みんなのランキング

JIN-仁-に関するランキングと感想・評価

JIN-仁-

引用元: Amazon

最高評価

93.0

(12人の評価)

内野聖陽出演ドラマランキング」で最も高い評価を得ています。

JIN-仁-の詳細情報

放送年2009年
放送局TBS
原作村上もとか『JIN -仁-』
脚本森下佳子
メインキャスト大沢たかお(南方仁)、綾瀬はるか(橘咲)、中谷美紀(野風・友永未来)、内野聖陽(坂本龍馬)、佐藤隆太(東修介)、市川亀治郎(中岡慎太郎)、麻生祐未(橘栄)、小日向文世(勝海舟)など
主題歌・挿入歌逢いたくていま / MISIA
公式サイトhttp://www.tbs.co.jp/jin-final/chart/
参考価格20,079円(税込)

JIN-仁-』(じん)は、村上もとかによる日本の漫画。また、これを原作とするテレビドラマのシリーズ。 「現代の医師が、もし幕末へタイムスリップしたらどうなるか?」を描いた、SF要素の強い医療漫画。西暦2000年の現代から幕末の日本へタイムスリップした脳外科医・南方仁が、過去の人間の運命を変えていることを自覚しつつも人々を救うため、現代から持ち込んだ知識と幕末の人々の協力により、近代医療を実現していく。その過程で仁は、日本の歴史自体にも大きな関わりを持つようになっていく。(引用元: Wikipedia)

感想・評価

全 69 件中 1 〜 20 件を表示

時代劇を見たことがない子供にも

タイムスリップという一見SFなテーマだが、今の毎日は必ず昔の人々の努力によって作られたもので、過去を変えることの恐ろしさ、医学の進歩など色々と考えさせられる良質な作品。
役者の演技のなかでも坂本龍馬演じる内野さんは歴代演じた方の中でもっとも素晴らしかったのではないでしょうか。

H ZETT mii

H ZETT miiさん(40代)

8位(93点)の評価

医療と歴史を兼ね備えた先が読めないドラマ

1話目のインパクトがすごかったです。渋いキャストの医療ドラマが始まったなと思ったら、江戸時代へ突然のタイムスリップ。そこから毎週ハラハラドキドキで見ていました。終盤は、坂本竜馬の暗殺がなんとか回避できないものかと本気で祈るような気持ちでした。

はなのまい

はなのまいさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

ただただ泣きました

現代のお医者さん、南方仁が江戸時代にタイムスリップするお話です。
仁先生はあんドーナツやペニシリンなどを開発し多くの人を救いますが、それでも助けられない命はあるわけで…。このドラマを通して、命の尊さ、生きることの大切さを学びました。
高岡早紀さん演じる花魁の夕霧さんの回は本当に泣いてしまって。いつもは冷静な野風さんが悲しむ姿にもらい泣きしてしまいました。

miコト

miコトさん

1位(100点)の評価

名作ドラマランキングでの感想・評価

SFと医療のコラボが魅力的!

同名漫画の実写化という作品で、2シーズン制作されました。最終回は原作と違う終わり方ですが、実写化作品としては珍しく非常に評判のいい終わり方だったと思います。私もドラマ版の終わり方は凄く気にいっていて、ドラマの尺を考えると見事なオチだったなと思います!そして坂本龍馬役の内野聖陽の演技が凄い!本当に坂本龍馬ってこんな人だったんじゃないかなと思わせる演技に思わずドラマの世界に引き込まれてしまいました。

ryuno76y

ryuno76yさん(男性・30代)

2位(85点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

ペニシリンと南方先生

”手塚治虫文化賞マンガ大賞”を受賞した医療マンガ原作の作品。内容は江戸時代にタイムスリップした凄腕の医者が活躍する物語なので、歴史ドラマ好きにもおすすめです!緒方洪庵役の武田鉄矢がいい味出しているのでそこも注目してみてほしいw

富田 大樹

富田 大樹さん(男性・30代)

2位(95点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

映像・音楽・脚本 文句なしの映画のような感動作品!

よくあるTHE医療ドラマとはちょっと違いますが、映像・音楽・脚本どれをとっても素晴らしく、まるで映画のような作りで、1も2も、毎回感動して観ていました!!!医療の話としても時代劇としても面白く、野風さんの恋も咲さんの恋も切なくて、、、最高のドラマでした☆ 観てない人は絶対観て!!とオススメしたい程の作品です!

