ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位マテリアル・パズル 神無き世界の魔法使い
引用元: Amazon
作者 | 土塚理弘 |
---|---|
ジャンル | 少年漫画 |
出版社 | 講談社 |
連載 | 月刊モーニングtwo(2018年7月号~) |
爆炎のシュダ、テン・コマンドメンツ
真島ヒロ先生の傑作『RAVE』。デーモンカードと呼ばれる悪の集団に、主人公「ハル・グローリー」が立ち向かうというファンタジー漫画だ。ハルの武器「テン・コマンドメンツ」は、10種類も能力があって新しい力が披露させるたびに、最高に興奮した。
デーモンカードの連中は、ダークブリングと呼ばれる武器を装備しており、「マザーダークブリング」「最上位ダークブリング」「六星ダークブリング」「そのた有象無双のダークブリング」の順に強かったはず。オラシオンセイスの爆炎のシュダの使うダークブリングがかっこよくて。彼はのちに天空桜をゲイル・グローリーから譲られたはず。シュダの全部がかっこいい。
主婦だ!!!
エドワード・エルリックとアルフォンス・エルリックの師匠イズミさんはかっこいい。敵がうじゃうじゃいるアジトに乗り込み、敵をぶちたおしながらゴリゴリ進む。そしてボスを前に「主婦だ!!!」と啖呵をきるその姿はイケメン。鬼のような強さを見せる一方、弟子2人を思う、母親のような一面もあってほっこり。
5位冒険王ビィト(漫画)
引用元: Amazon
作者 | 原作:三条陸 / 作画:稲田浩司 |
---|---|
ジャンル | 少年漫画 |
出版社 | 集英社 |
連載 | 月刊少年ジャンプ(2002年~2006年)
ジャンプSQ.CROWN(2016年) ジャンプSQ.RISE(2018年~) |
二つ名のかっこよさ
魔人や魔物が国を滅ぼしまくる「暗黒の世紀」。そんな時代を終わらせると公言する少年ビィトが主人公だ。
個人的にヴァンデルの最上位である7ツ星諸君の二つ名が、最高にイカしていると思うので、何人か紹介させていただきたい。
・「惨劇の王者」ベルトーゼ
・「天空王」バロン
・「魔人博士」ノア
・「凶刃」ヒスタリオ
謎
ミステリーファンタジーの最高峰だと思う。基本はマテリアル・パズルという魔法を駆使して戦う漫画だ。とにかく敵キャラクターが魅力的。特に5本の指と言われる、敵の中でも相当強い奴らのキャラが立ちすぎ。ネーミングセンスがいいのも○。「ヨマ」「ジールボーイ」「ジャンクーア」「ナトラレーゼ」「コルクマリー」。
8位マギ(漫画)
アリババ
とにかく俺はアリババが大好き。あんな素敵な男性になれたらいいなとおもってる。仲間思いのいいやつで、シンドバッドの数多の妨害や誘いに決してひるむことなく、自分を貫き通した。誰とでも友達になれるのもすごい。童貞だけど。モルジアナがアリババのことを好きだとはっきり描写された際は「おいおいどうすんの〜?」と冷やかしたくなった。
9位マテリアル・パズル ゼロクロイツ
心が震える
ぐらんぶるの作者が書いたマテリアル・パズルの過去を描いた作品。人が死ぬいわゆる鬱展開が多いのはもちろん、キャラクターがさらけ出す感情が痛々しい。「戦いたくない」、「死にたくない」。それでも戦わなければいけない使命感を全うしようとするその姿に感動する。絶望につぐ絶望が待ち受ける漫画だが、面白い。
10位D.Gray-man(漫画)
15位3×3 EYES(サザンアイズ)
18位BASTARD!! -暗黒の破壊神-
21位ブレイブ・ストーリー〜新説〜
引用元: Amazon
作者 | 原作:宮部みゆき / 作画:小野洋一郎 |
---|---|
ジャンル | 青年漫画 |
出版社 | 新潮社 |
連載 | 週刊コミックバンチ(2003年36・37合併号~2008年15号) |
巻数 | 全20巻 |
28位グランクレスト戦記(漫画)
引用元: Amazon
作者 | 原作:水野良 / 作画:四葉真 |
---|---|
ジャンル | 青年漫画 |
出版社 | 白泉社 |
連載 | ヤングアニマル(2016年12号~2019年13号) |
巻数 | 全7巻 |
歴史ファンタジー
週刊少年ジャンプで連載されていた『封神演義』は、中国の小説「封神演義」を題材にした歴史ファンタジー漫画。
仙人VS妖怪(仙人)のパオペェと呼ばれる武器を使用した壮大な戦いが熱い。人間もこの物語には欠かせない存在で、泣き所の多くは人間キャラが絡むシーンだったりもする。
藤崎竜先生の画も好きなので、この作品はなんども楽しんで読ませていただいた。