みんなの投票で「小栗旬出演ドラマ人気ランキング」を決定!男らしいルックスと確かな演技力で、数多くのドラマに出演する小栗旬。2020年公開予定のハリウッド映画にも出演している、勢いが止まらない人気イケメン俳優です。主人公・鬼塚英吉の教え子役で出演した『GTO』や、ゲストとして放送開始2分後に登場し話題になった『今日から俺は』など、人気のドラマがいくつもラインアップ!1位になるのはいったいどの作品?あなたのおすすめドラマを教えてください!
最終更新日: 2020/08/15
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位花より男子(日本版)
2位リッチマン、プアウーマン
3位花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
4位ごくせん
5位CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
1位花より男子(日本版)
2位リッチマン、プアウーマン
3位花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
4位ごくせん
5位CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 小栗旬(日向徹)、石原さとみ(夏井真琴)、相武紗季(朝比奈燿子)、井浦新(朝比奈恒介)、佐野史郎(山上芳行)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | フジテレビ |
脚本 | 安達奈緒子 |
主題歌 | miwa「ヒカリヘ」 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/richman-poorwoman/ |
女子の憧れシンデレラストーリー
大人の男小栗旬を見るならこの作品。カッコイイ学生役を多く演じてきた中この作品では新たな大人の魅力が詰まっています。始めは衝突しながらも徐々に好きな気持ちに気づいていき、好きになったその人は地位も名誉もあるイケメン社長だった。このシンデレラストリーがこの作品の一番のおすすめポイントです。でも簡単につかんだのでなくて、ぶつかり合いながら、気づいたら互いを高めあっていて沢山の時間をかけて、最後の最後にようやく好きな気持ちが通じ合う、この遠回りの幸せの描き方がこの作品の好きな理由です。
起業者を増やしたドラマ
ネクストイノベーションの社長日向役の小栗旬と東大卒の記憶力少女を演じる石原さとみの恋模様を描いたドラマ。恋愛ドラマとして評価されてる今作ですが、男子からするとバリバリ働いてる社長日向がとてもかっこよく思えたようで、このドラマをきっかけに社長になったという人もいます。
社長役がかっこいい
社長役としての出演で会社を作り上げる素晴らしさと恋の物語で、胸きゅんドラマでした。
スーツ姿の小栗さんがとてもかっこよかったです。
石原さとみさんと恋人になっていく姿がとてもよかったドラマでした。
前向きになれる
IT企業の社長である小栗旬さんとそこに入社した石原さとみさん、副社長の井浦新さんたちが主演の作品で、とにかくこの作品を見ると向上心が湧いてきて頑張ろうと思える内容で、かなり恋愛下手な感じの小栗旬さんと石原さとみさんとのラブストーリー展開も面白くて大好きな作品。
ニヤケが止まらない
このドラマでは、小栗旬は若き天才社長の役として出演している。石原さとみ演じる新人のヒロインとの惹かれ合いながらもお互い素直になれない掛け合いや付き合い始めた後のラブラブっぷりなどを見るとニヤケが止まりません。最終回の空港シーンは今でもハッキリと覚えています。
キュンキュン
石原さとみとの恋の話。
最初は反発する2人だけど徐々に惹かれ合う感じがたまらりません。
石原さとみが可愛かったのと小栗旬がかっこよかったので、見ててとても楽しかったのを覚えています。
これも真面目な役立ったけどハマってました。
かっこいい!理想の上司
やり手の若きIT社長を演じた小栗旬。バリバリ仕事ができてイケメンで、ちょっといじわる?だけど優しいときとのギャップがたまりません!主人公の石原さとみとのデートシーンはキュンキュンでした!
IT業界が舞台の恋愛ドラマ!
天才的なIT企業社長 日向徹(小栗旬)と、まじめに勉強を頑張ってきたにも関わらず就職先が決まらない東大生 夏井真琴(石原さとみ)。まるで価値観の違う2人のぎこちない恋愛模様に引き込まれてしまいました!
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | アメリカ育ちの少女・芦屋瑞稀の憧れは高跳び選手の佐野泉。彼に会いたいがために、アメリカから日本に旅立ち、男装をしてまで男子校の桜咲学園に入学する。瑞稀は、高跳びを辞めてしまった佐野をはじめ、サッカー好きのお調子者・中津秀一や、チャラい寮長・難波南など、個性豊かなイケメン男子学生たちに囲まれた学園生活を送ることに。しかし、女性だと絶対にバレてはいけない瑞稀に、数々のハプニングが襲いかかる。男装少女は、無事男子校生活を送ることができるのか…… |
---|---|
メインキャスト | 堀北真希(芦屋瑞稀)、小栗旬(佐野泉)、生田斗真(中津秀一)、水嶋ヒロ(難波南)ほか |
放送年 | 2007年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 中条比紗也『花ざかりの君たちへ』 |
脚本 | 武藤将吾 |
主題歌 | 大塚愛『PEACH』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/hanakimi/ |
ジャンパー
ジャンパー(高跳び)の道を諦めたイケメン役を演じた小栗旬。生田斗真とのツートップは、シャビとイニエスタのごとく圧倒的でした。僕の地元で開催された陸上の大会で高跳びに出場する人の中で、尋常じゃないイケメンがいたそうで、高跳びにイケメンは多いのかもしれません。
若手俳優の宝庫ドラマ
まさにイケメンだらけの学園ストーリーで若手俳優の宝庫と言ってもいいくらいの大注目ドラマ。堀北真希さん演じる瑞稀と学校の寮で同部屋になったのが小栗旬さん演じる佐野泉。高身長、クール、優しい、カッコイイ、完璧なイケメン高校生。立っているだけでも佇まいがイケメンなので一秒も見逃せないその姿はおすすめポイントです。この時期の小栗さんは言葉数が少ないけど行動でやさしさを見せちゃう、まさに理想の男性を演じている事が多かったので好きな作品の一つです。
スポーツ選手姿がたくましい。
小栗さんが学生役で出演した作品。
陸上部のエースとして出演されていましたが、黒髪でとてもかっこよかったです。
この頃は今の若手のように実写作品に出ることが多かったのかなと思いますが、今の若手にとっての土台になるのが小栗さんの実写作品だったのかなと思います。
不器用ながらに頑張る佐野
ある理由により走り高飛びを辞めてしまった小栗旬さん演じる佐野を助けるために男子寮に男に扮して入学した堀北真希さん演じる芦屋。そこで繰り広げれる男たちの友情や笑いがものすごく面白くて大好きな作品。キャストがかなり豪華で水嶋ヒロさんや生田斗真さん、木村了さんなどイケメン揃い。無愛想でクールな佐野と男子の振りして生活しながらも恋する芦屋との関係がキュンとするストーリー。
典型的なラブコメディ!
イケメン勢ぞろいで観ていて幸せな気持ちになる上に、小栗旬演じる佐野のクール且つ自分の夢の実現のためにひた向きに努力する姿に惹かれている堀北真希演じる瑞希に共感を覚える作品で、疲れた心を癒してくれるコメディ要素も兼ね備えた作品です。
佐野にドキドキした
このドラマは佐野のクールなところが、なによりもドキドキしました。みんなとはあまりわいわいしないけど、奈良漬けを食べたら可愛くなるところが面白かったです。瑞稀が佐野のことを、いつも気にしているところがいい関係性だと思いました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 仲間由紀恵(山口久美子)、松本潤(沢田慎)、小栗旬(内山春彦)、成宮寛貴(野田猛)、石垣佑磨(南陽一)生瀬勝久(猿渡五郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2002年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 森本梢子「ごくせん」 |
脚本 | 江頭美智留、横田理恵、松田裕子 |
主題歌 | V6「Feel your breeze」 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/gokusen/backnumber/01/ |
金髪の母思い
『ごくせん』の歴史はここから始まったのです。生徒の主要キャラは、嵐・松本潤、石垣佑磨、成宮寛貴、そして小栗旬でした。あ、クマこと脇 知弘もいましたね!
小栗旬が演じていたのは、うっちー(内山春彦)。金髪で喧嘩っ早いけど、母親思いという。松潤演じる沢田とともに、存在感を放ってました。
いまでこそ小栗旬は主役を張ることが多いけど、いま思えばこういった脇役(?)でも印象に強く残ってるんだなぁ。感慨深い。日本を代表する俳優になったと思うのです。同世代としてこれからも頑張ってほしい!
