みんなのランキング

【人気投票 1~127位】フランス映画ランキング!みんながおすすめする作品は?

グラン・ブルーTAXi(1997年)タイピスト!クリムゾン・リバーボヴァリー夫人とパン屋愛、アムールディーパンの闘いセラヴィ!デリカテッセン(映画)セリーヌとジュリーは舟でゆく

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数127
投票参加者数84
投票数663

みんなの投票で「フランス映画人気ランキング」を決定!毎年横浜で“フランス映画祭”が開催されるほど、日本でも愛されている「フランス映画」。おしゃれな風景や世界観、独特の雰囲気が特徴で、恋愛ものからコメディ系までさまざまです。リュック・ベッソン監督の大人気作『レオン』(1994年)をはじめ、女優・パリジェンヌのかわいいファッションが楽しめる『アメリ』(2001年)、日本でも大ヒットを記録した『最強のふたり』(2011年)など、数々の人気作がラインアップ。不朽の名作から現在上映中の最新作まで投票OK!あなたのおすすめ作品を教えてください!

最終更新日: 2025/02/03

注目のユーザー

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21グラン・ブルー

54.3(6人が評価)
グラン・ブルー

引用元: Amazon

制作年1988年
上映時間132分
監督リュック・ベンソン
メインキャストロザンナ・アークエット(ジョアンナ・ベイカー)、ジャン=マルク・バール(ジャック・マイヨール)、ジャン・レノ(エンゾ・モリナーリ)、ポール・シェナー(ローレンス博士)、。セルジオ・カステリット(ノヴェリ)ほか
主題歌・挿入歌My Lady Blue / エリック・セラ
公式サイト-

もっと見る

22TAXi(1997年)

54.1(9人が評価)
TAXi(1997年)

引用元: Amazon

制作年1997年
上映時間85分
監督ジェラール・ピレス
メインキャストサミー・ナセリ(ダニエル・モラレース)、フレデリック・ディーファンタル(エミリアン・クタン=ケルバレーク)、マリオン・コティヤール(リリー)、エマ・シェーベルイ(ペトラ)、ベルナール・ファルシー(ジベール)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

23タイピスト!

54.0(11人が評価)
タイピスト!

引用元: Amazon

制作年2012年
上映時間111分
監督レジス・ロワンサル
メインキャストロマン・デュリス(ルイ・エシャール)、デボラ・フランソワ(ローズ・パンフィル)、ベレニス・ベジョ(マリー・テイラー)、ショーン・ベンソン(ボブ・テイラー)、メラニー・ベルニエ(アニー・ルプランス=ランゲ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

主人公のローズの衣装が可愛いです。

主人公のローズの衣装がレトロで可愛くて、パッケージで選んで見ました。タイプライターの早打ち大会で優勝を目指す姿が、洋服やキャラが可愛い彼女とはイメージが違い、決心した思い出突き進んでいく姿がかっこいいと思いました。上司であり、怖いコーチでもあるルイとの恋仲にも可愛らしく表現されていました。ローズは女性として憧れの存在です。

うさぎ

うさぎさん

2位(90点)の評価

報告

衣装が可愛い

女の子がタイピストとして活躍していくストーリーですが、とにかく出てくる衣装が全て可愛いです。フランスのその時代にタイムトリップしたような気分になれます。ストーリーも仕事を頑張る話なので、見ると元気がでます。

はる

はるさん

2位(90点)の評価

報告

24クリムゾン・リバー

54.0(6人が評価)
クリムゾン・リバー

引用元: Amazon

制作年2000年
上映時間106分
監督マチュー・カソヴィッツ
メインキャストジャン・レノ(ピエール・ニーマンス)、ヴァンサン・カッセル(マックス・ケルケリアン)、ナディア・ファレス(ファニー・フェレイラ)、カリム・ベルガドラ(ダーマン隊長)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25ボヴァリー夫人とパン屋

54.0(6人が評価)
ボヴァリー夫人とパン屋

引用元: Amazon

小説と現実を混同する男による、ユーモア溢れる官能ファンタジー。マルタンの営むパン屋の向かいに、愛読書の「ボヴァリー夫人」さながらのイギリス人夫妻が越してくる。マルタンは奔放な夫人から目が離せなくなり…。(引用元: Amazon)

もっと見る

不思議な出来事

小説に出てくる主人公と名前が全く同じ女性が現れ、次々と小説とリンクした出来事が起こる。
彼女に惹かれてしまい、跡をつける主人公に、少年が女性に憧れる様子と重なった。
映画を通して描かれる、フランスの慎ましい暮らしぶりが素敵だった。

harry

harryさん

2位(95点)の評価

報告

26愛、アムール

53.7(5人が評価)

28セラヴィ!

53.3(5人が評価)
セラヴィ!

引用元: Amazon

『最強のふたり』の監督コンビが、トラブル続出の結婚式を描いたフレンチコメディ。ベテランウエディングプランナーのマックスは、引退を考えていた。そんなある日、彼の下に17世紀の城を会場にした豪華絢爛な結婚式の依頼が舞い込むが…。 (引用元: Amazon)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

とにかく音楽が秀逸!

