1分でわかる「フランス映画」
おしゃれでユーモア溢れる作風が魅力の、フランス映画
おしゃれな世界観に、独特の雰囲気とテンポでストーリーが展開されていく「フランス映画」。いっけん、難解な作品が多いイメージのフランス映画ですが、時代を超えて愛される恋愛映画の名作から、コメディー要素満載の人気作、女優・パリジェンヌが身にまとうレトロかわいい衣装・ファッションが楽しめる作品までさまざまです。
フランス映画の名作
フランス映画の有名作品には、12歳の少女×凄腕の殺し屋の交流を描いたリュック・ベッソン監督作『レオン』(1994年)をはじめ、不器用な女の子の大人気ファンタジックラブストーリー『アメリ』(2001年)や、日本でも大ヒットした『最強のふたり』(2011年)、カンヌ国際映画祭の最高賞であるパルム・ドールを受賞した話題作『アデル、ブルーは熱い色』(2013年)などが挙げられます。
人類初の映画は「フランス映画」
映画というメディアが誕生したのは、19世紀後半のフランス。''映画の父''と称される映画の発明者・リュミエール兄弟が、1985年に制作した『ラ・シオタ駅への列車の到着』が世界ではじめて公開された映画作品といわれています。その後、実験的に''映画''という新しい形で作品を発表する監督が増え、さまざまな映画技術が編み出されることに。1908年からは「映画を芸術に高める」動きが活性化し、作り手の美学や哲学が濃厚に盛り込まれた作品が多く生まれ、フランス独自の発展を遂げてきました。
関連するおすすめのランキング
面白い映画が知りたい方はこちら!
ジャンル別映画ランキングはこちら!
フランス女優のランキングもおすすめ!
攻めに攻めた映画
女性同士の恋愛を描いた作品で、過激な性行為シーンが何度も出てきます。このシーンが非常に映画の枠ギリギリを攻めていて衝撃的です。しかし全く不快になることがなく、エロティックな美しさが非常に上手く表現されている作品だと思います。ストーリーも胸が熱くなるような展開で、フランス映画らしいエンドになっていると思います。唯一無二の美しい作品です。
Ellinaさん
3位(70点)の評価
美を描くレズビアン
日本ではまだまだ馴染みのないレズビアンを取り扱った映画。ゆっくりと流れていく二人の女性の関係は美しい他何物でもない。二人の美しさに加え、アートという他の芸術や人間関係に濁りが入る関係はストーリーを格段に面白くしていく。
manaさん
3位(90点)の評価
アートのような映画
恋愛や友情ものにどっぷりつかりたいならこの作品。キャラクターの性格も細かに描写されていて、アートのような映画。キャストの演技も見事。
はるさん
3位(90点)の評価