慎に次ぐ第二のリーダー
ごくせんシリーズの第一弾に出てくる金髪で血の気の多い「内山春彦」を演じています。この時の小栗さんはまだ若くてギラギラしてる感じだったのでこの配役は最高でした。責任感も強く割とリーダー気質なので松本潤さん演じる「沢田慎」の代わりに仲間を率いる事もありました。もう今じゃあ見られない小栗さんが見られる新鮮な機会なので小栗ファンは是非見るべし。
任侠の世界で育った先生と不良生徒
痛快な学園ドラマで本当に面白かったドラマです。不良生徒役の小栗旬をはじめ、出ていた学生役は松本潤や成宮寛貴などです。今ではすっかり実力者となった豪華俳優達の若い頃が楽しめて何度も見たくなるドラマです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 小栗旬(稲見朗)、西島秀俊(田丸三郎)、田中哲司(吉永三成)、野間口徹(樫井勇輔)、新木優子(大山玲)、長塚京三(鍛冶大輝)、石田ゆり子(林千種)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | 関西テレビ |
原作 | 周木 律、金城 一紀『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』 |
脚本 | 金城一紀 |
主題歌 | Beverly『I need your love』 |
公式サイト | https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4a54/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 普通の高校生・サブローは修学旅行中に、戦国時代へタイムスリップしてしまう。そこには、日本人なら誰もが知っている戦国武将で、サブローの容姿と瓜二つな織田信長がいた。織田信長から替え玉になってほしいと頼まれたサブローは、壮大なる目標「天下統一」に向けて、池田恒興をはじめとする家臣らとともに、斎藤道三や今川義元などといった、名だたる武将たちへと立ち向かっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 小栗旬(サブロー / 織田信長、織田信長 / 明智光秀)、柴咲コウ(帰蝶)、向井理(池田恒興)、山田孝之(伝次郎 / 木下藤吉郎)、藤木直人(竹中半兵衛)、 藤ヶ谷太輔(前田犬千代)、高嶋政宏(柴田勝家)、濱田岳(松平元康)ほか |
放送年 | 2014年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 石井あゆみ『信長協奏曲』 |
脚本 | 西田征史 |
主題歌 | Mr.Children『足音 ~Be Strong』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nobunaga-concerto-drama/index.html |
現代の高校生が織田信長?
小栗旬演じる普通の高校生サブローが戦国時代にタイムスリップ。無理のある設定に感じるかもしれませんが、毎話笑いあり涙ありの展開に!妻 帰蝶(柴咲コウ)とのやりとりもおもしろく、歴史は苦手という方でも楽しめる素敵な作品です!
アニメの実写!
この実写は大成功ですね!とっても面白い!!私はドラマの方が好きです♡
小栗旬の一人二役が素晴らしい!あと、戦国のパリッとした緊張感と、お茶目なノリ突っ込み!のメリハリのある感じが絶妙でぐいぐい作品に引き込まれます!!ドラマから、映画に間が空いても映画まで楽しめた!
一人二役
なんといっても一人二役が良かったです。
織田信長と明智光秀どちらも違う良さがあり見てて楽しかったです。
ただの高校生が戦やさまざまなことを経験し、本物の織田信長になっていく様が印象的でした。
明智光秀となった本物の織田信長の心境の変化も丁寧に描かれていて良かったです。
役者として開花した小栗さん
高校生と織田信長の2役をやっていたドラマです。
どちらの役にもその時代の話し方や仕草をしっかりと演じ分けていたのでとてもかっこよかったです。
信長役は大人になった小栗さんならではの演技だと思います。
引用元: Amazon
メインキャスト | 小栗旬(高倉奏)、水嶋ヒロ(工藤マルオ)、吉高由里子(松永由岐)、勝地涼(堀川経一)、東幹久(益子礼二)、田中好子(高倉京子)、大塚寧々(舞島ミサ)、三浦友和(大友幸三)ほか |
---|---|
放送年 | 2009年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | EXILE『ふたつの唇』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/tokyo-dogs/ |
ナイスバディ
刑事もので、 小栗旬が演じる高倉奏と水嶋ヒロ演じる工藤マルオのバディを中心とした物語。クールな小栗旬とチャラめな水嶋ヒロっていうデコボココンビって感じがよかったなぁ。『勇者ヨシヒコ』などで知られる福田雄一が脚本を手掛けているだけあって、いい感じで笑える要素も盛り込まれていて面白かったです。けっこう緊迫した場面でお母さんから電話がかかってくるとかね。
個人的には吉高由里子も印象深い。2人に守られるヒロインなのだけど、とってもかわいかったなー。小栗旬に何度も背負い投げされちゃって。いまでも吉高さん好っきです!
やっぱ小栗旬はクールな役柄が似合います!
アクションシーンは迫真!
家族の命を取られた宿敵を追い求める中で、今自分の大切な存在である人の最愛の人という複雑かつ自分をしっかり持たなければという現代人に向けたメッセージとも取れる内容です。また、主人公(小栗旬)とお母さんとの場違いなやりとりが緊張感を良い意味で温かくなります。
刑事役もかっこいい
水嶋ヒロさんとタッグを組んだ刑事ドラマ。
笑いもありアクションもある小栗さんの動きが毎回かっこよかったです。
このドラマの作品から、一気に大人らしさの作品画増えてきたのかなと感じます。
とにかくアクションがかっこよかったです!
ストーリーが好き
刑事ドラマが好きで始まる前から気になっていた。
水嶋ヒロとの掛け合いが面白くてシビアなシーンから急にコメディなシーンが入るのでみてて飽きない。
花沢類とは違った堅物で硬派な役も上手にこなしていた。
また続編があったら嬉しいのに。
引用元: Amazon
メインキャスト | 生田斗真(龍崎イクオ)、小栗旬(段野竜哉)、上野樹里(日比野美月)、吉田羊(橘都美子)、吉田鋼太郎(三島薫)、中村橋之助(北川喜一郎)、広末涼子(柏葉結子)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | TBS |
原作 | 神崎裕也「ウロボロス警察ヲ裁クハ我ニアリ」 |
脚本 | 古家和尚 |
主題歌 | 嵐「Sakura」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/OUROBOROS/ |
小栗旬 × 生田斗真の最強タッグ!
裏社会で成り上がるヤクザ 段野竜也(小栗旬)と検挙率No. 1の刑事 龍崎イクオ(生田斗真)。2人が育った児童養護施設まほろばで起きた事件をきっかけに、法では裁けない本当の悪を裁いていく。「信じるのはお互いだけ」ミステリアスで切なく、手に汗にぎるストーリーです。
ヤクザ役がとにかくカッコいい!
インテリヤクザという役どころが凄く似合ってて、それに復讐という背景が切なくてストーリーも大好きです。
イクオや先生のためならなんでもしてしまいそうな優しい一面と、ヤクザという職業や復讐のためならどこまでも非道になれるギャップにやられました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 小栗旬(石川安吾)、青木崇高(立花雄馬)、波瑠(比嘉ミカ)、古田新太(情報屋赤井)、滝藤 賢一(便利屋スズキ)、野間口徹(ハッカーガーファンクル)、浜野 謙太(ハッカーサイモン)、遠藤 憲一(市倉卓司)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | 金城一紀『BORDER』 |
脚本 | 金城一紀 |
主題歌 | MAN WITH A MISSION『evils fall』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/border_2014/sphone/ |
死者との会話
この作品で小栗旬が演じるのは、石川安吾。頭を拳銃で撃たれたことがきっかけで死者と話せるようになった刑事です。亡くなった被害者とともに事件を解決するお話で、原案は金城一紀。『SP 警視庁警備部警護課第四係』や『『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』』などで知られるヒットメーカーです。
内容としてはけっこう硬派な感じなのですが、「死者と会話する」という要素が入ることによって、とっても見応えがあるのです。クドカンがゲスト出演した第5話が、この作品としては珍しくほっこりする感じでグッド。最終回のラストで「境界」を越えちゃう感じもたまらん。続編のSPドラマでその後を描いてくれるって聞いたときはゾックゾクしたものです。2017年に放送されて実際面白かった!
