みんなの投票で「刃牙キャラ強さランキング」を決定!1991年より25年以上も連載されている格闘漫画『刃牙(バキ)』シリーズ。強い格闘家たちによる大迫力のバトルや、最強とは何かという深いテーマを考えさせる作風が人気を呼んでいます。主人公の「範馬刃牙」、刃牙の父で“オーガ(鬼)”と呼ばれ恐れられる「範馬勇次郎」、気迫だけで相手にダメージを与える剣豪「宮本武蔵」や、『バキ道』に登場した最強の力士「野見宿禰」など、最強キャラクターが集うなか1位に輝くのは?あなたが強いと思う、刃牙の登場人物を教えてください!
最終更新日: 2021/01/04
このお題は投票により総合ランキングが決定
1番人気のアニメキャラが決定!
男女別にも人気キャラをチェック!
バトル漫画・アニメランキングはこちら!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
このランキングでは、これまでに『刃牙(バキ)』シリーズに登場したキャラクターが投票対象です。テレビアニメやスピンオフなども含めた、刃牙シリーズの作品に登場する全キャラに投票OK。あなたが最強だと思うバキのキャラを教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位範馬勇次郎
2位範馬刃牙
3位宮本武蔵(バキ)
4位ピクル
5位範馬勇一郎
1位範馬勇次郎
2位範馬刃牙
3位宮本武蔵(バキ)
4位ピクル
5位範馬勇一郎
条件による絞り込み:なし
天才
このキャラの凄いところはまずイメージ力です。刃牙はどんな相手とも戦うことができます。例えばカマキリだろうがなんだろうがイメージの中で戦いそれを自分の経験値にしてしまうのです。それに加えてゴキブリなどの人間以外の生物からも技を盗んでしまうと言う天才ぶりです。
自分の強さを求めて闘う姿に惹かれる
やはりアニメの主人公が魅力的な人物でないとおもしろくないです。
刃牙はひたむきに強さを追求している姿に惹かれます。
アニメにありがちな逆境の強さは当たり前ですが、きちんと苦悩して這い上がる。
だから応援したくなる。魅力的な主人公の一人です。
成長への期待
成長を見てきたからか愛らしさがあり、実際の強さ以上に強くあって欲しいという想いを込めて。範馬勇次郎と戦えるだけでも強いと感じるが、成長性を考えると最強にふさわしいといえる。勇次郎を超える存在になって欲しい。
主人公にして最強の生物の息子
本作の主人公にして最強の生物の息子でもある刃牙も最近ではもはや規格外化していると言ってもいい。勇次郎と親子喧嘩という名の決闘をした時なんかは、
こいつも規格外だと言うのが嫌と言うほどわかった。渡り合えているだけでも十分に強いと思いました。
さすが主人公
なんだかんだと主人公だけあり、圧倒的な強さを誇っていますね。特に強くなった!と感じたのは、対柳戦からですね。あの時から他の格闘家とも大きな差が生まれたように感じます。実質敵となりえるのは範馬勇次郎だけになっていたわけですし。
主人公
作中では押しも押されもせぬ最強のキャラクターですが、父範馬勇次郎と比較するとムラがある為一位には選びませんでした。
戦闘時のパフォーマンスの上下幅が非常に大きいキャラですが、最大値は勇次郎と並んで最強クラスだと思います。
父親超えを目指す最強少年
この作品の主役であり、少年時代から竹格闘トーナメントで優勝したり、様々なライバルを倒しつつ、強くなった少年。
範馬裕次郎と地上最強の親子喧嘩を行った後まだ対決のシーンがない。ぜひとも乗り越える日が来ることを祈っている。
進化する刃牙
最初はそこまで強そうに思えなかった刃牙が、気づいたら巻を重ねるごとにどんどん強くなっていって、誰にも負けない最強の男になっていってますね!
