19番目のカルテのSNS情報
X(Twitter)
19番目のカルテの詳細情報
放送スケジュール | 放送局:TBS系
放送開始:2025年07月13日 21:00 放送日:毎週日曜日 |
---|
19番目のカルテがランクインしているランキング
感想・評価
全 7 件を表示
松潤の患者さんを気遣う目に引きつけられた。
はじめはそんなに期待はしていなかったが、まず「何時間も待って診察は10分も満たない」という台詞に大共感した。予約をしていても1時間以上待たされ、やっと順番がきても5分と診てくれない、人の話を聞いてくれない医者に聞かせてあげたい!と心底思う。総合診療科でなくても、少しは患者さんのことを診て欲しい。松潤の演技は今までの役とは大分違い、イメージが変わった。あんな優しそうな目でじっくりと聞いてくれたら、患者さんも素直になるだろうな、と思った。これからが楽しみ。
カフェてらす♪さんの評価
静かな感動が待ってる医療系
医療の現場で人間の心に寄り添う内科医の姿が丁寧に描かれており、ストーリーに深みがあります。主演の俳優陣の演技も自然で、特に主人公が患者一人ひとりと向き合う姿には心を打たれました。医療ミステリー的な要素も含まれており、次回の診断や患者の背景がどう明かされるのか、今後の展開が非常に気になります。心に残る静かな感動が魅力の作品です。
まるまる竹森さんの評価
病気ではなく、人を診る新しい形のお医者さん
漫画原作ですが、日曜劇場の医療ドラマとして上手にアレンジされていると思います。主役を松本潤が演じると言った時は正直意外でしたが、徳重先生の優しい雰囲気をよく表現されていると感じました。原作の読み切り型とは違い連続ドラマを意識して描かれることになりそうなので、病院内の人間関係も気になります。
ちゃるsummerさんの評価
こういう先生がいてほしい!
身近にも感じるテーマ。病気で苦しんで病院に行っているのに、先生は親身ではなく、とりあえず薬を出される、というような経験が私にもある。そのような時に、松本潤さんが演じる先生がいてくれたらなと思えるドラマ。松本潤さんは今はちょっと変人扱いされているけど、どのように展開して、他の先生と関わるかも楽しみ。
すいちょんさんの評価
松本潤の演技が素晴らしい
松本潤自体があまりこんな役をやりそうになかったけど、意外な役をやったことに興味が湧いたので見てみました。見てみると、思っていた以上に役に合っているし演技がすごくて魅了してしまいました。こんな感じの医者が増えると、いろんな患者さんが救われるのになと思いながら見ていますが今後の展開も楽しそうなので見ます。
ターロットさんの評価
久しぶりの松潤ドラマにテンション上がります。
久しぶりの松本潤さん主演ドラマで、今までにない落ち着いた医師役。とても新鮮です。看護師小芝風花とのシーンも見入っています。松本潤さんが原因が特定出来にくい難しい病気と丁寧に向き合っていく姿が素敵です。
佐藤ゆりこさんの評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング



「ドラマ」タグで人気のランキング





痒いところに手が届く総合診療科
現在の日本の医療は高度に発展し、「脳外科」「眼科」「整形外科」といったように臓器ごとに18の専門分野に分けられ、それぞれその専門医たちが診察・治療を行っている。そんな18の分野に新たに19番目の新領域として加わったのが、総合診療科だ。総合診療科は、臓器や患者の性別、年齢にかかわらず、患者の訴えを一つひとつ丁寧にすくい取り、その人の暮らしや家庭環境、心の状態までも含めてその名の通り“総合的に”診察を行う科。いわば「人を診る医師」だ。近年専門医制度が整備され、19番目の新領域として発足したものの、まだ広く世間にはその存在が知られていない。この総合診療科に新しく務める徳重晃(松本潤)のストーリーが始まる
痒いところに手が届く医者。それが総合診療科
ヤングケアラーの岡崎拓「だからさ 父さん これからの話をしよう これから 何がしたいのか どう生きていきたいか いっぱい話そうよ」このセリフにはぐっと来た
出演:松本潤、小芝風花、生瀬勝久、木村佳乃、清水尋也、津田寛治、田中泯、池田成志、新田真剣佑、ファーストサマーウイカ、岡崎体育、本多力、矢部太郎、池谷のぶえ、
松井遥南
TBS
エンドウさん(男性)
3位(91点)の評価