みんなのランキング

歴代ドラゴンボールアニメシリーズ人気ランキング!みんながおすすめする名作は?

ドラゴンボールZ(アニメ)ドラゴンボールGTドラゴンボール超(アニメ)ドラゴンボールDAIMAドラゴンボール(アニメ)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数6
投票参加者数45
投票数81

みんなの投票で「歴代ドラゴンボールアニメシリーズ人気ランキング」を決定!1984年に週刊少年ジャンプで連載が開始された、鳥山明の漫画作品『ドラゴンボール』。1986年にテレビアニメが放送を開始すると、令和の時代までシリーズが続いています。初代『ドラゴンボール』から、主人公・孫悟空の大人時代を描く『ドラゴンボールZ』、2024年10月にスタートした最新作『ドラゴンボールDAIMA』まで、あなたがおすすめする歴代ドラゴンボールアニメシリーズを教えてください!

最終更新日: 2025/11/06

ランキングの前に

1分でわかる「ドラゴンボールシリーズ」

ドラゴンボールアニメシリーズ一覧

シリーズ名 放送年 概要
ドラゴンボール(無印) 1986年~1989年 少年時代の孫悟空が七つのドラゴンボールを集める冒険を描く。全153話。
ドラゴンボールZ 1989年~1996年 悟空が大人になり、サイヤ人やフリーザなどの強敵と戦う。全291話。
ドラゴンボールGT 1996年~1997年 原作とは異なるオリジナルストーリーで、悟空が子供の姿に戻り、新たな冒険の旅に。全64話。
ドラゴンボール改 2009年~2015年 「Z」のデジタルリマスター版で、ストーリーを短縮し、テンポを改善した作品。全159話
ドラゴンボール超 2015年~2018年 原作者の鳥山明が原案を担当。「Z」の正統続編として、宇宙規模の戦闘を描く。全131話。
ドラゴンボールDAIMA 2024年10月11日~ 陰謀により小さくなった悟空たちが新たな冒険を繰り広げる。原案は鳥山明。

ドラゴンボールアニメの時系列と見る順番

ドラゴンボールアニメの放送順は上記の通りですが、作中の時系列でいうと少し順番が変わります。悟空の孫・パンが「超」では赤ちゃんなのに対し、「GT」では10歳程度に成長していることから、放送順では「GT」→「超」でしたが、時代背景としては「超」→「GT」の順となります。 そして、2024年10月にスタートした「DAIMA」については、第1話で謎の2人組が「Z」のラスボス・魔人ブウと悟空たちの戦いを見ていること、ブウに破壊された地球を戻した直後のためドラゴンボールが石になっているといったことから、"Zの後"であることが判明。 見る順番としては、作中の時系列順が順当といえますが、放送順でも特に問題ありません。「Z」と「改」はほぼ同じ内容なので、再編集版の「改」のほうがテンポよく視聴できるのでおすすめです。

作中の時系列
①無印
②Zまたは改
③DAIMA ④超
⑤GT

6年ぶりの新作『ドラゴンボールDAIMA』


2024年10月11日より、原作・ストーリー・キャラクターデザインを原作者の鳥山明が手掛ける完全新作アニメシリーズ『ドラゴンボールDAIMA』がスタートします。本作は、孫悟空がある陰謀によって小さくされてしまい、新たな世界で冒険を繰り広げるストーリー。『ドラゴンボール』時代を彷彿とさせる、如意棒を使った戦闘が描かれるとのこと。『ドラゴンボール超』以来6年ぶりの新作アニメシリーズであり、『ドラゴンボール』40周年記念作品として制作される本作に期待が集まります。

関連するおすすめのランキング

ドラゴンボールファンはこちらもチェック!
ドラゴンボールキャラランキング
ドラゴンボール最強キャラランキング
歴代ドラゴンボール映画ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、これまでに放送された『ドラゴンボール』シリーズのアニメ作品が投票対象です。あなたがおすすめするDB作品に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ドラゴンボールZ

94.6(16人が評価)
ドラゴンボールZ(アニメ)

引用元: Amazon

話数全291話+スペシャル2話
制作会社東映動画
シリーズディレクター西尾大介
メインキャスト野沢雅子(孫悟空、孫悟飯、孫悟天)、古川登志夫(ピッコロ)、田中真弓クリリン)、堀川亮(ベジータ)、千葉繁ラディッツ)、飯塚昭三ナッパ)、鶴ひろみ(ブルマ)、古谷徹ヤムチャ)、草尾毅(トランクス)、八奈見乗児(界王様)、中尾隆聖フリーザ)、伊藤美紀(18号)、若本規夫セル)、塩屋浩三(魔人ブウ)、郷里大輔(ミスター・サタン)、皆口裕子ビーデル)ほか
公式サイトhttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dragonz/
放送時期1989年
SNSアカウント

ドラゴンボールオフィシャル

もっと見る

関連するランキング

孫悟空(ドラゴンボール)

ドラゴンボールキャラランキング

あなた好きなドラゴンボールのキャラは?

