みんなの投票で「ドラゴンボールキャラ最強ランキング」を決定!強敵が登場するたびに「強さ」を追求する主人公「孫悟空」とその永遠のライバル「ベジータ」。それ以外にも、「単体最強」と称されたこともある「孫悟飯」、映画に登場した伝説の超サイヤ人「ブロリー」、原作最強の敵キャラ「魔人ブウ」など、高い強さをもつ強キャラ揃い。『ドラゴンボール超』に登場した新キャラでもOK。戦闘力を問わず、あなたが強いと思うキャラクターに投票してください!
最終更新日: 2021/01/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
『ドラゴンボール(DRAGON BALL)』は、鳥山明による漫画作品。および、それに関連したアニメ作品(「Z」「GT」「超」など)。孫悟空やベジータら魅力的なキャラクターが織りなすスピーディーな戦闘描写は魅力の一つ。「強い敵キャラが出現→主人公も強くなる」を繰り返す「パワーインフレ」現象で有名な漫画でもあります。
ドラゴンボールに登場するキャラの強さを判別する指標として「戦闘力」があります。戦闘力は、「スカウター」と呼ばれるマシンで計測。一般人の農夫は「5」、ナメック星に到着した際の悟空は「18万(全力ではない)」でした。そんなさなか、悪の帝王・フリーザが「わたしの戦闘力は53万です」と言い放ち、多くの読者が言葉を失いました。なお、戦闘力という概念は途中から使われなくなりましたが、ファンによる推測は続いています。
主人公「孫悟空」は、フリーザ・セル・魔人ブウなど、強敵が現れるたびに進化。サイヤ人の王子「ベジータ」も、悟空とともに常に強さを追い求めています。両者が合体した「ベジット(またはゴジータ)」は最強クラス。しかしながら『ドラゴンボール超』に登場した新キャラ「全王」が、全宇宙の頂点に君臨する存在として無類の強さを誇るとされています。
本ランキングは「ドラゴンボールの漫画・アニメ作品に登場したすべてのキャラクター」が対象です。劇場版(映画)やスピンオフ作品の登場人物でも構いません。あなたが「強い」と思うキャラに投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位孫悟空(ドラゴンボール)
2位ベジータ
3位ブロリー
4位全王
5位孫悟飯
1位孫悟空(ドラゴンボール)
2位ベジータ
3位ブロリー
4位全王
5位孫悟飯
条件による絞り込み:なし
悟空の良きライバル
ベジータは惑星ベジータの王子でありエリートサイヤ人です。
ベジータは地球襲来した時は、圧倒的な戦闘力で悟空でも歯が立たない相手でかろうじて追い返すことが出来ましたが、その後は共闘するようになり、悟空が強くなればベジータも強くなる切磋琢磨していく良きライバルになりました。
ベジータは最終的にはセルを倒せるぐらいの戦闘力は身に付けましたが、ブウ戦ではプライドの高いベジータが悟空に「お前がNo.1だ」と言うセリフを残したのが印象的でした。
プライド
プライドの高いサイヤ人の王子。戦闘の天才であるはずの王子の自分より、下級戦士のカカロットの方が強いことが許せず、誰の力も借りずにスーパーサイヤ人やスーパーサイヤ人ゴッドになるという一匹狼の努力家。誰とも仲良くせず、冷徹な人間に思われるが破壊神のビルズにブルマを叩かれたときぶちギレするという愛妻家な一面も持ってる。誰かを守るために戦うとき、自分の力を越えていくので期待。
誇り高きサイヤ人の王子
ツンデレ・ブルマ大好き王子。
力の大会の終盤では悟空とは異なる形態進化を遂げ、スーパーサイヤ人ブルーの限界を突破することに成功した。
ブルマやトランクスのことも大好きだが、誰よりも、ライバルにして仲間のカカロットのことを愛している。
是非またビンゴ大会を開いて欲しいですね!
