持ち前の「強面」から、作品では悪役を演じることが多い名脇役「遠藤憲一」。最近は、数々のCMやバラエティにも出演し、気さくでおちゃめな一面を持つギャップから人気が急上昇している注目の俳優です。そこで今回は『遠藤憲一出演ドラマ人気ランキング』をみんなの投票で決定。刑事×伝説の大泥棒の異色のタッグで送る新感覚刑事ドラマ『ドロ刑-警視庁捜査三課-』(2018年)や、渡部篤郎とのW主演が話題となった『お義父さんと呼ばせて』(2016年)、吉岡里帆主演の『健康で文化的な最低限度の生活』(2018年)など数々の出演作がラインアップ!あなたのおすすめ作品も教えてください!
最終更新日: 2020/08/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
遠藤憲一は1961年生まれ、東京都出身の俳優。『2017タレント番組出演本数ランキング』では男性部門で1位を獲得したこともある人気俳優です。ちなみに俳優としての仕事以外にもCMやナレーションなど幅広く活躍しています。
遠藤憲一の俳優デビューは、NHKドラマの『壬生の恋歌』(1983年)でした。以降は、自身初の連続ドラマ主演作品『湯けむりスナイパー』(2009年)や年の差がある彼氏を演じた『お義父さんと呼ばせて』(2016年)、泥棒役を演じた『ドロ刑-警視庁捜査三課-』(2018年)、吉岡里帆と共演した『健康で文化的な最低限度の生活』(同年)、放射線技師を題材にしたドラマ『ラジエーションハウス』(2019年)など数々のドラマに出演しています。
信頼できる人をそばに置きたいと考え、奥さんに「マネジャーになって」と頼んだ遠藤憲一。マネージャーになってからの奥さんの行動は迅速で、新しい事務所の部屋をすぐに借り、スタッフも集めました。そして奥さんから「しばらくはテレビを中心にいきます」と言われます。そこから色々と変わったと実感していたようで、俳優としての転機の1つと女性セブンで語っていました。
最新のドラマランキングはこちら
ジャンル別ドラマランキングはこちら
遠藤憲一は何位?気になる方はこちらもチェック
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
遠藤憲一出演ドラマを全作品観たことがある。
遠藤憲一出演ドラマを30作品以上観たことがある。
遠藤憲一出演ドラマを10作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜
2位ドクターX〜外科医・大門未知子〜
3位お義父さんと呼ばせて
4位民王(ドラマ)
5位湯けむりスナイパー
1位バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜
2位ドクターX〜外科医・大門未知子〜
3位お義父さんと呼ばせて
4位民王(ドラマ)
5位湯けむりスナイパー
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー |
ある日、6人のおじさん達のもとに中国の動画配信サイトから大型ドラマの主要キャストとしてオファーが届く。待遇もギャラも破格な依頼であり、主演はあの大物俳優で監督も中国映画界の巨匠だった。ところが、出演するには「絆を深めるため、シェアハウスで3か月間共同生活を送る」ことが条件だった。戸惑った6人の脇役であったが、これほどにない好待遇の依頼であることもあり、条件を受け入れ共同生活をスタートさせるのであった。 |
---|---|
メインキャスト | 遠藤憲一(遠藤憲一)、大杉漣(大杉漣)、田口トモロヲ(田口トモロヲ)、寺島進(寺島進)、松重豊(松重豊)、光石研(光石研)ほか |
放送年 | 2017年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | - |
脚本 | 松居大悟、ふじきみつ彦、宮本武史 |
主題歌 | 10-FEET『ヒトリセカイ』
竹原ピストル『PEACE OUT』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/byplayers1/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 米倉 涼子(大門 未知子)、内田有紀(城之内博美)、田中圭(森本光)、勝村政信(加地秀樹)、鈴木浩介(原守)ほか |
---|---|
放送年 | 2012年 |
放送局 | テレビ朝日 |
監督 | - |
脚本 | 中園ミホ |
主題歌 | Superfly「Force」 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/doctor-x_01/ |
このシリーズには絶対欠かせない人物
