【人気投票 1~22位】二階堂ふみ出演の映画ランキング!みんながおすすめする作品は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
ファッションモデルとして活躍し、現在は若手実力派女優として数々の映画やドラマに出演する二階堂ふみ。今回は彼女が出演した映画にスポットを当てた「二階堂ふみ出演映画おすすめランキング」をみんなの投票で決定します。飛躍のきっかけとなった『ヒミズ』や、父と娘の禁断の愛をテーマにした『私の男』、人気コミックを実写化した『リバース・エッジ』などの主演作は何位にランクイン!? あなたのおすすめ作品に投票してください!
最終更新日: 2023/01/09
ランキングの前に
ランキングの前に…1分でわかる「二階堂ふみ」
二階堂ふみは2009年に映画デビュー

二階堂ふみ
(引用元: タレントデータバンク)
二階堂ふみは、1994年9月21日生まれ、沖縄県出身。モデルとしてデビューし、2007年にはテレビドラマで女優に初挑戦。映画デビューは、俳優の役所広司が初めて監督を務めた『ガマの油』で、2009年のことでした。転機となった映画作品は鬼才・園子温が監督を手掛けた『ヒミズ』(2012年)。抜群の演技力を見せつけ、共演した染谷将太とともに高い評価を得ました。その後は、サイコパス教師の教え子役で出演した『悪の教典』(2012年)、ヤクザの組長の娘を演じた『地獄でなぜ悪い』(2013年)、体当たりの演技を見せた『私の男』(2014年)、戦争をテーマにした『この国の空』(2015年)など、話題の映画に多数出演。ここ数年では、吉沢亮とのW主演『リバース・エッジ』(2018年)や、ミュージシャンのGACKTとの共演で話題となった『翔んで埼玉』(2019年)も注目を集めました。
飛躍するきっかけとなった映画は『ヒミズ』
女優・二階堂ふみを語るうえで欠かせない映画といえば、前述の『ヒミズ』でしょう。父親を殺してしまうクラスメートの男子に恋心を抱く茶沢景子を演じ、相手役である染谷将太とともに、ヴェネツィア国際映画祭のマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人賞)を受賞しました。日本アカデミー賞の新人俳優賞も獲得し、彼女が女優として飛躍するきっかけとなった作品といえます。
ユーザーのバッジについて
二階堂ふみ出演の映画を全作品観たことがある。
二階堂ふみ出演の映画を15作品以上観たことがある。
二階堂ふみ出演の映画を5作品以上観たことがある。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
2位悪の教典

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 不良やモンスターペアレント、いじめやセクハラなど、数々の問題を抱える高校に務める英語教師・蓮実聖司。''ハスミン''のあだ名で生徒から親しまれ、圧倒的な人気を集めていた。しかし、その正体は反社会性人格障害者(サイコパス)であり、自分を疑った者や邪魔に思った者を秘密裏に次々と抹殺していた。ある日、ペット扱いしていた女子生徒・安原美彌が邪魔になり、自殺に見せかけて殺害を決意する。ところが、ささいなミスから現場を別の生徒に見られてしまう。証拠隠蔽のため、彼が採った策はクラスの生徒全員を殺すことだった。 |
---|---|
制作年 | 2012年 |
上映時間 | 129分 |
監督 | 三池崇史 |
メインキャスト | 伊藤英明(蓮実聖司)、二階堂ふみ(片桐怜花)、染谷将太(早水圭介)、林遣都(前島雅彦)、浅香航大(夏越雄一郎)ほか |
主題歌・挿入歌 | THINK 'BOUT IT! / THE SECOND from EXILE |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
サイコキラー
伊藤英明がサイコキラーを演じる問題作。
公開時には明らかに嫌悪感を表明する芸能人もいたりして話題になりました。
殺人の動機に強い感情がなく、快楽殺人者とも違い、ただ邪魔だから殺すだけという、人の姿をした人でないようなモノの恐ろしさが描かれていました。
制服が可愛い!
サイコパスな先生役として伊藤英明さんが演じています。とても引き込まれる作品ですが、この作品には今の若手俳優さんたちがすごく出ています。特に際立つのが染谷将太さんと二階堂ふみさんです。とてもいい先生が突然変異みたいな形でブチ切れる!ではなくて前から少し変よね?と思っていたら、生徒を殺害していくという残酷な映画です。
報告3位私の男(2013年)
\ ログインしていなくても採点できます /
女の強いところ弱いところ
孤児の少女を演じる二階堂ふみさん。おじに引き取られて、深い仲になってゆくのを、周りの人間たちがやいやい言って2人の仲が深くなることを恐れて、人を殺めてしまって逃げたけど、結局は少女は女になって、人ってこんなにも心も変わっていくのかと黄昏を感じました。台詞はそれほど多くはない映画ですが、俳優さんたちの演技に引き込まれます。
報告演技力、存在感
そこにいるだけでかなりの存在感です。
好みが分かれる映画化と思いますが、二階堂ふみの演技力と存在感で最後まで没頭してしまいました。
表情や細かな動作から、娘と女の間を行き来する成長期の少女の不安定さが現れています。
あまり気持ちいい映画ではないけれど・・・
はっきり言って、あまり気持ちのいい映画ではありません。
原作の小説も読みましたが、嫌悪感もあり読後感はよくなかった。
でも読むのをやめられなかった。
花が流氷に飛び込むシーンが印象的。
これ、原作にはなかったと思う。
5位地獄でなぜ悪い

