みんなの投票で「松山ケンイチ出演の人気ドラマランキング」を決定!男らしい二枚目俳優・松山ケンイチ。"カメレオン俳優"との呼び名もあり、高い演技力で多くの役柄を演じ分けています。仲間由紀恵主演の人気学園ドラマ『ごくせん』、黒田硫黄の漫画ドラマ化作品『セクシーボイスアンドロボ』、お金のためなら何でもする主人公を演じた『銭ゲバ』、原作の16年後の世界が舞台であるオリジナルストーリー作品『ど根性ガエル』など、注目作が目白押し!あなたがおすすめする松山ケンイチ出演のドラマも教えてください!
最終更新日: 2020/06/27
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
松山ケンイチ出演ドラマを全作品観たことがある。
松山ケンイチ出演ドラマを10作品以上観たことがある。
松山ケンイチ出演ドラマを5作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ど根性ガエル
2位銭ゲバ
3位隣の家族は青く見える
4位平清盛(NHK)
5位聖☆おにいさん
1位ど根性ガエル
2位銭ゲバ
3位隣の家族は青く見える
4位平清盛(NHK)
5位聖☆おにいさん
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 松山ケンイチ(ひろし)、満島ひかり(ピョン吉/声の出演)、前田敦子(京子ちゃん)、勝地涼(伍郎)、光石研(梅さん)、でんでん(町田校長)、白羽ゆり(よし子先生)、薬師丸ひろ子(ひろしの母)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 吉沢やすみ『ど根性ガエル』 |
脚本 | 岡田惠和 |
主題歌 | ザ・クロマニヨンズ『エルビス(仮)』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/dokonjyo/index.html |
引用元: Amazon
メインキャスト | 松山ケンイチ(蒲郡風太郎)、ミムラ(三國緑)、宮川大輔(荻野聡)、木南晴夏(三國茜)、光石研(野々村保彦)ほか |
---|---|
放送年 | 2009年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | ジョージ秋山『銭ゲバ』 |
脚本 | 岡田惠和 |
主題歌 | かりゆし58『さよなら』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/zenigeba/ |
見ていて圧倒される
松山ケンイチさんが好きなので、内容はよく知らずに見始めたドラマでした。お金が全てだと信じ、お金に狂わせられお金によって死んでしまった、見ていてとても辛くなる主人公でした。全ての俳優さんの熱のこもった演技に圧倒され、結末には絶望しましたが、とても良いドラマだと思いました。
銭ずら
この時間帯にあり得ないぐらい暗くて重い話。
見てると病みそうになります。
酷い悪人が主役になる、今の時代では考えられないかもしれません。
それでも面白い。
松山ケンイチさんは風太郎になりきっていて演技をされていたし、脇を固める役者さんも素晴らしかったです。
ダークな主人公を演じ切るマツケンに注目
松山ケンイチさんの演じる主人公、蒲郡風太郎はお金のためなら殺人もいとわない非情で残忍な性格です。ただし、その一方でごくごく平凡的な生き方をしたいといった苦悩を覗かせる難しい役どころですが、見事に風太郎を演じています。特に最終回の風太郎の最後の叫びは見る人の胸を打ちます。
暗すぎる役も似合う
元々現代劇ではない漫画が原作ですが原作よりもかなり柔らかなストーリーになっていますがそれでも最近放送されるドラマの中ではかなりショッキングな作品だったと思います。松山ケンイチさんは影がある役を演じるのがとてもうまいと再認識したドラマです。
ジョージ秋山先生の名作!