小栗旬の演技力もたまらんし、青木崇高・ 遠藤憲一・滝藤賢一など、シブめのキャスティングもよかった。検視官役の波留もいい感じ。
サスペンスとかミステリーが好きな人にはぜひとも見てもらいたいです。小栗旬好きにもおすすめ!
小栗旬の演技力が光った!
小栗旬演じる主人公は、死者と会話ができる警察官。生と死、正義と法など、さまざまな境界で揺れる心の変化を見事に表現していたと思います。ラストもすごかったなぁ……隠れた名作!
苦悩する姿
殺された被害者と話すことができたとき、犯人がわかるのに証拠が見つけられない。
完全犯罪にぶつかり刑事という立場にいながら逮捕できないつらさ。
繰り返される犯罪を見届けることしかできず、苦悩する姿がなんとも言えず好きです。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 鴻鳥サクラ(綾野剛)は、患者や同僚からの信頼が厚い産婦人科医。そんなサクラの下には、検診を受けていない未受診妊婦や、交通事故にあってしまった臨月の妊婦など、ありとあらゆる事情を抱えた患者が。命が生まれるというありふれた奇跡を守るため、サクラは今日も奮闘する。 |
---|---|
メインキャスト | 綾野剛(鴻鳥サクラ)、松岡茉優(下屋加江)、吉田羊(小松留美子)、坂口健太郎(白川領)、浅野和之(大澤政信)、佐々木蔵之介(荻島勝秀)、星野源(四宮春樹)、大森南朋(今橋貴之)ほか |
放送年 | 2015年 |
放送局 | TBS |
原作 | 鈴ノ木ユウ『コウノドリ』 |
脚本 | 坪田 文、矢島弘一、吉田康弘 |
主題歌 | Uru『奇蹟』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/kounodori/ |
最終回の友情出演でしたが
最後にシングルファーザーという役で出ていました。
不慮の事故で出産祝い間近の妻を亡くし子どもを育てていくという役でしたが、なんと、その娘役は実の小栗旬の娘さんだとういことで話題になりました。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | ポジティブ思考で元気いっぱいの爽やかな大学3年生・小山一美。超がつくほどのお人好しでもある一美は、入学時に断りきれずに入ったサークルは21個もある。一美のお人好しはそれだけにとどまらず、自らカード会社に借金してまでも困っている友人を助けてしまうほどだった。ある日、一実はオレオレ詐欺に引っかかり20万円を騙し取られてしまう。騙されたことを知った一実が犯人を追っていると、引田修三と中原未海という男女に出会った。彼らは一実を騙した犯人から借金をしており……。 |
---|---|
メインキャスト | 小栗旬(小山一美)、山田優(中原未海)、三浦春馬(白石涼)、上地雄輔(テルテル)、仲里依紗(新城すみれ)、八嶋智人(引田修三)、ユースケ・サンタマリア(オムオム)、市毛良枝(小山静江)ほか |
放送年 | 2008年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 山岡真介、山浦雅大 |
主題歌・挿入歌 | BENNIE K 『モノクローム』
鈴木雅之 『上を向いて歩こう』 |
公式サイト | - |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 上杉家の家臣でありながら豊臣秀吉や徳川家康を魅了し、恐れさせた知将・直江兼続(妻夫木聡)は、戦国の世で一途に民と故郷を愛し、義を貫いた姿は異彩を放っていた。時に傷つき、迷い、泣き、悩みながらも成長を遂げていく兼続を待ち受ける運命とはいったい……? |
---|---|
メインキャスト | 妻夫木聡(直江兼続)、北村一輝(上杉景勝)、阿部寛(上杉謙信)、高島礼子(仙桃院)、田中美佐子(お藤)、高嶋政伸(樋口惣右衛門)、小栗旬(石田三成)、吉川晃司(織田信長)ほか |
放送年 | 2009年 |
放送局 | NHK |
原作 | 火坂雅志『天地人』 |
脚本 | 小松江里子 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=taiga48 |
本当はこんなに優しい石田三成
