毎シーズン、数多くの作品が放送されている「刑事ドラマ」。犯人と刑事の頭脳戦や警察内部の確執など、作品ごとに見どころがあり、好んで観ている方は多いのはないでしょうか。そこで今回は、みんなの投票で「刑事ドラマおすすめ名作ランキング」を決定します!10作以上シリーズ化されている『相棒』や、田村正和が独特な演技で犯人を追い詰める『古畑任三郎』など、名作は何位にランクイン?『24 -TWENTY FOUR-』といった海外ドラマでも構いません。あなたの投票をお待ちしています!
最終更新日: 2021/04/10
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、歴代すべての「刑事ドラマ」に投票が可能です。日本国内で放送された作品だけでなく、海外のシリーズドラマやネット配信限定ドラマまでOK。あなたのおすすめ作品に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位相棒
2位ストロベリーナイト(ドラマ)
3位あぶない刑事(ドラマ)
4位SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜
5位BOSS
1位相棒
2位ストロベリーナイト(ドラマ)
3位あぶない刑事(ドラマ)
4位SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜
5位BOSS
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 竹内結子(姫川玲子)、西島秀俊(菊田和男)、小出恵介(葉山則之)、手塚理美(姫川瑞枝)、津川雅彦(國奥定之助)、高嶋政宏(今泉春男)、生瀬勝久(井岡博満)、武田鉄矢(勝俣健作)ほか |
---|---|
放送年 | 2012年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 誉田哲也『姫川玲子シリーズ』 |
脚本 | 林誠人、黒岩勉、旺季志ずか |
主題歌 | GReeeeN『ミセナイナミダハ、きっといつか』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/strawberrynight2012/index.html |
菊田…
2010年以降の刑事ドラマで確実に代表格に入る作品。言わずと知れた、竹内結子主演の作品で、イッキ見余裕のおもしろさです。大沢たかおが暴力団幹部を務めている劇場版もたまらん良き。あの車の…シーンを見る西島秀俊演じる菊田のあの切ない顔…物議を醸しだしたあの顔…忘れられない(';')
菊田の秘めた思い
再放送で見て以来、原作も買ってしまうほどはまったドラマ。
竹内結子も良かったし、高嶋政宏、武田鉄矢、遠藤憲一といったキャストも。
もちろん姫川班の面々も。
特に紅一点踏ん張る姫川を支える菊田の姿が印象的。
劇場版は菊田がせつなくて…
男社会の中でも強くたくましく真実を追い求める姿
原作・ドラマともにファンです。特に『右では殴らない』の姫川というか、竹内結子の怒号には、女ながらも痺れました。今までいろんな女刑事がいましたが、ただカッコいいだけではなくて、キャラクターがたってるというんでしょうか…人間味があるというか…いろんな葛藤のうえにあの鼻息の荒らさがでてるような、ちゃんと姫川という人物が描かれているのが魅力的だと思います。あとは、やっぱり西島秀俊の菊田!素敵すぎます( ;∀;)
菊田のドMすぎる愛に涙・・・
『ストロベリーナイト』は、まず扱っている事件が、一つ一つがとても面白い作品です!
また、主人公の姫川の抱える闇が、この作品をより深くしています。
ただ、刑事ドラマとしても勿論面白いですが、私個人的には、菊田の切ない片想いがなんだかとても好きです・・・♪
菊田に過去をもっと早く打ち明けていたら、姫川の人生はもっと違ったかもしれませんが、、、、そうはならない切なさです。。。
竹内結子がカッコよくて、可愛い
カッコいい竹内結子が見られる刑事ドラマ。
長い黒髪にスーツ姿で走ってる姿は決まってます!西島さん演じる菊田との関係もお互い信頼し合ってるけど、昔の事件のせいで踏み込めないもどかしさも見所。
凶悪事件を多く取り扱った刑事ドラマで、見ごたえありです!
リメイクされていますが、竹内結子と西島秀俊が一番いい!
柴田恭兵さんと舘ひろしさん主演。
これまた言わずもがなの、あぶない刑事です。
初期の頃のあぶない刑事を今観ると、スーツの肩パット感や細めのネクタイが時代を感じさせます。
でも今観ても、かっこいいんですよね。
当時から気になっていた事があって、劇中て使用されているプロップガンがちゃっちくて銃撃戦になる度なえてました。
とにかく柴田恭兵と舘ひろしがかっこいい!
