアップ!あなたのおすすめする高級車セダンを教えてください!
最終更新日: 2020/09/25
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、国産車・外車すべての高級車セダンが投票対象です。現行車・販売終了車種は問いません。また、高級セダンの定義は設けていないため、主観でOK!おすすめの高級セダンに車種名で投票してください。なお、モデル名・型式についてはコメントで記載して下さい。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位レクサス LS
2位トヨタ クラウン
3位日産 スカイライン
4位ベンツ Sクラス
5位ベンツ Eクラス
1位レクサス LS
2位トヨタ クラウン
3位日産 スカイライン
4位ベンツ Sクラス
5位ベンツ Eクラス
条件による絞り込み:なし
クラウン(CROWN)は、トヨタ自動車が1955年1月から製造・販売している高級乗用車である。
これぞ日本の高級セダン
昔から日本を代表する高級セダンというイメージがあり、特徴的なエンブレムと共に街中を走っていてもとても目を引く存在。シンプルでありながらも上品なデザインは老若男女問わず好かれる理由の1つだと思う。
走る高級車
国産で高級セダンと言ったら、クラウン。ボディーラインが滑らかで、高級感漂う感じがいい。走っている姿がかっこいい。内装も高品質で、乗っていて気分がよさそう。存在感ある見た目で一度は乗ってみたい。
スカイライン (SKYLINE) はプリンス自動車工業と日産自動車が製造・販売している乗用車である。
自動運転システムがうれしい
高速道路でほぼほぼ自動運転で出口まで走行してくれるのはすごく助かる。
高速道路は神経を使うので少しアシストされるだけで気持ちが楽になりそう。
あとは車体のフォルムが洗礼されている感じでかっこいいし、落ち着いた大人が乗っていそうなイメージがあるので好き。
性能とコスパが魅力的
ハイブリット車は高額の価格設定ですが、ガソリン車は400万円台なので手が届く範囲だと思います。滑らかな走り出しとスマートな形状が美しい車です。パワーも優れていて、コーナリングも快適です。ワンランク上のセダンを探している人にオススメの車です。
誰でも知ってる最高峰のセダン
高級車といえばベンツのイメージは誰でも持っていて、そのベンツといえば代表はセダン、そしてそのフラッグシップがSクラスだから一度は乗ってみたい。もし一度でも手に入れて乗ることができたら世界の頂点を極めた成功者の気分を味わえそう。
これぞベンツという見た目の高級車です
ベンツと言えば、真っ先にこの車が思い浮かびます。今から見ると少し古いスタイルですが、メルセデス・ベンツ社がコストを考えずに製造した最後の高級車とも言われており、そこも魅力の1つです。
ラグジュアリーな車
内装は言うまでもなく最上級の一言。さらにこのシリーズではVIP用にロングボディのモデルもあり、運転することよりも乗車する人を考えた、まさに高級車といえる1台になっていつかは乗ってみたい高級セダンの一台です。
高級セダンと言えばやはりベンツ
やはり高級車と聞くと真っ先に思い浮かべる車種はメルセデスベンツですね。
上質感のあるデザインとエンブレムが印象的です。
乗り心地の良さと走りの両方を追求してる点が気に入ってます。
国産車の中では一番
高級セダンといえば外車ばかりを想像しがちですが、国産車でも負けず劣らずのものも。国産車といえば、トヨタと思い浮かぶのは私だけじゃないでしょう。見た目の重厚感もさながら、安心感もある。黒光りする外観にもうっとり。
インテリアがラグジュアリー
インテリアのラグジュアリーな感じはクラスを超えたクオリティで、とても上質なもので外観デザインはスポーティーな感じを強調した精悍なスタイル。ベースモデルは2リッターのガソリンエンジンですが、ディーゼルエンジンや3.0リッタースポーツモデルも用意されて乗ってみたい一台です。
基本的なデザインが変わっていないロングセラー
高級セダンとと言えばメルセデスベンツの次に思い浮かべる車種はBMWです。
その中でも、基本的なデザインが変わっていない5シリーズが気に入ってます。
特に質感の高いインテリアが高級感が漂いますね。
フーガ(FUGA)は、日産自動車が栃木工場で製造し、2004年から販売しているEセグメントクラスの[1]乗用車である。
日産屈指の高級セダン
走行時の静寂性の高さなどは、フーガの強みです。
現行型は2009年にモデルチェンジをしてから、マイナーチェンジをしているのみです。最終のモデルチェンジから10年が経過していますので、次のモデルチェンジに期待できる1台で注目できる一台です。
シンプルなボディ
シンプルなデザインと、抜群の安定感。更には、外見からでは想像できないほどのパワー。なにからなにまで完璧です。
一見、見ただけではわからないような細かい部分にも、こだわりの技術が使われていて、そこがとてもおしゃれだと思います。
最新のテクノロジー搭載の高級車
BMWはモデルチェンジしてもフロントマスクは変わらずBMWの顔をしているところが好きですね。さすがに7シリーズは最新のテクノロジーが搭載された高級車で、車庫入れが苦手な私にはパーキングアシストプラス機能が重宝します。
トヨタのプレミアムブランド
ISはアルテッツァの流れを汲んでいるので、スポーツセダンの特性が強く出ているのがポイントです。熟成された足回りで、ワインディングも軽快に走ることが可能なのが魅力。もちろんレクサスのブランドに乗っているというステータスも味わえます。他のセダンよりも安い価格帯でありながら、高級セダンというイメージがあるのがISで好きなセダンの一台です。
デザイン+水平対向エンジン
なんと言っても300馬力以上のパワフルなエンジンは最高。
また、乗り手を選びますがハンドリングも非常に楽しく、運転が楽しくなる。
ワイド&ローに見えるデザインはいつまでも見ていたい。
高級車といえば
高級セダンといえばこれ!あたかも映画に出てきそうな外観。中からサングラスをかけたバッチリスーツを着た人が出てくるのか、はたまたマフィアか。思わず中に乗っている人を想像してしまいます。一台7000万程。
関連するおすすめのランキング
デザインが素敵!
もともとレクサスのデザインが好きですが、前から見たフォルムがかっこいい。
でも、いちばんの魅力はエンジンではないでしょうか。
また、外車が人気の中、国産車っていうのもポイントが高いとおもいます。
インテリアの高級感
伸びやかなエクステリア 、高級感のある上質なエクステリア 、最高の一言。
普段はゆったりと走りたいので、日本の道路での普段乗りだと海外メーカよりレクサスの方がちょうど良い乗り味。
国産最高のセダン
国産セダンで外車に負けない最高級車。トヨタのセルシオから受け継がれた静穏性、内外装の豪華さは乗り手を満足させてくれる。
外観がかっこいい!
レクサスLS500の大きくて豪華な外観が大好き。威風堂々としていて外車にも負けていない誇るべき国産車。内装も格調高くて素晴らしい。
まさにラグジュアリー
まずは、その車体の大きさと高級感。国内外を見渡してもライバルがいないのでは。さらに車内の本革、住空間としての機能も応接間のよう。