ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | FC、SFC、PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | - |
発売日 | 1988年2月10日 |
メーカー | エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq3/ |
2位ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | DS、FC、PS |
発売日 | 2007年11月22日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.squareenix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq4/ |
仲間モンスターという斬新さ
トルネコ、アリーナ、ミネア等色々な楽しめる短いストーリーをプレイした後に皆が集合し勇者と共に戦う流れが新鮮で夢中になりました。
特にトルネコの回はどんな武器が拾えるか、敵と戦う度ドキドキしたものです。
AIが初めて導入され、戦う度にソフトも成長していくんですよね。凄い時代になったな、と思ったものです。
モンスターを仲間に出来たりとソフトの進化に圧倒されっぱなしでした。
3位ドラゴンクエストV 天空の花嫁

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | SFC、PS2、DS |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 1992年9月27日 |
メーカー | エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq5/ |
主人公の壮絶な人生
この作品は冒頭から画像の美しさにまず感動しました。海に泳ぐ魚影が見えるまで画像は進化して、より立体的な登場人物達が魅力的でした。
ドラマチックなストーリーで主人公は父を目の前で失ったり、牢獄生活したり、結婚して子供が出来たりと
感情移入が非常にしやすかったです。一つの映画を観ているような気になりました。
子供達の髪の色が結婚相手により違う、等リアルな作りでした。
4位ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、3DS、Switch、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2017年7月29日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | https://www.dq11.jp/ |
ロト伝説
主人公が背負った凄まじいまでの運命と、それに呼応した仲間達の魅力的なキャラクター設定はドラクエ随一です。
様々な武器が持てる、それにより集団技や個人技が増えていき、戦う事が楽しかったです。スキルの振り分けを変えるため何回もクリアしてはプレイしました。
クエストも沢山あり、錬金出来る品も多く、一度ストーリーがUターンし、闇に染まった後の世界も楽しめたりして、やりこみ度もNo.1だと思います。
もちろん画質も最高でした。
5位ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

引用元: Amazon
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(ドラゴンクエストセブン エデンのせんしたち)は、2000年(平成12年)8月26日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売されたプレイステーション用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。 2013年2月7日にはニンテンドー3DS版が発売され、2015年9月16日にはAndroid版が配信され、同17日にはiOS版が配信された。
暗いストーリーと達成感
賛否が分かれる作品ですが、石版を集めていく仕掛けは今までに無く、職業も色々組み合わせて非常に様々な職を作り出す事が出来たり、主要キャラが早々と居なくなったり、悲劇的なイベントが続いたりと、飽きる事の無いストーリーはドラクエの中で異色でした。
進行させる難易度はドラクエ2を超えたもので、違う世界を石を求めて行ったり来たりでしたが、それだけにクリアした後の達成感は格別でした。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




最高傑作
仲間の職業を自分で決め作り出せる、一番はそれが魅力です。自分の力で物語を切り開くイメージがこの作品以降持てる様になりました。
ストーリーも重厚で楽しみ、哀しみもあり飽きない内容でした。
曲も良かったですよね。火の鳥に乗った時の曲は今思い出しても素晴らしい出来ばえです。
壮大なクラシックコンサートを聞きながらプレイをしている気になれました。
職業を変えたり、商人の街づくりをしたりと色々楽しめる仕掛けがありました。
今やるなら一番またやってみたいドラクエ作品です。