銃撃戦や派手なスタントが見れる古き良き刑事ドラマの代表作。刑事なのにオープンカーに乗っていたり、ショットガンをぶっ放したりと、とにかくぶっ飛んでいるけどそれでも柴田恭兵と舘ひろしがかっこいいと思える良作です。
二人のコンビがサイコー
タカとユージ、二人で動けばコンビのように息ぴったり!破天荒なやり方で、上司にはいつも迷惑かけているけどかわいい部下という感じもちゃんと伝わってくる!
そして、今見ると新鮮な浅野温子のバブリー感と中村トオルの初々しさ!
一人一人がすごくマッチした作品だったんだろうなと、二人がかっこよくて面白くて。
ダブルイケメン刑事
懐かしい作品ですが、舘ひろしと柴田恭兵のイケメン2人のコンビが魅力的な刑事ドラマ。
タカとユージの絶妙なジョークを交えたやり取りがまた面白い。
派手なアクションもあり格好良い姿もあり、見応えのある刑事ドラマ。
戸田恵梨香さん主演。
タイトルのSPECの通り、特殊な能力を持った犯罪者を戸田恵梨香さん演じる特殊能力を持った刑事と頭の中まで筋肉のミリタリーマニア刑事が、能力と肉体と銃を使って制圧していく物語。
基本シリアスな展開がメインですが、お笑い小ネタが随所に散りばめられていて、クスっとする回数が多めです。
オカルト系だけど・・・感動作品!?
『SPEC』は、刑事ドラマに入れて良いかどうか、ちょっと迷いました(笑)どちらかというとオカルト系ドラマなので、、、。特殊能力者相手のストーリーなので、通常の刑事ドラマとは異なります。
ただ、好きなので、ランキングに入れました!!!(笑)
ふざけているようで、実はカナリ深ーいドラマ。それがSPEC。。。
一話から、エンディング等の色々なところに、伏線が散りばめられていて、、、後々になって、流し見は絶対できない作品だったことに気づいて見直すハメになりました(笑)
ドラマとしては完結しておらず、スペシャル2作を経て映画2作、、、全て観てやっと繋がる作品なので、この順位になりましたが、私は大好きな作品です♪
ふざけている中の切なさがいいです・・・☆
そして、加瀬亮さん演じる瀬文さんが素敵すぎます・・・♪世界中の全ての人が当麻を忘れてしまっても、記憶の片隅で瀬文さんだけはその欠片を持っている・・・・。これは映画のラストになりますが、、、見えない、存在しない、そんな当麻にたった一人気づいて、手をのばした瀬文さんに、、、号泣です!!!
能力×刑事
神木きゅんが可愛いドラマとして有名だが、面白い。戸田恵梨香さんは初登場から腕を怪我してて、ボロボロなんですが、それもまたいい。あと、加瀬亮さんの坊主は似合いすぎます。
最終決戦は、スタンドに目覚めたDIOにスピードワゴンが挑むみたいなもんですからね、つい応援しちゃう。
戸田恵梨香さんが良いです。
SPECと呼ばれる特殊能力を持った人がたくさん出てきます。戸田恵梨香さんが演じる当麻は死んだ人を地面から呼び寄せることができます。
そんな当麻と力だけは自信がある瀬文がコンビを組み難事件に挑んでいきます。髪の毛がボサボサで片手には包帯巻いている当麻ですが、なんか可愛いです。髪の毛ボサボサなのに可愛いってすごいですよね。謎を解く時に習字をしてビリビリに破いて散らすシーンは綺麗です。そして決めゼリフ。
当麻と瀬文の掛け合いも楽しいです。
それを見守る職場の人達含めて和むシーンです。
当麻が餃子を食べるシーンが合間に出てきますが、美味しそうに食べるなと思います。職場では餃子マシーンなるものが出てきますが、中に人が入っているのが何ともシュール。
一の時間を移動するSPECはかっこいいですね。時間が止まったかに見えるんですが、時間軸の中を高速で移動しているのです。当麻とは姉弟でした。
色んなSPECホルダーの戦いが見られるのはこのドラマだけですね。
特殊能力と刑事物
加瀬くんと戸田さんのコンビがはまっていてよかった!
