みんなのランキング

TRICKに関するランキングと感想・評価

TRICK

引用元: Amazon

最高評価

90.8

(42人の評価)

仲間由紀恵出演ドラマランキング」で最も高い評価を得ています。

TRICKの詳細情報

あらすじ・スト-リー自称売れっ子奇術師の山田奈緒子(仲間由紀恵)と大学助教授の上田次郎(阿部寛)のコンビが理屈では解決されないとされた超常現象や奇妙な事件に隠されたトリックを暴いていくサスペンスミステリー。
放送年2000年
放送局テレビ朝日
脚本蒔田光治、林誠人、太田愛、福田卓郎
メインキャスト仲間由紀恵(山田奈緒子)、阿部寛(上田次郎)
主題歌・挿入歌Mystic Antique / 辻陽
月光 / 鬼束ちひろ
公式サイトhttp://www.yamada-ueda.com
参考価格4,435円(税込)

『トリック』は、テレビ朝日系列放送の日本のフィクションテレビドラマシリーズ。 自称天才マジシャン・山田奈緒子と、日本科学技術大学物理学教授・上田次郎のコンビが、超常現象や、奇怪な事件に隠されたトリックを解決していくミステリードラマ。 ミステリー(謎解き)が基本でアウトラインは横溝作品を踏襲した内容が多い。番組全体的にバラエティ番組の要素をドラマに取り入れたような構成になっており、ストーリーには関係のないギャグやパロディ的なおちゃらけを多用し、台詞・視覚的あるいは音響効果で笑わす演出が多用されている。 (引用元: Wikipedia)

感想・評価

全 52 件中 1 〜 20 件を表示

堤幸彦最高

「トリック」は新たなジャンルを生み出した革新的なドラマ、と思う。「特徴的な効果音」や「間」、「マニアックな情報」を入れたセリフなどが、独特な世界観を生み出している。

スピンオフもされた警部補(警部)「矢部謙三」を筆頭に、主人公山田尚子の母、大家のおばちゃん、各話ごとに出てくる霊能力者etc...とにかく出てくる登場人物が特徴的。

ただし、コメディちっくなだけでなく、ド級のホラーも忘れた頃にやってくる。一番怖かったのは、遠隔で人を殺せる女だった。刃物を振るたびそこには何もないのに、血が突然吹き出して、その女の顔や体が真っ赤になる。で、その女が殺したいと念じた男が実際に死んでいる......と本当に怖い描写もあるのだが、大抵は「?」「笑」で構成されている物語。好き嫌いは別れると思うが反面ハマる人は本当にハマる。

ほろけい

ほろけいさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

個性的なコンビが送る涙と笑顔の不可思議サスペンス

まるでお笑いとサスペンスを合体させたような作品で
面白さと恐ろしさと感動がミックスした感覚になります。
主演の仲間由紀恵さん、阿部寛さんや
生瀬勝久さん、野際陽子さんなどの豪華な
レギュラーキャット、前原一輝さん、嶋大輔さん、
逢沢りなさん、福士蒼汰さんなど特撮ファンや
片平なぎささん、浅野ゆう子さんなどサスペンス
大好きな方も喜ぶ個性豊かなゲストたちが登場します!

癒優-Tasshy-🥗

癒優-Tasshy-🥗さん(男性・20代)

1位(100点)の評価

劇場版も良かった!

有名タイトルであるトリック。
幼い頃の記憶しかありませんでしたが、サブスクで配信されていたものを一気みしてハマりました。
仲間由紀恵さんが結婚を発表した時に阿部寛さんがん山田宛に手紙を書いたりする感じ、大好きです。
上司のアイコンにもなっていて、思い出したのであとでまた見ます。

コバタク

コバタクさん(男性・20代)

3位(75点)の評価

こってりとしたシュール系の大名作

主人公2人の心の狭い性格やいがみ合いながらも息の合ったかけあい、毎回登場するうさんくさい霊能力者たち、とにかく不穏な雰囲気と、観ていてずっとにやにやわくわくさせられる。とにかく画面中に小ネタ満載。全く素敵なものがない、というシュールな素敵さがある。

サク

サクさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

傑作

主人公の売れないマジシャン・山田奈緒子を演じたのは仲間由紀恵さん。そのパートナーで、怖がりのくせにプライドの高い大学教授・上田次郎を阿部寛さんが演じたこの作品。どのシーズンも最高だけれど、やはりシーズン1は外せない。ミラクル三井が不気味な『村人が全員消えた』とか、いきなり大量の血がビシャッ!てなって小生が一番びびった『瞬間移動殺人の秘密』とか。

あと、トリックはコメディテイストが随所に散りばめられた作品ながら、やりきれない結末もこの作品の持ち味の1つ。ありきたりなミステリー&サスペンスに飽きた人におすすめしたい。

ほろけい

ほろけいさん(男性・30代)

2位(98点)の評価

マジシャンならではの視点で難事件を解決!