プライドを持った最強の戦士
悟空を超えることができないですが、ドラゴンボールの中でも悟空に次いで強い実力を持つと思われます。戦士としての「ナンバーワン」の強さを求め、梧空を超える強さを求め努力をする姿に視聴者としては「いつか梧空を超えてくれ」と思ってしまいます。
妻想い
初めは、生意気で嫌いなキャラでした。
だけど、物語が進むにつれて家族思いだし特にブルマの事が大好きでさりげなくフォローしたり気にかけてくれるキャラになってからは好きになりました。
後、声優さんもベジータの声にマッチングしてて大好きです。
惑星ベジータの王子様
ベジータは悟空と同じ数少ないサイヤ人の生き残りである。初期から登場するキャラクターのひとり。フリーザ戦では瀕死の重傷から回復することで戦闘力アップを図っており、人一倍力への執着が強い人物といえます。また超サイヤ人ブルーの覚醒により、破壊神トッポを超えた。
究極の努力の戦士
噛ませ犬のような扱いをされることも多々あり、本当はそんなに強くないのではと思わせますがそのプライドだけを武器に戦ってきた彼は真の努力家です。
孫悟空が天性の力でどんどん先に行くのを努力で追い付いているので実力者であることは間違いありません。
悟空の永遠のライバル!サイヤ人の王ベジータ!
ベジータ登場当時はハチャメチャに強かった!しかし、その後のベジータは悟空に実力の差を広げられるんだけど、だけどベジータは永遠の悟空のライバルでいてほしい。これからのベジータの実力アップに期待しています!
いつも悟空の背中を追いかけるエリート
悟空の永遠のライバルという事もあり、強さは悟空と引けをとりません。ピッコロ曰く、戦闘センスに関しては天才と云われる程の実力の持ち主であり、プライドが高いが一度自分より強い敵が現れればひたすら自分を追い込んで強くなるという努力家の面も持ち合わせており、悟空がいなけれベジータが一番強かったのでは?と思う程。
最強の白目
劇場版『燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』でのブロリーの強さときたら……。悟空・悟飯・トランクス・ピッコロが束になっても全く歯が立ちませんでした。
ベジータなんて戦意喪失するレベル。「勝てるわけがない……」とか言っちゃって。映画見ながら僕も「勝てるの?」ってハラハラドキドキでした。
『危険なふたり!超戦士はねむれない』では復活し、『超戦士撃破!!勝つのはオレだ』ではドロドロの"バイオブロリー"としてまたまたZ戦士たちの前に立ちはだかりました。
それらとは設定こそ違いますが『ドラゴンボール超』の劇場版でも、スーパーサイヤ人ブルーになった悟空&ベジータを上回るっていうんだから、パラガスでは制御不能。
以前は「カカロットー」言うて、白目で悟空を恨む気持ちも最強クラスだったので、ここは悟空に次いで個人的2位!
カカロットーーーーー!!!!!!
単体最強はブロリーだと思っている。ゲーム・ドラゴンボールZ3のOP映像では、ゴジータですら、ブロリーによってボコボコにぶっ飛ばされているほど。融合戦士でも叶わないのかもしれない。上限知らずの強さをもつ、恐ろしいドラゴンボールキャラだ。
無限に高まる力
生まれつき高い戦闘力を持ったサイヤ人。
悟空やベジータよりも成長速度が速く、短時間で大幅に戦闘力を上げることができる。
普段は温厚で心優しい性格をしているが、スーパーサイヤ人になると自我を失い、凶暴な戦闘マシーンとなる...
驚異の成長スピード
劇場版ブロリーのブロリーの成長速度は驚異的です。
序盤こそ通常状態のベジータに苦戦していたものの
気づいたらゴジータブルーの攻撃にも耐える戦士に成長していました。
ブロリーはまだ神の領域に達していないにも関わらずです。
後に悟空やビルス様と関わりを深めれば更に強い戦士に成長するでしょう。
戦狂
やはり、サイヤ人が強い。何かと弱いイメージのサイヤ人だが、鍛えれば鍛えるほどに強くなっていく。ブロリーはサイヤ人の中でもずば抜けた戦闘能力を持っているので、比べられないが、冬眠時間があったことなどを考えると、とてつもなく強いと思われます。
真の実力は悟空以上?底知れぬパワーを秘めたブロリー!
