原爆ドームの詳細情報
住所 | 〒730-0051 広島県広島市中区大手町1-10 |
---|---|
公式サイト | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/dome/contents/1005000000027/index.html |
交通アクセス | JR広島駅南口より路面電車(2番宮島口行き・2番西広島駅行き・6番江波行き)原爆ドーム前下車 |
原爆ドーム(げんばくドーム、英: Atomic Bomb Dome)の名で知られる広島平和記念碑(ひろしまへいわきねんひ、英: Hiroshima Peace Memorial)は、日本の広島市に投下された原子爆弾の悲惨さを今に伝える記念碑(被爆建造物)である。元々は広島県の様々な物産を展示するための広島県物産陳列館として開館され、原爆投下当時は広島県産業奨励館と呼ばれていた。ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されており、「二度と同じような悲劇が起こらないように」との戒めや願いをこめて、特に負の世界遺産と呼ばれている。(引用元: Wikipedia)
原爆ドームがランクインしているランキング
全 57 件中 1 〜 20 件を表示
平和の尊さを学ぶために、、
1996年に世界遺産に登録された、この原爆ドーム。毎年8月6日の原子爆弾投下日、また終戦記念日の8月15日にはテレビの映像で観ていましたが、実際に目にした原爆ドームはちょっと想像していたものより小さいなと感じ、そして戦争の悲惨さ、心に訴えるものがありました。まずはドームの周りを散策した後に、資料館へ足を運ぶのがおすすめです。その姿を目の当たりにすると、悲惨な戦争や恐ろしい原子爆弾の威力を改めて思い知ることになり、また同時に現在の平和な日本に生きていられることへの感謝の心、厳しい時代を生きたご先祖様への感謝の気持ちが生まれます。原爆ドーム付近や広島市街、恐らく被爆地を観光に訪れたであろう外国人の方が多くみられます。ご覧になって原爆は使用してはいけない兵器であること、戦争を起こしてはいけないという気持ちになってご帰国なさって欲しいです。日本人でも、これからの時代を担う若い世代の子どもたちに伝えていきたい、悲しいかな負の遺産です。
大切な場所
私は小学6年生です。修学旅行で広島に行くので広島のことについてたくさん学びます。私の学校では毎年1年生から6年生までの全員が平和について深く考えるという時間が何度かあります。いろいろ教わってきて、原爆ドームがとても大切な場所だと知りました。原爆ドームは戦争のおそろしさ、平和の大切さを教えてくれるとても大切なものだと思います。このことがいろんな人に伝わったらいいなと思います。
つむさんの評価
広島を語る上で外せない
わたしは広島出身なので、
とても身近で当たり前の物でした。
原爆の日にサイレンが鳴って
黙祷することや、
原爆手帳で医療費免除になることなど。
県外に出てから、
原爆の日への認識が
全然違うんだなと実感しました。
サイレンが鳴らないのも
手帳が伝わらないのも驚き…
広島に訪れるなら、
是非行って頂きたい場所です。
入っただけで空気が違うのがわかります。
霊感のある方や苦手な方には
刺激が強い場所かもしれませんが、
実際に被災した物、現物があります。
現実に起こったことなんだ、
生きていた人が一瞬で
こんな姿になってしまったんだ…
と生々しく伝わります。
原爆ドームは世界遺産です。
それだけ、行く価値のある場所だと思います。
ちょっとブルーな気持ちにはなりますが、知ることはとても大切です。
行かなければわからない凄さがある
戦争の背景をこの身で感じれる。
私が行ったのは8月6日でした。
たくさんの人が戦争について学びにきていた。
写真ではわからない原爆ドームの迫力。
これほどのものをボロボロにした原爆の威力に恐怖を覚えるほどである。
これは絶対に行かなければわからない。
また、人としていかなくてはならない地だと思う。
阿部亮平を一人の男として好いている晴さんの評価
戦争の最終兵器・・・恐ろしい
いっけん変な建物に見えますが実は戦争で最強のへいき原子爆弾の恐ろしさを教えるための建物なんですね。このまんま残しといてほしいですね。平和な世界にするために。
レモンさんの評価
戦争の悲惨さや怖さを見ただけでわかる。
これから戦争を知らない人が増えてくると思うけど、原爆ドームを残しておくことで戦争の恐ろしさを一目でわかり、平和につなげようと一人ひとりが努力できるのではないかと思います。
修学旅行明日。さんの評価
「水をくれー」広島から世界に訴える平和の象徴
日本人で知らない人はいない原爆ドーム。
8月6日真夏の良く晴れた月曜日、原爆が広島中心地に投下され、被爆者の「水をくれー」、「水が飲みたい」と、原爆ドーム周辺の元安川やその周辺のあちこちで声が溢れかえりました。
当時、被爆者には水を与えてはいけないと言われていたのにはいくつか理由があります。
『外傷だけではなく、喉や気管なども裂傷を負っている為、水を飲むと水疱が出来てしまい窒息死してしまう』、『水分を取り込むと血流が良くなり、再出血が起こり血が止まらなくなる』、『原爆周辺の水は汚染されているので体に毒』など様々な理由からです。
そんな戦場の惨禍を見届けてきた原爆ドームは、写真で見るのと実際に生で見るのとでは迫力が違います。
平和記念資料館と併せて訪れるとより、原爆ドームから伝わるモノがあるでしょう。
広島に訪れたら必ず立ち寄って下さい。
今の日常がどれだけ幸せな事なのか気付かせてくれますよ。
『広島遊び場マスター』管理人
ムラサキアカチャンさん (男性・30代)
1位(100点)の評価