特殊能力が事件を解決していったり、たまに二人のボケとツッコミがあって面白かったり。
飽きさせない内容で、毎週楽しみに見ていたドラマでした。
これは見ないとわからない面白さ!
ラミパスラミパスルルルルる~
引用元: Amazon
メインキャスト | 天海祐希(大澤絵里子)、竹野内豊(野立信次郎)、戸田恵梨香(木元真実)、溝端淳平(花形一平)、吉瀬美智子(奈良橋玲子)、ケンドーコバヤシ(岩井善治)、温水洋一(山村啓輔)、玉山鉄二(片桐琢磨)ほか |
---|---|
放送年 | 2009年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 林宏司 |
主題歌 | Superfly『My Best Of My Life』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/BOSS/ |
機転の利く女刑事が格好良い
特別犯罪対策室に集結した刑事達のドラマ。
それぞれ癖のある刑事達を率いて先頭に立つBOSSの女刑事役の天海祐希が、凛としていてそれでいて少しお茶目。
事件解決の為に試行錯誤しながらも色んな機転を効かせてメンバーを動かし指示していくBOSSが格好良い作品です。
天海祐希さんのドラマはハズレなし!!
天海祐希さんのドラマは、本当に「ハズレなし」と言い切ってもいい程、面白い作品ばかりで、中でも、この『BOSS』が一番好きです☆
『BOSS』は、アメリカでプロファイリングを学んだ主人公が帰国して室長となった特別犯罪対策室のお話。
様々な情報を分析して犯人の特徴を推測するプロファイリングに、もともととても興味があったので、犯罪心理学が絡んでいてとても面白かったです!
ストーリーのテンポや間、緩急が絶妙で、めっちゃ笑えるのに、シリアスシーンでは泣ける!バランスの最高なドラマです!!!
天海さんを始め、竹野内豊さん・玉山鉄二さん・戸田恵梨香さん・吉瀬美智子さん…と俳優陣も豪華で、その一人一人のキャラクターの個性も面白さの一つです☆
シリアスな刑事の現場で、頭脳明晰でカッコ良すぎる女性である主人公が、恋には不器用で、丸山智己さんとの切ない恋愛模様も、ギャップがあってとても感動します…。
シーズン1、2ともに、Superflyさんがオープニング・エンディング共に歌を担当していて、その曲もまた、ドラマに合ってて格好良くて大好きです♪
キャスティングがドンピシャ
キャストは豪華だし、真面目な展開がベースにありつつコミカルな部分も盛り込まれてて…とりあえず天海祐希主演作は基本的に外れ少ない気がする。
この時期のドラマって最終話に次回作への伏線とか関連作に絡めた描写があって楽しかったな。
引用元: Amazon
メインキャスト | 篠原涼子(雪平夏見)、瑛太(安藤一之)、加藤雅也(三上薫)、阿部サダヲ(小久保祐二)、濱田マリ(蓮見杏奈)、香川照之(佐藤和夫)、西島秀俊(瀬崎一郎)、江口洋介(斉木陣)ほか |
---|---|
放送年 | 2006年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 秦建日子『推理小説(刑事・雪平夏見シリーズ)』 |
脚本 | 佐藤嗣麻子 |
主題歌・挿入歌 | 伊藤由奈『Faith』
デスティニーズ・チャイルド『Survivor』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/unfair/ |
食い入るように見てしまう
憎んでいる相手が同僚となり、その人をわかっていくほど好きになって、でも憎くて…
複雑な感情の動きや、えっこの人が!っていうからみ、、、雪平という人物の魅力。
どんどん引き込まれて、見ずにはいられないドラマになりました!
映画も全て見てしまうくらい。でも、ドラマを見ていた人にとっては、ドラマの方が面白かったかな。
視聴者を何度も裏切ってくれる楽しさ☆
誰が犯人かわからない・周りの全ての人が疑わしく思えてくる・・・そして犯人も2転3転・・・そんなドラマから始まり、映画1~3…と、どれも、気持ち良く視聴者を裏切ってくれる作品です!
刑事ドラマとしてのミステリー要素としても一つ一つのストーリーが面白いですが、何より、身近な人の裏切りや、「この人だけは味方でいてほしい!」と思っていた人こそ犯人という、その展開が最高に面白くて悲しいです・・・!
『アンフェア』は、映画の『The end』まで観ないと本当に何も解決しない話です。
旦那さん役の香川照之さんがとても好きです・・・♪
引用元: Amazon
メインキャスト | 織田裕二(青島俊作)、深津絵里(恩田すみれ)、ユースケ・サンタマリア(真下正義)、水野美紀(柏木雪乃)、柳葉敏郎(室井慎次)、いかりや長介(和久平八郎)ほか |
---|---|
放送年 | 1997年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 君塚良一 |
主題歌 | 織田裕二withマキシ・プリースト『Love Somebody』 |
公式サイト | https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4397/ |
所轄の意地見せてやりましょう
殺人犯を追ったり、銃撃戦を繰り広げたりがない所轄を舞台とした刑事ドラマ。刑事ドラマでありながら領収書が通らなかったり、所轄と本店(警視庁)とで弁当が違うなど普通のサラリーマンが共感をいだける内容が当時は斬新でした。亡きいかりや長介やユースケ・サンタマリアなど豪華な脇役が見れるのも魅力です。
人情溢れる刑事
普通の刑事ドラマの様なシビアな事件の犯人逮捕までの流れではなく、実際の警察署内での業務内容や様子が垣間見れる作品です。
織田裕二が演じる青島刑事がとても人情溢れる熱い捜査員で、周りの同僚と共に事件解決していく姿に惹き込まれます。
織田裕二のコートを翻して現場に向かう姿にはいつもワクワクしてました。
テレビドラマも劇場版もしっかり見ました。「レインボーブリッジ、閉鎖できません」は今でも何かあるごとに出てしまう言葉ですね。いかりや長介さんの渋い演技も心に残っています。
引用元: Amazon
メインキャスト | 小栗旬(石川安吾)、青木崇高(立花雄馬)、波瑠(比嘉ミカ)、古田新太(情報屋赤井)、滝藤 賢一(便利屋スズキ)、野間口徹(ハッカーガーファンクル)、浜野 謙太(ハッカーサイモン)、遠藤 憲一(市倉卓司)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | 金城一紀『BORDER』 |
脚本 | 金城一紀 |
主題歌 | MAN WITH A MISSION『evils fall』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/border_2014/sphone/ |
人は死んだら、どこに行くんだろう。
2014年に放送された刑事ドラマ。意外と見てる人が少ないですが、もっと評価されるべき作品だと思います。諸々あって、事件で死んだ人間が幽霊として見えるようになった小栗旬演じる石川が、被害者の無念を晴らすため助言を元に事件を解決していきます。従来の刑事ドラマとは異なった観点でストーリーが進むのが魅力。ただ、スペシャル版ではなく連ドラで2期やってほしかった!
小栗旬さん主演。
とある事件に巻き込まれ、頭に弾丸が残ったままの生活を余儀なくされた刑事の物語。
弾丸の影響で死者と会話ができるようになり、難解な殺人事件や遺体の見付かっていない事件などを解決していきます。
タイトルのBODERの通り、ある一線を超えた後の小栗旬さんの演技が素晴らしかったです。
ラストの展開に衝撃!素晴らしく裏切ってくれた刑事ドラマ★
『BORDER』は、ある事件で撃たれて一命をとりとめた刑事が、それを機に死者の声を聞くことができる能力を手にしてしまうところから始まる、小栗旬さん主演のドラマです★
現実で刑事として捜査しながらも、死んだ被害者の声が聞こえることによって知ってしまう真実。そのギャップや、いくら被害者の声が聞けても法律では真実を明らかにできない現実に、どんどん主人公が気がおかしくなっていく・・・その小栗さんの演技が、この作品の見所です!
何より、最高に衝撃だったのは「ここで終わるの!!!?」というラストシーン!法律で裁けない犯罪者を裁きたい気持ち、これを描くドラマや映画はたくさんありますし、そのたびに私も色々と考えさせられますが・・・実際に行動する話は、特に刑事という立場では殆どないと思います。なので、この話も結局、「法律で裁けない犯罪者が憎い。でもその犯罪者を殺したら自分も犯罪者。だからそうはならない。」という、至極真っ当な、正当なラストになるのかな・・・?と予想しておりました。
それが!あの、主人公の刑事が、捕まえられなかった犯人を殺してしまうラストです!!!刑事ドラマとして、最高の展開!かつ素晴らしい裏切り!でした★そして、殺されて死者となった犯人の「こちらの世界へようこそ」で終わる感じ・・・最高です!!!ラストの小栗旬さんの演技は観ないと損!!!!です♪
越えてはいけない境界線
それがこのドラマのキーワード!
死者が見えてしまう能力を持っていて、それを活かして事件を解決していく。その能力は、周りには言っていなかったが、一人のに気づかれて一緒に事件を解決していく。
しかし、最後にはその能力のせいで、本当に越えてはいけないボーダーラインを越えてしまうラストが衝撃的!!
独特の雰囲気
田村正和の演じる古畑任三郎が、殺人事件を解決していくドラマ。
独特の雰囲気の古畑任三郎の話術や推理が面白く、どんどん謎が解けていく様子や部下の今泉のキャラがいい味を出していて楽しい作品です。
古畑任三郎の中で最高に好き★
古畑任三郎シリーズは、もともと面白い外語ドラマの『刑事コロンボ』を模した作品で、どれも面白いですが(あ、全話観てます!笑)、、、中でも、この『vs SMAP』が一番好きです★
まず、SMAP5人で作品をやると、やはりいつも草なぎ剛さんが主人公っぽくなる感じが好きなのですが…♪この作品は、古畑任三郎の面白いところを十分に出しつつ、SMAP一人一人の個性を見事に表現しているところが大好きです☆
古畑さんのあのイヤラシイ空気読まなすぎる揺さぶりにキムタクがカッとなってボロを出してしまうところや、ふざけているようでなんだかんだ中居くんが一番皆の事を思っているところ、一人だけちょっと距離がある個人プレーな雰囲気だけどSMAPが好きな吾郎さん…。なんかすっごく納得できてしまう作品です!
引用元: Amazon
メインキャスト | 天海祐希(真壁有希子)、田中哲司(梶山勝利)、速水もこみち(渡辺鉄次)、鈴木浩介(監物大二郎)、篠井英介(相馬一成)、草刈正雄(郷原政直)、でんでん(菱本進)、大杉漣(中田善次郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 井上由美子 |
主題歌 | JUJU『Door』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/kintori_01/ |
緊取メンバー永久不滅であってほしい!
実は最初はあまり乗り気で見ていなかったのですが、毎回見るたびに引き込まれていき、どんどん好きになっていきました。色んな取り調べの方法で少しずつ相手の心を開いていくところがワクワクします。またいつも取り調べの前にやる手を合わせてやる気のない「ウェーイ」が大好きです。
取調べのスペシャリスト達
事件の犯人を取調べで追い詰めて自白させていくドラマ。
天海祐希演じる真壁刑事が緊急取調室のリーダー。
事件の容疑者として緊急取調室に連れてこられた一癖二癖ある人物達を取調べの心理戦によって自白させていくのが面白い作品です。
キャストが豪華
キャストのバランスがいい。
主要キャストの唯一無二なところがとても好き。
加えて、課長役の篠井英介さん、こういう神経質で少し器が小さいけど何となく憎めない小悪党役が本当に似合う。
刑事ドラマの金字塔
「安浦さん!」この響きを聞かなくなってどのくらい経つだろうか。ケイン・コスギ、賀集利樹と自分が好きな俳優を多く起用していたこともこのドラマが好きなポイント。あと、このドラマの影響でぼんちおさむさんのことをずっと俳優だと思ってました。
名作
平成の刑事ドラマの代表作といえばこの作品。藤田まことの安定感。周りのキャストも最高で……。終わったときはほんと虚無感で、しばらく『はみだし刑事』に慣れませんでした。今でも刑事ドラマでは、はぐれ刑事が一番好きです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 西島秀俊(倉木尚武)、香川照之(大杉良太)、真木よう子(明星美希)、生瀬勝久(室井玄)、奥貫薫(来栖利理)、鶴見辰吾(村瀬龍臣)、石田ゆり子(倉木千尋)、小日向文世(津城俊輔)、ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | TBS |
原作 | 逢坂剛 「百舌の叫ぶ夜」 |
脚本 | 仁志光佑 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2823/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 柴田恭兵(高見兵吾)、風間トオル(西崎駿一)、平泉成(杉浦克也)、前田愛(根岸みゆき)、黒谷友香(麻生たまき)、樹木希林(松尾菊枝)、風吹ジュン(根岸玲子)ほか |
---|---|
放送年 | 1996年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 今井詔二、尾西兼一、深沢正樹、日暮裕一 |
主題歌 | 中島みゆき『たかが愛』 |
公式サイト | https://www.toei-video.co.jp/special/hamideka/ |
真理子さんと土門刑事のコンビが最高!