何年にも渡りシリーズが続いているドラマの魅力には主役が変わらないのも大事な要素ですが、脇を固める俳優陣もとても重要で、ドクターXにおいては遠藤憲一さんは絶対に欠かせないと言い切れるほど大事な役を担っていると思います。
周りにゴマをすっているんだかすっていないんだかよくわからないシーンがときどきあるのですが、そのシーンが滑稽なのでいつも笑わせて貰っています。
作品がやっぱり強い
ドクターXと言う作品が本当にいつも完結型、しかもすっきりとした気持ちになることができる作品にになっておりとても面白い。遠藤憲一さん演じる海老名さんも憎めないキャラなのがすごく好きな作品。何度でもみたくなるドラマ。change and challenge
真剣なはずの役柄なのに…笑ってしまう
遠藤憲一さんは、お顔が個性的なので、主役の大門未知子に事あるごとに、「顔が怖い」と台詞で言われていました。それでも、持ち前の明るさで前作シリーズで外科部長を落とされてしまった海老名敬をユニークに演じているところが大変面白かったです。もちろん大門未知子が主役のドラマですが、遠藤憲一さんなしにこのドラマは成り立ちません。
引用元: Amazon
メインキャスト | 遠藤憲一(大道寺保)、渡部篤郎(花澤紀一郎)、蓮佛美沙子(花澤美蘭)、新川優愛(花澤真理乃)、中村倫也(花澤葉理男)、中村アン(愛川希和)、品川徹(花澤昭栄)、和久井映見(花澤静香)ほか |
---|---|
放送年 | 2016年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 林宏司 |
主題歌 | 超特急『Yell』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/otosan/ |
ふんわりした遠藤憲一さん
28歳年下の彼女と結婚する為に同じ年のお義父さんとコミカルにバトルを繰り広げます。フワーとした雰囲気の遠藤憲一さんで。2016年のドラマです、まだまだ少年ぽい中村倫也君の女装やハイテンションの山崎育三郎君を見られる。お得なドラマです。
彼女のお父さんと同い年
完全に笑いが出てしまう面白いドラマ。彼女のお父さんと同い年という設定で、お義父さんと呼ばせてもらえるように色々頑張る遠藤さんの役がとても良かったです。彼女の家族たちと徐々に心を通わせていく場面など見てて楽しめました。
恋するおじさんが可愛い!
強面な遠藤さんが歳の差恋愛をするというドラマ。一瞬え?と思ってしまう組み合わせだけど、ドラマの中身は凄く面白い!大人だからこその渋みと頼もしさ、そしておじさん特有のマヌケさとかを上手く演じ分けていて、遠藤さんならではの演技が見られました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 遠藤憲一(武藤泰山)、菅田将暉(武藤翔)、本仮屋ユイカ(南真衣)、知英(村野エリカ)、高橋一生(貝原茂平)、金田明夫(狩屋幸司)、草刈正雄(蔵本志郎)、西田敏行(城山和彦)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | 池井戸潤「民王」 |
脚本 | 西荻弓絵 |
主題歌 | miwa「ストレスフリー」 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/tamiou/ |
キメる所はキメちゃう姿がカッコイイ!
バカ息子と入れ替わってしまうコメディドラマ。でも入れ替わる前や戻った後など、父親としての演技は迫力満点!なののバカ息子の時は本当にどうしようもないくらいの情けない演技が凄く面白い。演じ分けが得意な遠藤さんだから出来たキャラクターだと思います。
文句なしに笑いたいときに最適
ストーリーが面白いのはもちろんだが、その中でも菅田将暉と遠藤憲一の圧倒的な演技力が本当に面白く、目が離せなくなるような必見の価値になっていると思う。脚本も池井戸潤となっており切り口も絶妙で面白い。みて時間は損にならない作品。
キャスティング最高
キャスティングがハマっていて、この配役だから余計に面白かったんだと思います。
また、ここまでハートフルに描けるのはすごくて、皮肉にもとれるけど、嫌な感じがしないのはこんな世界だったらいいのになと思わせられました。
油ギッシュな遠藤憲一さん
総理大臣の父と就活中の息子の意識が入れ替わるんですが、威圧感バリバリの総理大臣から弱腰の息子に変わった時のキャラ変が面白いです。顔は油ギッシュなままなのに表情や話し方のギャップが凄いです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 遠藤憲一(椿屋の源)、伊藤裕子(椿屋女将・冴子)、池谷のぶえ(山岸トモヨ)、小室りりか(カトリーヌ山岸)、松田美由紀(スナック花子・ママ)、でんでん(椿屋番頭・捨吉)、長門裕之(謎の男・Q)ほか |