物理学教授・上田次郎と奇術師・山田奈緒子のコンビが超常ミステリーを解決していくというストーリー。このミステリーを暴くというのがなかなかに大変で面白いですね。相手からすれば何コイツ?てなものですし、完全アウェー状態。さらに殺人事件が起こったりもするのですから。最初はどんなトリックかまったくわかりませんでしたけど、ラストには見事解き明かしてくれるのでスッキリします。

ニキータに聞いた

ニキータに聞いたさん(男性・50代)

2位(90点)の評価

ギャグと謎とき

トリックは、比較的昔のドラマで、映画化もされているものです。仲間さんと阿部さん演じる登場人物達が、様々な場所で起きる怪奇現象の謎を紐解いていくところが面白いと感じました。また、謎ときの最中にギャグやお笑いの要素もあるので、最初から最後まで楽しめます。

penko

penkoさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

笑いあり、後味の悪さあり。

山田奈緒子、上田次郎のコンビが面白いのは言うまでもありません。そこにちょいちょい出てくる有名ミステリー作品へのオマージュや小ネタ。何度も見ました。また、奈緒子のお母さん(野際陽子さん)が本当に良い味を出していると思います。1からラストステージまですべて観ましたが、1に回帰したラストシーンは感動ものでした。今でもたまに観たくなる作品です。

ジェニー

ジェニーさん(女性・40代)

2位(95点)の評価

ボケとツッコミのテンポが楽しい

売れない手品師の女と大学教授の男が怪奇現象や奇怪な事件の謎を解明していくドラマ。
だが、全然難しい内容では無くどちらかと言うと面白おかしい2人のやり取りが笑える作品。
真顔でのボケと真顔でのツッコミが何とも癖になる。

蘭竜彪兜

蘭竜彪兜さん(女性・20代)

5位(70点)の評価

不思議な世界観

一応、ミステリー作品と言うジャンルで、様々な事件を解決していくという推理ドラマだとは思いますが、ドラマの世界観が独特で何処か不思議な感じのする作風だと思いました。全体的にはコメディー調のドラマで所々に横溝正史作品のオマージュを入れて来るなどマニアックなネタが多く、演出方法も独特のドラマだと思いました。ミステリードラマとしては王道の展開でありながら、独自の世界観を貫いた意欲的な作風のドラマだったと思いました。

マグヌッセン

マグヌッセンさん(男性・40代)

1位(100点)の評価

阿部寛と仲間由紀恵の最強タッグ

独特の雰囲気を醸し出すドラマです。宗教絡みのストーリーや心霊現象等々、胡散臭い題材ばかりを扱っているブラックユーモアがあります。キャスト陣も魅力的な人が多く、阿部寛や仲間由紀恵、 生瀬勝久さん等の演技が抜群に良い。

SKR

SKRさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

矢部のヅラ

売れないマジシャンと巨根の大学教授がインチキ超能力者の正体を暴く、本筋のストーリーはもちろん魅力的。だが、ガッツ石まっ虫をはじめとする、物語の間にちょいちょい挟まれる小ネタもたまらない。

なかでも小生が好きな小ネタは、生瀬さん演じる「矢部謙三」がヅラを外すと白い線でぐちゃぐちゃになるところ。ヅラだってみんなにバレてるのに、隠し通そうとする矢部が面白い。

ほろけい

ほろけいさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

役がぴったりでした

仲間由紀恵さん=山田奈緒子と認識してしまうくらい、ぴったりの役柄でした。
不器用で人付き合いの苦手な山田奈緒子と、爽やかさと儚さを兼ね備えた容姿の仲間さんが見事にマッチしていました。
また仲間さんの滑舌が良すぎない話し方も、山田奈緒子というキャラにぴったりでした。

たかはた

たかはたさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

昔の探偵映画っぽいところがいい

某探偵映画と似た雰囲気のドラマですね。地方へ出掛けたら、その地域(村等)の有力者が実権を握っていて村民は逆らえない状況。そんなアウェーな状況でトラブルを解決していくのが凄くいい。まるでキセキのような事でも、実はこんなタネでしたと明かしてもらえるのもいいですね。