孫悟空(ドラゴンボール)

ドラゴンボール最強キャラランキング

ドラゴンボールの最強キャラは?

激化する戦いと進化する絆

『ドラゴンボールZ』は、鳥山明の漫画を原作とするバトルアクションアニメです。天下一武道会から5年後、大人になった孫悟空が息子・孫悟飯と平穏に暮らしていました。しかし、突如として襲来した実の兄ラディッツとの出会いを機に、地球の命運をかけた壮大な物語が幕を開けます。

前作の冒険物語から一転し、本作では激しい戦闘と壮大なスケールで描かれます。純粋な地球育ちのサイヤ人である主人公・孫悟空が、クリリンの死をきっかけにスーパーサイヤ人へと覚醒し、自身の限界を超えて新たな強さを手に入れる姿は、多くの視聴者を圧倒するでしょう。また、当初は敵対した誇り高きサイヤ人の王子ベジータが、悟空の永遠のライバルとして、時に共闘し、時に家族を持つことで仲間へと変化していく関係性の描写も物語に奥行きを与えています。さらに、悟空の宿敵であったピッコロが、悟飯の師として命を懸けて彼を庇う場面は、絆の深まりとキャラクターの成長を強く印象づけます。

激しいバトルに特化した作風となったため、前作の冒険要素を好む層からは、初期の世界観との変化に戸惑いの声や、女性キャラクターの描写が少ないという意見もあります。しかし、世界40か国以上で放映され、平均視聴率20%を超えるなど、その影響力は計り知れません。普遍的なテーマと壮大なスケールは、今もなお多くの世代のファンを熱狂させ続けています。

▼こんな人におすすめ
・地球から宇宙へと舞台を移した壮大な物語に没頭したい人
・ハイスピードなバトルと爆発的なパワーインフレに熱狂したい人

運営

運営からのコメント

悟空vs.フリーザ

フリーザ編は、マジで熱かった。悟空がスーパーサイヤ人に変身したシーンは、今でも鳥肌が立つ。やばい。フリーザの圧倒的な強さに、どうなるかとヒヤヒヤしたけど、悟空の怒りが爆発した瞬間、テレビの前で思わず声を上げちゃった。

クリリンが殺されたときの悲しみと怒り、そしてナメック星が崩壊していく緊迫感。あの頃は毎週放送を心待ちにしてた。フリーザとの最終決戦は、まさにアニメ史に残る名バトルだったと思う。

画太郎さん

1位(100点)の評価

報告

熱き戦いと成長の物語

毎週欠かさず見てた。バトルシーンの迫力は半端なくて、音楽もかっこよかったなぁ。
ただ、正直フリーザ編は長すぎて、「まだ5分かよ!」ってツッコミ入れてた笑。あと、クリリンとか天津飯とかが弱体化していくのは寂しかった。
それでも、総合的に見りゃ最高のアニメだったと思う。

山桐さん

1位(100点)の評価

報告

ドラゴンボールZ

フリーザ編が一番好き!

神龍さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ドラゴンボールGT

88.4(18人が評価)
ドラゴンボールGT

引用元: Amazon

話数全64話
制作会社東映動画
シリーズディレクター葛西治
メインキャスト野沢雅子(孫悟空・悟飯・悟天)、皆口裕子パン)、草尾毅(トランクス)、鶴ひろみ(ブルマ)、堀川亮(ベジータ)、古川登志夫(ピッコロ)、田中真弓クリリン)、増岡弘(亀仙人)ほか
公式サイトhttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dragongt/
放送時期1996年
SNSアカウント

ドラゴンボールオフィシャル

もっと見る

関連するランキング

孫悟空(ドラゴンボール)

ドラゴンボールキャラランキング

あなた好きなドラゴンボールのキャラは?

孫悟空(ドラゴンボール)

ドラゴンボール最強キャラランキング

ドラゴンボールの最強キャラは?

