みんなのランキング

【投票結果 1~24位】カナダといえばで思い浮かぶものランキング!カナダをイメージするものは?

メープルシロップナイアガラの滝(アメリカ・カナダ)バンフ国立公園(カナダ)メイプルリーフ金貨

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数24
投票参加者数1,418
投票数3,350

みんなの投票で「カナダといえばで思い浮かぶものランキング」を決定!面積世界2位の広さを誇る北アメリカの大国・カナダ。ナイアガラの滝やロッキー山脈をはじめとする数多くの自然観光名所が存在します。移民が多いことでも知られ、先住民から受け継がれてきた文化と移民の文化がミックスされ多様性に富んでいるのが特徴。観光地・名物グルメ・歴史上の人物などすべてのジャンルに投票OK!あなたがカナダときいてイメージするものを教えてください!

最終更新日: 2025/07/22

このランキングの投票ルール

このランキングでは、カナダときいて思い浮かぶものが投票対象です。観光地・名物グルメ・歴史上の人物など、ジャンルは問いません。あなたがカナダと聞いてイメージするものに投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1メープルシロップ

88.8(877人が評価)
メープルシロップ

メープルシロップ (maple syrup) は、サトウカエデなどの樹液を濃縮した甘味料。独特の風味があり、ホットケーキやワッフルにかけたり、菓子の原料として用いられる。カナダの名産品として有名である。その歴史は古く、アメリカ先住民によって先史時代から既に製造されていた。現代においては日本でも生産されている。 常温で固体状になるまで濃縮されたものは、メープルシュガー (maple sugar) と呼ばれる。また、メープルシロップを加熱濃縮した後、急冷しつつ撹拌してクリーム(バター)状にしたものは、メープルバター (maple butter) と呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

オーバーシーズ デカセール メープルシロップ グレードAアンバー

メープルシロップランキング

メープルシロップでおすすめの商品は?

コクのある甘みはこの国の象徴

カナダの国旗のマークにもなっているカエデの木から採れるこの甘味料はホットケーキやワッフルには欠かせない澄んでいてコクのある甘みがあります。世界中で愛されているこのシロップの生産量の約8割が作られているので、まさにこの国の象徴である事がわかります。またシロップの収穫はその国の文化として根付いており、収穫祭などのお祭りも多くあるので、カナダの産業と文化の両方を担っている側面からもこの国を支えている象徴だと言う事がわかります。

カーネル

カーネルさん

1位(100点)の評価

報告

大好き

本物のメープルシロップを初めて食べたときは感動しました。日本では買うと大変高いですが、カナダではカエデが多い為もう少し安く手に入ります。カロリーは低く、カルシウムやミネラルやカリウムの栄養価も高いので健康にもいいと感じます。風邪の際に舐めるだけでも効果があるとされています。
お菓子作りでは砂糖ほど甘ったるくなく素朴な甘さを引き出すことができる素晴らしいものです。世界中で愛されているカナダを代表する食品。

まりかたん

まりかたんさん

1位(100点)の評価

報告

とても良いです

カナダといえば国旗にかえでの葉がある通り、メープルシロップですね。
メープルシロップといえばパンケーキ、ワッフルなどの食べ物には欠かせないですね。パンケーキにかけて食べると染み込みそこにバターを塗るととても美味しいですよね。そんなメープルシロップがカナダでは有名だと思っています。

にゃにゃの子さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ナイアガラの滝(アメリカ・カナダ)

85.8(505人が評価)
ナイアガラの滝(アメリカ・カナダ)

ナイアガラの滝(ナイアガラのたき、英語: Niagara Falls [naɪˈæɡrə]、フランス語: Les Chutes du Niagara [njaɡaʁa])は、エリー湖からオンタリオ湖に流れるナイアガラ川にある滝。カナダのオンタリオ州とアメリカのニューヨーク州とを分ける国境になっている。カナダのトロントから南南西に120km(75mi)、アメリカのバッファローから北北東に27km(17mi)の両国とも同名のナイアガラフォールズ市(オンタリオ州側、ニューヨーク州側)に位置する。滝は豊富な水力資源と景観の美しさで知られる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