ジョージ秋山先生の漫画を映画化したものです。漫画で感動したので見てみましたが、松山ケンイチさんの快演が光るいいドラマでした。とても考えさせられる内容でドラマも面白かったです。やはりいい漫画はドラマにしても面白いのだなと納得しました。
白身の演技力
銭ゲバでは金に執着を見せる主人公の役を演じていましたが、本当に金に貪欲で、見ているこっちが不快になるほど役になりきっていたので凄かったです。あれだけ何かに執着したキャラクターを演じられるというのは松山さんだけだと思います。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | スキューバダイビングのインストラクターをしている五十嵐奈々と、少しさえないけど心優しい夫の大器は、小さなアパートで資金を貯めながら生活していた。そして、ついにコーポラティブハウスを購入し、念願の子作りをスタートする。しかし、1年前から子作りを始めていたにもかかわらず、妊娠の兆しがない。早く子供が欲しい奈々は不妊治療専門のクリニックを訪れたが、不妊症と診断され……。 |
---|---|
メインキャスト | 深田恭子(五十嵐奈々)、松山ケンイチ(五十嵐大器)、平山浩行(川村亮司)、高橋メアリージュン(杉崎ちひろ)、北村匠海(青木朔)、眞島秀和(広瀬渉)、伊藤かずえ(片岡洋子)、高畑淳子(五十嵐聡子)ほか |
放送年 | 2018年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 中谷まゆみ |
主題歌 | Mr.Children『here comes my love』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/tonari_no_kazoku/ |
理想の夫婦
松山ケンイチさん演じる大ちゃんと深田恭子さん演じる奈々の2人の関係性がすごく羨ましいなと思えたドラマ。結婚し家を購入したことをきっかけに妊活を始めるけど中々授かることのできない2人。そして同じ敷地内に住む家族があと3組いて、子どもを作らないカップル、男性同士の同性愛カップル、4人家族で幸せを装う家族の4組の話。家族それぞれに悩みや苦労があって、けど外ではそれを見せずに強がったり装ったり、周りの目を気にしてうまくいかなかったり。リアルな日常が描かれていて共感できることも多かったし、みんなそれぞれうまくいってるように見えて周りが羨ましく写っても、見えないところではそうじゃなかったりするんだろうなぁとリアルさがあってすごく面白かった。不妊治療の辛さや大変さも細かく描かれていてどれだけストレスなのか、大変なのか感じることのできるドラマ。奈々ちゃんと少し頼りない大ちゃんの夫婦関係がケンカやムカつくことももちろんあるけど、理想の夫婦像で憧れた。
引用元: Amazon
メインキャスト | 松山ケンイチ(平清盛)、松田翔太(後白河法皇)、岡田将生(源頼朝)、上川隆也(平盛国)、深田恭子(時子)、杏(政子)、玉木宏(源義朝)、中井貴一(平忠盛)ほか |
---|---|
放送年 | 2012年 |
放送局 | NHK |
原作 | - |
脚本 | 藤本有紀 |
主題歌 | 吉松隆 |
公式サイト | https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010597_00000 |
内容はとても良かった
かなり不評であった大河ドラマですがとても作りこまれていた作品で平清盛の苦悩や葛藤がとてもうまく描かれていて日本の戦国時代や歴史好きにはたまらないドラマでした。共演の俳優さんも主役級の方ばかりで内容的に納得できました。
とにかくカッコいい
賛否両論あったドラマですが、平清盛を演じる松山ケンイチがとにかくカッコいい。
かなり迫力もあり、最初はそんなに綺麗な映像ではないですが、いかにも大河という感じが良かったです。
凄い役者さんですね。
豪華俳優陣の中でも食われない圧倒的なオーラ
今作は大河ドラマだけあり、主役の平清盛を演じる松山ケンイチさん以外にも、豪華な俳優陣が脇を固めています。ともすれば食われてしまいそうな個性的な俳優陣の中でも、信念を持って突き進む平清盛を見事に演じています。平一族の絆や繋がりが見事に描かれいます。
何も考えず楽しく見れるドラマ
イエスとブッダが下界に降りて、アパートで二人で暮らすという奇想天外なストーリーですが、良くできていてギャグセンスも抜群で大好きです。イエス役の松山ケンイチさんもとても似合っていました。一番好きなポイントは暮らしぶりや話し方が優和で穏やかで丁寧なところです。だからこそピリリとギャグが効いています。
キャラクターのハマっぷりに思わずイエス!
本作のイエス役を演じていた松山さんでしたが、漫画に負けず劣らずのマイペース感を出していたので見ていて笑いがとまりませんでした。キャラクターを原作通りのクオリティで再現するというのはなかなかできない事ですが、素晴らしいくらいハマっていたので大満足でした。
シュール
原作に忠実なシュールであり、ギャグも世界観もしっかりしている素晴らしく面白かったドラマ。このドラマで特に好印象だったのが松ケンの不思議な雰囲気だと思う。自然と出る独特のオーラは彼にしか出せないと思う。
初主演連ドラ
松山ケンイチさんのはじめての出演ドラマ。日テレの火曜ドラマ1作目として放送され、初めての漫画原作作品。主人公の須藤はロボットオタクの会社員。周りからは呆れられるほど熱狂的なファン。そんな須藤が村上絵里演じる林一海に恋するストーリー。視聴率は悪かったみたいだけど、松山ケンイチさんの演技がすきだし、原作は知らないけど個人的には面白かったドラマ。
コミカルなオタク男子を熱演
松山ケンイチさん演じる須藤威一郎はロボットオタクの青年で、ことあるごとにロボットアニメの必殺技を叫ぶ一風変わった役どころです。コミカルなオタク男子を違和感なく熱演する松山さんは、この作品以降徐々に個性的な役どころが増えていきます。まさにカメレオン俳優誕生の瞬間です。
引用元: Amazon
