ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位たこ飯
Takomeshi, at The Meshiya (2014-10-18).JPG by Lombroso / CC BY
蛸飯(たこめし)は、タコを用いたご飯料理で、郷土料理のひとつ。タコとご飯に炊き込むもの、煮たタコをご飯に乗せたり混ぜたりするもの、両方を組み合わせたものがある。 愛媛県、香川県、広島県、岡山県、兵庫県など、瀬戸内海周辺の島嶼、海岸地域を中心に食べられている。また、茨城県でも太平洋のタコを用いて作られている。
2位ぼたん鍋
我が家の正月の味
実家の正月の晩御飯で必ず出てくるのがぼたん鍋です。ジビエは臭いが気になるという人もいますが、しっかり下処理をしたイノシシはそこまでニオイはきになりません。濃いめの味噌味に煮込まれた猪肉が柔らかくて、ご飯が進みます。
ザクザク感
甘くて香ばしいアーモンドペーストがパンに染み込んでパンの中まで甘さを楽しめます。ピーナッツじゃなくて、アーモンドというところが、とてもいいです。ペーストだけでも食べてしまうくらい好きなパンです。
3位淡路島バーガー
玉ねぎがおいしい
厚めの玉ねぎが甘くて美味しいです。淡路島産の玉ねぎは水分量も多く、焼くことで甘さがまして美味しいです。
店舗によっては淡路島産の牛肉を使用していて、淡路島のいいところをぎゅっとつめた美味しいバーガーです。
4位ぼっかけ焼きそば
こんにゃく好き
ぼっかけは、どんぶりにしたりお好み焼きでもおいしいのですが、焼きそばも好きです。お店によっては目玉焼きをのせてくれていて、卵の黄身を崩してぼっかけに絡めて食べると味変もできて最後まで楽しめます。
懐かしの地元飯
中学生の時の調理実習で、地元の郷土料理を作ることがあったのですが、その際にたこ飯を作りました。家によって作り方が変わりますが、生姜とたこの組み合わせが、とてもさっぱりしていて、好きな料理です。