自分の筋を通すこの二人のコンビが大好きです。また科捜研のメンバーも少しづつ変わったり、土門さんの相棒も少しづつ変わっていますが新鮮さの中に寂しさも毎回あります。一番驚いたことがこのコンビが千と千尋の神隠しでも共演していたことです。いつも息ぴったりなこのコンビこれからも応援しています。
草彅さんの演技がすごい!
少年犯罪といえば、事件の悪質さよりも大きく下回る刑罰が現在でも問題になっています。少年法の有無を考えさせられたドラマです。草彅さんの演技がすごい!迫真の演技です。
ダントツNo.1で最高に格好良い、本気の刑事ドラマ!!!
『TEAM』は、草なぎ剛さん演じる文科省からきた主人公と、西村雅彦さん演じる警視庁の叩き上げ刑事がコンビを組んで、少年犯罪と向き合うストーリです!
コンビの二人が、性善説vs性悪説で互いに意見をぶつけ合いながら、事件の真相を探ってゆくお話で、その一つ一つの少年犯罪事件がリアルかつシビアに描かれています。ハッピーエンドではない物語も多く、だからこそのリアルが感じられます。家族の問題や社会に対して、様々に考えさせられる、問題提起的な作品です。
草なぎさんも西村さんも、こんなカッコいい作品他にある!?というくらい、予想以上の格好良さです★
脇を固める俳優さんも実力派が多く、また、ゲストの役者さんも、今振り返るとなかなかスゴイ人ばかりです・・・☆
ドラマのテーマソングも素晴らしく格好良い曲で、数あるドラマ音楽の中でも一番好きで、当時、携帯の着メロにダウンロードしたくらいです!!!
中谷さんが…
このドラマかなりハマりました。堤幸彦監督が演出をしていて、思わず魅入ってしまいました。小ネタを散りばめたコメディー要素もあり、あの中谷さんがコメディー?とかなり衝撃でした。またみたい作品です。
引用元: Amazon
メインキャスト | 上川隆也(糸村聡)、貫地谷しほり(織田みゆき)、佐野史郎(曽根武雄)、大杉漣(加賀美享)、水野真紀(江藤奈津子)、波岡一喜(横山恵一)ほか |
---|---|
放送年 | 2012年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 尾西兼一、坂田義和、池上純哉、伊藤洋子ほか |
主題歌 | MISIA『記憶』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/iryu_01/ |
遺留品に秘められた想いを解いて行く名作。
上川隆也さん主演の遺留捜査。シリーズ化に加え、スペシャルドラマもやってるほど人気の高い刑事ドラマです。
亡くなった方の遺留品に込められた想いを謎解き、「僕に5分時間をください」と遺留品で気付いた事を解明して行く、刑事ドラマとして珍しいパターンのドラマですが、見出すと続きが気になり感動する話も多数。ぜひシリーズで見て欲しい作品です。
一度観始またら思わず観てしまう!?
