みんなのランキング

まっつんさんの「広島の食べ物・郷土料理ランキング」

11 2
更新日: 2020/03/04

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1広島風お好み焼き

広島風お好み焼き

小麦粉を水で溶いたものを薄く伸ばして焼いた生地の上に野菜や肉といった具を重ねてひっくり返し、生地でふたをして「蒸し焼き」にするのが特徴。具と小麦粉で出来た生地を混ぜて作る「混ぜ焼き」とはまったく異なる食感となる。同様の調理法の「お好み焼き」を供する地域は広島以外にも存在するが、中華麺を加えることが多い点と、具材としてもやしを用いることが決定的なオリジナリティとなっている

麺が、もちもち派とカリカリ派、自分好みを見つけられる

お好み焼きは、作る人によって麺がカリカリにする人ともちもちにする人に分かれます。そのため、好みが分かれる1つの点です。トッピングとして、納豆をかけたりチーズ、青葉、エリンギなどお店によってオリジナルが溢れていて、鉄板で食べると冷めずに最後まで美味しく食べれます。自分の好きなお好み焼きを見つけれる幅がとても広いということが、1番の魅力だと思います。

2もみじ饅頭

もみじ饅頭

もみじ饅頭(もみじまんじゅう)は、饅頭の一種。もみじをかたどった焼饅頭の一種であり、広島県厳島(宮島)の名産品である。日本三景のひとつ、厳島(安芸の宮島)の名物であり土産品である。現在では宮島のみならず広島県を代表する土産菓子として全国的に知名度が高い。2009年に朝日新聞が会員サービス「アスパラクラブ」内で行ったアンケート調査「日本一のまんじゅうは?」で全国1位、各種の「全国お土産ランキング」でも上位の常連で、1位をとることもある。

コアなチーズ味がおすすめ!

もみじまんじゅうといったら、山田屋さんです。味のバリエーションが豊富です。宮島に行くと、もみじまんじゅう作りの体験ができます。あずき味が王道ですが、チョコレート、チーズ味、抹茶味など年齢層幅広く食べることができる点が魅力的です。中でも、チーズ味は、少し苦味のある皮とチーズのまろやかさがマッチして美味しいです!

3あなご飯

あなご飯

あなご飯(あなごめし)とは瀬戸内地域の郷土料理。本来は、瀬戸内の漁師料理が発祥とされる。アナゴの旬は1月中旬と夏。特に1月中旬のものが最高と言われている。瀬戸内のアナゴを蒲焼き(地域によっては煮穴子で提供する店舗もある)にし、「うな丼」のように盛りつけて食べる。

世界遺産の元で食べるあなご飯は、格別!

広島県の宮島に行くと、あなご飯で溢れています。お昼時は、どこのあなご飯のお店でも長蛇の列になるほどです。外国の方も食べられていますが、美味しいと言ってくださいます。甘たれで味つけられた、パリパリのあなごと、味が染み付いたお米は、ベストマッチです。おすすめとしては、店内でも食べることができる上に、持ち帰りの弁当もある、うえのさんです!

4牡蠣

牡蠣

カキ(牡蛎、蛎、牡蠣、蠣、牡蠇、蠇)は、ウグイスガイ目イタボガキ科とベッコウガキ科に属する二枚貝の総称、あるいはカキ目もしくはカキ上科に属する種の総称。海の岩から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名がついたといわれる。古くから、世界各地の沿岸地域で食用、薬品や化粧品、建材(貝殻)として利用されている。

プリプリ牡蠣は、クセになる!

広島の牡蠣は、身が大きく締まっています。小学生の頃から給食で牡蠣がでてくるほど、広島県で育った人たちは、牡蠣を食べて成長していると言っても過言ではありません!1番のおすすめは、牡蠣の殻焼きです。殻を割ってポン酢をかけて熱いうちに食べる!至ってシンプルですが、これが牡蠣本来の味を楽しめます。汁も牡蠣の味とポン酢の酸味が加わり、とても美味しいです。

汁ないけど、混ぜるだけでピリ辛美味!

汁なし坦々麺の有名どころ、くにまつさん。一見、汁がなくて味があるのかと思いますが、混ぜると山椒が効いたピリ辛のドロっとしたタレが絡まります。夏は、暑くて食欲が低下したときでも、ツルッとお腹に入り、あっという間に完食してしまうほど、手軽に食べれてしまいます。辛さは、お店によって選ぶことができるので、自分好みの辛さを発見して欲しいです。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング