若手実力派女優として、多くの映画やテレビドラマに出演する二階堂ふみ。今回は、そのなかでもドラマにスポットを当てた「二階堂ふみ出演ドラマ人気ランキング」を、みんなの投票で決定します。ヒロイン役で出演した『そして誰もいなくなった』、主演を務めたスペシャルドラマ『がっぱ先生!』、大ヒット映画をドラマ化した作品で存在感を発揮した『この世界の片隅に』など、すべての出演ドラマが対象。あなたのおすすめを教えてください!
最終更新日: 2020/07/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
二階堂ふみは、1994年9月21日生まれ、沖縄県出身の女優。ファッションモデルとして活動しながら、2007年にテレビドラマ『受験の神様』で女優デビューを果たします。映画への出演も多く『ヒミズ』や『私の男』では国内外で多くの映画賞を受賞した、若手実力派女優です。
二階堂ふみが出演したドラマで代表的なのは、藤原竜也演じる主人公の婚約者役で出演した『そして誰もいなくなった』(2016年)や、新米教師と児童たちの絆を描いた初主演ドラマ『がっぱ先生!』(2016年)、キーパーソンを演じた戦争もの『この世界の片隅に』(2018年)など。2019年には亀梨和也とのW主演ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』で、初の刑事を演じました。
今まで何人もの人気女優が出演してきた朝ドラことNHK連続テレビ小説。2020年春放送の第102作『エール』のヒロインには、朝ドラ初出演となる二階堂ふみが選ばれました。およそ2800人が応募したオーディションを勝ち抜いて大役を射止めた彼女は、窪田正孝演じる主人公の妻・関内音役を演じます。
必見ドラマランキングはこちら
いま話題の女性芸能人をチェック!
二階堂ふみ主演の『ストロベリーナイト・サーガ』は何位にランクイン?
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
二階堂ふみ出演ドラマを全作品観たことがある。
二階堂ふみ出演ドラマを10作品以上観たことがある。
二階堂ふみ出演ドラマを5作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ストロベリーナイト・サーガ
2位フランケンシュタインの恋
3位この世界の片隅に(ドラマ)
4位そして、誰もいなくなった(ドラマ)
5位エール(ドラマ)
1位ストロベリーナイト・サーガ
2位フランケンシュタインの恋
3位この世界の片隅に(ドラマ)
4位そして、誰もいなくなった(ドラマ)
5位エール(ドラマ)
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 二階堂ふみ(姫川玲子)、亀梨和也(菊田和男)、葉山奨之(葉山則之)、宍戸開(石倉保)、菊池桃子(姫川瑞江)、伊武雅刀(國奥定之助)、岡田浩暉(橋爪俊介)、江口洋介(勝俣健作)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 誉田哲也『姫川玲子シリーズ』 |
脚本 | 徳永友一、ひかわかよ、関えり香 |
主題歌 | 亀梨和也『Rain』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/strawberrynight/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 綾野剛(怪物/深志研/山部呼六)、二階堂ふみ(津軽継実/サキ)、柳楽優弥(稲庭聖哉)、川栄李奈(室園美琴)、新井浩文(天草純平)、山内圭哉(十勝みのる)、光石研(稲庭恵治郎)、柄本明(鶴丸十四文)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 大森寿美男 |
主題歌 | RADWIMPS『棒人間』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/frankenstein_koi/ |
真面目で純朴さに惹かれます。
とにかくオススメしたいのは、真面目で純朴な女性役を務めた二階堂さんです。沖縄県出身ということもあり、派手な女性を演じるより素朴な役を演じる方が魅力を感じます。今回も周りに流されない素朴で優しい表情が見れて、ますますファンになりました。このドラマを見れば、あたたかい気持ちになること間違いなしです。
ちょっとズレた心優しいリケジョ
主人公を普通に受け入れる時点で、普通じゃない思考をしているな…という感じもしましたが、二階堂ふみ演じる津軽継実が主人公をカイブツと知りながら、恋していく様、戸惑いや寄り添いや恋愛といった感情をキレイに表現していたので、彼女のおかげで見る側も純粋に感情移入したドラマでした。
思っていた以上に見やすい内容のドラマ
怪物、フランケンシュタインに愛されてしまう農学部に通う女子大生役でしたが大人っぽい二階堂ふみさんも実年齢は大学生に近いので女子大生が可愛かったです。ダークなストリー過ぎなくて見やすい内容だったこともよかったです。
ただただ切ない恋物語!!