私が言っているブロリーは昭和の劇場版ではなく、ドラゴンボール超の劇場版の方です。ブロリーは誰に修行をしてもらっていないのに、実力は悟空とほぼ同じ?これで修行したらどうなるんだ!これからのブロリーに目が離せない!
最強サイヤ人
悟空やベジータと共にサイヤ人の数少ない生き残りで普段は無口で優しい純粋なスーパーサイヤ人。
またブロリーは悟空とは対照的で悲しみが募ると怒りが暴走してスーパーサイヤ人になるのですよね。
最狂の戦士
ブロリーは、悟空でも敵わない史上最強の伝説の超サイヤ人という設定がある。それゆえに、生まれた時点で戦闘力10000以上。子供の頃から、悟空たちが修行の末に変身できた超サイヤ人にも変身できる、戦闘の鬼。
可愛いキャラとのギャップ
ドラゴンボール最強と言えば当然ながら全王様。
全王を選ぶのはダメでしょうか??あの可愛らしい姿なのに「消えちゃえ」の一言で全てを無にしてしまう力。
かといって悪な訳ではなく普段は怒る事もなく機嫌さえ損なわなければ善的な性格ですね。しゃべり方も子供っぽく可愛いです。しかし全王のテーマソングは恐ろしいです。
全宇宙の支配者
このキャラクターを、ランキングに入れるべきか迷いましたが強さだけを基準にすると入れるしかありません。
破壊神などの神すら対抗できない圧倒的な力を持っています。
悟空になついていますが、下手をすると宇宙ごと消されてしまう危険性すらあります。
強い弱いの問題ではない
このキャラクター、全王様は戦う以前の問題で最強の存在です。
「消えちゃえ」その一言で世界ごと抹消することが出来るのです。
そんなヤバい能力を持っている全王にまさるキャラクターはいないでしょう。
何でもかんでも破壊できる全王様は本当は最強か!?
子供みたいな全王様。破壊神もビビってしまうその実力は未知数。なんでも破壊できちゃうその力は悟空でもかなわないのかもしれないが、この外見で最強はありえません。
キレたら最強
孫悟飯は戦うことが嫌いで、勉強が好きなドラゴンボールキャラらしくないキャラクターです。
幼少期からラディツを凌ぐ力があり、ナメック星ではピッコロがやられかけた時にフリーザーを驚かす攻撃したりと、サイヤ人と地球人の混血児のパワーを発揮していました。
そして、セル編では16号が破壊されて、キレた悟飯は圧倒的で残虐性も垣間見えて、相当強い印象を与えました。
魔神ブウ編では、あまり活躍しませんでしたが間違いなく最強は悟飯です。
欲さえあればもっと強かった
悟空の息子という事もあり幼少期から秘めたるものがあり、なんと潜在能力はベジータや悟空を抜いている事が魔人ブウ編でわかる。しかし、気性が優しくおとなしい故に詰めが甘かったり、戦い方を忘れていたりといかんせん実力が発揮できていない。発揮できていれば悟空やベジータや魔人ブウを抜いて一位だった筈です。なので4位とさせてもらいました。
最強の遺伝子を持つ戦士
最強の主人公悟空の息子であるから3位に選びました。魔人ブウ篇でもさらなる覚醒をし、ブウを圧倒していました。潜在能力では悟空を超える力を持つといっても過言ではないと思います。なににせよ、最強の遺伝子を受け継いでいるため、妥当な順位だと思います。
潜在能力は最強
セル編での覚醒やブウ編で力を解放された時の力が証明しているように潜在能力は最強です。
本人はあまり戦いに興味がないために本気を出さないと強くないキャラとなってしまいましたが、何かを起こしてきそうな期待値は常に高い戦士です。
単体で最強
融合や吸収をしない純粋に1人の力で最強なのが、老界王神に能力を引き出された孫悟飯だと思います。ぶっちぎれて理性を失った悟飯も強いですが、覚醒後の悟飯は終始冷静で、相手を仕留め損なうこともなさそうです。相手が吸収とかしなければ。
あの世もこの世も含めて3本の指に入る達人の合体
老界王神のポタラを使って、孫悟空とベジータが合体し誕生した超最強戦士「ベジット」。魔人ブウが手も足も出ない強さで、多くの読者を熱狂させた。この時の老界王神のセリフがいい。
「しかもライバル同士が組んだんじゃ そりゃ最強に決まっとるわ」
なんかここでゾワっと鳥肌がたった。
強さだけならNo.1?