ニキータに聞いた

ニキータに聞いたさん(男性・50代)

1位(100点)の評価

とにかく面白い

主題歌のPVがモダンでかなり素敵に作られており、まずそこで心を奪われました。内容は少し暗めでホラーチックな印象も受けますが、笑いどころがかなりしっかり用意されているので、ミステリーではなくコメディでも通じそうな、全体を通して楽しい作品になっています。

ふじ

ふじさん(女性・30代)

4位(70点)の評価

とにかく面白い

ドラマから映画まで全て見ていますが、どれも最高に面白いです。笑えるシーンもたくさんあり、まったく飽きることがないです。阿部寛さん、仲間ゆきえさんの組み合わせも最高です。阿部寛さんがボソッという一言が最高に面白いです。

mopar

moparさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

名作中の名作

私はあまり重すぎる話は好きではなく、どこかで笑えるようなポイントが欲しくなります。なのでトリックは私のつぼをおさえた完璧な作品です。サスペンスの悲しい感じや、やり場のない気持ちになるのが苦手な人にもお勧めです。

mopar

moparさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

何故ベストを尽くさないのか?

トリックの名物キャラクターの1人「上田次郎教授」を演じた阿部寛さん。上田教授は、厄介な相談事を持ち込まれて、その度に仲間さん演じる主人公の山田奈緒子に協力依頼するキャラ。

山田が仕事を終えて住んでいる部屋に帰ってくると、なぜか上田がいて中でお茶を飲んでいたり、ブラジャーやパンティーを含む洗濯物を取り込んでいたりと、無茶苦茶。

また、上田はお化け的なものや死体などに弱く、見ただけで気絶するくせに、「上田さん、気絶、してましたよね?」と山田が聞くと、プライドの高さから否定するところが大好き。

amazonで「どんとこい!超常現象」の本が売られていた事には、笑った。

ほろけい

ほろけいさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

お前のやってることは……

独特の間と効果音、特徴的なビジュアル&性格のキャラクターでお馴染みのサスペンスドラマといえば、『TRICK』。

売れないマジシャン「山田奈緒子」と、巨根の大学教授「上田次郎」が、自称超能力者のインチキを暴くという構図は、とてもわかりやすく面白い。1は特に「村人が消えた村」とか、「瞬間移動殺人」とか、「千里眼を持つ男」など、どのエピソードも珠玉。

仲間由紀恵さん演じる山田奈緒子には「お前のやってることはすべてまるっとお見通しだ!」のような決め台詞があるのだが、毎回変わる。小学生のときは、同じくトリック好きの友達と似たような言葉でよく真似したものだ。

ほろけい

ほろけいさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

自称天才マジシャン・山田奈緒子が送る「お前のやったことは全てお見通しだ!」

仲間由紀恵と阿部寛のコンビで難事件を解決するミステリードラマと一言で片づけられるドラマでなく、堤幸彦プロデュースでドラマの細かいところにまでたくさんの仕掛けがしてあるドラマです。1回はまるともう底なし沼のように抜け出せなくなります。あの鬼束ちひろの名曲「月光」のヒットもここから始まりました。「ケイゾク」「spec」と比較するとグロくありませんが、事件によりバッドエンドのこともあり、パターン化されていないところが長く続いた理由だと思います。

れいか

れいかさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

関連しているランキング

エンタメ>テレビ

仲間由紀恵出演ドラマランキング

TRICK

TRICK

たかはた

役がぴったりでした

仲間由紀恵さん=山田奈緒子と認識してしまうくらい、ぴっ...

エンタメ>テレビ

阿部寛出演ドラマランキング

TRICK

TRICK

ほろけい

何故ベストを尽くさないのか?

トリックの名物キャラクターの1人「上田次郎教授」を演じ...

関連しているアイテム

似ているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「ドラマ」タグで人気のランキング

愛の不時着

エンタメ>テレビ

韓国ドラマランキング

おすすめの韓国ドラマは?

リーガル・ハイ

エンタメ>テレビ

面白いドラマランキング

おすすめの面白いドラマは?

トンイ

エンタメ>テレビ

韓国ドラマ時代劇ランキング

韓国ドラマの時代劇であなたがおすすめしたい作品は?

昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜

エンタメ>テレビ

不倫・浮気ドラマランキング

おすすめの不倫・浮気ドラマは?