1分でわかる「刑事ドラマ」
時代背景やストーリー設定で独自の進化を遂げた、刑事ドラマ

はぐれ刑事純情派(ドラマ)
(引用元: Amazon)
テレビドラマのジャンルとして安定した人気を誇る刑事ドラマ(警察ドラマ)。毎シーズン多くの作品が放送され、シリーズ化や劇場版での完結も少なくありません。刑事ドラマの魅力は、先の気になるストーリー展開や張り巡らされる伏線、そして主役や脇役を問わず、旬の人気俳優・女優や演技力の光るベテラン俳優陣が配役されている点にあります。また、年代ごとに作風が変わり、ハラハラドキドキの頭脳戦が繰り広げられる推理系から、ド派手なアクション系まで、多彩な作品を展開しています。
日本の刑事ドラマの金字塔
刑事ドラマの草分け的作品は、1940年代からシリーズで制作された映画『にっぽんGメン』や東映の人気シリーズ『警視庁物語』とされており、これらはその後の日本の刑事ドラマの礎を築いた作品として多大な影響を与えたといわれています。また、1979年に放送された大人気ドラマ『太陽にほえろ!』は、刑事ドラマ史上最高の視聴率“40.0”という驚異的な数字を記録し、民放テレビ局の連続ドラマ枠における歴代視聴率ランキングでも6位に君臨しています。いまも伝説とされている俳優・石原裕次郎を筆頭に、松田優作や沖雅也など多くの名優が出演し、その後の作品に多大な影響を与えた金字塔的作品です。最近では、よりリアルな捜査や複雑な人間模様に焦点を当てた作品が人気を集めています。例えば、天才的な頭脳を持つ主人公が相棒とともに難事件を解決していく『相棒』(2002年〜)や、警察組織の腐敗や権力闘争をテーマにした『アンフェア』(2006年)などが挙げられます。
関連するおすすめのランキング
日本のドラマ人気No.1が決定!
ジャンル別に人気ドラマが知りたい人はこちら!
ドラマおすすめ人気ランキング!全26ジャンル別・2025年版
刑事役がハマる俳優もチェック!
今期新作ドラマはこちら!
柴田恭兵さんと舘ひろしさん主演。
これまた言わずもがなの、あぶない刑事です。
初期の頃のあぶない刑事を今観ると、スーツの肩パット感や細めのネクタイが時代を感じさせます。
でも今観ても、かっこいいんですよね。
当時から気になっていた事があって、劇中て使用されているプロップガンがちゃっちくて銃撃戦になる度なえてました。
まふ。さん
5位(70点)の評価
二人のコンビがサイコー
タカとユージ、二人で動けばコンビのように息ぴったり!破天荒なやり方で、上司にはいつも迷惑かけているけどかわいい部下という感じもちゃんと伝わってくる!
そして、今見ると新鮮な浅野温子のバブリー感と中村トオルの初々しさ!
一人一人がすごくマッチした作品だったんだろうなと、二人がかっこよくて面白くて。
50さん
1位(100点)の評価
とにかく柴田恭兵と舘ひろしがかっこいい!
銃撃戦や派手なスタントが見れる古き良き刑事ドラマの代表作。刑事なのにオープンカーに乗っていたり、ショットガンをぶっ放したりと、とにかくぶっ飛んでいるけどそれでも柴田恭兵と舘ひろしがかっこいいと思える良作です。
富田 大樹さん
2位(95点)の評価