みんなのランキング

半沢直樹(2013年)に関するランキングと感想・評価

半沢直樹(2013年)

引用元: Amazon

最高評価

90.6

(28人の評価)

池井戸潤原作ドラマランキング」で最も高い評価を得ています。

半沢直樹(2013年)の詳細情報

放送年2013年
放送局TBS
原作池井戸潤『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』
脚本八津弘幸
メインキャスト堺雅人(半沢直樹)、上戸彩(半沢花)、及川光博(渡真利忍)、片岡愛之助(黒崎俊一)、滝藤賢一(近藤直弼)ほか
主題歌・挿入歌テーマ・オブ・半沢直樹 〜Main Title〜 / 服部隆之
公式サイトhttps://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/
参考価格17,000円(税込)

『半沢直樹』(はんざわなおき)は、2013年7月7日から9月22日までTBS系「日曜劇場」枠で放送された、池井戸潤の小説「半沢直樹シリーズ」のテレビドラマ化作品である。主演は堺雅人。 『オレたちバブル入行組』をベースとする第一部・大阪西支店編と、『オレたち花のバブル組』をベースとする第二部・東京本店編の前後編二部構成。 キャッチコピーは「やられたらやり返す、倍返しだ!!」、「クソ上司め、覚えていやがれ!」。(引用元: Wikipedia)

感想・評価

全 60 件中 1 〜 20 件を表示

重厚なドラマや演技が見たい方に!

小説家池井戸潤の名前が世の中に知れ渡った作品だと思います。このドラマを期に映像化ラッシュが始まりました。主演の堺雅人さんの銀行の組織に立ち向かっていく姿と仲間の同僚や奥さんに見せる優しい表情に裏表がありすぎて、ドラマだなって感じたのを覚えています。次回作の映像化も楽しみですが香川照之さん演じる悪役が存在も大事なんだなと感じる作品でもあります。

nanjyo

nanjyoさん(男性・30代)

4位(85点)の評価

若年層に媚びないドラマ

放送前、スタッフ達の間では視聴率15%くらいを目指そうと言っていたというのをどこかで見ましたが、この作品はとてもよくできていたドラマだと思います。原作とは設定がかなり違いますがそれでも楽しめます。
とにかく演技が上手い役者さんが多い。堺雅人さんの話し方はどこか品があり、それでいて上司にはっきりと物を言う姿が気持ちいいです。前半の石丸幹二さん、後半の香川照之さんの演技もすごく嫌味ったらしくてよかった。唯一のジャニーズとして中島裕翔さんが出演されていましたが、新人らしいおどおどした感じが逆にはまってましたし、高身長でスーツが似合っていたので最初はジャニーズだと思わず若い俳優だと思いました。
半沢の妻の花ちゃん、近藤さんの奥さん、浅野さんの奥さんなど、旦那を支えるいい奥さんが出ていたのもよかったです。

すま

すまさん(女性)

1位(100点)の評価

スカッとする銀行ドラマ

高視聴率を記録した作品ということもあって、多くを語らなくても大体の人は物語の中身を知っているだろうが……。上司に身代わりにされそうになった半沢が自らの手で、上司に復讐する話。浅野支店長のところは、奥さんが善人ということもあって、復讐が完了してからもなんとも言えない気持ちになったが、やっぱり爽快だった。

あと、花さんみたいな素敵な奥さんが欲しいと思った。頑張ろう…。

ほろけい

ほろけいさん(男性・30代)

5位(93点)の評価

池井戸潤ドラマはまずこれを見るべき‼

池井戸潤さんの作品は数多くがドラマ化されていますが、まず見るべきなのは「半沢直樹」だと思います!全体は2章に分かれて構成されていますが、章によって「倍返し」の対象が違うので2度大きな展開をみることができます。

学ぶ生徒

学ぶ生徒さん(男性・30代)

4位(85点)の評価

堺さんの演技が素晴らしい

倍返しという流行語も飛び出したほどのドラマで平成で一番と言ったらこれしかありません。最終回での大和田常務の土下座が特に印象に残っています。あのシーンは堺さんと香川さんの二人に後光が差しているほど輝いていました。

ネバー

ネバーさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

銀行が舞台

あまりにもシリアスすぎて、内容もとても難しく入り込めないのではないかと思っていたドラマでしたが、一見見てみれば誰にでもわかりやすく説明してくれて勉強させてもらったぐらいでした。まるで平成の水戸黄門のようで、ずばっと半沢がやり返してくれるところはたまりません。