小栗旬さんは石田三成の役を演じています。本来石田三成というのは冷徹で部下の意見は聞かず無理難題を申し付ける秀吉の側近といったイメージがあると思います。ですが、このドラマを見る事によって三成がどれだけ苦労してて、どれだけ自分に厳しくて、どれだけ義を重んじ、そしてどれだけ悲しい結末で終わってしまう悲運な男なのかがわかると思います。
引用元: Amazon
メインキャスト | 江口洋介(進藤一生)、松嶋菜々子(小島楓)、香川照之(黒木春正)、京野ことみ(磯部望)、小栗旬(河野和也)、大泉洋(佐倉亮太)、仲村トオル(寺泉隼人)ほか |
---|---|
放送年 | 2005年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 福田靖 |
主題歌 | DREAMS COME TRUE『何度でも』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/kyumei24_3rd/index.html |
和也が成長していく
このドラマは地震があって、みんなそれぞれが辛い思いをしながらも、お互い助け合うところが良かったです。和也は医療のことなどわからなくて、悔しい気持ちになったりするけど、日々勉強で成長していくところが印象的でした。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 道明寺司(松本潤)と離れて数ヶ月、牧野つくし(井上真央)は寂しさから中学の同窓会に参加。英徳学園に通い、雑誌モデルをしている織部順平(生田斗真)と出会い、つくしは司へのアピールとして雑誌デビュー。しかし気持ちとは裏腹に、司は激怒し、つくしのロッカーに赤紙を貼る。不安になったつくしはNYへ。1年ぶりの再開を果たすものの二人には心の溝が......。 |
---|---|
メインキャスト | 井上真央(つくし)、松本潤(司)、生田斗真(順平)、小栗旬(類)、松田翔太(総二郎)、阿部力(あきら)、加藤夏希(滋)、貫地谷しほり(更) |
放送年 | 2007年 |
放送局 | TBS |
原作 | 神尾葉子『花より男子』 |
脚本 | サタケミキオ、藤本有紀、高橋ナツコ |
主題歌 | 嵐「Love so sweet」 |
苦手な相手と向き合う強さ!
小栗旬演じる人生と精神を破壊された弁護士が、自らの過去とサイコパスキラーの友人と対峙する中で、危険な賭け”を幾度となく解決していく常に気の重さを感じることが出来て見入ってしまうドラマであります。“人間の恐ろしき業”が途方もない恐怖と嫌悪感を呼ぶ衝撃のクライムサスペンスとなっています。
小栗旬を初めて知った思い出
このドラマの主演は堂本剛さん。両親を亡くした3人兄弟の次男を小栗旬さんが演じているのですが、幼い頃の事故が原因で耳に障害がある高校生役です。言葉の発音にも障害があるのでこの作品ではほぼセリフを聞くことはないのですが、不自由ながらも兄弟に感謝し、素直で心の優しい青年を表情で演じているのがとても印象的です。小栗旬さんを知るきっかけとなったこの作品を見たことない人には、難しい役柄を丁寧に演じ、溢れ出てしまうその存在感を存分に楽しめる「Summer snow」の若き小栗旬を是非見てほしいです。
小栗旬が出演したドラマがぎゅっと集まった「小栗旬出演ドラマ人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「ラブコメドラマ人気ランキング」や「イケメン俳優ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
人気No.1の名作ドラマは?
【ジャンル別】人気ドラマをチェック!
小栗旬は何位にランクイン?
まーきのっ
もう原作の花沢類を見事に演じてて最高に適役だった。花沢類のあの優しくてどこか冷たい空気があって不思議な雰囲気を全て表現しててかっこよかった。まーきのっのセリフがやっぱりツボ。つくしとの身長差とかも完璧。ドラマの中ではいつも辛いポジションばっかりだったけど本当にかっこいい男。ピンチの時の花沢類はきっと花男ファンならたまらなく好きなシーン。つくしのことを思って道明寺に本気で怒るところとか、リターンズではつくしの記憶をなくしてしまった道明寺に近づく女、海にズバズバ言ってくれるところとか(笑)こんな優しい人きっといない。小栗旬が演じる花沢類がだいすき。
キャラクターにハマり役!
もともと原作が好きでしたが、ドラマでも花沢類になりきる小栗さんにただただみとれていました!