原点回帰と超サイヤ人4の進化

『ドラゴンボールGT』は、『ドラゴンボールZ』の続編としてアニメオリジナルで制作された冒険バトルSFアニメです。ピラフ一味の願いによって子供の姿になってしまった孫悟空が、孫娘のパン、トランクスと共に宇宙に散らばった究極のドラゴンボールを探す旅に出る物語となっています。

本作は、初期の『ドラゴンボール』を彷彿とさせる、宇宙を巡る壮大な冒険譚へ回帰しました。悟空、パン、トランクスの三人が織りなす道中は、初期作を思わせるワクワク感に満ちています。この旅路で生まれた「超サイヤ人4」は、金色の髪から一転、体毛が生え大猿を思わせるワイルドな姿でシリーズに新たなインパクトを与えました。また、ベビー編でパンとの絆が悟空を覚醒させる場面は、仲間との繋がりが試される重要な転換点として描かれています。

原作の鳥山明が物語の監修に直接関わらなかった点や、悟空が子供の姿に戻る設定により、一部ファンからは賛否両論を呼びました。しかし、初期の『ドラゴンボール』を思わせる宇宙冒険の原点回帰や、超サイヤ人4という独自の進化、そして壮大な物語の「終わり」を描き切った点など、本作ならではの魅力も多く、近年では再評価する声も上がっています。

▼こんな人におすすめ
・アニメオリジナル展開が持つ、独自の魅力を味わいたい人
・初期のドラゴンボールを彷彿とさせる作風に惹かれる人

運営

運営からのコメント

面白い

ドラゴンボールの原点に戻ってる作品で好きです。

無印の時のようにドラゴンボールを集めるし 、悟空は子供に戻るし

さらにベビー編、やら、歴代の悪が復活したり、ドラゴンボールは敵になったり面白いです。

ピッコロ、天津飯や、クリリン、ヤムチャが戦闘に参加しないのはちょっと残念ですが、

それでも面白いです。
スーパーサイヤ人4もかっこいいです。[続きを読む]

匿名さん

1位(100点)の評価

報告

悟空幼児化

「ドラゴンボールGT」は、賛否両論の多い作品です。悟空が子供に戻る設定や、パンの性格など、キャラクター造形に批判的な意見が目立ちます。
初期のストーリー展開も退屈と感じる視聴者が多いようです。一方で、「超サイヤ人4」のデザインは高評価を得ています。
原作の魅力を引き継ぎつつも、新たな要素を取り入れようとした意欲作と言えるでしょう。ファンの期待に応えきれなかった部分はありますが、独自の世界観を持つ作品として、一定の評価を得ているのではないでしょうか。

トロッカさん

1位(80点)の評価

報告

ドラゴンボールGT

初めはそこまで面白くないけどベビーが出てきたあたりから面白くなってくる!ゴジータ4かっこいい!

神龍さん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3ドラゴンボール超

82.7(18人が評価)
ドラゴンボール超(アニメ)

引用元: Amazon

制作会社東映アニメーション
監督-
メインキャスト野沢雅子(孫悟空・孫悟飯・孫悟天)、堀川りょうベジータ)、鶴ひろみ(ブルマ)久川綾(ブルマ(後任))、草尾毅(トランクス)、古川登志夫(ピッコロ)、佐藤正治(亀仙人)、田中真弓クリリン)、渡辺菜生子(チチ)、皆口裕子ビーデル)ほか
公式サイトhttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_s/
放送時期2015年
SNSアカウント

ドラゴンボールオフィシャル(フォロワー数291位)

もっと見る

関連するランキング

 DAN DAN 心魅かれてく / FIELD OF VIEW

ドラゴンボール主題歌ランキング

あなたが好きなドラゴンボールの主題歌を教えてください!

最強のフュージョン / 影山ヒロノブ

ドラゴンボール映画主題歌ランキング

好きなドラゴンボール映画主題歌は?

