1分でわかる「L'Arc〜en〜Ciel(ラルクアンシエル)」
虹を意味するロックバンド「L’Arc〜en〜Ciel」
1991年に結成された4人組ロックバンド「L’Arc〜en〜Ciel(ラルクアンシエル)」。グループ名はフランス語で「虹」を意味します。ボーカルを担当する「hyde(ハイド)」の魅力的な歌声をはじめ、美しい世界観の歌詞や、独創的なサウンドなどから多くのファンを魅了。ライブを中心に活動しているラルクですが、2019年の12月には公式ツイッターで解散を匂わせる「ラルク、解〇。」が投稿され話題を呼びました。
ラルクの代表的な楽曲
数多くの名曲を世に送り出してきた、ラルクアンシエル。『HONEY』(1998年)は、ミリオンセラーを記録したラルク屈指の名曲です。
ほかにも代表的な曲として、ハーモニカのメロディーが特徴的な『flower』(1996年)や、テレビアニメ『鋼の錬金術師』の主題歌にも選ばれた『READY STEADY GO』(2004年)などがあります。
ラルクの代表的なアルバム
数々の人気アルバムをリリースしたL’Arc〜en〜Ciel。ラルク7作目のアルバムとなる『ray』(1999年)はダークな世界観が魅力で、ラルクの代表曲『HONEY』や、冬を連想させる『snow drop』(1998年)などの人気曲も収録されている名盤です。アルバムにおけるラルク初のミリオンセラーを記録した『HEART』(1998年)や、数々のヒットソングを含む名曲がバラエティ豊かに詰め込まれた『BUTTERFLY』(2012年)なども人気のアルバムです。
関連するおすすめのランキング
【全曲総合】最も人気の邦楽曲は?
ビジュアル系とロックバンドの人気ランキングはこちら!
HYDEのソロ曲もチェック!
hydeがハーモニカー吹いてるのかわいい
Kenちゃんが激かわいいずっと服胸元かっぴらいたままギターじゃかじゃかしててかわいい大好き。sakuraもおとなしめのドラムたたき髪なびかせかっこいい!!!てっちゃんもいつも通り安定のかわいさ。そして何よりhydeの黒髪がやばい。すんげえかわいい。
8さん
1位(100点)の評価
夏になると聞きたくなる曲
ラルクの曲にしては明るく前向きな曲調なのにどこか緩やかな感じがして、いつも夏になると聞きたくなる曲です。音程も無理に高いところがないので歌いやすいこともあり、カラオケでも頻繁に歌うので自分には欠かせない曲です。
モリオーネさん
2位(95点)の評価
切ない片想いの歌詞
片想いの気持ちを花に例えた名曲です。
青春時代に何度聴いて、片想いしている自分の気持ちに重ねたことでしょう。笑
メロディも最高でイントロから素敵。歌詞を聴きながら情景が浮かんできます。
ミニーラブさん
1位(100点)の評価