ふーこ

ふーこさん(女性・40代)

2位(95点)の評価

超高視聴率ドラマ

銀行を舞台にしたドラマで爽快な逆転劇が見ものとなっていましたが財界も介入するスケールの大きなストーリーのため、半沢直樹が勝利したときの爽快感もより高いものとなっていました。最終回の視聴率は40%を超えていることも歴史に残ると言えるでしょう。

myaaar

myaaarさん(男性・40代)

2位(95点)の評価

倍返しだ!は名言

自分の親を自殺に追い込んだ銀行マンに復讐すべく、半沢直樹が頑張る姿はカッコイイですね。特にラストの土下座シーンはみものでした。また「やられたらやり返す!倍返しだ!」は今でも使われる場面があるほどの名言。スカっとするドラマです。

ニキータに聞いた

ニキータに聞いたさん(男性・50代)

1位(100点)の評価

くせが強い!

が、癖になる。
倍返し出来ることは分かっていても、毎回ハラハラドキドキの演出あり。
堺雅人さんがあの長台詞でほぼNGゼロで、噛みもしないのはさすがのプロ根性。
主題歌をもうけず、服部さんの音楽に一任したのが成功の鍵だと思う。

H ZETT mii

H ZETT miiさん(40代)

19位(82点)の評価

人気シリーズ!はずさない作品。

人気だったので後追いで見た作品ですが、世間の評判を全く裏切らない安定の作品。
出演する役者さん全てが実力者ですので、迫力満点。ストーリーも毎回ドキドキさせてくれるので、一気見するのに最適。
むしろ一週間も待てません!

ちい

ちいさん(女性・30代)

2位(85点)の評価

気分爽快!

半沢直樹といえば、主人公の決め台詞として多用された「倍返しだ!」というフレーズが話題となり、メディアでも盛んに引用され、流行語にもなった。銀行内部での不正を扱ったフィクション作品であり、経済ドラマである。銀行という世界を舞台にしており、ドラマでは珍しく目立った恋愛シーン無し、主題歌や挿入歌といったテーマソング無しという作品。主人公がやり返すシーンは気分がスカッとし、ドラマだけれども気分が良く自分も倍返しだ!と言いたくなる!

美嘉

美嘉さん(女性・40代)

1位(100点)の評価

とても光っていた

半沢直樹と言えば主演の堺さんをはじめ存在感あったり個性的な中堅やベテランが大勢出演していたのですがその中で若い世代で1人とてもキラキラと輝いて見えていたのが中島さんでした。その為もあってか178㎝の身長以上に大きく見えました。中島さんの事はこのドラマで初めて見た事もありジャニーズ所属だと全く知らずにとても魅力的な役者さんがまた出てきたな、と思っていたので後からジャニーズと知り驚きました。

natsu

natsuさん(男性・50代)

1位(100点)の評価

日本中が「倍返し」を期待した

なんといっても半沢直樹です。堺さんが演じる主人公が上司たちに立ち向かっていくお話なのですが、その上司たちが本当に、分かりやすく嫌なやつです。その上司たちが主人公にやり込められていく様子は、観ていてスカッとしました。このドラマで日頃の鬱憤を晴らしたサラリーマンも多いのではないでしょうか。作中の「倍返しだ!」は流行語にもなりましたし、日本中が注目したドラマだと思います。

はな

はなさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

「倍返しだ!」

都市銀行に勤務したことがあるので、その頃を思い出しながら見ていました。理不尽なことに直面して立ち向かっていく半沢の姿を見て、知らず知らずのうちに熱くなっていました。ネチネチと嫌味ったらしい金融マンは、とても多いんです。
そんな面々を思い出しながら、倍返しにスッキリしていました。

JS

JSさん(男性・50代)

1位(100点)の評価

引き込まれる面白さ

半沢直樹は誰もが一度は見たことがあるくらい有名な作品だと思う。
内容もシリアスだが毎回引き込まれる面白さがある。
シリアスなドラマだとリラックスして見れずに疲れてしまったりするのだが、このドラマは内容が作り込まれていて展開が面白いので最後まで見入ってしまうから。

タケル

タケルさん(男性・30代)

3位(75点)の評価

一気見しちゃいました!