ドラゴンボールの強さランキングを語る上で必ず避けて通れないのがベジットとゴジータのどちらが強いのか?ということです。
アニメ、原作とも二人が戦うことはありませんし合体の方法が違うだけで同一人物なので争うことはできません。
ネット上やドラゴンボールの中での理論上はベジットの方が強いのとカッコよさでベジットを1位にしました。
格闘の強さだけでゆうなら単体の悟空より強いのは明らか…いや、やっぱり悟空が一番です!
究極の合体戦士
悟空とベジータがポタラで合体した姿。
アルティメット悟飯を吸収した魔人ブウを圧倒し、合体ザマスにも善戦するが、敵を完全に倒したことはないのだとか...
スーパーサイヤ人ブルーの状態だと、合体を数分間しか維持出来ないのだが、短期戦では無類の強さを誇る。
彼の役目はいったい何でしょう
みんな破壊神ビルスのお世話係として認識しているでしょう。
しかし、悟空とベジータの修行相手を簡単にこなせる実力は、並の強さではありません。
修行シーンが少ないこともあり実力がはっきりとはしませんが、ビルスに対する態度を見ても神以上の実力がある可能性があります。
少なくとも神以外のモノに負けることはないでしょう。
優しいウィスさん
上品で常に冷製なウィス。映画「ブロリー」ではスーパーサイヤ人に覚醒したブロリーの攻撃も余裕で避けていましたね。ただし天使なので戦闘行為は禁止なため実際ウィスが戦う事はありませんが。
ウイスという生命体
破壊神ビルスの付き人であり、彼を上回る戦闘力の持ち主。
身勝手の極意を習得している上に、時間を操る能力も持っているため、悟空やベジットでも彼らの実力には及ばないと思われる...
大神官同様、その力を使うことは許されない...
破壊神だもの
破壊神とは名ばかり、なんて事はなくとにかく強い。
どのくらい強いかって言うとあの、あのプライドの塊ベジータがビルスの為ならダンスをするほど。
あのベジータが。
その気になれば地球は一瞬で破壊できるらしい。
さすが破壊神
強さの表現の限界
破壊神ビルスの強さは表現するのが難しいぐらい強いです。
アニメのドラゴンボール超では悟空との戦闘シーン以外にも度々戦闘シーンが出ていますが本気を出したら宇宙が壊れるというようなことを言っていましたけどその強さの表現がもうよくわからなくなっていますよね。
もうチートですね(笑)
第7宇宙の破壊神
生命を誕生させる界王神とは反対に、生命を破壊することを仕事とする神。
スーパーサイヤ人ゴッドになった悟空を圧倒をする実力を持ち、ベジータの誇りを完全に崩壊させた。
不完全ではあるが、身勝手の極意を使うことが可能な上、大抵の者は破壊の一言で消滅する。
今では悟空の愉快な仲間たちの一人である...
虹色の謎玉
劇場版「復活のフュージョン」で登場した、悟空とベジータの合体こそ、ゴジータ。
ゲームでは一応名前が付いているが、キラキラ光が集まりながらジャネンバにぶつける虹色の螺旋丸みたいなやつが超かっこいい。
関係ないが、フュージョン戦士の身につけている服は、フュージョンを発明したメタモル星人の民族服ということを知って、衝撃を受けている。
映画限定キャラクター
おそらく自分の記憶が正しければこの形態のゴジータは映画限定だったと思います。
ベジットと直接対決はできませんがおそらくベジットの方が強いです。
映画限定ということなので出る機会があまりないですがその分実力は計り知れないです。
孤高の合体戦士
悟空とベジータがフュージョンで合体した姿。
ジャネンバや超一神龍を圧倒し、映画ブロリーでも圧倒的な強さを見せつけた。
ベジットよりも勝率が高く、超一神龍以外の全ての敵を倒す、または戦闘な不能状態にさせている。
ベジット同様、煽りスキルも高いらしい...