---|---|
放送年 | 2009年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | ひじかた憂峰、松森正『湯けむりスナイパー』 |
脚本 | 大根仁 |
主題歌 | クレイジーケンバンド『山の音』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/yukemuri/ |
エンケン初主演作
遠藤憲一の連ドラ初主演の作といえば『湯けむりスナイパー』。名脇役・バイプレイヤーとして存在感を残していましたが、本作では主役。元殺し屋スナイパーが血生臭い世界から足を洗い、とある秘境の温泉宿でひっそりと働いているという設定。アクションありで、たまに銃とかもでてきますが、至って堅気。ほかの作品と比べると、全然堅気よりの正統はアクションドラマです。
ギラギラしてない遠藤憲一さん
任侠の世界を離脱して人生をリセットしようとしている源さんです。大きな瞳ですがギラギラしてない抑えた演技が哀愁が漂ってて素敵です
主題歌のクレイジーケンバンドの山の歌がとてもマッチして、更にカッコイイです。
渋くてカッコいい
深夜ドラマにも関わらず、30分の間に濃い内容のドラマが詰まっていて、DVDボックスを買ってやろうか、という気にさせられたドラマです。本当は故長門長門裕之さん演じるQと源さんのアナザーストーリーが見たかったのです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 窪田正孝(五十嵐唯織)、本田翼(甘春杏)、広瀬アリス(広瀬裕乃)、浜野謙太(軒下五郎)、丸山智己(威能圭)、山口紗弥加(黒羽たまき)、遠藤憲一(小野寺俊夫)、和久井映見(大森渚)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 横幕智裕、モリタイシ『ラジエーションハウス』 |
脚本 | 大北はるか、村上優、金沢達也、横幕智裕 |
主題歌 | MAN WITH A MISSION『Remember Me』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/radiationhouse/ |
色々な面を見せてくれたいい上司
言葉遣いがやや荒いときもあり、ぶっきらぼうなところもあり、不器用なところもありでさまざまな人間性を顕著に見た気がしますが、大変素晴らしい上司だと思いました。
部下たちがしっかりとついてきていたのが何よりもその証だと思っています。
お父さんしっかり!
こちらも漫画からの実写化が実現した作品なので漫画を読んでいたのでキャストは誰かな?と思っていたら遠藤憲一さんで、怖い役ではなく、ある総合病院の裏方の親分(放射線課の技師長)として出演されていますが、仕事はできるけどダメなお父さん役で出演されていて親しみがもてました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 阿部寛(佐倉春男)、大橋のぞみ(村上さち)、吉高由里子(西田栞)、遠藤雄弥(小島勇樹)、紺野まひる(高村真理子)、デビット伊東(安岡竜也)、白石美帆(高村佳奈子)、遠藤憲一(村上康史)ほか |
---|---|
放送年 | 2009年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 尾崎将也 |
主題歌 | 阪井あゆみ『横顔』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/shiroiharu/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 天海祐希(星野光子)、小泉孝太郎(篠田章吾)、川口春奈(高山晴子)、荒川良々(小松稔)、池田成志(日高政孝)、豊原功補(奥寺健司)、友近(矢口早紀)、遠藤憲一(荒木平介)ほか |
---|---|
放送年 | 2016年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 浜田秀哉 |
主題歌 | 松任谷由実『Smile for me』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/Chef/index.html |
天海祐希とのコンビがよかった!
ダルそうに仕事をしていながらも実は子どもたちのために頑張っている姿は素敵でした。
こういった役が似合うのはやはり遠藤憲一さんだからだと感じました。
最初はあれだけ嫌がっていたのになんだかんだ心を開いて、ふたりで力を合わせていく様子を見ているのが面白かった!!