神々が織りなす限界突破の戦い

『ドラゴンボール超』は、魔人ブウとの激闘を終え、地球に平和が訪れた後の物語を描くバトルアクションアニメです。主人公の孫悟空がさらなる高みを目指して修行する中、破壊神ビルスとの出会いをきっかけに、全宇宙を巻き込む壮大な冒険へと発展していきます。

原作者である鳥山明がストーリー原案を手掛けた本作は、破壊神ビルスや天使ウイス、全王といった新たな神々が登場し、複数宇宙を巻き込んだ壮大な物語が展開される構成です。孫悟空やベジータが「超サイヤ人ゴッド」や「身勝手の極意」といった新形態へと覚醒し、自身の限界を打ち破っていく姿は、常に強さを追い求める彼らの本質を鮮やかに描き出しています。特に宇宙サバイバル編「力の大会」では、第7宇宙の戦士たちが存亡をかけて共闘し、普段は敵対する悟空とフリーザが力を合わせる姿が、シリーズに新たな可能性を提示しました。

放送初期には作画のクオリティにばらつきや、序盤が劇場版リメイクで既視感を覚えるという声もありました。しかし、鳥山明原案による世界観の拡張とキャラクターたちの成長、そして「宇宙サバイバル編」での熱い展開は、旧来のファンのみならず新たな視聴者層をも魅了し、国内外で高い人気を確立しています。

▼こんな人におすすめ
・破壊神や天使といった新たな神々が登場する壮大な設定が好きな人
・デジタルアニメの躍動感が光るハイスピードバトルを堪能したい人

運営

運営からのコメント

新たな超パワー

ドラゴンボール超は、懐かしのキャラクターたちが再登場し、新たな冒険を繰り広げる作品だ。力の大会編での迫力あるバトルシーンや、宇宙サバイバル編のスケール感は見応えがある。ビルスやウイスといった新キャラの魅力も光っている。

しかし、序盤の作画の荒さや、悟空の戦闘狂化には疑問が残る。キャラクターのパワーインフレも気になる点だ。

それでも、スーパーサイヤ人ブルーや身勝手の極意といった新形態の登場は、ファンの血を沸かせる。ビルスの存在感も抜群で、彼を中心に広がる宇宙観は物語に深みを与えている。

ちゃかさん

1位(100点)の評価

報告

ドラゴンボール超

少年編→ピッコロ大魔王編→サイヤ人編→フリーザ編→人造人間編→セル編→魔人ブウ編→ダイマ→神と神→復活の「F」→第6宇宙編→未来トランクス編→宇宙サバイバル編→ブロリー→銀河パトロール編→生残者グラノラ編→スーパーヒーロー

さん

1位(100点)の評価

報告

作画\(^o^)/オワタ

力の大会以降は、結構満足だった。
ストーリーなら、全体的にもよかった。
ただ!作画だけが!作画だけが心残りでした!
作画班に何があったんですかぁ😢
まぁ作画については怒りと笑いがこみ上げてきました。
ある意味面白かったです!

戦闘力0.5さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4ドラゴンボールDAIMA

79.5(14人が評価)
ドラゴンボールDAIMA

公式動画: Youtube

放送スケジュール放送局:フジテレビ
放送開始:2024年10月11日 23:40
放送日:毎週金曜日
あらすじ謎の世界の巨大な城に、モニターを見つめる怪しい魔人の二人組がいた。その名はゴマーとデゲス。そのモニターには魔人ブウと激闘を繰り広げる悟空たちの姿が、なぜか映し出されていた。ゴマーとデゲスはあるインボウの実行のため地球へと向かい、悟空たちを小さな姿に変えた。ピンチになった悟空たちは魔界へ向かうことが必要と判断し、旅立ちの準備に取り掛かることに。久々に如意棒を手にし新たな冒険への期待に胸を膨らませる悟空。そこにミステリアスな少年魔人・グロリオが現れ……。

もっと見る

関連するランキング

 DAN DAN 心魅かれてく / FIELD OF VIEW

ドラゴンボール主題歌ランキング

あなたが好きなドラゴンボールの主題歌を教えてください!

最強のフュージョン / 影山ヒロノブ

ドラゴンボール映画主題歌ランキング

好きなドラゴンボール映画主題歌は?

小さき悟空が挑む大魔界冒険譚

『ドラゴンボールDAIMA』は、鳥山明が深く関与した最後の作品として注目される少年向け冒険バトルファンタジーです。平和が訪れた世界で、孫悟空たちは謎の陰謀により子供の姿に変えられてしまいます。元の姿に戻り、さらわれたデンデを救うため、彼らは未知の「大魔界」へと旅立つことになります。

本作最大の魅力は、小さくなった悟空が如意棒を振るう姿に象徴される、シリーズ初期の冒険要素への回帰です。力だけでなく知恵を使い困難を乗り越える彼の姿は、視聴者に懐かしさと新鮮さをもたらすものです。また、鳥山明がキャラクターから乗り物まで詳細に描き下ろしたデザインは、作品全体に息づく独特の世界観を作り上げています。中でも、エネルギー弾のスパーク感やスピード感溢れるバトルシーンは、高水準な作画で描かれ、視聴者に強い印象を残すことになります。