世界を代表

ナイアガラの滝といえば、誰もが知っている超有名な滝となっていると思うのですが、その魅力というのは、規模だと思っています。120キロメートルもの長さを誇っていて、日本ではまず存在しない規模を持っていると思っています。規模だけではなくて、その美しさもすごい。規模が大きいのに、流れている水を見ていると、透き通っていて綺麗。これが自然だということを知れしめられた大きな存在でもあります。

ビジター

ビジターさん

1位(100点)の評価

報告

一度は見てみたいと思っています

カナダのオンタリオ州とアメリカのニューヨーク州との国境でもある世界三大瀑布に入る大きな滝は、名前だけは誰でも聞いたことがある。その幻想的とも言える壮大な光景は、一度はこの目で見てみたいものです。

ぐっさん

ぐっさんさん

3位(75点)の評価

報告

雄大

ナイアガラの滝は雄大な水の流れを観察でき、写真を見るだけで迫力が伝わってくるほど印象的。湖から湖に流れるとはいえ水の量が多くて落差があり、まさしく自然が作り出した雄大なものだと感じカナダのシンボルのような感じ。

七味一味

七味一味さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3自然

77.9(300人が評価)

多い

カナダといえば、ナイアガラの滝やロッキー山脈やイエローナイフなど自然の観光名所が多くあります。ナイアガラの滝は船で真下まで行くこともでき、その迫力はジェットコースターなどでは体験できないものです。世界遺産にも登録されている、カナディアンロッキーの国立公園の湖は宝石のように美しく圧巻でした。自然は行くときによって表情も変わるので何度訪れても楽しむことができます。まさにカナダは大自然の宝庫だと感じます。

まりかたん

まりかたんさん

2位(90点)の評価

報告

みんな大好き自然

俺も自然が大好きでこのまま残って欲しいと思ってますy

ぷにぷにくんさん

1位(100点)の評価

報告

自然は良いよね!

自然が好きだから

あきらさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4バンフ国立公園

76.5(159人が評価)
バンフ国立公園(カナダ)

バンフ国立公園(バンフこくりつこうえん、英語:Banff National Park)とは、カナダのアルバータ州に存在する、カナダで最初に設立された国立公園である。近隣の国立公園と共に世界遺産に登録されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

百聞は一見にしかず

🍁自然溢れるカナダ🍁
その中の1つであるバンフ国立公園
旅行前に写真で見ていたものの、行ってみると言葉には表せない美しさでした🤩
この美しさは、カナダならではのものなので皆さんもぜひ一度行ってみてください!

旅好きさん

1位(100点)の評価

報告

ザ・キレイ

カナダは、とにかくきれいなところが多いことが分かった。

ひーもりさん

1位(100点)の評価

報告

言葉で表せないぐらい綺麗

いろんな山ガたくさんある

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

5メイプルリーフ金貨

74.2(220人が評価)
メイプルリーフ金貨

メイプルリーフ金貨(メイプルリーフきんか、英語:Canadian Gold Maple Leaf、フランス語:Feuille d'érable en or)は、カナダ王室造幣局(Royal Canadian Mint)発行の地金型金貨。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

世界で一番流通している金貨です

カナダ政府がその品質を保証している純度99.99%の金貨です。世界には色々な金貨が存在しますが、その中でも一番流通している金貨で、大きさと金の含有量別の五種類が存在します。一番大きなものはおよそ31gもあり、財産としても価値のある一品で、1枚は手に入れたいと思っています。

ぐっさん

ぐっさんさん

1位(100点)の評価

報告

欲しい

こんなもようめったにないから

みそさんまさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6ペイトー湖

71.0(112人が評価)