引用元: Amazon
メインキャスト | 遠藤憲一(島ママ)、大杉漣(林業/島おじさん1)、田口トモロヲ(島おじさん2/床屋店主)、松重 豊(漁師/島おじさん3)、光石研(店長/島おじさん4)、北香那(茉莉)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | - |
脚本 | ふじきみつ彦、宮本武史 |
主題歌 | 10-FEET『Fin』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/byplayers/intro/ |
遠藤憲一がかわいい
バイプレイヤーズでは素の感じが出ていてゆるっとしているけど、名脇役たちの演技が見れるドラマでした。
遠藤憲一さんは少し抜けていてドジをしてしまうこともしばしばですが、そこがかわいい。
迷い込んだ猫をみつけて飼っているときの、猫を見る遠藤憲一がとにかくかわいかった。
最後には本当の飼い主に返したくないと駄々をこねるそれをなだめる周りのおじさま方。ほっこりしました。
次は無人島で生活
テレ東のドラマの撮影のため6人が辿り着いた島は何と無人島でした。その無人島で生活する6人のドラマです。いろんなアクシデントもあり、ドラマの中でのドラマ撮影シーンもゴタゴタもありながらでも素敵な作品になってます。
続編で前作の面白さを引き継いでいる
前作の面白さをつけ注いでいる作品だと思います。今回の話は無人島に名脇役の面々が集まって生活するという話です。前作と違うのは寺島進さんがいないことぐらいで会話劇なんかは何も変わっていない感じで心地よかったです。大杉漣さんの遺作のドラマになってしまったのが残念ですがとても面白かったです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 岡田結実(一ノ瀬ひかり)、遠藤憲一(おじさん)、城田優(千葉迅)、小手伸也(出渕輝彦)、戸塚純貴(九条隼人)、青木さやか(馬場桃花)、田辺誠一(泉雅也)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 岸本鮎佳、モラル |
主題歌 | aiko『愛した日』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/wataoji/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 貫地谷しほり(桐畑瑞樹)、遠藤憲一(八田健一)、樫山文枝(小野寺千草)、長濱ねる(保科舞香)、和泉ちぬ(酒井かつ子)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | NHK BSプレミアム |
脚本 | ー |
主題歌 | ー |
公式サイト | https://www.nhk.or.jp/nagasaki/kanzarashi/ |
最初から最後までいいおっちゃんのまま
遠藤憲一さんと言えば強面なイメージもありいい人の役のイメージだけで終わることがなかなかなかったのですが、このドラマでは単発で短い時間だったとはいえ最初から最後までいいおっちゃんのまま、という感じでこれまで見たなかで最も優しい遠藤さんを見た気がしました。
ヤクザの若頭そのもの
クドカン作品の傑作として名高い''IWGP''こと『池袋ウエストゲートパーク』。長瀬智也が主演を務め、とにかく豪華なメンバーでおくられたこの作品。エンケンはヤクザ・羽沢組の若頭役で出演しており、常に無表情なクールキャラを演じています。が、マコトの母親に頬に手形が残るくらい強くひっぱたかれるポップなシーンもあったりしてほっこり要素もあり。
引用元: Amazon
メインキャスト | 香里奈(芹沢ひとみ)、原田美枝子(柏田可奈子)、鈴木亮平(園田悠一)、山本裕典(前原翔太)、真野恵里菜(広瀬真菜)、遠藤憲一(芹沢健介)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | TBS |
原作 | - |
脚本 | 山室有紀子、髙橋麻紀、嶋田うれ葉 |
主題歌 | 安田レイ『あしたいろ』 |
公式サイト | http://www.tbs.co.jp/kekkonshiki2015/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 舘ひろし(鷹山敏樹)、柴田恭兵(大下勇次)、浅野温子(真山薫)、仲村トオル(町田透)、山西道広(吉井浩一)、ベンガル(田中文男)、中条静夫(近藤卓造)、木の実ナナ(松村優子)ほか |
---|---|
放送年 | 1988年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 柏原寛司 |
主題歌 | 舘ひろし『翼を拡げて -open your heart-』 |
公式サイト | https://www.nitteleplus.com/program/drama/motto_abudeka.html |
イケメン脇役
舘ひろし×柴田恭平コンビが主演の、言わずと知れた名作ドラマ『あぶない刑事』。1986年から放送が開始し、「はぐれ刑事」や「はみだし刑事」などが刑事ものが続いていったイメージ。遠藤憲一は、1部の29話でバーのオーナー役で出演し、続編となるこの作品で2回目の再出演。犯人の仲間役と、初出演とは別の役柄でした。特徴的な低めの声と、いかにも悪いことしてそうなガラの悪さ、フチなしメガネにオールバック気味なルックスがたまらない。
引用元: Amazon
メインキャスト | 有村架純(天谷深雪)、井上芳雄(高峰浩二)、板谷由夏(正田眞美子)、筒井道隆(神尾宏)、高橋和也(近藤恒哉)、時任三郎(天谷厚志)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | WOWOW |
原作 | 朱野帰子『海に降る』 |
脚本 | 徳永友一、山浦雅大、三浦駿斗、浅野敦也 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.wowow.co.jp/detail/106769/004/01 |
クールで笑らわない遠藤憲一さん
JAMSTECの理事長役が遠藤憲一さんです。深海の宇宙という謎の言葉を残して亡くなった旧友の後をついで有人潜水調査船「しんかい6500」のパイロット志望の娘には、旧友の死の真相は語らず。
研究では無く、資源を利益としか考えてないとても冷たい役です。
最近の遠藤憲一さんのキュートなキャラは一切ありません。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 安定を求め公務員になった義経えみるは、東京都東区役所の福祉事務所生活課に配属される。しかし、そこは生活保護受給者の面倒を見るという激務必須な職場だった。社会福祉制度の知識がない”えみる”だったが、配属早々先輩ケースワーカーの半田から110世帯もの担当を任される。福祉の知識も人生経験もないえみるは、そこで数々の厳しい現実を突きつけられ……。 |
---|---|
メインキャスト | 吉岡里帆(義経えみる)、井浦新(半田明伸)、川栄李奈(栗橋千奈)、山田裕貴(七条竜一)、小園凌央(後藤大門)、水上京香(桃浜都)、田中圭(京極大輝)、遠藤憲一(阿久沢正男)ほか |
放送年 | 2018年 |
放送局 | 関西テレビ |
原作 | 柏木ハルコ『健康で文化的な最低限度の生活』 |
脚本 | 矢島弘一 |
主題歌 | AAA『Tomorrow』 |
公式サイト | https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4f37/ |
強面のイメージから離れた優しく素直な姿が良かった。
生活保護を受ける人たちとその審査をするドラマ。
そのなかで軸となっていた遠藤憲一さんが演じた、どこか頼りなくでも優しくて真っ直ぐな姿は毎回心が洗われます。
そんな役を自然にできていて役の幅の広さに流石と思いました!