物語のテンポや敵キャラクターの多様性については意見が分かれる点もありますが、初回放送時には世界トレンド1位を獲得し、国内外で大きな注目を集めました。鳥山明が直接関わった最後の『ドラゴンボール』作品として、高水準な作画と彼らしい冒険やギャグの要素が、シリーズに新たな魅力を加えています。

▼こんな人におすすめ
・鳥山明の冒険とギャグ要素への原点回帰を楽しみたい人
・異世界を舞台にした冒険譚が好きな人

運営

運営からのコメント

神アニメ

今までなかった設定がたくさんある!界王神の本名がナハレだったり、ミスターポポにツノが生えていたり、魔人ブウを作ったのが誰かわかったり、サイヤ人は15歳ぐらいになると急に大きくなったり、ポタラの時間が1時間から無制限に戻ったり、ベジータがまさかの○○好きだったり、サタンの子供姿がイケメンだったり色々新しい設定があるので魔人ブウ編が好きな人にはとくにおすすめです。

ドラゴンボール大好き!さん

1位(100点)の評価

報告

ドラゴンボールDAIMA

まだ始まったばっかだけど毎週ワクワクする!

神龍さん

2位(95点)の評価

報告

絶対見た方がいい

ベジータさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

5ドラゴンボール

77.5(11人が評価)
ドラゴンボール(アニメ)

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リー山奥で暮らしていた少年・孫悟空の前に突然ブルマという女の子が現れる。ブルマは”ドラゴンボール”を探していた。それは7個揃えると願いが叶うというものだ。悟空のじいちゃんが遺したものがそのドラゴンボールであったことからふたりの不思議な旅が始まる。途中、亀仙人や牛魔王、チチ、村を襲っていたウーロン、山賊のヤムチャとプアールに助けられながらもドラゴンボールを次々と集めていく。しかし、一行は油断した隙に世界征服を企むピラフ一味に捕らえられ、集めた6つのドラゴンボールを奪われてしまうのだった。
話数全153話
制作会社東映アニメーション
監督-
メインキャスト野沢雅子孫悟空)、田中真弓クリリン)、宮内幸平(亀仙人)、鶴ひろみ(ブルマ)、古谷徹ヤムチャ)ほか
公式サイトhttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon/
放送時期1986年
SNSアカウント

ドラゴンボールオフィシャル

もっと見る

関連するランキング

孫悟飯

ドラゴンボールかっこいいキャラランキング

あなたがドラゴンボールでかっこいいと思う男性キャラは?

劇場版 ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!! 悟空とベジータ

歴代ドラゴンボール映画ランキング

好きなドラゴンボールの映画は?

冒険活劇の原点『ドラゴンボール』

少年向けアニメ『ドラゴンボール』は、山奥で暮らす少年・孫悟空が、七つのドラゴンボールを探す少女・ブルマと出会うことから物語が始まります。悟空は亡き祖父の形見である四星球をきっかけに、ブルマと共に世界を巡る大冒険へと旅立ちます。

後続作品のような超常的な能力や際限ないパワーインフレではなく、泥臭い体術や武道に基づいた格闘が中心です。悟空が様々な師や強敵と出会い、武道家として、そして人間として段階的に成長していく過程が丁寧に描かれます。特に、亀仙人との修行を通じてクリリンとの間に深い友情が芽生え、後の戦いを支える絆が築かれました。また、ブルマとの出会いがきっかけで未知の世界へと旅するロードムービー的な側面、そして鳥山明ならではのユーモラスなギャグ要素が、物語を彩ります。

連載・放送初期は、関連商品の売り上げが振るわず、原作者自身も『Dr.スランプ』的な甘さを引きずっていたと語るなど、作品の方向性に評価が分かれる時期もありました。しかし、その純粋な冒険活劇としての側面や、ユーモアに富んだギャグ要素は、後続シリーズとは一線を画す独自の魅力として、世代を超えて愛され続けています。

▼こんな人におすすめ
・未知の世界を旅する、王道の冒険活劇が好きな人
・泥臭い武術と、ユーモラスなギャグを楽しみたい人

運営

運営からのコメント

冒険と成長の物語

悟空の冒険から始まって、武道大会とかピッコロ大魔王との戦いまで、ワクワクが止まらなかった。特に悟空とクリリンの友情には胸が熱くなったもんだ。
後半になるにつれて戦闘シーンばかりになってきて、ちょっと単調に感じることもあったかな。でも、アニメーションの迫力や音楽のカッコよさは今でも覚えてる。
全体的には、冒険と成長の物語として本当に素晴らしい作品だったと思う。今見返してもワクワクすっぞ。