引用元: Amazon
制作年 | 2013年 |
---|---|
上映時間 | 130分 |
監督 | 園子温 |
メインキャスト | 國村隼(武藤大三)、長谷川博己(平田純)、堤真一(池上純)、二階堂ふみ(武藤ミツコ)、星野源(橋本公次)ほか |
主題歌・挿入歌 | 地獄でなぜ悪い / 星野源 |
公式サイト | http://play-in-hell.com |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
少女のような無邪気さと大人の色気
金魚の少女を演じる二階堂ふみの、無邪気さの隙間から見え隠れするエロティシズム。
バタバタと忙しないながらも、どこか儚くとりとめのない、不思議な雰囲気が出ていて、その表現力に驚きました。
無邪気に笑う姿は少女のように可愛らしく、大人の女、母としての微笑みにはゾクゾクとするものがありました。
金魚はエロス
金魚を演じたのが二階堂ふみじゃなかったら、この作品の魅力は半減していたと思う。
それほど、原作小説の世界観を表現できてた。
真木よう子と二階堂ふみの百合っぽいシーンは必見。
とてもステキ。
この映画を観てからは、赤いひらひらした金魚をみるとエロスを感じます。
金魚娘とお堅い小説家のミスマッチ 16
年老いた昭和の文豪と金魚の化身の少女との怪しげな関係を描いた、室生犀星の小説を鬼才・石井岳龍監督が実写化したファンタジードラマです。劇中で二階堂ふみが真っ赤なドレスを身に纏って披露する、歌とダンスが妖艶でした。
報告7位オオカミ少女と黒王子

引用元: Amazon
制作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 116分 |
監督 | 廣木隆一 |
メインキャスト | 二階堂ふみ(篠原エリカ)、山崎賢人(佐田恭也)、門脇麦(三田亜由美)、横浜流星(日比谷健)、鈴木伸之(神谷望)ほか |
主題歌・挿入歌 | 僕の名前を / back number |
公式サイト | http://wwws.warnerbros.co.jp/ookamishojo/index.html |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
男役
麗しい外見をしていますが男子です。二階堂さんが男子を演じるというのは冷静に考えてこの先ももう無いのでは。続編以外では。
原作が古いもので未完であるため映画版はだいぶアレンジが加えられており、二階堂さんは原作に近い伝説パートのほうの出演。
ちなみに本当は沖縄出身だそうです。
クソ真面目にふざけている
埼玉県民が差別を受ける世界を舞台に物語が展開していく本作。二階堂ふみがクソ真面目にふざけており、緊張と緩和がうまい具合のバランスになっている。
報告10位ほとりの朔子
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
17位劇場版 神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まないっ
\ ログインしていなくても採点できます /
隠れた名作?神聖かまってちゃんの名曲を人気女優の二階堂ふみが熱演!
大人気ロックバンド「神聖かまってちゃん」の曲にインスピレーションを受けた監督が作り上げた青春群像劇。二階堂ふみさん目当てで観ても、神聖かまってちゃん目当てで観ても、最終的にはどちらのファンにもなってしったという人が続出!作品に込められた素直なメッセージに青春ならではのときめきを感じる映画です。二階堂ふみか神聖かまってちゃんが気になる方はぜひ一度ご覧ください。
報告20位味園ユニバース
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
二階堂ふみ出演映画ランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





主演をしのぐ際立つ演技力!
主演の染谷将太くんよりもなおさら際立って、二階堂ふみさんの演技が頭から離れなくなります。高校生の役だけど、これだけ感情が出せたらとても素敵な大人になれるように、心を強く持とうと思えた作品でした。なにもなくても、この人がいればと思うだけで生きていけるって素晴らしいなぁと感じがしました。
momoさん
1位(100点)の評価
二階堂ふみちゃんと染谷将太くんの演技が良かった映画!
正直、園子温監督作品は苦手ではあるんだけど、この作品は普通に観れました。二階堂ふみちゃん演じる茶沢は、まぁ実際、あんな中学生の女の子はいないだろうけど、住田にとっても、この映画にとっても救いになっていたと思う。でもあんなストーカー女子って一般男子の本音的にはどうなんだろう?笑
ななしぃさん
1位(100点)の評価
体当たりの演技
二階堂ふみという女優を知った作品。
とにかく体当たりの演技、表情。叫んだり泣いたり、笑ったり、様々な表情を見ることができます。
10代の二階堂ふみの若さ、エネルギーがそのまま映画に映っていて、その力強さに驚愕しました。
しゅうさん
1位(100点)の評価