みんなの投票で「ドラマおカネの切れ目が恋のはじまり登場人物人気ランキング」を決定!金銭感覚が正反対の男女が織りなすラブコメドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』。三浦春馬の遺作でもあり、最終回のメッセージでは視聴者の涙を誘いました。お金の使い方にこだわる“清貧女子”のアラサー女性「九鬼玲子」(松岡茉優)、大企業の跡取り息子でお金を湯水のごとく使う“浪費男子”の「猿渡慶太」(三浦春馬)など、豪華キャストが演じる登場人物が勢ぞろい!あなたが好きな、カネ恋の出演者を教えてください!
最終更新日: 2021/01/25
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、実写ドラマ版『おカネの切れ目が恋のはじまり』の登場人物が投票対象です。あなたが好きなカネ恋の登場人物に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位猿渡慶太
2位九鬼玲子
3位板垣純
4位早乙女健
5位猪ノ口保
1位猿渡慶太
2位九鬼玲子
3位板垣純
4位早乙女健
5位猪ノ口保
条件による絞り込み:なし
変わり者だけど…
少女時代は浪費家だったものの、家庭環境により今では超が何個もつくほどの節約家の玲子が好きです!
1つ物を迎え入れたら1つ処分し、お気に入りのものをずっと愛でる精神は尊敬に値します。ただそれと裏腹に、好きな男には貢ぎ物をバンバンつぎ込みます。それもハンパなく!恋は盲目なんですね…。
身近に居る浪費男性の慶太に少しずつ気持ちが傾いていく場面をもっともっと見たかったです。失恋して髪の毛を切るシーンには一緒に涙してしまいました。
全4話で終わってしまったドラマですが、最後は綺麗にまとまっていて素晴らしい作品だったと思います!
表情が可愛かった
最初は猿流慶太からキスをされたときに動揺している姿が可愛いなと思って見始めたのですが、過去にあったことにけじめをつけに行くときの姿が少しだけギャップがあったので、こういう顔もするんだと余計に興味を惹かれました!
その後もドキドキするような展開で色々な表情を見せていて、見ているこちらまで緊張されるような動作だったのでとても楽しませてもらいました(*´ω`*)
もともとドラマはあまり見ないのですが、これを気にドラマを見てもいいかなと思わせてくれるようなキャラクターでした1
かわいい
とにかく一途なところが悲しくもあり、応援したくなる感じの女子です。お金の使い方にこだわるのは、わかるきもするが、ちょっとなと感じるところもありました。それでも一生懸命なんだなと感じる。お金の悩みがちょくちょく入る展感じも面白いかなと思います。
とにかく、松岡茉優さんがスゴくかわいいなと思いました。かわいい感じの女性だけど、芯の強さとかスゴく魅力的だったし、松岡さんがかわいいし良かったです。
玲子さんの笑顔がすてき
昔は天才テニス少女としてなんでも買ってもらっていてプライドが高くなるはずなのに、親の横領からお金をきちんと使うことにこだわるところがとても見習いたいです。
しかし、早乙女にいくつもいくつもプレゼントをしているところが人間味があって、その気持ちがわかるような気がします。恋愛に対してあまり上手でなく一途なところがとてもかわいく思えますね。幸せになってほしいと応援したくなるタイプです。
慶太に対しての愛情もなかなかすてきだと思います!
理想の女性
彼女のような女性は今少ないんじゃないかなと思っていますが、理想の女性って感じで憧れます。
理由は、1つ1つの所作が丁寧で、物をとても大切にするから。話し方もおしとやかな感じで良きです。
「良き」というのは、彼女の口癖なのですが、同じ内容で「チョー可愛い」と言うより、おしとやかで素敵な言葉だと思います。
ドラマの中ではあまりモテない設定ですが、現実世界に存在したらもっとモテるんじゃないかなと思います。
関連するおすすめのランキング
その先が見てみたかった。
お金持ちのボンボンで世間知らず。お金に不自由がなさすぎて逆にお金がなくなることも恐れていないという、ある意味で純粋すぎて嫌味がない性格。
その無垢な性格がまた、周りの人を引き寄せて、愛されるというのが魅力的です。
ただやはり、物語の序盤ではそうした背景による無神経な言動も目立ち、これからどう変わっていくかというのがドラマのポイントのひtpつでした。
しかしこれからという物語の中盤、事実上終盤となりましたが、その時に彼は突然画面上から姿を消し、他の登場人物たちの思い出の中の人となります。
物語の中で具体的な説明はありませんでしたが、その時に視聴者は「あ、彼はもう、ここからはいないのだ」と気づいてしまうのです。
彼の成長を見届けたかった。
迷惑男子だけど…?!
最初のうちはものすごく迷惑男子です。顔がいいから遊びまくり、お金持ちの息子なのでやりたい放題…はっきり言って、教育係になってしまった九鬼玲子に同情するくらいな強烈キャラです。
九鬼玲子とは正反対の性格から、しょっちゅう喧嘩していたけど、玲子がずっと片思いしていた人との仲を近づけようとしたり、失敗したら慶太なりの謝り方をしてみたりとか少しずつ相手に対しての対応が変わってきます。
とても一生懸命で、最初のイメージがすごいだけにどんどんプラスに変わっていくキャラで好きです!
憎めない笑顔
社長の息子で、更には浪費家。自由に人生を謳歌しているワガママな青年。と、いうとなんだか嫌なキャラクターのように感じますが、猿渡はどこか憎めなくて、なぜか許せてしまうんです。きっと、あの太陽のようなニッコリとした笑顔を見ると、誰もが許してしまうんだろうなと感じました♪
発言も、決して無神経というわけではなく、相手を思いやる優しさもあるんです。そして、まるで無邪気な子供のようにはしゃぐ姿に心が癒されました……♡
潔さ
私自身、生活の日々なのでお金をものを大事にしていきたい節約家なので、もう玲子寄りの生活の日々なのですが、慶太はその真逆を行くタイプで最初はあまり好きではありませんでした。
でも、お金の羽振りの良さ、無駄遣いに見えているところでも実際は人のために使っているところなどもあり、素敵なことだなーと共感を得られる部分が出てきました。
たぶん、私自身、慶太のようにお金に悩まされることなく過ごしていきたいという憧れがあるのかもしれません。
癒される笑顔
お金持ちの親に愛されて育っているので基本的に自己肯定感が高く、意地悪なところが全然ない。その品のある無邪気さや、困っている人を助けようとして頑張る姿、そして何よりも屈託のない明るい笑顔にとても癒されました。
モテモテでありながら好きな人には一途な一面も垣間見られ、こういう人と付き合ったら幸せだろうなあと思ったし、根が素直なので軌道にのれば仕事面でもどんどん伸びていくのではないかという可能性も感じました。
御曹司だけどピュア
浪費男子で、欲しいものは何でも手に入る生活をしていたけど、玲子と出会い、お金の教育をうけ成長していくけど、素直に玲子のいうことを聞いているところがとてもピュアで可愛いと思いますね。
春馬くんの笑顔は永久不滅!!
言わずもがなで1位です。
春馬くんの遺作となってしまったけれど、春馬くんの新境地を見れた気がしました。チャラさの中に繊細さがあって。春馬くんしか演じれなかったと思います!!
ただただ好き
三浦春馬さんがめちゃくちゃ好きというのが最大の理由です!!
ひたすらかっこよくて、観ているだけで私の心を満たしてくれました❤️❤️❤️