みんなのランキング

クリーミー大久保さんの「熱燗におすすめの日本酒ランキング」

0 17
更新日: 2020/07/23
クリーミー大久保

日本酒ライター・エディター

クリーミー大久保

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

これまで私が飲んで、飲んで、時に取材もした日本酒の中から、特におすすめしたいものをセレクト。基本的には「これから日本酒を知りたい!」という方に向けた視点でレビューしています。

日本酒は「熱燗」にするとガラリと印象が変わりますので、どんなお酒でも一度は温めてみるのがおすすめ。温度変化によっても味がどんどん変わりますよ。

ちなみに家では、お酒をいれたチロリや徳利を、そのまま電気ケトルに入れて熱燗をつけています。しかしプロの御燗番(燗をつける技術者)の熱燗は別次元の美味しさですので、ぜひお店でもチャレンジしてみてください。

(熱燗のお酒はそれほど流通が多くないので、都内でお店を知りたい人はメッセージくださいませ)

ランキング結果

1十旭日 純米酒

十旭日 純米酒

※画像は純米吟醸原酒になります。十旭日 純米吟醸原酒 五百万石五五 17BY 熟成酒 by Ryuichi Tsuruhara / CC BY

酒蔵旭日酒造(島根県)
味わい-
アルコール度数15.5%
日本酒度 / 酸度+10 / 1.8
精米歩合70%
公式サイトhttp://jujiasahi.co.jp/

お米のふくよかな甘み・甘みが優しく広がる!

僕が「御燗(温めた日本酒)の美味しさ」に目覚めたお酒です。今流行のフルーティーな香りとはまったく別の味わいなので、冷や(常温)ではじめて飲んだときは「??」となりました。

ところが温めてみると、見えなかった複雑な味わい(甘さ、旨さ、コク)がグーっと広がり、もう止まらなくなります。

地元・出雲のお米にこだわり、生産性よりも素材ごとの特徴や菌の動きを大事にする旭日酒造。自然の菌の働きを生かした昔ながらの手法「生酛」にも取り組んでいます。

季節によってさまざまな商品を出されていますが、蔵でしっかり熟成して味をのせたスタンダードな「純米」「特別純米」が大好きです。

この他、出雲のコシヒカリを使った「おろちの舞」、お米の質にとことんこだわった「生酛 御幡の元気米」もぜひ。

2不老泉 山廃仕込 特別純米原酒 参年熟成

不老泉 山廃仕込 特別純米原酒 参年熟成

引用元: Amazon

酒蔵上原酒造(滋賀県)
味わい-
アルコール度数17%~18%
日本酒度 / 酸度-
精米歩合60%
公式サイトhttp://furosen.com/

まるで杏 !? 熟れた果実のようなトロトロ甘みをぜひ

滋賀県にある上原酒造は、近年東京でもじわじわとファンを増やしている「通好み」な酒蔵さん。
特徴は「酵母無添加」の「山廃造り」。さらっと書きましたが、いずれも自然の菌、昔ながらの乳酸を一から育てる手法にこだわる(実は、ほとんどの蔵は乳酸や酵母を添加しているのです!)すごい蔵なのです。

味わいは熟した果実のような、若干の「枯れた甘さ」と、それに負けない芯の強さ。唯一無二の個性があり、他に「似ている」お酒が浮かばないほどです。

もちろん生酒などフレッシュなものも美味しいのですが、熱燗ならば蔵で「熟成」させたタイプがおすすめ。どっしりボディのある味わいが、熱めの燗にすると華やかに開きます。

また、この上原酒造では毎年夏に「初呑み切り」という試飲会を行なっています。なかなかハードルの高いガチな催しですが、今年はなんとしても行きたい!

3生酛のどぶ 純米にごり

生酛のどぶ 純米にごり

引用元: Amazon

酒蔵久保本家酒造(奈良県)
味わい辛口
アルコール度数15%
日本酒度 / 酸度+15 / -
精米歩合65%
公式サイト-

熱々で味わって!いくらでも飲めてしまうどろどろ辛口酒

奈良県・久保本家酒造が手掛ける生酛のどぶ。搾ったお酒を粗ごししただけのため、目に見えるほどどろっどろです。
真っ白な見た目からは「甘口」をイメージしがちですが、甘さはそれほど感じません。どぶのどろどろした液体が口に入ると、酸味と骨太なコクがしっかりと感じられます。

ここまでは、とにかく玄人好み。
これを御燗にすると(しかも熱々がおすすめ!)、まさかの「清涼感」を感じます。酸味、甘みが「どぶ」って一体となり、口のなかで爆発。

飲み終わるとなぜかすっきりといい気持ち。
パンチはあるけど、飲むほどにおいしい、飲めば元気になるような、そんな不思議なお酒です。

4にいだ しぜんしゅ 燗誂(かんあつらえ)

にいだ しぜんしゅ 燗誂(かんあつらえ)

引用元: Amazon

酒蔵仁井田本家(福島県)
味わい-
アルコール度数14%
日本酒度 / 酸度-
精米歩合80%
公式サイトhttps://niida1711.shop/items/5b0cea0f434c72042200159e

これぞ「燗上がり」するお酒!隠れていた甘みが爆発!

福島県の「仁井田本家」は、自然米(農薬・化学肥料を一切使わず栽培した酒米)と純米造にこだわるナチュラルな酒蔵さんで、その美味しさ、取り組みが大きな注目を集めています。
ここはずばり、「燗上がり」するお酒として推薦します。

もちろんそのままでもとってもおいしい。お米タイプ(フルーティーではない)の甘みを軸に、こっくりとした深み、コクがあり、「自然」ならではの滋味深さがあります。

しかし、これを一度熱燗にすると、それまで見えなかった味が一気に姿を出します。単に甘み、とか旨み、ではなく、すべての味の情報量がすべて3倍になる感じです。

最早ものすごくおいしい「ごはん」です。どんなおつまみにもしっかりと合う。そのうえでずっと飲んでいたいと思うほど、飲み手に寄り添ってくれます。

ちなみに、なかなか見かけませんが、地元向けの「金寳 純米酒」が僕の一押し。安価ですが、しっかりおいしく、とにかくやさしい味わい。常備しています。

5舞美人 山廃純米 無濾過生原酒 sanQ

舞美人 山廃純米 無濾過生原酒 sanQ

引用元: Amazon

酒蔵美川酒造場(福井県)
味わい-
アルコール度数14.8%
日本酒度 / 酸度- / 6.2
精米歩合60%
公式サイトhttps://www.maibijin.com/product/53

最初は酸っぱい! それが温まると…絶妙な味わいに

今回のランキングのなかでも、もっとも好き嫌いの別れるお酒です。
第一印象は「酸っぱい!」です。バランスとかではなく、他にはないガツンとした「酸」を強く感じます。

あまりに他のお酒と違うから、「なんだこのお酒は…」と驚くほどです。
(一部ではその個性的な味わいに「変態酒」と呼ばれているそう)

しかしこの舞美人を一度温めると、大変身。
酸っぱさはあるものの、甘みとコクが花開き「濃厚なホットレモン」のようになるのです。しかし独特の香りはやっぱりある! これはもう、臭い珍味(チーズ、漬物など)と一緒に楽しんでほしいです。
それに、「クセ=美味い」と感じる人にこそおすすめしたいお酒です。

僕は特に「sanQ 舞美人」の印象が強く残っています。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング