みんなのランキング

【人気投票 1~29位】高級車メーカーランキング!みんなの好きなブランドは?

ポルシェフェラーリランボルギーニメルセデス・ベンツマセラティアウディロールスロイスマクラーレンBMWベントレー

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数29
投票参加者数1,499
投票数5,576

みんなの投票で「高級車メーカー人気ランキング」を決定!車好きなら誰もが憧れる高級車。高級車と一概に言っても、1000万円弱の車から億を超えるような車まで、数多くの種類があります。日本を代表する高級車メーカー「レクサス」、ドイツの高級車メーカー御三家「ベンツ」「BMW」「アウディ」、すべて億超えの超高級車をラインナップする「ブガッティ」「パガーニ」「ケーニグセグ」などの高級車メーカーの中から見事1位に選ばれるのは? あなたが好きな高級車メーカーを教えてください!

最終更新日: 2023/05/28

ランキングの前に

1分でわかる「高級車メーカー」

高級車の定義とは?

世界中には多くの「高級車メーカー」が存在します。高級車の定義はあいまいであり、一概に断言することは難しいです。しかし、一般的には車両本体価格のみで500万円を超える車を「高級車」と呼ぶケースが多いです。

比較的身近な高級車メーカー

高級車メーカーと呼べる最低ライン。代表例として日本を代表する高級車メーカー「レクサス」「インフィニティ」、ドイツの「ベンツ」「BMW」「アウディ」、イギリスの「ロータス」「ジャガー」などが挙げられます。これらは街で走っているのをよく見るブランドであり、モデルによっては少し高級な日本車とあまり変わらない価格で購入できます。

一目置かれる高級車メーカー

乗っていれば一目置かれる、高級車メーカー。代表例としてドイツ御三家の少し上の立ち位置である「ポルシェ」、イギリスの高級SUV専門ブランド「ランドローバー」、イタリアの「マセラティ」などが挙げられます。

通行人が振り返る高級車メーカー

街で乗っていればみんなが振り返る、高級車メーカー。代表例としてスーパーカーの代名詞であるイタリアの「ランボルギーニ」「フェラーリ」、イギリスの究極のラグジュアリーブランド「ロールスロイス」「ベントレー」などが挙げられます。

すべてが異次元のスーパーカーメーカー

車両価格がすべて億を優に超える、異次元の高級車メーカー。フランスの「ブガッティ」、イタリアの「パガーニ」、スウェーデンの「ケーニグセグ」などが挙げられます。このレベルになると全てがオーダーメイドであり、購入前に厳しい審査が設けられています。お金さえあれば買えるわけではない、真の高級車メーカーと言えるでしょう。

関連するおすすめのランキング

最も人気の自動車メーカーランキングもチェック!

自動車メーカーランキング

カージャンル別に高級車をチェック!

高級セダンランキング

高級ミニバンランキング

高級SUVランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、すべての「高級車メーカー」が投票対象です。「高級車」の定義は特に設けていません。あなたが好きな高級車メーカーに投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ポルシェ

79.1(434人が評価)
ポルシェ

ポルシェ公式

ポルシェ(ドイツ語: Porsche A.G. )は、ドイツの自動車メーカーである。正式な社名は Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG であり、日本語に直訳すると、 「F (フェルディナント) ・ポルシェ名誉工学博士株式会社」となる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

高級車=ポルシェのイメージがあるため

ポルシェはスポーツカーのイメージがありますが、SUV車も出ており、ファミリーでも乗れる車だと思います。
ロゴのかっこよさや、車自体の特別感があります。
芸能人、スポーツ選手などが乗っているイメージがありますが、街中でもときどき見かけることがあります。
やはり、スポーツカーは車の形自体が格好良いと思います。

くっぴりん

くっぴりんさん

2位(95点)の評価

報告

デザインが良い

決して派手ではなく、それでも地味ではなく、紳士的なデザインでとてもセンスの良さを感じます。
車の走りもスムーズで、スマートでオシャレな感じがします。
「車何乗ってるの?俺はポルシェだよ!」
そんな会話を一度でもいいからしてみたいです。

パピジ

パピジさん

5位(75点)の評価

報告

他社がマネのできないR&R

乗用車の動力伝達効率を考えると、必ずリアエンジン・リアドライブが有利なはずで、他社が生産効率や利益を考えると採用しないのに対し、当該会社はそれらを度外視して採用し続けます。
その点だけでもポルシェが絶対的なナンバー1であると考えます。

