1分でわかる「ギャンブル漫画」
『カイジ』をはじめギャンブル漫画は名作揃い
その名の通り「ギャンブル漫画」とは、ギャンブル(賭け・賭博)を題材にした漫画作品のことを指します。ギャンブル漫画の代表格といえば、1996年に連載がスタートした福本伸行著『賭博黙示録カイジ』が有名です。オリジナルのギャンブルを中心に白熱の心理戦が繰り広げられ、独特な絵のタッチと名台詞の数々で見る者を魅了。『賭博破戒録~』や『賭博堕天録~』とタイトルを変えながらシリーズ化されています。そのほかにも、ギャンブルに暴力の要素も盛り込んだ『嘘喰い』や、賭博にのめり込むキャラクターが見せる「顔芸」も話題となった『賭ケグルイ』、登場キャラによる騙しあいが手に汗握る『LIAR GAME(ライアーゲーム)』など、人気の高いギャンブル漫画はたくさんあります。
関連するおすすめのランキング
最も面白い漫画は?
ジャンル別漫画ランキングはこちら
スマホで漫画を読むときにおすすめのアプリは?
カジノ・ギャンブル映画もチェック!
ギャンブル王子
ギャンブルといえばこの漫画が真っ先に出てきます。
独特のセンスと絵でこのジャンルを成長させた福本先生の代表作!
若干クズ要素のあるカイジがひらめきと発想でのし上がっていきます。
またここ一番での度胸も凄く、仲間を強く信用しているところも好感が持てます。
ギャンブルは独特ながら親しみやすいものや、すぐに理解のできるものが多いです。すんなり理解できるので、ギャンブル漫画の中でも、今何をやって勝ったとかが分かりやすいです。
最初進められて二三巻かってみようかなってくらいの気持ちで購入したのがきっかけでしたが、その日のうちに最終巻まで購入したくらい面白い漫画です。
しかし、カイジは劇中クズ扱いされることも多いですが、実際こんな性格で、リーダーシップもある人間はクズになっていませんよ!そこだけちょっとカイジが可哀想かも[続きを読む]
ケイさん
1位(100点)の評価
ダメな若者が徐々に成長していく姿に感情移入してしまう
限定じゃんけん、鉄骨渡り、ワンポーカー、パチンコ沼など作者の福本先生考案オリジナルギャンブルが、たくさん出てきてとにかく飽きません。また、最初はただの自堕落な若者だった、カイジが、徐々に成長を見せ、困難な状況を打開していく姿は爽快感があります。
りょうさん
2位(90点)の評価
現実には決してない独特なギャンブル
カイジの魅力は何と言っても大金を手にするために大きなリスクを背負って手に汗握る現実世界には決してないような独特のギャンブルを様々な相手に主人公のカイジが立ち向かっていくところですね。多くの大金や人の命をかけたスケールのでかいギャンブルを見られるのでアブノーマルな世界観がたまらないです。
レビンさん
1位(100点)の評価