綾野剛さんとダブル主演だった作品。独自の菌を持っているフランケンシュタインと二階堂ふみさん演じる命の危険がある病気の男女が知り合って好意を持つのですが、そこには乗り越えられない壁があってと切ない物語です。二階堂さんのピュアな心と演技力が光るドラマです。
切ない恋物語が素敵でした。
怪物と恋に落ちるという他にないストーリーが印象的です。怪物と人間という難しくて切ない恋の物語がとても素晴らしかったし、RADWIMPSが歌う主題歌がストーリーによく合っていて最高でした。二階堂さんが演じた継実のファッションもとても可愛かったです。
心が綺麗な女性
二階堂ふみさんは悪女も似合いそうですが、心が綺麗な役が一番似合います。フランケンシュタインの恋では素朴な役柄を演じているのですが、表情が素晴らしいです。表情を見るだけで色々なメッセージを受け取ることが出来ます。
リケジョと怪物の恋
フランケンシュタインが恋をする、というので最初はコミカルなのをイメージしてたけど、純愛ドラマっぽさもあって良かった。
ファンタジー要素もあるけど、ちゃんとストーリーがあって大人でもハマるドラマだと思う。
引用元: Amazon
メインキャスト | 松本穂香(北條すず)、松坂桃李(北條周作)、村上虹郎(水原哲)、伊藤沙莉(刈谷幸子)、二階堂ふみ(白木リン)、榮倉奈々(近江佳代)、古舘佑太郎(江口浩輔)、宮本信子(森田イト)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | TBS |
原作 | こうの史代『この世界の片隅に』 |
脚本 | 岡田惠和 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/konoseka_tbs/ |
儚くて美しい女性を演じていました
遊女役で出演されていましたが、その姿が儚げでとても美しかったです。主人公のすずの夫と昔に恋仲であった過去を持つが、それですずに対して敵対心を持つわけでもなく、心の中でひっそりと周作を忘れられないという繊細な演技を見事にこなされていました。
綺麗とため息がでるほどの女優っぷり
暗い戦時中の話を主人公すずを主軸に明るく耐えながら暮らす物語。そこに登場する二階堂ふみさんは遊女であるリンさん。すずの結婚相手が以前好意を寄せていた女性です。リンさんは立場をわきまえていながらも思いは強く、優しく、美しい女性でした。
遊女が美しすぎた
この世界の片隅でのドラマを見た時に遊女役の白木リン役の二階堂ふみさんの遊女役が美しすぎて驚きました。はっきりとした顔だちの二階堂ふみさんは遊女役も似合っていて若いのに貫録を感じた演技が本当に素敵でした。
原作が好きだったので見た
アニメが最高に泣けたのでドラマ版も見てみました。見事に実写化していました。松本穂香さんと松坂桃李君に拍手をあげたいです。その他脇を固める役者さんも名演技を見せていました。二階堂ふみさん流石ですね。実力があるのがわかります。
切ない表情が上手
遊郭で身を売る仕事をしている気怠い雰囲気がなんとも色っぽいです。主人公の旦那さんに恋してしまうが許されない恋。リン自身幸せとはいえない状況で見つけたたった一つと恋が実る事は許されない、仕方ないけど切なかったです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 藤原竜也(藤堂新一)、玉山鉄二(小山内保)、二階堂ふみ(倉元早苗)、伊野尾慧(日下瑛治)、ミムラ(長崎はるか)、ヒロミ(田嶋達生)、鶴見辰吾(西条信司)、黒木瞳(藤堂万紀子)ほか |
---|---|
放送年 | 2016年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 秦建日子 |
主題歌 | クリープハイプ『鬼』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/soshitedaremo/ |
社会派ドラマです。
キャストが豪華なドラマでみんな心に闇を抱えている。終始ハラハラするミステリー満載なので楽しめます。しかしラストは満足できる内容で良かったです。ヒロミがドラマに出ているのがうけました。二階堂ふみも一途な女の子役でうまかった。
ハッピーエンドまでがハラハラの作品
このドラマの二階堂ふみさんは一途で可愛らしいですね。ドラマのタイトルだけでもハラハラする作品ですが内容は毎回ハラハラしっぱなしです。そんな中で彼を信じる一途な姿は好感が持てるし安心できるシーンでもありました。
少ない出番で存在感を放った