リアルタイムで視聴できなかったので、後になってからDVDをレンタルして見ましたがすごく面白かったです!
120億とか途方も無いスケールの金額を回収できるのか、そして上司への復讐は成功するのか、ハラハラしながら見ていました。

まこっちゃん

まこっちゃんさん

2位(90点)の評価

半沢の賭け

壇蜜演じる藤沢が、片岡愛之助演じる国税局のオカマ統括と主人公・半沢のどっちにつくのか、かなり大事なシーンでの"賭け"だった。ネイル店を出店したいという藤沢の話を銀行マンとして正当に評価した半沢と、国税局のオカマ統括から持ち掛けられた交換条件で揺れる藤沢の演技が個人的には結構ハマっててよかった。

まぐろ

まぐろさん(男性・20代)

1位(100点)の評価

半沢直樹演じる銀行マンの決め台詞が流行

銀行マンの半沢直樹が会社の中で起こる様々な問題を痛快に解決していくヒューマンドラマです。主人公の半沢が、色々な人の策略に陥れならも。それを乗り越えていく姿がとても痛快でした。半沢の決め台詞、「やられたらやり返す。倍返しだ」は、すごく印象的で、流行語にもなったほどです。

ゆみりん

ゆみりんさん(女性・50代)

4位(85点)の評価

やれええええええ!!!!!!! 大和田ァァァァァ!!!!!!!

銀行員・半沢直樹が権力に立ち向かう物語に全国民が夢中になりました。半沢直樹が、影で悪さを働く権力者たちを次々と論破していく姿に快感を得たものです…!原作と脚本のおもしろさもさることながら、堺雅人と香川照之の圧倒的な演技も相まって生まれた数々の名シーンも見もの。

TARS

TARSさん(男性・20代)

1位(100点)の評価

はまり役

大和田常務という憎らしく、ずるく、汚く、非道で、時に無様な役がとてもハマっていて素晴らしい芝居だと感じました。こんなに嫌いになったドラマの登場人物は他にいないです。やはり香川照之さんの卓越した演技力、表現力のなせるところかと思います。都市銀行の常務という肩書からすると、スマートでカッコいいイメージがありますが、大和田は出世欲の塊で、これでもかというほどに人間臭く、そのあたりも好きになった理由の1つです。

マスオ

マスオさん(男性)

1位(100点)の評価

関連しているランキング

エンタメ>テレビ

池井戸潤原作ドラマランキング

半沢直樹(2013年)

半沢直樹(2013年)

美嘉

気分爽快!

半沢直樹といえば、主人公の決め台詞として多用された「倍...

エンタメ>テレビ

堺雅人出演ドラマランキング

半沢直樹(2013年)

半沢直樹(2013年)

はな

日本中が「倍返し」を期待した

なんといっても半沢直樹です。堺さんが演じる主人公が上司...

エンタメ>テレビ

歴代TBSドラマランキング

JIN-仁-

JIN-仁-

飛べないアヒル

南方仁がどんな状況でも医師であり続けた姿。

現代で医師を務める南方仁が、ひょんなきっかけで江戸時代...

エンタメ>テレビ

半沢直樹の登場人物ランキング

No Image

半沢直樹

Rec半沢直樹

かっこいい

仕事にも真面目に真摯に向き合う姿勢がとても好感が持てま...

エンタメ>テレビ

日曜劇場ランキング

ドラゴン桜 シーズン2

ドラゴン桜 シーズン2

前作を超えるストーリー

2005年に放送された前作よりも、パワーアップしたスト...

エンタメ>テレビ

香川照之出演ドラマランキング

99.9 -刑事専門弁護士-

99.9 -刑事専門弁護士-

みさき🌛

オヤジギャクを言う顔がすごく楽しそうです。

室長という立場にありながら、職場では人望がなく部下の深...

関連しているアイテム

似ているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「ドラマ」タグで人気のランキング

愛の不時着

エンタメ>テレビ

韓国ドラマランキング

おすすめの韓国ドラマは?

リーガル・ハイ

エンタメ>テレビ

面白いドラマランキング

おすすめの面白いドラマは?

トンイ

エンタメ>テレビ

韓国ドラマ時代劇ランキング

韓国ドラマの時代劇であなたがおすすめしたい作品は?

昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜

エンタメ>テレビ

不倫・浮気ドラマランキング

おすすめの不倫・浮気ドラマは?