みんなのランキング

【人気投票 1~59位】給食メニューランキング!最も愛される給食の献立は?

カレーライス鶏の唐揚げきなこ揚げパンわかめご飯フルーツポンチ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数59
投票参加者数2,858
投票数13,386

みんなの投票で「給食メニュー人気ランキング」を決定!時代とともに進化を重ねつつも、子供から親世代まで愛され続けている「給食メニュー」。近年では、お家で給食を再現できるレシピ本や、学校給食の味を再現した居酒屋なども話題となっています。昭和時代の鉄板メニュー「揚げパン」や「ミルメーク」、現代でも安定した人気を誇る定番メニュー「カレーライス」や「ハンバーグ」など数々の給食献立があるなか、最も人気なのは?あなたが好きな給食メニューを教えてください!

最終更新日: 2023/03/30

ランキングの前に

1分でわかる「給食メニュー」

世代を超えて愛される学校給食の献立

栄養バランスが整ったメニューが毎日提供される「学校給食」。たびたび“懐かしい”と話題になる古き良き昭和時代の給食メニューがたくさんありますが、現代ではご当地メニューや多文化料理を取り入れたレシピが増え、給食は時代とともに進化を重ねています。また、給食のレシピ本が出版されたり、昔ながらの給食を味わえる飲食店ができたりと、長きにわたって愛されている学校給食には、世代関係なく人々を惹きつける魅力が詰まっています。

定番人気の給食献立

現代でも絶大な人気を誇る昭和時代の鉄板メニュー「揚げパン」をはじめ、ほどよい塩気が食欲をそそる「わかめごはん」、牛乳に入れるだけで味を変化させる人気商品「ミルメーク」などは、代表的な給食メニューとして知られています。ほかにも、「ハンバーグ」や「カレーライス」といったおかずは、今も変わらぬ人気を集めています。

関連するおすすめのランキング

最も人気のある和食・洋食メニューは?

和食メニューランキング

洋食メニューランキング

好き・嫌いな食べ物No.1が決定!

好きな食べ物ランキング

嫌いな食べ物ランキング

お弁当のおかずNo.1が決定!

好きなお弁当のおかずランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、学校給食で提供されたすべての「給食メニュー」が投票対象です。昭和時代の鉄板メニューから現代的なメニューまで、給食献立に投票OK!あなたが好きな給食のメニューに投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1カレーライス

85.3(1,386人が評価)
カレーライス

カレーライスは、カレーを米飯にかけて食べる料理。近年では、日本独自の進化を遂げたオリジナルスタイルのカレーライスも数多く存在する。 インド料理を元にイギリスで生まれ、日本で独自に変化した料理である。 イギリスでは「イギリス英語: curry and rice(カリーアンドライス)」の他「イギリス英語: Curried rice(カリードライス)」とも呼ばれる。日本語では省略して「カレー」と呼ばれることが多く、ラーメンと並んで『日本人の国民食』と呼ばれるほど人気がある料理である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

給食といえばカレーの思い出が蘇ります。

辛すぎず、甘すぎずいつでも安心感のあるカレー、何杯でもおかわりできました。落ち込んだ時も疲れていてもいつもカレーは美味しかったので。給食でクラスメイトと食べるカレーは格別でした。牛乳との組み合わせも当時は文句を言っていたけれど今では懐かしく思います。

まゆ1984

まゆ1984さん

1位(100点)の評価

報告

カレーライスが一番の楽しみでした

今から思えばカレーなんてよくあるメニュー。でも当時はカレーライスが一番好きでした。今日の給食はカレー!なんて日は、いつも以上に頑張れたような気がします。具はオーソドックスなものしか入っておらず、辛さもそれ程でもない。でも美味しいんですよね、給食のカレーライスは最高でした。

報告

それだと分かっているととても楽しみでした

献立表で今日がそれだと分かっていると、午前中の授業中から楽しみでした。実際にところ、それほどカレーが好きな訳ではありませんが、何故か給食に出るとなると楽しみだったのは、大勢で一緒に食べるからこそだったのかも知れません。

まる

まるさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2鶏の唐揚げ

83.1(861人が評価)
鶏の唐揚げ

から揚げ(からあげ、空揚(げ)、唐揚(げ))とは、食材に小麦粉や片栗粉を薄くまぶす程度で、衣をつけずに高温の油で揚げること。また、その料理。英語では「fry」(フライ)で料理名ではフライドチキン、フライドポテトなど「fried〜」となる。中国語では揚げものは「油炸」(ヨウチャ)と呼ばれて何もつけず揚げるから揚げは「清炸」(チンチャ)、衣をつけるのは「乾炸」(カヌチャ)。いわゆる揚げ物の一種。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

安定

月に1回アンケートで選ばれたメニューが出てくる時があるのですが、毎回と言っていいほど唐揚げが出てきました。アンケートを書くときは必ず唐揚げと書くほど好きでした。

table1999

table1999さん

1位(100点)の評価

報告

ご飯に合う定番のおかず

ご飯に合う定番のおかずだと思っていて、ご飯がいくらでも食べれそうだと思っていました。

報告

ジューシーでおいしい

唐揚げジューシーで美味しかった記憶があります。

匿名

匿名さん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3きなこ揚げパン

80.9(1,620人が評価)

甘くておいしい

最初に揚げパンを食べたときは、こんなに美味しい食べ物があるのかとびっくりしました。きなこ砂糖がたくさんついていて、一口食べると口の周りにたくさんの砂糖をつけながら食べるのが最高でした。揚げパンが余った時は、じゃんけんで勝った人がもらえる光景を思い出しました。

めろん

めろんさん

1位(100点)の評価

報告

スーパー、コンビニでは売ってない

給食の定番メニューでもあるきな粉揚げパンですが、実はコンビニとかスーパーで探してもあまり見かけないんですよね。だからこそ時々無性に食べたくなる味です。手がベタベタになってしまうのですが、ほのかなきな粉の甘さとこってりした揚げパンが美味しい一品。

りゅうたん

りゅうたんさん

1位(100点)の評価

報告

甘くて油でしっとりしている

私の時代はバサバサのコッペパンがほとんどで苦手だったので油で揚げてあるパンはバサバサから解放されるし、デザートもそんなに出なかったので甘いものが給食で食べられるのはすごく贅沢な気分になれて好きでした。

えつこ

えつこさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4わかめご飯

77.7(770人が評価)

いつもの白ご飯じゃない点

塩っぱいわかめが、白ご飯に混ざっているだけで食が進みました。冷めていてもおいしくて、わかめがかたまっている部分を好んで食べました。汁物は薄味のお吸い物だった記憶がありますが、コンビとしては丁度良かった気がします。牛乳とわかめご飯も意外と合っていておいしかったです。

ay

ayさん

4位(85点)の評価

報告

味付きご飯が好き

白米よりも味付きのごはんが好きだったので、わかめご飯は好きでした。
何とも言えない塩気がちょうどよかったです

ルーウェン

ルーウェンさん

2位(95点)の評価

報告

上手い!

小学校で5.6回しか食べたことがなかったが、マジで美味かったの覚えてる。ホントに好き

soma &cinnam

soma &cinnamさん

3位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5フルーツポンチ

75.4(561人が評価)

^_^

フルーツポンは、いろいろな、果物が入ってて、いろんなフルーツを、食べることができていいーーーーーーーーーーーーーー。
さっぱりしてて、とてもおいしい😋

よろしくです⁉️さん

1位(100点)の評価

報告

よくカレーと一緒に出てこなかった?

フルーツポンチは抜群に美味い!!
しかも自分のところだけかもしれないけど、よくカレーと一緒に出てきてたので、給食の好きと好きがコンビ組んだら最高以外の何物でもない!!