いい

とにかくすごい

IQ100000000000000000000000000さん

1位(100点)の評価

報告

7アイスホッケー

67.4(130人が評価)

かっこいい

いいですねぇ~

ゲスさん

1位(100点)の評価

報告

人気

そだねーでも人気だから

みそさんまさん

2位(95点)の評価

報告

カッコイー

僕もやってるからです。

えんどう豆さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

感想

とてもいいです

ウイルスバスターさん

1位(100点)の評価

報告

最高

とくに・・・

ジュエリーさん

1位(100点)の評価

報告

9イエローナイフ

64.4(157人が評価)
イエローナイフ(カナダ)

イエローナイフ(英: Yellowknife、発音:[ˈjɛloʊnaɪf])は、カナダのノースウエスト準州の州都である。北極圏からはおよそ400km南に位置し、グレートスレーブ湖畔の北にある。ノースウエスト準州は有人の地域が僅かと、川や湖、果てしない永久凍土が広がる広大な大地である。 人口はおよそ19,000人。民族構成はイヌイットをはじめ、多数のネイティブカナディアンなどが定住しており、公用語は8つで構成される。ノーススレーブ地域の行政区役所が置かれている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

まさに自然が作り出した都市

これぞカナダというようなイメージがあり、川や湖や凍った土が広がる広大な土地で個性が強い。多くのネイティブカナディアンが定住し公用語も8つと多民族国家で、見るだけで独特な雰囲気を感じさせてくれたことが印象的。

七味一味

七味一味さん

2位(90点)の評価

報告

おもろい

いっぱい見られて楽しい

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

10アイスワイン

62.8(97人が評価)

美味しそうー

マスカットはカナダ産だから

みそさんまさん

1位(100点)の評価

報告

すごい!!しらなかった

すごい

たい焼きですがなにかさん

1位(100点)の評価

報告

11トロント・ブルージェイズ

60.4(87人が評価)

カナダにある唯一の大リーグチームです

大リーグでアメリカンリーグの東地区に所属しており、本拠地がカナダという唯一の球団です。近年では元巨人軍の山口俊選手が移籍したことで有名ですが、かつて五十嵐亮太選手や川﨑宗則選手、青木宣親選手も在籍していたことがあり、日本人にも親しみのある球団。

ぐっさん

ぐっさんさん

2位(90点)の評価

報告

冬のお供

カナダグースを去年初めて購入しました。リッチな見た目で大変暖かく他のコートでは物足りなく感じるほどです。アウトドアなスタイルにはもちろん、タウンユースな着こなしでもスタイリッシュに着られるので購入して良かった一品です。極寒地域の知恵なのかボタンも大きいので手袋をつけたままボタンをつけられるのが個人的にはありがたいです。商品は全てカナダのトロントで生産されているそうで、品質にまでこだわっているところがまた魅力的です。

まりかたん

まりかたんさん

3位(75点)の評価

報告

ダウンが大人気

日本ではカナダグースのダウンが若者を中心に近年大人気。(2020年現在)
10万円を超える高級ダウンなのに飛ぶように売れているそう。
高級感と機能性、他の服とのあわせやすさがとても優れた商品だと思います。

報告

温かい

これぞざ・ジャケットの定番

みそさんまさん

1位(100点)の評価

報告

18バンクーバー

51.1(1人が評価)
バンクーバー(カナダ)

バンクーバー(英語: Vancouver)は、カナダ連邦ブリティッシュコロンビア州南西部にある都市。同州最大の都市である。ヴァンクーヴァーと表記されることもある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

21

21位~24位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

最も人気の世界遺産といえば?

世界遺産ランキング

死ぬまでに行きたい絶景スポットは?

世界の絶景スポットランキング

最も人気な海外の観光地をチェック!

海外の観光地ランキング

カナダについてもっと知りたい人はこちら!

カナダ料理・食べ物ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