報告
コメントをもっと読む

2フェラーリ

78.3(421人が評価)
フェラーリ

DSC00458 by Dennis Jarvis / CC BY

フェラーリ (Ferrari N.V. ) は、イタリア、モデナ県マラネッロに本社を置く自動車メーカー。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ずっと憧れています。

小さいときから父が乗っていました。
「自分で働いて買いなさい」と言われてきましたが、運転が下手でフェラーリにはまだ乗ってません。
でも必ず技術と自分を磨いて乗りたい車。
横には誰も乗せないで、海沿いを走るのが夢です。

ちゃい

ちゃいさん

1位(100点)の評価

報告

“赤い跳ね馬”のイメージ

フェラーリを嫌いな人がいるのでしょうか。
車自体かっこいいのはもちろんですが、なんといってもまずは赤い跳ね馬がかっこいい。
極論、赤い跳ね馬さえついていれば、軽自動車だってかっこよくなるのではないでしょうか。断トツで1位です。

パピジ

パピジさん

1位(100点)の評価

報告

言わずと知れたメーカー

高級車と聞いて世間的にぱっと浮かぶのはまずフェラーリではないでしょうか?
私自身乗ったこともありませんが、高級であることは言わずもがなです。
エンジン音、加速の良さは一級品と聞きます。
一度でいいから乗ってみたい!

いけみ

いけみさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3ランボルギーニ

73.6(333人が評価)
ランボルギーニ

Lamborghini Gallardo 5.2 '08 by Falcon® Photography / CC BY

ランボルギーニ(Lamborghini)は、イタリアの自動車メーカーである。正式名称はヌオーヴァ・アウトモービリ・フェルッチオ・ランボルギーニ SpA(Nuova Automobili Ferruccio Lamborghini SpA)。1999年以降フォルクスワーゲングループに属する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

言わずと知れた暴れ牛

エンブレムに浮かぶ暴れ牛。中高生の頃はこの車にあこがれたものです。
スポーツカーならではの低重心車体は、非常に流線美あふれるフォルムとなっている。
地元・岩手で乗っている人など見たことないが、ぜひ乗ってみたい車です。

いけみ

いけみさん

2位(85点)の評価

報告

ザ・スポーツカー

男ならだれもが一度はあこがれるだろうランボルギーニ。
なんといっても見た目がかっこいい。
トランスフォーマーのような、F1カーのような、ザ・スポーツカー。
デザインも派手で、こんな車を運転しながら助手席に綺麗な女性を乗せてみたい、そんな気持ちで第3位です。

パピジ

パピジさん

3位(90点)の評価

報告

名前からにじみ出る高級なかっこよさ

値段はベンツより高いが、スポーツカーであるため用途が限定される。
派手さに苦手意識を持つ人もいるため、高級感があるが、見た目の好き嫌いが別れる。
スポーツカー好きや、かっこよさを求める男性にはピッタリである。

benishake

benishakeさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4メルセデス・ベンツ

72.4(625人が評価)
メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツ(独: Mercedes-Benz)は、ドイツのダイムラーが所有する乗用車、商用車のブランドである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

金持ちが乗る車

お金さえあれば乗ってみたい、買ってみたいと思う車です。
見た目にはそれほど良さは感じませんが、なんといっても上品で紳士な感じが魅力的です。
実際は庶民でも手が届く価格帯のものもありますが、ベンツに乗るなら最高ランクを乗ってみたいです。

パピジ

パピジさん

2位(95点)の評価

報告

始めて出会った輸入車だから

私個人で輸入車と言えばベンツと言うくらい、初めて乗った輸入車がベンツだったので、今でも変わらず好きです。
内装の高級感がとても好きで、長時間乗っていても疲れないところが高級車だなと思います。
選ぶ選択肢がたくさんあり、選ぶのが楽しくなります。

Ramu

Ramuさん

1位(100点)の評価

報告

「高級車といえば」と言えるみんなが知っている車

高級車であるにもかかわらず名前が普及しており、どこか庶民的に感じる一面を持つ。
しかし、エンブレムはやはり高級車としての地位を確立させている「顔」である。
民間人が最も欲しいと考える高級車と言ってもいいだろう。

benishake

benishakeさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5マセラティ

69.7(287人が評価)
マセラティ

マセラティ公式

マセラティ(伊: Maserati S.p.A.)は、イタリアのモデナに本社を置く高級スポーツカーメーカーである。1914年創業。現在はフィアット・クライスラー・オートモービルズ (FCA) 傘下の企業。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

車の存在自体が高級感があるため

なかなか目にしない車種ですが、近所にディーラーがあり、存在を知りました。
値段、車の存在、車体の重厚感、どれにおいても最高級な車だと思います。
特別な人が大切に乗っている車の印象を受けます。
乗ったことはありませんが、いつか乗ってみたい車です。