まえ野さん

1位(100点)の評価

報告

給食のデザートの王様

牛乳を入れて食べてた時もありました。

とある専門学生さん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6冷凍みかん

73.8(786人が評価)

最高のデザート

元々、果物が好きなのでフルーツが出るのが嬉しかったです。
りんごやオレンジ等々ありますが、まるまる1つ食べれて、さらに冷たく凍っているという特別感が大好きでした。
当時はクーラーが教室に無く、暑い時に出てきた冷凍みかんは格段に美味しかったです。

いく♪

いく♪さん

1位(100点)の評価

報告

やはり給食の定番といえばこれです

冷凍されて冷えたみかんが口をさわやかにしてくれ、暑い日などに食べるとスッキリしたことを思い起こします。みかんの酸っぱさとひんやりとした食感が良い感じで、大人になってもデザートとして食べると懐かしいものです。

いがぐり

いがぐりさん

2位(95点)の評価

報告

シャリっとした食感がたまりませんでした

普通に食べてもおいしいけど、冷たいみかんってこんなにおいしいのか…と感動しました。シャリシャリの食感がたまらないです。デザートの中で一番好きでした。

丸宮

丸宮さん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7揚げ餃子

73.3(574人が評価)

カリカリした食感が最高

揚げ餃子の脂っぽい香りが食べる前から美味しくて、食べ出したら、カリカリした食感が再興に美味しかったからです。中からあふれる脂と肉や野菜が美味しすぎて何個でも食べられそうでした。

ぽう

ぽうさん

1位(100点)の評価

報告

給食で初めての出会い

給食で初めて知った揚げ餃子は、家では食べれない味でとてもユニークに感じていました。

キャベコ

キャベコさん

4位(85点)の評価

報告

うますぎる!!!

うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!うますぎる!!!

まじ、天使!!!さん

4位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

8カレーうどん

72.4(308人が評価)

一言で好き。

中学校で最後に食べたい給食がカレーうどんだったんですが、
まさかのまさか最後の給食で
ホントに感動しました(><)

美味しかった😋

soma &cinnam

soma &cinnamさん

2位(85点)の評価

報告

給食カレーうどん美味しかった😊

うちら、うどんの日もあったから、
そんな日も、コッペパン!
食べきれないよ。

ひーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

上手い

普通にうどんが好きです

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9味噌ラーメン

71.6(399人が評価)
味噌ラーメン

味噌ラーメン(みそらーめん)は、ラーメンスープのたれとして味噌を使用した、日本のラーメン。札幌市を発祥とする味噌ラーメンの知名度が高いが、札幌以外で発祥した味噌ラーメンも存在する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ラーメンが楽しみでした

給食で麺類は週一あったかないかくらいで貴重でした。
その中でも、ラーメンはもともと好きで、とても楽しみにしていました

ルーウェン

ルーウェンさん

1位(100点)の評価

報告

う、うん

私はあまり味噌が好きじゃないんですよね〜。味噌汁とかは好きなんですけど味噌カツがなぜか無理!そんな私でも給食の味噌ラーメンは大好きです。(いつもラーメン屋では豚骨ラーメン食べてるけど。。。)ちなみに今日給食で出ました。

ララヒヒひさん

4位(80点)の評価

報告

給食での、味噌ラーメン

給食の、味噌ラーメン野菜がおおかった!
豚汁風だったのかな?😊
おいしかった。パンついてくるから
パン残してたよ。🤣量が多いから
牛乳は、頑張って飲んだよ。

ひーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

10ABCスープ

70.9(503人が評価)

見た目が面白い!子ども心を掴まれました

アルファベット型のマカロニが入ったスープです。見た目が面白く、子ども心をくすぐられました。野菜もたっぷり入っていて美味しかったです。

丸宮

丸宮さん

1位(100点)の評価

報告

給食の定番!

給食の汁物といえべabcスープ!

ゴメスさん

1位(100点)の評価

報告

いいいいいいよ!

いいいいいいいよ!

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

11ゼリー

69.4(135人が評価)

関連するランキング

森永製菓 inゼリー エネルギー

ゼリー飲料ランキング

おすすめのゼリー飲料は?

マンナンライフ 蒟蒻畑 ぶどう味

市販ゼリーランキング

おすすめのゼリーは?

デザート

給食ではなかなかデザートが出なかったため、青リンゴゼリーが出た日はとても気分が上がりました。

table1999

table1999さん

4位(85点)の評価

報告

給食の、冷たい冷凍ゼリー💕

デザートに、行くまでに給食
解凍待ちながらたべたよ。美味しいかった。牛乳寒天も好きだったよ。😊

ひーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

ゼリーいいよね!

ゼリーが好きだから

まろうくまさん

6位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

12ソフト麺

68.8(715人が評価)

子どもが全員好きな味で美味しい

袋に包まれた麺はそれだけで特別感があります。袋を開けると柔らかい麺が入っていて、ミートソースとよく絡みとても美味しいです。家庭のミートソーススパゲッティとは違った食感でと、優しいミートソースの味が癖になる美味しさです。

おかたこ

おかたこさん

1位(100点)の評価

報告

給食でしか食べられない

子供の頃しか食べられないレアな感じがあるのと、うどんでもパスタでもない、ちょうどいい柔らかさの食感が癖になり、何にでも合うところが好きです。

ういか

ういかさん

1位(100点)の評価

報告

なんとも言えない食感。

なんとも言えないあのソフト麺の食感が大好きでした。モチモチながら少し固めで冷めていても美味しかったですを

かすみ

かすみさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

13しょうゆラーメン

68.2(112人が評価)

冷めても美味しい

上にかかっているものが何であれ、ラーメンであればなにでも美味しかったです。麺が好きでした。

みこ

みこさん

3位(90点)の評価

報告

うめ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いいじゃん

✝卍最強ヤンキー卍✝(𝕯𝖔𝖒𝖊𝖎𝖓𝖌)さん

3位(100点)の評価

報告

14餃子

68.1(169人が評価)
餃子

中国では水餃子(茹でて湯切りをしたもの)が主流であり、焼き餃子(鍋貼、煎餃等)は水餃子に比べるとその数がずっと少ない。また中国では餃子は主食として食べられることが一般的であり、日本のように(白飯の)「おかず」としては食べない。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

モチモチ食感サイコー!

学校給食の餃子は焼いてると言うより、蒸してある餃子で、
生地のモチモチ感と中の味の深みを感じる味付けがもう堪らない✨また、食べたかったな〜。

soma &cinnam

soma &cinnamさん

1位(100点)の評価

報告

うちはジャンボ餃子があったなぁ

😀

最高さん

1位(100点)の評価

報告

15肉じゃが

67.1(129人が評価)
肉じゃが

肉じゃが(にくじゃが)は、日本の煮込み料理の一つである。「肉じゃが」と呼称されるのは、1970年代中盤以降とされる。肉じゃがは、肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくなどを油で炒めてから、醤油・砂糖・みりんで甘煮にしたもの。 肉は、牛肉、豚肉、鶏肉などが使用される。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

家庭的な雰囲気があって美味しかったです。

家庭料理の定番の肉じゃがが給食に出る事に少し驚きながらも、食べたら美味しかった事を覚えています。肉も美味しかったですし、メインのジャガイモも、とても美味しかったのを覚えています。糸こんにゃくもいい歯ごたえで良かったです。

ゆうま

ゆうまさん

3位(90点)の評価

報告

ほっこり心温まる味!

親があんまり料理得意じゃなかったから家庭料理っぽいメニューが大好きでした。私にとって給食の肉じゃがはお袋の味と同義!

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

きらいなやつはきらい

最高

✝卍最強ヤンキー卍✝(𝕯𝖔𝖒𝖊𝖎𝖓𝖌)さん

5位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

16焼きそば

66.5(477人が評価)
焼きそば

焼きそば(やきそば)とは、麺料理の一種。蒸した(あるいは茹でた)中華麺を、豚肉等の肉類、キャベツ、人参、玉ねぎ、もやし等の野菜類といった具とともに炒めて作る。日本ではウスターソースを使用したソース焼きそばが普及している。最近では塩焼きそばというのも徐々に普及してきている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

明星 一平ちゃん夜店の焼そば

カップ焼きそばランキング

おすすめのカップ焼きそばは?

明星 一平ちゃん夜店の焼そば 豚旨塩だれ味

一平ちゃんの味ランキング

好きな一平ちゃんの味は?

普通の焼きそばとは別物

具にはキャベツや竹輪が入っていて、肉類はほとんど入っていなかった焼きそば。でも何故か美味しかったんですよね。普通の焼きそばとはまた違った美味しさがありました。特に青のりがかかっている所は最高に美味しく、当時はハマってましたね。

報告

絶妙に美味しかったイメージ

絶妙な味の加減が良かったです。

報告

とにかく美味しい。

私の学校では、いろいろな焼きそばが出た。麻婆茄子焼きそば、上海焼きそば、あんかけ焼きそば、シーフード焼きそば…などなど、美味しい焼きそばがたくさんあった。私のクラスでは、麻婆茄子焼きそばが人気だったけど、私は上海焼きそばが一番好きだった。

あややさん

2位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

17ナン

66.2(100人が評価)

^ - ^

キーマカレーにあって、とてもおいしい😋
もちもちしてるううううううううーー

よろしくです⁉️さん

9位(90点)の評価

報告

1番好きだった!

カレーライスの時とは違う、キーマカレーのようなひき肉で作ったカレーとナン大好きでした!
給食で思い出す1番でした(●´ω`●)

すぷーんさん

1位(100点)の評価

報告

エグいィィィィィ

おいしすぎる!! 少年時代の楽しみの一つ

エヴァ大好きさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

豪快にまぜて

麺を半分ずつ入れて食べる人もいましたが、私は豪快に全部いれてまぜて食べるのが好きでした。濃いめの味つけて、具沢山のミートソースが美味しいです。

みこ

みこさん

4位(85点)の評価

報告

給食のミートスパゲティは、ナポリタン!

給食で、配膳ミートと麺分けても
お皿では、混ぜてナポリタン
美味しかったよ😊

ひーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

懐かしい味がする

自分が大好きな味だから、冷めてても美味しいんだよね。
具材も好きなんだよね。めっちゃ好きだった

すみさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

19クリームシチュー

65.4(422人が評価)
クリームシチュー

ホワイトシチューとも呼ばれる。牛乳や生クリームをベースに肉(鶏肉が多い)、ジャガイモ、ニンジン、タマネギなどを加えて煮込む。好みでマッシュルームやキャベツ、コーン、ブロッコリー、グリーンピースなどを入れる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

味付けがとても好きでした

じゃがいもや人参などの野菜が色々と入っており、当時あまり野菜は好きではありませんでしたが、給食に出るホワイトシチューに入っているものはそのまま食べられました。その理由として、シチューとしての味付けがとてもよかった記憶があります。

まる

まるさん

2位(95点)の評価

報告

珍しさもあって、美味しく感じました。

自宅では全く出されないメニューだったので、これがクリームシチューかと、珍しさもあって、味わって食べていました。ホワイトクリームシチューの方が若干おいしかったです。パンにつけて食べても美味しかったです。

ゆうま

ゆうまさん

2位(95点)の評価

報告

嫌いな野菜も美味しい味に

私は当時、嫌いというか、苦手な?野菜があった。にんじんとネギだ。でも、シチューに入っていたにんじんは味が良くて、美味しく食べられた。ちょっと味が薄かった気もするけど、それくらいがちょうどよかったのかも。

あややさん

1位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

20手巻き寿司

65.1(369人が評価)

作る楽しさ最高!

お刺身などの具はありませんでしたが、卵焼きやソーセージなどの具を、焼き海苔の上に酢飯を乗せて自分で作る手巻き寿司が楽しくて大好きでした。

ふぶき

ふぶきさん

1位(100点)の評価

報告

自分で巻いて食べる楽しさ!

マグロの竜田揚げと酢飯ごはんを海苔に巻いて食べるのが、ちょっとした料理感覚を味わえて楽しかった思い出のあるメニューです。

キャベコ

キャベコさん

3位(90点)の評価

報告

うまい。

魚嫌いな人でも,酢飯と一緒にパクパク食べていました。
栄養もたっぷりで,焼きサバを巻いて食べた覚えがあります。

さきゆみさん

3位(93点)の評価

報告
コメントをもっと読む

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

全国的に人気のおかずから、知名度が低いもののおいしいメニューまで集う「給食メニュー人気ランキング」!このほかにも料理や食材に関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

みんなが好きなご飯のおかず・お供は?

ご飯のお供ランキング

ご飯に合うおかずランキング

モテる料理No.1が決定!

彼女に作って欲しい料理ランキング

季節ごとの味覚ランキングはこちら!

夏料理ランキング

秋の味覚ランキング

冬の味覚ランキング

食べ物の種類に関するこちらもチェック!

好きな果物ランキング

野菜ランキング

このランキングに関連しているタグ

ページ内ジャンプ