主人公の奥さん役で、新婚さんの設定です。あまり出番は多くないのですが、ナチュラルな演技でストーリーに上手く絡んでいったと思います。少し謎が残ったキャラクターでもあり、過去に何かありそうな雰囲気が魅力的でした。
引用元: Amazon
放送スケジュール | 放送局:NHK総合
放送開始:2020年3月30日 放送日:毎週月~土曜日 |
---|---|
メインキャスト | 窪田正孝(古山裕一)、二階堂ふみ(関内音)、薬師丸ひろ子(関内光子)、菊池桃子(古山まさ)、光石研(関内安隆)ほか |
放送年 | 2020年 |
脚本 | - |
主題歌 | GReeeeN「星影のエール」 |
公式サイト | nhk.or.jp/yell/ |
夫婦二人三脚に代表する嫁
大人の音は二階堂ふみ、ぴったりです。ドラマ内でも子供時代の面影ありすぎると思います。音は同級生から「強欲な人」って言われてしまいますが、良い意味で強欲さがにじみ出ていると思います。ただ、その分、夫を支えつつ自身の努力を怠らないし、どうしようもない時は夫が助ける。夫婦の在り方としては出会いから今現在(放送中の部分)にかけても、理想的で羨ましいなと思います。
見ると元気が出るドラマ
主人公の裕一の妻である音役を演じている二階堂ふみさんですが歌手の夢を追い続けながら裕一を支えるいつも一生懸命な音役が二階堂ふみさんにピッタリです。裕一が弱気になった時に元気付ける音を見ると見てるこちらも元気になり毎朝エールを見るのが楽しみです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 真木よう子(田中たま子)、東出昌大(門司誠人)、二階堂ふみ(新田結実)、高畑充希(川奈藍里)、菅田将暉(星野大智)、田山涼成(西脇太一)、吹越満(土田数雄)、杉本哲太(雨木太郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 坂元裕二 |
主題歌 | きゃりーぱみゅぱみゅ『もんだいガール』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/mondainoaru_restaurant/index.html |
知的な二階堂ふみが可愛い
本当に好きなこのドラマ。キャストは今をときめく人気俳優ばっかりだけど、中でも二階堂ふみは目立つ。
東大出身で頭はキレるけど、どこかダサい喪服ちゃん役は、知的な二階堂ふみにぴったり。
そんなキャラだから女らしいミミと打ち解けていくのは意外だった。
これぞ二階堂!暗さが面白い!
レストランを巡ってのドタバタ劇なんですが、女優陣が個性派過ぎる面々でただただ面白かった。二階堂さんが演じるのはエリートだけど、暗い。その暗さが面白いんですけどね。得手不得手が極端すぎてクスッと笑える暗さです。
イイ女達がレストランを経営
真木よう子さんや高畑充希、二階堂ふみ達のキャラクターが一人一人立っていていいドラマです。物語もドタバタ劇で見ていて楽しい気分になることができました。真木よう子は大人の色気がすごいです。高畑充希も二階堂ふみも演技がうまい。
引用元: Amazon
メインキャスト | 鈴木亮平(西郷隆盛)、瑛太(大久保利通)、黒木華(西郷糸)、錦戸亮(西郷従道)、松田翔太(徳川慶喜)、小栗旬(坂本龍馬)、西田敏行(西郷菊次郎)、 |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | NHK |
原作 | 林真理子『西郷どん!』 |
脚本 | 中園ミホ |
主題歌 | 里アンナ『西郷どん~メインテーマ~すらちまいあがれVer.』 |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=4136 |
二階堂ふみが主役かと思うレベル
全体は今までの大河の中でまあまあ良かったと思うレベルだけど、二階堂ふみが出てるシーンだけは別。
演技うますぎる。とぅまが必死で奄美の現状を訴える姿は、鬼気迫っていた。
沖縄出身だからか、本物の島娘にしか見えなかった。
自然な演技に感動です。
西郷どんの二階堂ふみさんの演技は、明治時代の激動の世の中にあって、よき時代の恋人役を自然に演じきっていたのが感動的でした。主人公と抱き合うシーンは、とくに感動的で、長いシーンであったのですが、見入ってしまいました。
島民役は意外
ハッキリとした顔だちの二階堂ふみさんが島民の娘である愛加那を演じると知った時は意外過ぎて驚きました。毎回出てくるような役ではなくてもドラマの中で二階堂ふみさんの存在感をしっかりと残す演技はさすがだと思いました。
人生について考えさせられた
これから自分は何をやっていきたいんだろう、家族って何なんだろうと考えさせられました。人生はあっという間に終わってしまうので、もっとしっかりしたいです。重たいドラマなのではなく、最後にはちょっとだか温かな気持ちになります。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 事故で夫を亡くし、2人の子供を抱えるシングルマザーとなった小春。生活は苦しく、かわいい子供たちのために必死で働くもなかなかうまくいかない。そしてついに生活保護を受けることを決める。すると、それをきっかけに昔自分を捨てた実の母である紗千との再会を皮切りに小春に困難が襲い掛かる。 |
---|---|
メインキャスト | 満島ひかり(青柳小春)、田中裕子(植杉紗千)、小栗旬(青柳信)、谷村美月(砂川藍子)、二階堂ふみ(植杉栞)、三浦貴大(砂川良祐)、高橋一生(澤村友吾)、小林薫(植杉健太郎)ほか |
放送年 | 2013年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 坂元裕二 |
主題歌 | androp「Voice」 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/woman2013/ |
暗いがゆえに、色々考えさせられる
二階堂ふみ演じる「しーちゃん」がTVに出てきたときに、宮崎あおいかと思いましたが、満島ひかりの妹なのに、そんなわけないか…と、わざわざ調べたので二階堂ふみを初めて知ったドラマでした。出演している女優さん達がかなりの実力派な方ばかりの中で、主人公にとってもキーパーソンになる役を、違和感なく(と言うかリアルすぎた)演じていて、かなりムカつきましたし、同情もしました。酷なドラマだなぁと思いましたが、ついつい自分に置き換えて考えてしまったり、悩まされてしまったりで、面白くはないですが、すごく良いドラマだったと思います。
私生活っぽくて面白い
オードリー若林さんとバカリズムさん、そこに二階堂ふみさんが加わって、組み合わせが面白いです。本人役で登場していて、私生活でもこういう感じなのかなと思いました。二階堂ふみさんのファッションセンスがよかったです。
人間の強さを感じる
戦後、復興するのに多くの人が苦労したと思います。今の若い人はそれを知らないことが多いのではないでしょうか。このドラマを見ると、どれだけ大変だったのかがわかります。どんなにつらい状況でもあきらめない人の力に感動しました。
カッコいいふみちゃん!
髪の毛を切ったクールな姿にまず驚き、パンツスーツを着こなす姿に魅了されました。男社会の警察組織の中で部下も全員男ながら、部下みんなからに 慕われ、抜群の思考力で若干組織からはみ出しながらも難題を解決していく姿はただただカッコいい!牧田という恋してはいけない相手と恋に落ちてしまう礼子を見て女性の一面を感じてホッとしました。
本格刑事ドラマ
竹内結子さんが主演を務めたストロベリーナイトシリーズのリメイク版でしたが、前作がとても人気のあるシリーズだっただけにかなりのプレッシャーだったのではないかと思います。でも、二階堂ふみさん演じる姫川麗子は前作にも増してクールな女刑事という感じで、とても格好良かったです。本格刑事ドラマとして、見応えがありました。
影のある刑事役が素敵
若いのに警部補に傷心したクールな女刑事役ですが暴行を受けた過去があるなど影のある役がクールビューティーな二階堂ふみさんにははまり役でした。ストーリーが難しいドラマですが影のある姫川役を演じ切った演技力が素晴らしかったです。
前作より好きだった
こういう同じキャラクターを別の人が演じるドラマは、オリジナルが持ち上げられがち。
でも私的には二階堂ふみが演じた姫川が好きです!
原作の姫川のイメージにより近い気が。
部下の死など暗いシーンも多かったけど
、エンターテイメント性もあって面白かった。
持ち前のクールさが際立ちます
刑事ドラマの王道とも言えるこの作品でしたが、二階堂ふみさんのクールな一面が見事に出ていたと思います。最近はコメディ要素が混じった刑事ドラマもありますが、シリアスで少し重いストーリーだったのが、二階堂ふみさんに合っていたと思います。
クールな役柄がピッタリのイチオシ女優
姫川役が二階堂ふみさん。はじめこそ過去作と比べて違和感を感じてしまいますが、そこは持ち前の演技力で圧倒的に見せてくれました。個人的に暗い役柄が多いイメージなのですが、女刑事が意外にもハマっててカッコよかったです。
格好良い女性
二階堂ふみさんは童顔ですが、格好良い女性も似合います。声が大人っぽいですし、性格もサバサバしていそうなので、本格刑事ドラマはピッタリです。飾り気のないショートヘアでも美しいので、本当の美人なんだと思います。