その力未知数
悟空よりも強いビルス様のお師匠のウイスが手も足も出ない。
という設定の天使のリーダー、大神官様。
まともな戦闘シーンが無いものの漫画版では破壊神の戦いを一瞬で止めるなど圧倒的な強さがチラ見えしています。
後の活躍に期待です。
全宇宙で5本の指に入る戦闘力
全王様の側近の天使で、ウイスさんたちの父親。
現在登場しているキャラクターの中で最強の戦闘力を持つとされ、ウイスですら彼の足元にも及ばないとされている...
しかし、天使の掟としてその力を使うことは許されない行為なのだとか...
生粋の力なら一番
魔神ブウの中にいる魔神ブウ(善)がいなくなり自制心がなくなった魔神ブウです。
戦闘能力は不明ですが、悟空とベジータがポタラで合体したベジットといい勝負していただけに相当強いのは分かります。
あの時の界王神様から限界以上の力を引き出してもらった悟飯と戦っても面白そうだなっとは思いました。
この魔神ブウはためらいもなく地球を壊そうとしますし、危険度はMAXですね。
一番カッコいい悪役
ドラゴンボールの歴代悪役で一番熱い戦いをしたんじゃないでしょうか。
一番カッコいい悪役の意味は悟空が魔人ブウに最後に言ったセリフの『お前はよく一人で頑張った』というのがカッコよさを際立てています!
純粋に破壊だけを楽しむという点では人類にとっては最強の脅威です。
吸収できる
どんなモノでも吸収が可能なので、手っ取り早く強さを得る事ができるのではないでしょうか。強いモノが現れる度に吸収に成功すると、それだけで強さを得れるのだからスゴいものです。しかし、最強クラスとの戦闘中に吸収できるかが問題なので3位にしました。
驚異の再生能力
吸収した状態を例外と考えると、原作のラスボスとなった純粋悪の魔人ブウが第2位です。反則級の再生能力に加え、星を消すことになんの躊躇いもない怖さが強烈です。余裕からくる油断が欠点ですが、スーパーサイヤ人3の孫悟空に対しては、純粋な勝負としては勝っていましたね。
純粋無垢な悪
形態で悩んだのですが一人のキャラクターと考えるとこれが一番正しいのかなと思いました。その気になれば吸収して更に強くなる事ができますし。戦闘力が残ってる限り回復するという反則的機能がる上に残忍で破壊力抜群な攻撃力。そして見た目と反して学習能力が高い!悟空がいなければ間違いなく倒せなかった最強の敵キャラだと思います!!
シリーズ最大の才能
ドラゴンボールで最も戦闘の才能があるキャラといえばフリーザです。
原作漫画では圧倒的強さを誇っていましたが、当時は一切トレーニングをしていない状態でした。
そして、たった数ヶ月修行するだけで何年も修行して死にけかる戦いを乗り越えてきた孫悟空と互角に戦えるほどに成長してしまいました。
おそらく彼が悟空やベジータのように真面目に修行していたら・・・
本当に絶望した
歴代ジャンプ作品の中でも屈指の敵キャラと言えるでしょう。第一形態のときから妙な怖さを感じましたし、変身がまだいくつも残されていると知ったときは、もう本当にだめかと思いました。ナメック星での戦いはジャンプ史に残る名勝負でした。時たま活躍しているので今後どうなるのか注目です。
圧倒的な強さ
第11宇宙最強の戦士。
スーパーサイヤ人ブルー状態の悟空とベジータを同時に相手取っても圧倒するほどの戦闘力を誇り、その強さは破壊神すらも凌駕していると思われる。
強さこそが正義と考える性格で、力の大会でも仲間を信用していなかった。
その原因は過去にあるようで、過去にジレンを追い詰めた強敵が続編で出てくるのかもしれないのだとか...
