ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
ドイツ料理といえば豚肉ってイメージです。
ランキング結果
1位アイスバイン
2位シュバイネハクセ
3位メットヴルスト
ソーセージです。
脂身の少ない豚挽き肉を使ったソーセージの総称らしいです。
南部ではペースト状、北部ではハードタイプと地方により異なるらしいですが、食した事があるのはペースト状の物で口当たりは滑らかでした。
4位プレッツェル
本場のは違います。
日本で食べられるプレッツェルの大半は全体的にカリカリの食感で、それはそれで美味しいのですがアメリカ式のプレッツェルらしいです。
本場ドイツのプレッツェルは細い部分はカリカリで、太い部分はモチモチで、焼き立ては特にこの食感の違いがはっきり出て感動的な美味しさです。
5位レバーケースゼンメル
Leberkäsesemmel.jpg by Kobako / CC BY
ドイツ版バーガーかな。
カイザーゼンメルにレバーケーゼを挟んだ食べ物です。
カイザーゼンメルとはロールパンの一種で、レバーケーゼとは細かく挽いた牛肉・豚肉にタマネギなどをみじん切りにした物、それにスパイスを加えて、パウンドケーキのような形に蒸し焼きにした物です。
ハンバーガーより好きかも。
あとがき
ドイツは美味しい物ばかりです。
柔らかお肉。
ベルリンの名物です。
塩漬けにした豚のスネ肉を香味野菜などと煮込んだものでホロホロです。
初めて食べた時は見た目以上に食べやすかったので驚きました。