1分でわかる「ラブライブ!」
みんなで叶える物語!ユーザー参加型アイドルプロジェクト
2010年に始動した「ラブライブ!」は、「みんなで叶える物語」をテーマにしたユーザー参加型のアイドルプロジェクトです。廃校の危機に瀕した学校を救うため、ごく普通の女子高生たちが「スクールアイドル」を結成し、夢に向かって奮闘する姿を描きます。ファンは「ラブライバー」と呼ばれ、楽曲のセンターを決める総選挙に参加するなど、アイドルの活動を応援できるのが特徴。アニメで描かれる感動的な物語と、キャラクターを演じる声優たちによる圧巻のライブパフォーマンスが二本柱となり、社会現象を巻き起こしました。
世代を超えて輝く、歴代スクールアイドルたち
シリーズの歴史は、伝説の初代グループ「μ's(ミューズ)」から始まりました。その輝きを受け継いだのが、静岡県沼津市を舞台に活動する「Aqours(アクア)」。そして、「ソロアイドル」として個々の魅力を追求する「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」、新設校でゼロから歴史を創る「Liella!(リエラ)」と、物語は新たな世代へと受け継がれていきます。現在では、バーチャルとリアルを融合させた活動を行う最新のグループ「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」も登場し、シリーズの世界を広げ続けています。
2次元と3次元が交差する、唯一無二のライブ体験
本プロジェクト最大の魅力が、アニメの世界と現実がリンクするライブパフォーマンスです。キャラクターを演じる声優たちが、作中アイドルユニット「μ's」や「Aqours」としてステージに立ち、アニメそのままの歌とダンスを披露。東京ドーム公演や紅白歌合戦出場も果たし、その一体感は多くのファンを熱狂させてきました。ゲームアプリも多数展開され、「蓮ノ空女学院」の活動をリアルタイムで応援できるアプリ「Link!Like!ラブライブ!」が中心となるなど、常に新しい形でファンとの絆を育んでいます。