みんなの投票で「Alice(アリス)人気曲ランキング」を決定!1970年代に一大ブームを巻き起こした、伝説のフォークグループ「Alice」。名曲『冬の稲妻』や『チャンピオン』、『秋止符』などを世に打ち出し、人気絶頂のなか一時活動を休止。“令和”の幕開けとともに再始動を果たし、6年ぶりの新曲『限りなき挑戦 -OPEN GATE-』をリリースしたことでも話題を集めました。多くのヒット曲があるなか、人気No.1に選ばれる名曲とは?あなたのおすすめ楽曲を教えてください!
最終更新日: 2020/06/27
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、「Alice」または「ALICE」名義で発表されたすべての曲が投票対象です。あなたが好きなアリスの楽曲を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
アリスをスターダムに乗せた一曲
この曲で一躍有名になったアリスです。
「それではデビュー曲聴いて下さい、冬の稲妻!」は、ファンの間では有名なコンサートでの自虐ネタのフレーズでした。
ちなみに、デビュー曲は「走っておいて恋人」ですが、ほとんど売れていません。
中学3年生のクラスみんなの思い出の曲
中学3年生の合唱祭で歌った思い出の曲です。フォークソング部に所属していた私と友達のお気に入りの曲で、ほとんど私たち2人のゴリ押しでこの歌をクラスの課題曲に決めてしまいました。初めは「もっと明るくてポップな歌がいい」と嫌がっていた人も、練習しているうちにだんだん好きになっていき、高校に入ったら別れ別れになってしまうクラスメイトみんなの心に残る曲になりました。今でも、クラス会を開くと、この曲をみんなで歌うんですよ。割と硬派で迫力のあるボーカルの曲が多いアリスの中でも、穏やかで流れるような美しいメロディーと、淡々としているけれど心にじんとしみる歌詞を持つ曲。堀内さんの少し陰りのある声が聴く人の耳に心地よさを残し、この曲をさらに魅力的なものにしていると思います。
意味深な歌詞が印象的でした
テンポは良く、歌いやすいメロディー。それでいて意味深な歌詞が素敵です。初めて曲を聞いた時は心を打たれ、色々と考えさせられました。当時の私は子供だったので、”果実”という言葉から色々妄想が広がったんですよね。それに当時の不良ブームがさらに妄想力を高めてしまいました。おかげで今でもカラオケで歌う曲ですし、一番好きです。
歌詞が素敵
中学生の頃から好きな歌でしたが、この年になってあらためてシミジミと聴き込める曲です。
メロディーラインも典型的なフォークソングで、聴きやすいです。
ギターを弾いていた頃はこの曲を一生懸命練習しました。
再結成のときの新曲
2000年再結成のときに新たに収録された曲ですが、再結成コンサートの時に各会場で、少しずつ観客がコーラスをして収録された曲です。
私は大阪城ホールに見に行ってましたが、大ホールはメインの部分のコーラスがあり感動でした。
バリバリのフォークソング
もう歌詞が若い頃の自分を思い出させてくれます。
メロディーラインも素敵な曲でギターで一生懸命練習しました。
高校の文化祭で、そのステージ用に組んだグループでこの曲を演奏した思い出があります。
Alice(アリス)の歴代ソング全てを大集結させた「Alice(アリス)人気曲ランキング」!ほかにも「邦楽人気ランキング」や「邦楽のフォークソング人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開中。ぜひチェックしてみてください!
最も人気の邦楽ソングを知りたい人はこちら!
ジャンル別人気の名曲もチェック!
感動する曲
2000年再結成のコンサートの時のアンコール曲でした。
もう感動の嵐で、周りのでも多くの人が涙していました。
年取ってからこの曲を改めて聴くと、若い頃の思いとは別に、これからの人生もっと気持ちを強く持って頑張らねばと決意を新たにさせてもらえます。