勇次郎と迷いましたが、やっぱりそこは超えて欲しい!という期待を込めて。
文句なしの主人公
文句なしの主人公。幼年期から青年期までそれぞれのシリーズで成長する姿が面白かった。特に金的蹴りで相手を仕留めるシーンはいつ見ても面白さを感じる。その他に虎王という技はサンボの要素も取り入れており、格闘技好きな自分からすると大変勉強になる技などを披露しており奥が深かった。エンドルフィンで身体能力を高める描画も他アニメを想像するような部分あり、色々と自分の中で作品から展開を予想していくことも面白かった。
吸収の早さが強さの秘訣だと思います
次々と色々なことを吸収し、それをすっかり自分のものにしてしまう能力に優れており、範馬勇次郎にも形上では勝ったほどの男です。ただし、自分の強さを過信して油断するような場面もよく見られるので、その点が無くなれば範馬勇次郎よりも上かも知れません。
主人公
一見すると普通の17歳の高校生。だけど、身体はバッキバキの筋肉質で地下では負け知らずの最強チャンピオンです。格闘のセンスもあります。闘い方がすごいので見ていて楽しい。しっかり対策を練って、勝つところがかっこいい。
さすが宮本武蔵
宮本武蔵といえば誰もが知る剣豪ですけど、剣なしでもあれだけの実力があるとは驚きです。一応バキがなんとか勝利したわけですけど、それでも最初に会った時にバキはヤラレていたわけですし。時代が時代ならバキはその時に死んでいたわけなので、再戦の機会もない。よって実質宮本武蔵の勝利ですし、相当な強さだと思います。
硬式ルールの絶対王者
ピクル、範馬勇次郎と対戦して欲しかったのですが叶わなかったのが残念です。
あの烈海王を死に至らしめたのは残念でしたが、良いキャラです。
武蔵と互角に戦えるのは範馬親子、ピクルぐらいではないでしょうか。
生きた時代の違いから心構えの違いが強さに出ています。
さすがは伝説の剣豪です
この人物が現代に蘇ってしまうという設定には少々無理を感じましたが、刃牙以外にまともに戦えた人間がいなかったほどの強さでした。剣を持つことなくその剣技を発揮するほどで、現代の格闘術などを色々と覚えることができたら最強になれたと思います。
古代から蘇った原人
DNAの操作によって古代から蘇った正しく超人、原人です。シリーズの中でも全てにおいて規格外の強さであったと思います。これからも様々なライバルが出てくると思いますがピクルを上回ると言うのは想像しづらいと思う。
最強の原人
作中では珍しく弱いシーンが無いと言っていいキャラです。ジャックハンマー、愚地克巳、烈海王、と強キャラ達に余裕を持って勝てる強さがあります。さすがに範馬勇次郎には勝てないと思いますが、宮本武蔵とピクルの対決は是非見たかったです。
鬼
地上最強の生物と言われる範馬 勇次郎。鬼という異名ももつ。もはや人ではないなにかを感じる。ものすごいオーラと威圧感だ。きっと彼の周りの温度は2、3度高いはずです。もちろん身体もバッキバキ。体脂肪知らずですね。
ヤクザの心構えが粋
主人公や主人公の親はアニメのキャラで好かれやすいと思います。
このキャラクターは ヤクザ 笑
人間離れした握力を武器に刃牙も含めて戦います。
花山は強いですが、やはり刃牙を中心とした戦闘員のエリートには敵いません。
それでもヤクザの心構えで最後まで戦い続ける姿が粋で魅入ってしまう。
そんなキャラクターなのが大好きです。
漢
このキャラはとにかく漢です。まずこのキャラの技といえばあくげき、と呼ばれる圧倒的な力から出される技です。それに加えてこの男は決してトレーニングをしません。理由は自分がこれ以上強くなっては周りがかわいそうだと言う圧倒的な自信こんなかっこいいキャラそして強いキャラはいないとおまいます。
男を感じるところ
強さももちろんだが、拳一つで喧嘩師として日本中から尊敬されている点がカッコイイ。強い男=花山薫という印象であり、これほど真っ直ぐで強い男に付いていきたいと思ってしまう。全身の傷もかっこよく見えてしまう。喧嘩の強さを超えた最強。
範馬勇次郎の息子は伊達ではない
刃牙以外の勇次郎の子供として登場したジャック・ハンマーはやはりすごいと思わざるをえませんでした。
渋川剛気も化け物と恐れる存在で薬に頼っていたとはいえすごい強さを見せたので2位に選びました。
ある意味人間以上の強さだと思いました。
歩く姿が武
小柄な体ながら力の流れを操る能力は相手との相性次第では最強に絡んできます。
ジャックハンマーには敗れたものの、ジャックより強い相手でも相性次第では勝てるキャラだと思います。
愚地独歩の様なスタンダードな戦闘スタイルの相手には無類の強さを発揮すると思います。
ただのじいさんじゃない
渋川流柔術の開祖でその流れるような動きはまさに人間離れしていて老人とは思えない強さを見せてくれました。
間違いなく老人キャラで最強です。
スタミナなど劣る点はあっても技のキレなど作中最強クラスだと思いました。
世界一自由な囚人
初めて出てきたときはただのデカイ黒人かと思ったがそうではなかったです。至近距離でショットガンを数発撃たれたのにも関わらず腕にちょこっと弾丸がめり込む程度しか効かず、その傷も数時間もしたら完全に塞がってしまうと言うまさに規格外。
かっこいい♡笑
愚地独歩を3位に選んだ理由は、単に私が刃牙シリーズの中で1番好きなキャラクターだからです。笑
空手家で、虎殺しちゃう凄いところもかっこよくて好きなんですが、時折ひょうきんなところもギャップがあって好きなんです!