これを見て私も父にもっと優しくしようと思えました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 岡田将生(竹山純)、鈴木浩介(松井英夫)、遠藤憲一(梅本聡一)、森山栄治(桜田俊太郎)、トリンドル玲奈(森未樹)、田中要次(桃野太郎)、井之上隆志(桂沢照男)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | - |
脚本 | 鈴井貴之 |
主題歌 | オープニングテーマ:ストレイテナー『The Place Has No Name』 エンディングテーマ:スピッツ『雪風』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/benriya/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 福士蒼汰(奥森黎)、川口春奈(立花爽)、鈴木浩介(風見忠行)、賀来賢人(立花暁人)、山本未來(香坂いずみ)、岡江久美子(立花茜)、遠藤憲一(立花弘晃)、鈴木保奈美(奥森晶子)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | 日本テレビ |
企画・原案 | 秋元康 |
脚本 | 桑村さや香、松本美弥子 |
主題歌 | 家入レオ『ずっと、ふたりで』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/aishitetatte/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 遠藤憲一(志方 恭一郎)、田中美里(八巻はつみ)、清水大登(八巻満)、渡邉蒼(志方恭介)、永瀬莉子(志方真紀)、仁村紗和(志方真弓)、内田滋(若菜秀一)、田中美佐子(志方雪子)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | 東海テレビ |
原作 | 小杉健治『それぞれの断崖』 |
脚本 | 洞澤美恵子 |
主題歌 | CHEMISTRY『Angel』 |
公式サイト | https://www.tokai-tv.com/dangai/ |
素の演技が素敵!
数々の映画やドラマに出演してきた遠藤さんだからこそ名乗れるバイプレイヤー。そこを利用した本人役での出演と、他のバイプレイヤー達との共演はドラマ好きとしては最高の組み合わせ。名脇役と言われる役者達を主役に、主役級の役者達が脇役で出てくるという新しいドラマの作り方も凄く面白い!演技なのはわかっているけど、どこかドキュメンタリーを見ているような、そんな素の演技がとてもいいです。
最高
作品性と言うよりは、出ている人間たちの演技が見たいときにはこれを見るのが1番本当に面白い作品。出ている人間が全員実力派揃いのためにこんなにみんなが一堂に会してくれるなと思わないし、普通にしてるだけなのに本当に面白い空気になるのはさすが役者といったところだと思う。
名脇役の共演にワクワクする
このドラマに出ている役者さんはみんな大好きです。大杉漣さんを中心に名脇役のメンバーが実名で出ていてシャアハウスで生活しているという設定です。一瞬ドキュメンタリーなのかと錯覚してしまいますがドラマとして見た場合すごく面白いです。
大御所たちのシェアハウス
大御所6人が同じ家で共同生活をして行く話です。色々家事の役割分担などあり、いろんなことが起きますがシェアハウス楽しそうだなと見てて面白かったです。
脇役俳優が集まる主役のストーリー
大杉蓮さんの遺作となったドラマ。日本を代表するバイプレーヤーズのリアルにちかいストーリー展開は、疲れた時にもゆるーく見れてオススメです。
本人役
本人役で脇役に焦点を当てるなんて!面白すぎる。