くっぴりん

くっぴりんさん

1位(100点)の評価

報告

力強さが好き

個人的に高級感の象徴なデザインがとても好きです。
エンブレムのデザインがトライデントでローマ神話のポセイドンが持っていたという由来が神からとっているところが好き。
ブレーキキャリパーが大きく、ちゃんと走りを考えているところも好きです。

Ramu

Ramuさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6アウディ

68.3(401人が評価)
アウディ

アウディ(ラテン語:Audi)は、フォルクスワーゲングループに属しているドイツの自動車メーカーである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

最先端デザイン

新型の車は現行の車の概念に捉われ外観や装備にこれといって革命的な進歩があまり見られないが、アウディは全く別物を毎回繰り広げている。
今高級車に使われているデザインや機能は、アウディが最初に実用的に取り入れているものが多いと思います。

だいち

だいちさん

2位(95点)の評価

報告

前に乗っていたので!

前車の車がアウディでした。
外装のデザインが良く、一時どこをみてもアウディのブラックが走っていました。
内装はメルセデスベンツに比べると劣りますが、若い世代には良いのかなと思います。
息子世代にはとてもよく乗車していました。

akamoto

akamotoさん

2位(95点)の評価

報告

外観はいいが、内装が残念だった

以前、ディーラーに行ったとき、別のメーカーの同レベルの車種と比べて、外観のおしゃれな感じとは裏腹に内装がしょぼいという感じだった。オプションをたくさんつけないと、他のメーカーの車と同程度の機能を備えられないのが欠点かな。オプションをたくさんつけると、最初の価格より大分増してしまう。ただ、アウディの白色は本当にきれいだと思う。

ルンバさん

2位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7ロールスロイス

68.1(261人が評価)
ロールスロイス

ドイツの自動車会社BMWが1998年に設立し、「ロールス・ロイス」ブランドの乗用車を製造・販売している自動車会社(引用元: Wikipedia)

もっと見る

高級車の王様

庶民には全く手が届かない、普通に働いても絶対に手が届かない、夢の車です。
テレビで有名芸能人が乗っているのを見たりしますが、本当にうらやましいの一言です。
イギリスといえば、高級車といえば、王様といえば、それはロールスロイス。
憧れの意味を込めて第4位です。

パピジ

パピジさん

4位(85点)の評価

報告

大人のかっこよさ

ただ成人した人というより、大人っぽい人という意味で「大人の車」としての地位を持つ。
高級感とかっこよさを兼ね備えた、まさに理想の車。
ただ値段が高い。真の高級志向に向いている車だ。

benishake

benishakeさん

3位(80点)の評価

報告

かっこいい中のカッコいい

1位。この車に乗るために生まれてきた。

車好きさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

かっこよく、優れた車

動力や空力を考えた優れたボディデザインに加え、走っても一流以上のものを見せるクルマ作りは他に類を見ません。
所有欲も満たしてくれるクルマという意味ではナンバー1と考えます。
見ても乗ってもカッコいいクルマを作るメーカーです。

報告

なぜ10位?

自分もマクラーレン570Sに乗っていますが、他にも持っているフェラーリ458イタリアと比べると内装も上質だし、乗り心地も良いすばらしいイギリス車なのになぜ10位なのか問いたい。

フィアットマンさん

1位(100点)の評価

報告

スポーツカーといえば

スポーツカーといえば5本の指に入るメーカーで、F1にも長年参戦しているのも象徴的。

さん

1位(85点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9BMW

66.8(339人が評価)
BMW

BMW(ビーエムダブリュー)、ドイツ語: Bayerische Motoren Werke AG、バイエルン発動機製造株式会社)は、ドイツのバイエルン州ミュンヘンを拠点とする自動車および自動二輪車、エンジンメーカーである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

思い出もあるから

会社社長の元カレやその友だちがみんな乗っていた車でした。
若い社長=BMW、みたいな。
待ち合わせ場所にBMWで乗り付けてくる。
そのBMWのカッコよさ、品格、素晴らしいです。
BMWのクールさ、上品さ、大好きです。

ちゃい

ちゃいさん

3位(90点)の評価

報告

手軽にスポーツ走行が可能

ゴージャスという意味では外れる車かもしれませんが、所有欲を満たしつつ、走行時の楽しさを追及しているメーカーであるので選出しています。
安くて速く、ドライブして楽しいクルマ作りを行なっている点で右に出るクルマは他にありません。