月詠

月詠さん(女性・30代)

1位(100点)の評価

名作ドラマランキングでの感想・評価

医療の力で未来を変えることの是否は?正解の出ない永遠の問い

このドラマは、現代の医師が江戸時代へタイムスリップし、現代の医療の知識・技術を駆使して江戸の人々の命を救っていく一方、この時代の人達を救命することで、歴史を変えてしまうのではないか?医療の力で未来を変えることは許されることなのか?と、悩み続けるというストーリーです。これは、遺伝子治療やiPS細胞を使った治療等、次々と先端医療が開発されている現在の医療界においても言えることです。自分も医療者の端くれとして、医療が踏み込むことが許されるのは何処までか?これからも問い続けていきたいと思ったからです。

くまちゃん

くまちゃんさん(女性・40代)

3位(70点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

野風さんの凛とした姿

これからは己の足で行きたい処へ行くでありんす。そこで誰かと出会い、誰かを慕い慕われ誰よりも幸せになるでありんす。

久しぶりに全部見直して、野風さんがあまりにも美しい。どんなに姿形が似ていても南方先生のあの人に自分はなれないのだとわかっていて、咲のように隣に立つこともできない。けれど先生に治してもらったこの体がある、先生が切り開いてくれた未来があって、例え隣に先生がいない未来であっても自分の幸せな未来を先生が信じてくれた事実があればどんな明日でも生きていけると一歩踏み出した野風さんの後ろ姿。

あお

あおさん(女性・30代)

3位(90点)の評価

お母さん役

綾瀬はるかさん、小出恵介さんの母役として出演されていた麻生由美さん。橘家を守るために厳しい一面を見せながらも内心はすごく心配で心の底から幸せを願う優しい人。初期の頃、南方先生を家から出そうとしたものの、自ら受けいれたり、コレラ菌の時も咲を勘当と言ったものの荷物やご飯を届けてくれたり橘栄のそういう母としての優しい一面がすごくすきだった。そして着物姿がすごく綺麗。

ケイナ

ケイナさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

芯の強い女性像

江戸時代に本当にいそうな芯の強い女性でとても格好良かったです。この役は未亡人になり武家の家を一生懸命守ろうとする強いが子供想いの優しい女性という役柄だったのですが、ちゃんと役柄を全うしているような一貫した姿がとても良かったです。

てんこ

てんこさん(女性・40代)

2位(95点)の評価

本当にこの時代の人なのでは?

ときには周りに厳しくあたり、ときには家族に優しい、江戸時代の日本の母を演じる姿が素晴らしいです。厳しい日本の時代を生きていきた女性らしい、まげられない信念のある女性を演じきっています。病気になるシーンなど、迫真の演技でした。

あゆみ

あゆみさん(女性・30代)

2位(95点)の評価

おいら、助からなければよかったよ

人生で一度は見ておきたいドラマの1つ。小生も最近になって見たばかりだが、仁という素晴らしい作品を知れて本当に良かった。
個人的に1番泣いたのは、母親が亡くなったあとの喜市の「先生には悪いけどおいら、助からなければよかったよ」という悲しい場面。「そんな事言わないでくれ」とも言えず、ただ泣きながら抱きしめた南方先生も印象的だった。

ほろけい

ほろけいさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

南方先生〜!

現代のお医者様が
タイムスリップする話。

麻酔も何もない中で
治療をします。
めちゃくちゃ面白い!!

ペニシリンを手作りするなんて
歴史変えまくりでしょ!笑

綾瀬はるかが
めちゃくちゃ可愛かったです。
南方先生〜!
といつも献身的に走っている姿が
最高でした。報われて欲しい。
幸せになって欲しい。笑

かすみ

かすみさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

綾瀬はるかの健気な姿に心打たれる

綾瀬さんの着物がよく似合って可愛いです。芯のある女性で、健気に主人公を支える姿に引き込まれて、いつの間にか感情移入してしまいます。それくらい演技力が高いのだと思います。江戸時代だし命について描かれているので辛い話もありますが、決してめげなずに周りと助け合いながら生きていくところに感動します。

抹茶

抹茶さん(女性・30代)

1位(100点)の評価

南方仁がどんな状況でも医師であり続けた姿。

現代で医師を務める南方仁が、ひょんなきっかけで江戸時代にタイムスリップしてしまうストーリーの意外性とどんな結末を迎えるのか、ワクワクしながら観れたドラマ。現代から不便な江戸時代に、いきなり送り込まれた南方仁が、どんな状況になりながらも、医師として人を救おうとする姿が印象的でした。

飛べないアヒル

飛べないアヒルさん(男性・50代)

2位(85点)の評価

江戸時代にタイムスリップして病で苦しむ人を助ける仁の姿が感動的

脳外科医の仁があるキッカケで江戸時代にタイムスリップして、現在医学の知識と経験を基に当時(江戸時代)に病で苦しんでいる人たちを助けていく姿がとても感動的でした。そんな仁を演じた大沢たかおさんがカッコ良くてファンになりました。何度見ても感動するドラマです。

くららん

くららんさん(女性・50代)

2位(95点)の評価

時代背景も忠実に表現されていて面白い!

