【人気投票 1~20位】ドイツ料理・食べ物ランキング!おすすめの名物グルメは?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ドイツの人気料理ランキング」を決定! 日本でもなじみ深い、ドイツ料理。ボリューム満点なじゃがいも料理など、保存食文化の影響から、塩気の多い料理が多いのも特徴です。ドイツの定番「ニュルンベルクソーセージ」、子牛のカツレツ「シュニッツェル」、熱い炎で焼いたケーキ「フラムクーヘン」など、肉料理を中心に美味しいご当地グルメが目白押し。あなたがおすすめする、ドイツのおすすめな食べ物を教えてください!
最終更新日: 2022/07/04
このランキングの投票ルール
このランキングでは、ドイツの料理・食べ物が投票対象です。名物・家庭料理・食材など、ドイツをイメージするフードならOK!あなたの好きなドイツ料理に投票してください。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
ドイツと言えばソーセージ
日本人が接するソーセージのイメージに近い本場の物がニュルンベルクソーセージです。14世紀から存在する歴史の長さ。お好みでマスタードを付けたりしますがそのままでも美味しい‼
報告これ美味しいのよ
赤レンガでよくドドイツのイベントをやっているのですが、そこで食べたソーセージが美味しくてお酒によく合う!!!結構大きめなので食べ応えが、肉厚もあってとにかく最高です。
報告2位プレッツェル
\ ログインしていなくても採点できます /
ねじりパン🥨
ドイツの代表的なお菓子・パンといえば「プレッツェル」。印象に残るカタチとサクもち食感が魅力。日本でも専門店があるため馴染み深いかと思います。本場ドイツではスタンダードなものに加え、バリエーションが豊富。スティック型や編み込みなど形状もさまざまで、ゴマやかぼちゃの種がまぶしてあるものや、ベーコン・チーズといった具材を乗せたピザ風のものまであります。
報告本場のは違います。
日本で食べられるプレッツェルの大半は全体的にカリカリの食感で、それはそれで美味しいのですがアメリカ式のプレッツェルらしいです。
本場ドイツのプレッツェルは細い部分はカリカリで、太い部分はモチモチで、焼き立ては特にこの食感の違いがはっきり出て感動的な美味しさです。
腕組みしたような形のパンです。
元々の語源は腕と言う意味で、この独特の形は腕組みしている形と言われている。プレッツェルは柔らかいパン状のものが、ビールを飲んでる大人たちにパブで配られるもので、このクッキー型はのちにアメリカで生まれたもの。塩が効いていてこちらも美味しい。
報告3位シュバイネハクセ
\ ログインしていなくても採点できます /
食べ応えMAX
ドイツで楽しめる豚料理の定番「シュバイネハクセ」。
豚のすね肉を使ったバイエルン地方の郷土料理です。
皮のパリっと感が絶妙で、中の肉もジューシーで食べ応えがあります。
日本ではタブーとされていますが、ナイフやフォークが垂直に刺された状態で運ばれてくるインパクトのある見た目も◎
4位アイスバイン
\ ログインしていなくても採点できます /
スパイスの効いた豚すね肉が美味しい!
塩漬けの豚すね肉を香味野菜と香辛料で煮込んだ料理。ザワークラウトなんかと一緒に食べるととっても美味しい。マスタードなんかをつけて、これまたビールの国でビールのお供にもってこい!
報告5位シュニッツェル
\ ログインしていなくても採点できます /
カツレツ
ソーセージと同じくらい人気のドイツ料理といえば「シュニッツェル」。
ドイツ版のカツレツで、日本人にとっても食べやすいです。
がっつり系ですが、揚げたてのサクサク感と食べ応え、ビールとの相性も抜群なので、食べ過ぎ注意。
\ ログインしていなくても採点できます /
甘いけど美味しい
見た目通りとっても甘いのでたくさんは食べられないのですが、その甘さがよき。ドイツのスイーツのなかでも有名だと思いますし、とびっきり甘いものを食べたいかたや甘党の方にはぜひ。
報告7位フラムクーヘン
\ ログインしていなくても採点できます /
熱い炎でやいたケーキ
熱い炎で焼いたケーキと言う意味のフラムクーヘンだが、ケーキとはいえ甘くなく、どちらかと言えばドイツ版ピザに近い。でもチーズではなくサワークリームに玉ねぎ、ベーコンなどを散らして焼いている。あじはサクサクで食感がよくてとっても美味しい。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
豚肉のロースト
バイエルン地方を代表する料理。豚肉をローストするときにビールを使うのがミソだと聞いたことがある。そこはやっぱりビール大国ドイツだな。
付け合わせでよく出てくる”クヌーデル”というジャガイモの団子のようなものがソースにあって最高にうまい。マッシュポテトをモチモチにした感じ。
脂身が少ないのであっさり。そしてビールにぴったり!
9位ザワークラウト
\ ログインしていなくても採点できます /
語源は酸っぱいキャベツ!
語源は酸っぱいキャベツだが、酢などの酸味を加える料理ではない。もともとは、千切りしたキャベツを香辛料と塩で日本の漬物みたいに漬け込んで作り、発酵させた乳酸菌等で酸っぱくなるドイツ版漬物だ。肉料理の多いドイツで、胃をさっぱりさせる名わき役的存在だ。
報告10位メットヴルスト
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
13位マウルタッシェンズッペ

Maultaschensuppe.jpg by FloSch / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
主成分=90%の水分と豊富なビタミン
ドイツでは、野菜の王様とも呼ばれている「シュパーゲル」。アスパラです。日本でアスパラといえば緑のイメージですが、ドイツでは白がメイン。太くてしっかりとしつつも、春らしい可憐さは持ち合わせているドイツの白アスパラ。バターとレモンで素材の味が楽しめる食べ方が主流です。食べ応えあって、白アスパラ好きにはたまりません。
報告15位カリーヴルスト
\ ログインしていなくても採点できます /
16位レバーケースゼンメル

Leberkäsesemmel.jpg by Kobako / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
ドイツ版バーガーかな。
カイザーゼンメルにレバーケーゼを挟んだ食べ物です。
カイザーゼンメルとはロールパンの一種で、レバーケーゼとは細かく挽いた牛肉・豚肉にタマネギなどをみじん切りにした物、それにスパイスを加えて、パウンドケーキのような形に蒸し焼きにした物です。
ハンバーガーより好きかも。
17位シュペッツレ
\ ログインしていなくても採点できます /
18位マウルタッシェ
\ ログインしていなくても採点できます /
20位アール・ズッペ

(nur so mittel-) lecker: Aalsuppe by ilf_ / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
ドイツ料理・食べ物ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
洋食・和食のメニューもチェック!
ドイツについてもっと知りたい人はこちら!
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング




ドイツといえば!
ドイツのソーセージのなかでも圧倒的人気を誇るのが「ニュルンベルクソーセージ」。
レストランはもちろん、屋台でもおなじみの国民食です。
ハーブが練り込まれたソーセージで、パキッとかじると口の中に肉汁が広がります。
お店では、キャベツのマリネ・ザワークラウトが付け合わせのさっぱり感で、脂っこさも気にならず飽きがこないのでいくらでも食べれる!
池栄子さん
1位に評価
33いいね