紐切り!
空手の選手です。得意技の紐切りは相手の神経を切断してしまう恐ろしい技です。こつこつと鍛錬をつんでいくストレートな姿勢がかっこいいと思います。技を繰り出すときの動きというか、流れのようなものも雰囲気があります。
歴代刃牙シリーズの最強キャラが決定する「刃牙キャラ強さランキング」はいかがでしたか?このほかに「筋肉キャラランキング」や「格闘漫画ランキング」など、おすすめのランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
1番人気のアニメキャラが決定!
男女別にも人気キャラをチェック!
バトル漫画・アニメランキングはこちら!
鬼を宿す背中が、、、
もう刃牙といえば正直最強キャラはやはり範馬勇次郎でしょう!!鬼の顔になってる背中のインパクトが凄いです。笑
最強というか、鬼というか、獣というか、、、存在がもうホラーです。範馬勇次郎に勝てる人なんて果たして出てくるんでしょうか。。。
地上最強の生物
刃牙の中で誰が最強かと言われれば間違いなく範馬勇次郎しかいないと思います。たった一人で軍を相手にして、戦車が相手でも難なく勝利してしまうほど。しかも信じられないかもしれないが、地震をパンチ一発で止めるほどの規格外さを見れば誰がなんといおうが最強だろう。
圧倒的強さ
地上最強の生物という点がやはり一番の魅力。圧倒的なパワーもそうだが、相手の弱点を見抜くところや、力量などを測れる点は圧倒的な強さの裏付けであり、一人の女性という立場で惚れてしまう。「最強」という言葉が最も似合う男。
ただ貪欲に強さを追求するおじさんの人生に惹かれる
この物語の影の主人公とも言えると思います。主人公の範馬刃牙の父です。
刃牙も強さを追い求めていると必ず父の勇次郎の痕跡が見えます。
時に闘うも蹴散らされて負けるのが刃牙です。
そんな父は動物も素手で倒すほどの力をもち、殺した動物の死肉を食う。
そんな強烈なキャラです。
さすがラスボス
連載当初からの最強キャラであり、他の格闘家をまったく寄せ付けない強さは異常ですね。個人的に凄いと思ったのは、中国の武術大会へ参加した時です。相手も中国武術会の超大物でしたが、まさかそれにすら圧勝してしまうとは。最強過ぎます。
言わずと知れた作中ぶっちぎりの最強キャラ
刃牙世界で一人だけ他のキャラクターとは別次元の強さで誰しも最強は範馬勇次郎をあげると思います。
主人公バキとの対戦で敗れた事にはなっているのものの、読者の印象としては、勇次郎が勝っていたと感じるに違いありません。
このキャラ以外考えられない
刃牙という作品で最強といえばこのキャラ以外いないです。
最初から最後までこれを超えるキャラはいないと思うので最強キャラなら範馬勇次郎としか言えないです。
圧倒的強さの描写からこれ以上のキャラはないと思います。
最強
このキャラは本当に最強のキャラです。まずこのキャラは背中に鬼を飼っていると言われているほどパンチ力の源となる広背筋が発達しておりますそれに加えて相手の技を見るだけで真似できる圧倒的な格闘センス本当に最強です。
地上最強の生物
連載も非常に長くなりましたが、いつも地上最強と言えば範馬裕次郎です。次に息子の刃牙と再び対決する日がいつになるのか非常に気になっています。
背中の筋肉が鬼の形相になる姿などは正しく中最強思わせるところです。
破壊力がある
この作品の中でも群を抜いた強さを誇っているのがこのキャラクターだと思いますね!その強さは軍隊並みと言われるほどで、普通の人間が敵うはずもない圧倒的なキャラクターだと思います。まだ成長途中ということで、これからもっと強くなってくると思うと、かなり恐ろしい存在なのではないかと思っています。圧倒的な格闘センスを持っていて、生まれ持った体とともに、このセンスまで持っているのは、反則なのではないでしょうか!
地上最強の生物
刃牙の父親であって、最終目標でもある範馬勇次郎だと思います。強い者と戦って負かしていくことに快感を覚えていますし、自分以外の一切を見下しているのは強いから故だと思います。その戦闘力は、作中でも語られていますが、いくつかの軍隊をひとりで殲滅できてしまうほどだと言います。アメリカが彼と友好条約を結ぶほど。とんでもないキャラクターですよね!これだけの肩書きがあって、作中最強でないわけがありません!
米国大統領さえ恐れる史上最強の男です
その強さはアメリカという国家が恐怖を抱いているほどで、間違いなく最強のキャラクターだと思います。親子喧嘩こそ刃牙に譲ったような形で終わりましたが、そのような人間としての心も持ち合わせているという点も魅力です!