メインキャスト | 仲間由紀恵(山口久美子)、松本潤(沢田慎)、小栗旬(内山春彦)、成宮寛貴(野田猛)、石垣佑磨(南陽一)生瀬勝久(猿渡五郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2002年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 森本梢子「ごくせん」 |
脚本 | 江頭美智留、横田理恵、松田裕子 |
主題歌 | V6「Feel your breeze」 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/gokusen/backnumber/01/ |
イケメンがいっぱい
数々のイケメン俳優を排出してきたドラマで、イケメン見たさに毎週楽しみにしていました。松山ケンイチさんは先駆けとなった第1シリーズに出演していますが、他にも松潤さんや小栗旬さんが出演されていました。俳優だけではなく、主人公の仲間由紀恵さんも強くカッコイイ女性教師で見ていて気持ち良いドラマでした。
マツケンのデビュー作での初々しい演技に注目
大ヒットドラマであるごくせんに松山ケンイチさんが出演していたのは、意外と知らない人も多いのではないでしょうか。生徒の一人である毛利研一役で出演しており決して出番は多くないものの、等身大の高校生を演じています。デビュー作ということもあり、まだあどけなさも残る松山ケンイチさんの初々しい演技にぜひ注目してみてください。
引用元: Amazon
メインキャスト | 木村拓哉(沖田一光)、竹内結子(壇上深冬)、松山ケンイチ(井川颯太)、 木村文乃(柴田由紀)、菜々緒(榊原実梨)、柄本明(壇上虎之助)、及川光博(羽村圭吾)、浅野忠信(壇上壮大)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | TBS |
原作 | - |
脚本 | 橋部敦子 |
主題歌 | B’z『Still Alive』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/ALIFE/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 心優しい15歳の少女・池内亜也(沢尻エリカ)は、徐々に体が動かなくなってしまう難病「脊髄小脳変性症」を発症する。進行する症状に体が蝕まれていくなかで、絶望に塗りつぶされた将来を思ったり、なぜ私なの?というやるせない思いだったりと、あらゆる感情に苛まれ苦しむ亜也。それでも亜也は、彼女を支える「家族」「友人」「恋人」などのかけがえのない人たちとともに、難病という理不尽に立ち向かっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 沢尻エリカ(池内 亜也)、薬師丸ひろ子(池内 潮香)、錦戸亮(麻生 遥斗)、陣内孝則(池内 瑞生) |
放送年 | 2005年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 木藤亜也「1リットルの涙」 |
主題歌 | K「Only Human」 |
引用元: Amazon
メインキャスト | 岡田准一(財前五郎)、松山ケンイチ(里見脩二)、沢尻エリカ(花森ケイ子)、寺尾聰(東貞蔵)、椎名桔平(船尾徹)、小林薫(財前又一)、高島礼子(東政子)、柳葉敏郎(佐々木庸平)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | 山崎豊子『白い巨塔』 |
脚本 | 羽原大介、本村拓哉、小円真 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/shiroikyotou/ |
関連するおすすめのランキング
全ドラマで最も面白い作品が決定!
ジャンル別ドラマランキングはこちら!
人気俳優もあわせてチェック!
松山ケンイチさんにはまり役
登場人物が大人になったバージョンのど根性ガエルのひろし役も松山ケンイチさんが演じると面白いドラマになるから不思議です。サラリーマンや普通の男性の役を演じるよりも影のある役や風変わりな役を演じることで松山ケンイチさんの良さが目立ち松山ケンイチさんらしい代表作のような作品で毎週ドラマの放送が楽しみでした
ほんわか暖かいドラマ
ただのギャグドラマかと思っていたら、なんだかほんわかして暖かくハートフルなドラマで見ていて癒されました。主人公の松山ケンイチさんの自堕落な感じがとても良く、雰囲気がありました。自堕落な生活から一変、生きる希望を見出して頑張ろうというストーリーが好きです。
カメレオン俳優の演技力が光る
言わずと知れた人気アニメド根性ガエルを原作としたドラマです。30歳になった主人公・ヒロシを演じますが、原作のイメージを損なうことなくドラマ独自のキャラ設定もあり、難しい役どころを難なく演じる松山さんの演技力が光ります。ストーリーも気負わず楽しめる内容です。
アニメ作品の実写でも大丈夫
昔懐かしいど根性ガエルを実写でやると聞いた時は正直言ってふざけていると思いました。あのコミカルな感じだったり感動はアニメだからこそだと思ったからです。ですがメインとなるヒロシ役を松山さんがしっかりと演じる事で納得のいく作品になっていたので満足でした。
キャスト最高!
まず、豪華キャストでどの俳優さんたちもとても役にハマっていてとてもぴょん吉の世界観に簡単に入ることができました。松山ケンイチはやはり上手で、あっちゃんは本当に可愛らしくて、声だけで完全にハマっている満島ひかり。それだけでも最高でした。
演技力の高さ
ど根性がガエルをドラマ化ってどうなるのかと思いましたが、意外に面白くてハマりました。松山ケンイチさんの演技力がやっぱり高くて、どのドラマでも言える事だけど、このドラマは特に他の俳優さんだったら全然違うだろうなと。
新しさ
昔の作品で作風が古いのにも関わらず主要キャストみんながはまり役だった。原作へのリスペクトが感じられる監督だったのもあるが、座長でもある松ケンがしっかりとしたギャグを演じられていたのがいちばんの要因だと思う。
ひろしー
あまり期待しないで見始めていましたが意外に面白い。
騙されたと思って見てください。
松山ケンイチの凄さが分かると思います。