みんなの投票で「ドライブ中に聴きたい洋楽人気ランキング」を決定!ノリのいい洋楽は、暑い夏も寒い冬もドライブを盛り上げてくれます。70、80年代の有名な音楽から、最新のポップソングやヒップホップ・ロック・EDMなど、ドライブの定番曲が勢揃い。そんな数多くの楽曲なかから1位に輝くのはいったいどの曲なのでしょうか?すべての洋楽に投票できます。あなたがドライブ中に流したい、おすすめの曲を教えてください!
最終更新日: 2020/10/28
このお題は投票により総合ランキングが決定
洋楽には、ドライブをより盛り上げてくれるアップテンポな楽曲が多くあります。定番なのは、ブルーノ・マーズの有名なラブソング『Just the Way You Are』(2010年)や、1Dことワン・ダイレクションが爽やかに歌い上げる『What Makes You Beautiful』(2011年)、アウル・シティー&カーリー・レイ・ジェプセンのパーティーソング『Good Time』(2012年)など。友達との旅行や恋人とのでデートなど、シチュエーションに合わせて対応できる音楽のレパートリーを増やすことも、ドライブを楽しむ重要なポイントです。
このランキングでは、すべての「洋楽」に投票可能です。あなたが「ドライブ中に聴きたい洋楽」を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
条件による絞り込み:なし
疾走感抜群
曲の入りから良い。軽くてアップテンポなので、疾走感が出る!また、程よくリズムを刻みながらサビでMAXに音のみで盛り上げてくれるので、車内はプチパーティルーム状態に。夜は特に音量を上げるとより盛り上がる!嫌なとこがあった時でも、永遠に聞ける。リズムとドライブの1曲目からテンションを上げるにはもってこいの曲。
ドライブに出発する1曲目として最適
スローテンポで始まるイントロを聞いただけで「何か楽しいことがはじまるかも!」とワクワク感を煽る。その後の速いテンポへの移り変わりが「よーし出発だぁー!」という気にさせる。
洋楽に詳しくない人でも、どこかで一度は耳にした事のある曲だと思うので、鼻歌程度で一緒に歌えそう。でもスピード出しすぎちゃうかも。
最高に感動する曲
この曲は、海外映画【ワイルドスピード】の主題歌。ワイルドスピードに出演しているポールウォーカーが事故で亡くなってしまい、そのポールウォーカーに捧げられた歌です。何度聞いても感動します。友達の大切さを思い知らされた素晴らしい歌。
爽やかなドライブ
フランスのポップバンドです。デジタルで軽やかな四つ打ちリズムにメロウなボーカル、シンセサイザーのキラキラしたトラックが心地よいです。
都会的な大通りをまっすぐに走り抜けるシチュエーションや、真夏の暑さの中で海に向かって車を走らせている時の気分にぴったりです。窓をわざと開けて大音量にしたくなる衝動に駆られます。
公式動画: Youtube
アーティスト | マーク・ロンソン(Mark Ronson) |
---|---|
作詞・作曲 | マーク・ロンソン(Mark Ronson)、ジェフ・バスカー(Jeff Bhasker)、ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)、フィリップ・ローレンス(Phillip Lawrence)、デヴォン・ギャラスピー(Devon Gallaspy)、ニコラス・ウィリアムズ(Nicholaus Williams) |
リリース | 2015年1月15日『Uptown Special』 |
収録アルバム | 『Uptown Special』 |
タイアップ | TBS系テレビ番組『A-Studio』のテーマソング
本田技研工業『フィット』CMソング |
とにかく気分が上がる!
アップテンポでノリやすく楽しいので、車に乗っている人たちみんなで盛り上がりやすいです。掛け合いや合いの手を楽しめる曲でもあり、運転をしている人も一緒に盛り上がれるので、運転の疲れも飛んでしまうのではないかと思います。
ノリノリになる
この曲を聴いているとノリノリになり、気分が良くなるので好きです。
英語が分からなくても歌いやすいです。
サビは一番盛り上がるところで、いつも歌いながらドライブをしています。
天気が悪くてもこの曲さえあれば、ドライブが楽しくなるそんな曲です。