主人公の医者が困難なことに立ち向かいながら、その時代では対処できなかったことを自らの知識を駆使し、道具や薬など何もないなかでどうしたら出来るかを考え抜き、乗り越えていくというところが本当に素晴らしくて、思わず続きが気になり一気見したドラマです!

くろりん

くろりんさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

毎回涙が止まらない

現代の医者が江戸時代にタイムスリップしてしまうという、非現実的なドラマだが毎回泣かせに来る。
江戸時代には全く存在しない医療技術や道具や言葉などがたくさんあり、周りの人間を驚かせていく。
中でも印象に残っているのが、麻酔無しで野風さんが帝王切開をしたシーン。
ドラマとはいえ、かなりリアリティがあって見てるこっちまで痛くなってくる。
てもそんな医療技術があまり発達していない江戸時代だからこそ生まれる団結力や、医者として本当に誇りをもてるようになる仁先生を見て、成長を感じて涙が止まらない作品。

みずきち

みずきちさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

綾瀬はるかが可愛い

現代のお医者様が
タイムスリップする話。

麻酔も何もない中で
治療をします。
めちゃくちゃ面白い!!

ペニシリンを手作りするなんて
歴史変えまくりでしょ!笑

綾瀬はるかが
めちゃくちゃ可愛かったです。

かすみ

かすみさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

おさらばえ

あの平均視聴率20%超えの大ヒットドラマ仁。第四話くらい(はっきりと覚えていませんが)のゲストとして梅毒にかかった花魁役で出演されていた高岡早紀さん。中谷美紀さん演じる野風花魁の先輩でもう末期の症状だったので寝たきりのほとんど影で顔が見えませんでしたが、苦しむ様子などただならぬ雰囲気が漂っていて印象に残る回でした。梅毒にかかる前のシーンとして花魁道中の映像があり、高岡早紀さんの花魁姿がもう美しくて凛としていて素晴らしかった。野風に言った"泣いても一生 笑っても一生 ならば今生泣くまいぞ"のセリフがすごく心に響いて仁シリーズの中でもかなり好きなセリフ。仁のキーワードアイテムでもあるペニシリンが完成する貴重な回。残念ながら薬ができた頃にはもう手遅れでしたが、最後の"おさらばえ"で力付き手が崩れ落ちていくシーンは涙が出ました。

ケイナ

ケイナさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

関連しているランキング

エンタメ>テレビ

綾瀬はるか出演ドラマランキング

世界の中心で、愛をさけぶ(ドラマ)

世界の中心で、愛をさけぶ(ドラマ)

かよ

社会現象にもなったドラマであり、彼女の出世作

綾瀬はるかの透明感のある顔と優しい声に毎週癒されていた...

エンタメ>テレビ

中谷美紀出演ドラマランキング

ゴーストライター(ドラマ)

ゴーストライター(ドラマ)

てんちょー

人間の欲が全面に出てる

最初はお互いのメリットの為に始めたゴーストライターです...

エンタメ>テレビ

麻生祐未出演ドラマランキング

白夜行(ドラマ)

白夜行(ドラマ)

ギャルみざわあゆ子

演技が本当に痺れた

桐原亮司の母親・弥生子役。 最初は非情な母親だと思って...

エンタメ>テレビ

内野聖陽出演ドラマランキング

JIN-仁-

JIN-仁-

HIYORI

最高の医療ドラマ

医療×タイムスリップ。面白かったです。キャストも脚本も...

エンタメ>テレビ

大沢たかお出演ドラマランキング

JIN-仁-

JIN-仁-

金太郎

医者のタイムリープ系ドラマ

現代に生きる医師・南方仁が江戸時代へタイムリープしてし...

エンタメ>テレビ

佐藤隆太出演ドラマランキング

ROOKIES(ドラマ)

ROOKIES(ドラマ)

熱血で生徒を信じる先生がかっこいい!

どんなことがあっても生徒を信じ、自分を信じる先生の姿に...

関連しているアイテム

似ているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「ドラマ」タグで人気のランキング

愛の不時着

エンタメ>テレビ

韓国ドラマランキング

おすすめの韓国ドラマは?

リーガル・ハイ

エンタメ>テレビ

面白いドラマランキング

おすすめの面白いドラマは?

トンイ

エンタメ>テレビ

韓国ドラマ時代劇ランキング

韓国ドラマの時代劇であなたがおすすめしたい作品は?

花より男子(日本版)

エンタメ>テレビ

恋愛ドラマランキング

おすすめの恋愛ドラマは?