こちらも近未来の舞台を描いた、ジャンル的にはSF映画の部類になるもの。監督は『アメリ』で一世を風靡したジャン=ピエール・ジュネ。オシャレなファニチャーや、小粋なキャラクターたちは、この頃から健在。一番の魅力はなんと言ってもサウンド・トラック。

shin_go

shin_goさん

2位(90点)の評価

報告

30セリーヌとジュリーは舟でゆく

52.9(5人が評価)
セリーヌとジュリーは舟でゆく

引用元: Amazon

制作年1974年
上映時間192分
監督ジャック・リベット
メインキャストジュリエット・ベルト、ドミニク・ラブリエ、マリー=フランス・ピジェ、バルベ・シュローデル、ナタリー・アズナルほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

オシャレの国のアリス MEETS ツイン・ピークス

ヌーヴェルヴァーグの中でも長尺映画ばかり作っている鬼才ジャック・リヴェットが3時間かけて不思議の国のアリスたる物語を紡いでみせた。

魔性の女の子を追った女の子が、建物に眠る謎に取り込まれていくという内容。パリの街並みをオシャレな服きて縦横無尽に徘徊する少女が可愛すぎるのですが、突然『ツイン・ピークス』的超展開を迎えるトンデモ映画です。

che bunbun

映画の伝道師

che bunbunさん

2位(94点)の評価

報告

31ぼくを探しに

52.8(6人が評価)
ぼくを探しに

引用元: Amazon

シルヴァン・ショメ監督が手掛けた初の実写長編作。両親を失ったショックで言葉を話せない青年・ポール。ある日、彼はプルーストというマダムと出会い、失われた記憶を呼び戻す不思議なハーブティーを勧められる。 (引用元: Amazon)

もっと見る

ストーリー

全体的に切ないのがかなり心に来たが、一方で構成に違和感を感じる部分もいくつかあったので五位。途中は不完全感が否めない部分もちょくちょくあったが、それに目を瞑ればかなりの傑作と感じることができて、あとやっぱりストーリーの完成度が結構高いので映画に興味がある人にはうってつけだと思う。

taiyaki

taiyakiさん

5位(75点)の評価

報告

32女は女である

52.8(5人が評価)
女は女である

引用元: Amazon

『女は女である』(おんなはおんなである、Une femme est une femme)は、1961年(昭和36年)製作・公開、ジャン=リュック・ゴダール監督によるフランス・イタリア合作の長篇劇映画である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

フランス映画といえばジャン・リュック・ゴダール監督!

主人公のアンナ・カリーナのわがままさ、女の子らしさ、すべてがとてもかわいいです。そして、なんといっても70年代特有のパリの街並みやファッション、メイク、文化など必見です。映画の中から観客に語りかけてくる、ゴダール監督独特の演出もすごくドキドキしますよ。

わくさん

わくさんさん

1位(100点)の評価

報告

33愛してる、愛してない...

52.8(5人が評価)
愛してる、愛してない...

引用元: Amazon

女優、モデルとしても活躍する26歳の女性監督、レティシア・コロンバニがオドレイ・トトゥ、『ジェヴォーダンの獣』のサミュエル・ル・ビアン共演で放つ長編デビュー作。精神科医と不倫関係にある内気な女の子の一途な恋をサスペンスフルに描く。 (引用元: Amazon)

もっと見る

演技

俳優や女優の演技がよかったが、シナリオは一位や二位より良くなかった。ただし、狂気などの描写がかなり良かったため、全体的にはいい映画だったと強く感じた。結局は監督のアイデアだということを学ぶことができた。

taiyaki

taiyakiさん

3位(90点)の評価

報告

35SAINT LAURENT/サンローラン

52.4(5人が評価)
SAINT LAURENT/サンローラン

引用元: Amazon

制作年2014年
上映時間151分
監督ベルトラン・ポネロ
メインキャストギャスパー・ウリエル(イヴ・サン=ローラン)、ジェレミー・レニエ(ピエール・ペルジェ)、ルイ・ガレル(ジャック・ド・バシャール)、レア・セドゥ(ルル・ドゥ・ラ・ファレーズ)、アミーラ・カサル(アニー・マリー・ムニョス)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイトhttp://saintlaurent.gaga.ne.jp/

もっと見る

男を探し夜道を歩きまわる女性がただただ美しい

白黒映画にも関わらず、主人公の女性が男を探し夜道を放浪する姿はまるでネオンの看板などが色を彩っているように見えるほどとても綺麗に映し出されている。ストーリーの流れも大きく分けて3つに分かれてるため飽きることなく最後まで楽しめる。

mana

manaさん

4位(85点)の評価

報告

事件解決までの過程

主人公が友人オレルとともに事件を解決しようとし、歴史に残る人物たちに協力してもらうというシナリオそのものがよかった。また、作中に何度も登場するパリの描写がこれまでにないほど美しかったし、構成にも違和感はなかった。

taiyaki

taiyakiさん

1位(100点)の評価

報告

39太陽がいっぱい

52.0(8人が評価)
太陽がいっぱい(映画)

引用元: Amazon

制作年1960年
上映時間118分
監督ルネ・クレマン
メインキャストアラン・ドロン(トム・リプレー)、マリー・ラフォレ(マルジュ・デュヴァル)、モーリス・ロネ(フィリップ・グリンリーフ)、エルノ・クリサ(リコルディ刑事)、ビル・カーンズ(フレディ・マイルズ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

お墓を作りましょう

反戦映画に分類されるのでしょうが、それ以上にヒューマニズム、道徳とは何か?を問いかけてる作品。禁じられ遊びとは何か?何故禁じられているのか?この映画を観て大人たちは何を思い、何を学ぶのでしょうか?

vette

vetteさん

2位(90点)の評価

報告

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

エンタメ>アニメ・漫画

クレヨンしんちゃん映画ランキング

おすすめしたいクレヨンしんちゃん映画は?

バック・トゥ・ザ・フューチャー

エンタメ>映画

面白い映画ランキング

おすすめの面白い映画のタイトルは?

ページ内ジャンプ