『遺留捜査』は、遺留品から犯人像を想像・分析し事件を解決していく、刑事ドラマにしては珍しい視点から描かれた、上川隆也さん主演の刑事ドラマです☆
単純に、ドラマとしても、刑事ドラマとしても、純粋に面白いです!何気なく一話見たらはまってしまいまいした(笑)
事件の内容も面白く、また上川さんも素敵です♪
引用元: Amazon
メインキャスト | 小栗旬(高倉奏)、水嶋ヒロ(工藤マルオ)、吉高由里子(松永由岐)、勝地涼(堀川経一)、東幹久(益子礼二)、田中好子(高倉京子)、大塚寧々(舞島ミサ)、三浦友和(大友幸三)ほか |
---|---|
放送年 | 2009年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | EXILE『ふたつの唇』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/tokyo-dogs/ |
かっこよさとドジ具合のアンバランスが絶妙
刑事でバリバリやっている時は、スゴくカッコいいのに、重要な場面に限って、すっとぼけたお母さんからの電話が来るというコメディタッチの刑事ドラマ。
緊迫した場面と、すっとぼけた家族のアンバランス具合が絶妙で、面白かったです!
関連するおすすめのランキング
不動の一位!
相棒は一番最初の寺脇康文さんとのコンビからずっと見続けている大好きなドラマです。最初はがむしゃらな刑事と頭脳派な刑事のコンビでしたがシリーズが進むごとに相棒が変わっていき、その中でコンビ感も少しづつ変化していっているところもおもしろいです。また一課の刑事さんとの掛け合いもとても好きです。
役柄
相棒はどの作品もおもしろい。水谷豊の演じる役がとてもおもしろく、いろんなバディーと組みながらいろんな難事件を解決していくドラマ。捜査一課の人達ともそりがあわないが難事件にぶつかったときは協力しながら解決していくところがとても見所がある。
いつ観ても&何度観ても面白い!安定の刑事ドラマ☆
『相棒』はよく再放送をしていますが、うっかりTVをつけたらやってた…という時でも、やはり観てしまうんですよね。そして、何度観ても、やっぱり面白い!
それぞれの亀山くん・神戸くん・カイトくん・冠城さん…と、どの相棒も全く別の関係性ですがどれも面白い☆
必ず相棒がイニシャルK.T.の右京さん。そのK.T.縛りも面白いです(笑)
ちなみに私は、どれも好きですが、及川光博さん演じる神戸くんのシリーズが一番好きです♪他の相棒より仲良くない微妙な距離感なところが観ていて楽しいです(笑)
右京さんの、独特の喋り方や空気を読まない登場具合、犯人をイライラさせそうな対応…その一つ一つが笑えます(笑)
また、その反面、シリアスな回は本当にシリアスで、現代社会に対する風刺や問題提起的な作品が多いところも、魅力の一つです☆
水谷豊さん主演です。
言わずと知れた相棒です。
今となっては、次の水谷豊さんの相棒になるのは誰かをネット上で予想するのが相棒ファンの恒例となっております。
歴代相棒の中で1番人気の及川光博さんが1番しっくりきてた気がします。
ミッチー相棒が好きです
個人的にミッチーの相棒が一番好きです。水谷さん演じる杉下さんとの癖と癖のぶつかり合いがたまりません。母は亀山さんの時が一番好きだそうですが、「そういう人もいるよね」といつも笑って聞いてます。
安定の面白さ!!!
シリーズで長く放送されていますが、ずっと変わらず安定の面白さです!
ドラえもん的なお決まりの流れがあったりするのですがそれも面白くてついつい見てしまいます。
右京さんとそれぞれの相棒とのやりとりはとても面白いです。
いまも再放送は欠かさず見るほど大好きなドラマです。歴代相棒も素敵な俳優さん達ばかりです。
右京さんの言動や行動に振り回されながら見事な連携で事件を解決してしまう、芹沢さん達とのやりとりも大好きです。
シリーズが始まるたびに
再放送でも見てしまう相棒。右京さんがかっこよすぎます。シリーズが始まるたびに新しいキャラの方が出てくるので、それも楽しみです。
右京さんの頭の中を見てみたい。
クセ強め刑事Ⅱ
ご存知、頭脳キレキレ杉下警部と、彼の奇人ぶりに振り回される相棒のお話。人気ご長寿ドラマです。私は神戸くんとのコンビが一番好きでした。