まだ若手時代の小栗さんですが本当になりきられていてかっこよかったです。
白いニットやズボンがこんなに似合う人がこの世にいたんだなというくらいかっこよさが溢れ出ていた作品でした。
この作品で小栗旬さんのファンになった方もたくさんいるかと思います。
とにかく若き日の小栗さんのかっこよさがとても現れでている作品です。
すごくハマっていた
花沢類役がすごくハマっていた
花沢類を好きにならずにはいられない
小栗旬といえばやっぱりこれを語らずにはいられないほどハマりにハマった花男。名門高校に通う富裕層揃いの学園でひと際目立つのがF4と呼ばれるイケメン4人組。道明寺財閥の御曹司、道明寺司は不器用で素直になれない俺様なところに女子は引いてしまう感じ。その真逆にいるのが花沢類。常に清楚で温かくそっと見守り、いざというときには直ぐに手を差し伸べてくれる最高な爽やかイケメン。女子の憧れをギュッと詰め込んだこのドラマは一番大好きです。憧れの男性は花沢類!好きにならずにはいられないおすすめナンバーワンです。
少女漫画の王道
このドラマは上にも書いた通り、少女漫画の王道といった感じのストーリーで、超お金持ち学校に通っているにも関わらず、ごく一般的な家庭で育った主人公牧野つくしと学園でもトップに立つ4人組F4を中心とした恋愛ドラマです。格差があるならではのトラブルや気持ちのすれ違いなど多くの困難がつくしに立ちはだかりますが、それを乗り越えて道明寺と結ばれるハッピーエンドがたまりません。
癒し系
花沢類という、ちょっと不思議な人の役です。「まーきの」というセリフは、とても癒されます。天然なキャラですが、仲間を大事にする性格、牧野つくしに次第に心を惹かれていき、アプローチしますが叶わない恋、最後は親友の道明寺のために身を引くシーン、すべてにおいてかっこいいです。自分なら花沢類を選ぶのになあ・・・と思いながら見ていました。
適役
とにかくドラマの中でも1番花より男子が大好きな作品でその中でも花沢類役の小栗旬さんがもう完璧で適役。花沢類が持つ漫画の世界観を見事に演じられていてあの優しい雰囲気にちょっと寂しさもありつつ、いざとなったら頼れる感じがたまらなく好き。この作品を見て小栗旬さんがすごく好きになった。
永遠のイケメン
「花沢類」という名前を知らない女性はきっとなかなかおられないでしょう。自由奔放でマイペースな性格で牧野を翻弄するのですが、この時の「まーきの」と言うセリフに全国の何百万人の女性がハートを撃ち抜かれてしまったでしょう。間違いなく永遠に歴史として残る人物間違いなしです。
理想の恋愛!
ストーリー性は観て後悔無し文句無しの圧巻のドキドキ恋愛ドラマで、お金持ちのF4と雑草魂で真っすぐに向き合うつくしとの掛け合いが面白く、かつ、好きな人との理想のなんでも言い合える関係を演じているところが現実味があります。
王子様
花より男子ブームで道明寺派か花沢類派かで結構話題になった。
わたしはもちろん花沢類派です。
私は花沢類にキュンキュンさせられっぱなしでした。
王子様が実在しているかのようで、小栗旬の花沢類は殺人レベルでした。
私は道明寺より花沢類派!
ミステリアスだけど主人公がピンチのときに助けてくれるイケメン花沢類を演じた小栗旬。もう一方のイケメン、松本潤演じる道明寺司に惹かれるシーンもありましたが、私は断然花沢類派です!!
まつ育中
花沢類にときめいた
このドラマは花沢類が王子様のように、紳士なところがかっこよかったです。つくしにハンカチを渡したり、何気ない行動や言葉がやさしいなと思いました。見ていて思わず花沢類に、恋をしたような感覚になりました。
花沢類
花より団子の花沢類を、芸人さんに散々真似されてるから、知らない人はいないはず!!まーきのっ!主役級の役者さんになる前の頑張ってカッコつけてる小栗旬が観れる貴重な作品ですね〜
不動の F4 花沢類!!!
今の小栗旬ももちろん素敵ですが、花沢類を演じた頃の小栗旬はまさに王子でした!説明不要の最高傑作♪
花沢類様
カッコいいです!!