画太郎さん

1位(100点)の評価

報告

少年悟空の冒険と成長 熱い友情と武道

悟空とブルマの出会い、天下一武道会での熱い戦い、そしてピッコロ大魔王との壮絶な戦い……どのエピソードも忘れられない。
悟空が初めてかめはめ波を放つシーンが好きだった。俺たちの青春だったな…。

存在感さん

1位(100点)の評価

報告

ドラゴンボール

ドラゴンボールの原点!

神龍さん

5位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6ドラゴンボール改

73.2(4人が評価)
ドラゴンボール改

引用元: Amazon

話数全159話
制作会社東映アニメーション
監督-
メインキャスト野沢雅子(孫悟空 / 孫悟飯 / 孫悟天)、古川登志夫(ピッコロ)、堀川りょうベジータ)、鶴ひろみ(ブルマ)、田中真弓クリリン)、古谷徹ヤムチャ)、柿沼紫乃(ビーデル)、石塚運昇(ミスターサタン)、塩屋浩三(魔人ブウ)、草尾毅(トランクス)、渡辺菜生子(チチ)、三ツ矢雄二(界王神)ほか
公式サイトhttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_kai/
放送時期2009年

もっと見る

関連するランキング

孫悟飯

ドラゴンボールかっこいいキャラランキング

あなたがドラゴンボールでかっこいいと思う男性キャラは?

劇場版 ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!! 悟空とベジータ

歴代ドラゴンボール映画ランキング

好きなドラゴンボールの映画は?

原作に忠実な再編集版の真髄

『ドラゴンボール改』は、鳥山明による漫画を原作とした人気バトルアクションアニメです。平和な日常を送っていた孫悟空が、息子・孫悟飯とともにサイヤ人ラディッツの襲来に直面し、かつての宿敵ピッコロと手を組んで立ち向かうところから物語は幕を開けます。

本作は、原作漫画に極力忠実に再構成された物語が特徴です。アニメオリジナルの引き伸ばし演出を大幅にカットし、息もつかせぬ展開で、孫悟空と仲間たちが強敵と激闘を繰り広げます。中でも、かつての敵であるピッコロが孫悟飯の師として献身的に守り抜く姿や、孫悟空への複雑な感情を抱きつつも、最終的にはその強さを認めるベジータの葛藤と成長は、シリーズ屈指のドラマを生み出します。

テンポの良さや高画質化は新規層に広く受け入れられた一方で、一部では声優陣やBGMの変更に違和感を覚える旧作ファンもいたのは事実です。しかし、本作は普遍的なテーマと熱いバトルを現代の技術で再構築したことで、アニメとして見

▼こんな人におすすめ
・原作漫画に極力忠実なテンポの良い展開を楽しみたい人
・父と子、師と弟子、血縁を超えた強い絆に触れたい人

運営

運営からのコメント

原作忠実リマスター版

「ドラゴンボール改」は、名作「ドラゴンボールZ」をリマスターした作品です。原作により忠実な構成で、無駄なシーンをカットしているため、テンポよく物語が進みます。
懐かしさを求める方には、オリジナルのZの方が良いかもしれません。総じて、ドラゴンボールの魅力を凝縮した素晴らしいリメイク作品だと言えます。

GOHTさん

1位(100点)の評価

報告

ドラゴンボール改

ドラゴンボールZのリメイク版!面白い!

ポルンガさん

1位(100点)の評価

報告

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

人気No.1のアニメキャラが決定!
アニメキャラ総合ランキング

男女別キャラランキングはこちら!
かっこいい男性キャラランキング
可愛いアニメキャラランキング

ドラゴンボールは何位にランクイン?
ジャンプ漫画ランキング

今期新作アニメはこちら!

2025秋アニメ評価ランキング

来期注目アニメはこちら!

2026冬アニメ期待度ランキング

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

エンタメ>アニメ・漫画

クレヨンしんちゃん映画ランキング

おすすめしたいクレヨンしんちゃん映画は?

転生したらスライムだった件(アニメ)

エンタメ>アニメ・漫画

異世界アニメランキング

おすすめの異世界転生アニメは?

ページ内ジャンプ