遺伝子操作にて
フリーザ戦までの強い戦士の遺伝子をかき集めて融合して造り出された人造人間。
更に個別でもかなりの強さの17号と18号を吸収することで完全体になります。
そりゃ強い遺伝子と強い2人の人造人間を有すれば、そりゃ強いにきまってます。
完璧主義な完全体
元々のスペックもそれなりに高いのだが、17号と18号を吸収し完全体となった時はその時点で地球上では一番強かった。精神的には安定しているのだが完璧主義な為、一度ペースを崩されるとうろたえてしまい暴走しがちになる。ドクターゲロの技術によりナメック星意外での人物の技は全て使えるようになっており、セルゲームではアニメ限定だが天津飯の「ししんの拳」を使っている。主に使うのはかめはめ波である意味悟空よりつ使い方が上手い部分もある。
人間最強
と思って書きはじめましたが、鼻の穴がない人間っていないので人間じゃないのかもw
一応人間って事で考えると人間界ではずば抜けた強さで気円斬ならフリーザでも斬れちゃうんだから最強です。
あえて押す
作中で公式の最強クラスの男です。ただし地球人限定で。印象深いキャラなのでせっかくなので押させていただきました。はじめはコメディチックなライバルキャラだったのに、いつの間にか親友になり、そしてパパになるという出世の激しい男です。キレイな嫁さんができて幸せそうなので読者としては感無量です。
戦闘中にワクワクする男
「全王」が最強だの、その次が「大神官」やら「天使」やら「破壊神」やらだの。なんだのかんだの。そうなんだろうけど、そういうことじゃなくて……。私と同じ思いのドラゴンボールファン、きっといると思います。
ということで孫悟空を1位に挙げます。魔人ブウと闘う悟空を見てベジータが言っていました。
「(カカロットは)勝つために闘うんじゃない ぜったい負けないために限界を極め続け闘うんだ」と。
※このあとに「がんばれカカロット…お前がナンバー1だ!!」というあの超名言につながります
つまり、悟空はぜったいに負けないのです。イコール最強なのです。ブロリーやゴジータ・ベジットももちろん強いけど、うーんやっぱ悟空がいいっ!
最初のベジータとの戦闘で「こんなやばいときだってのに わくわくしてきやがった」とも言ってたし。
いろんな意見があるでしょうが、孫悟空が最強。そう思います!
株式会社HANABISHI みんラン運営
文句なしのナンバーワン
数々の強敵を倒してきている実績だけでも文句なしに宇宙最強と言えるキャラです。
精神的な強さも特筆すべきところで、どんな困難も笑ってワクワクしながら乗り越えていく様は戦闘民族という設定を抜きにしても彼の強さの源となっているのでしょう。
最強の主人公
本作の主人公。
力の大会の終盤では身勝手の極意を極め、ジレンとの激戦を繰り広げた。
破壊神ベルモットよりも強いとされるジレンと互角以上に戦ったことから、既に破壊神の領域を超えていると思われる。
戦闘の天才であると同時に、ベジータやフリーザをイライラさせる天才でもある...
最強
死にかける度に強くなっていくのは反則クラス。急に強くなりすぎるし、自分で何回も死にかければ最強になると思います。潜在能力もずば抜けていて、瞬間移動ができて、あの強さは最強と言っても過言ではないと思います。
戦うことに純粋
悟空はドラゴンボールの主人公で、戦うたびにドンドン強くなっていき、強さに上限がなく、強くなることへの追求心が半端ないです。
悟空といえば、ナメック星でギニュー特戦隊を圧倒したシーンとフリーザとの戦いでスーパーサイヤ人に覚醒したシーンは圧巻でした。
そして、戦うことのセンスも抜群で、セルとの戦いではスーパーサイヤ人で常にいることで不要な消耗を減らし、違和感をなくす戦術は光っていました。
2位に置いた理由としては、魔神ブウもスーパーサイヤ人3で戦ったら勝てたと思ったからです。
とにかく悟空がいたら何とかなりそう
単純に技の強さなどを競えば最強ではないのかもしれませんが、どんな敵が現れようと悟空にかなうものはいません。
他の仲間が倒されようと悟空がいれば何とかなりそうな感じが漫画内だけでなく読んでいるこちらにもはっきりと伝わってきます。
それがなぜ最強かというと他のどんなキャラクターにも先ほど説明したような何とかしてくれそうという感情を悟空ほど持つことができないからです!
信頼度ナンバーワンなので最強です。
期待感
圧倒的な力の差があって、絶対に倒せないと思う敵にも最後にはひっくり返して倒す。そうやって数々の敵を倒してきた悟空。スーパーサイヤ人、スーパーサイヤ人ゴッド、フュージョン、身勝手の極意など強さは無限大に広がる。純粋に自分よりもっと強いやつと闘いたいという貪欲さに、サイヤ人の生きざまを感じます。どんなピンチになってもワクワクしてるところが凄い。
やっぱり悟空だよね
なんだかんだいいつつ最強はこの男と言っていいでしょう。何度負けても立ち上がり、修行して必ずより強くなって帰ってくる、その姿に幼いながら憧憬を抱いたものです。いったいかめはめ波を何度真似したかわかりません。そしてその姿を友人に見られて生暖かい目を向けられるのが、ファンならば誰もが体験したことのある流れでしょう。
そりゃ最強
揺るぎようのない絶対最強の孫悟空。
血統はそこまで良いわけではないが、仲間を思う心で覚醒に次ぐ覚醒を遂げて神にまでなってしまったサイヤ人。
もはやどこまで強くなってしまうのか、それは鳥山明にもわからないだろう。
ドラゴンボールどころかすべての創作作品において最強と言えるだろう。
結局
ほぼ全ての問題事の解決は孫悟空によってなされてます。
セルとの対決も悟飯がトドメを刺しましたが、最終的に地球を救ったのは悟空の瞬間移動ですし。
映画やドラゴンボール超では、また違う強い人が出てきてるのかもしれませんが。
永遠の最強主人公
この方は主人公なのはもちろんなのですが、とにかく強くならない訳がない性能がついております。「戦闘大好きサイヤ人」「お父ちゃんは一時はサイヤ人の中でも最強クラス」「諦めがかなり悪い」「食事量半端ない」「人望ありまくりで協力者多数」等々、一番で納得的存在です。もうこうなったら作品内ではなく全漫画最強を目指して頂きたいくらいです。
最強の主人公
どんな強大な敵でも立ち向かい、戦うたびに強くなる最強の主人公だからです。特にフリーザ戦での唯一無二のスーパーサイヤ人になる瞬間は圧倒されました。ストーリーが進むたびに強大な敵が現れますが、さらなる強さを身につけ、スケールの大きい戦いを毎回見せてくれるので、最強の称号にふさわしいと思います。
最後には勝つヒーロー
物語の主人公で、最後には勝ってしまうので強さを認めるしかありません。
戦いを見ても相手の方が強いように感じる時もありますが、彼の最大の強さは仲間や周りの力を借りられることでしょう。
ベジータやフリーザでは、プライドが邪魔をしてできません。
パワーは凄いが消耗が大きい
スーパーサイヤ人3になった悟空は、速攻で勝負をかければ魔人ブウにも勝てる強さがあると思います。本人もそう言っていましたね。ただ、スーパーサイヤ人3は体力の消耗が激しいらしく、その点で覚醒後の孫悟飯、魔人ブウに劣るのかなと思います。
限界を超え続けて
孫悟空はなんども己の限界を超えてきました。これからもきっとそうでしょう。
強力な敵もまだまだ現れるでしょうが、そのたびに悟空はきっと乗り越えていくでしょう。
安定した強さ
孫悟空は、自分の力もさることながら、周りのみんなの力も借りることができる。元気玉に込めることができるみんなの力まで合わせると、誰よりも強い最強戦士だと思います。
主人公ならでは
どんどん強くなっていく姿がかっこいい!
優しくて正義感が強いのも主人公ならではだと思いました。
ドラゴンボールはやっぱ孫悟空以外考えられません。
どんなに負けていても最後は逆転勝利するのが孫悟空!強さの限界なんてないって本当に思わせてくれる国民的スターだ!これからもずっと悟空が最強です。