報告

外車の中での高級なイメージ

BMWは以前に比べると高級車のイメージが少ないですが、国産車に比べると値段も高いですし、高級車なのかなと思います。
BMWのロゴに以前は憧れを持っていました。
車のクラスもいろいろあり、車体の色味も多く、見ていて飽きない車だと思います。

くっぴりん

くっぴりんさん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

10ベントレー

66.0(203人が評価)
ベントレー

1990 Bentley Turbo R by The Car Spy / CC BY

ベントレー(Bentley )は、イギリスの高級車・スポーツカーメーカー、香水ブランドである。1998年以降はドイツ・フォルクスワーゲングループ傘下となり、同グループのフォルクスワーゲン部門に属する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

高級車を越えているモデル

今もずっと憧れているの一言です。

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

11アストンマーチン

65.2(170人が評価)
アストンマーチン

アストンマーチン公式

アストンマーティン(Aston Martin )は、イギリスの乗用車メーカーでありブランドの名称である。正式な社名は「アストンマーティン・ラゴンダ」である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

スパイ

アストンマーチンは、男だったら誰しもが一度は憧れたことがある、言わずと知れた007の相棒、名車です。
数々の不思議な性能で見落としがちですが、その美しいフォルムはまるでサラブレッドのように力強く、頼もしい印象です。

報告

高級スポーツカー

スポーツカーのRRと呼ばれる本物の高級車。
フェラーリやランボは高級車というより高性能スーパーカー。
アストンは性能だけでは前出のメーカーに負けても高級感では勝っている高級スポーツカーだと思う。

あああさん

1位(95点)の評価

報告

12レクサス

64.6(417人が評価)
レクサス

レクサス(英語: LEXUS)は、トヨタ自動車が展開している高級車ブランド(プレミアムブランド)である。北米で1989年から展開が開始された。日本では2005年から展開が開始された。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

No Image

レクサス現行車ランキング

新車で購入したいレクサスの現行車は?

どの車をとっても高級

スポーツカー以外の車も非常に高級感にあふれているメーカーです。
そのインテリアはまるで近未来から来た車かのよう。
直感的なインテリアビジュアルがその高級感を非常に後押ししている。
購入してまで乗りたいとは思わないが、所有していることはステータスの1つなのだろう。

いけみ

いけみさん

3位(70点)の評価

報告

日本車の中での高級車のイメージがある

レクサスは、トヨタの中でも最高級なクラスの車だと思います。
ディーラーでの接客態度も、他の国産車と比べるとサービスがとても良いと思います。
それに伴って、車自体も、そこまで派手さはないですが、レクサスらしい、落ち着いた雰囲気の車だと思います。

くっぴりん

くっぴりんさん

4位(85点)の評価

報告

高今イメージがある

最近、レクサスに乗る友人が増えてきました。
友人は社長夫人や起業家さんで、皆さんレクサスを選んでます。
おのずと、高い高級車の感じがします。
レクサスのショールームに行きましたが、高級感があり日本人には好かれるだろうなぁと思いました。

ちゃい

ちゃいさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

13ブガッティ

63.7(177人が評価)

とにかく高い

ブガッティは高級車の中でもスポーティーなデザインや性能です。
なかでもブガッティヴェイロンは、市販車の最高速度400キロオーバーの記録を持つことでも有名な車種です。
ただ普通に働いていては絶対に購入することができないので、憧れという位置付けで4位にしました。

だいち

だいちさん

4位(85点)の評価

報告

T.N T_T 8.12 8.19

1位でいいと思います。価格とかもろもろ。一度は乗ってみたいものです。

ニッシーさん

1位(100点)の評価

報告

14ジャガー

60.6(171人が評価)
ジャガー

ジャガー公式

ジャガー(Jaguar Cars )は、イギリスの高級車メーカーである。現在はランドローバーとともに、インドのタタ・モーターズ傘下に属し「ジャガーランドローバー」を構成する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

高級車のイメージが強い

セレブそのものが走っている感じがあります。
また、母の友人がジャガー好きが多くて。皆さん有閑マダムのような方々で。
そういう方々が選ぶ車なんだろうなぁと思ってます。

ちゃい

ちゃいさん

5位(75点)の評価

報告

高級車ではあるが・・

ドイツの御三家と同じで手に入れることのできる高級車だと思います。
RRやベントレー・アストンなどの本物の高級車とは言えない存在。
時計でいうロレックスであってパテックフィリップではないという感じでしょうか・・・

あああさん

2位(80点)の評価

報告

イギリスの古き良きブランド

昔からのイメージを決して裏切らないブランド。エレガントで流麗なデザインにしなやかな乗り心地...機能重視のドイツ御三家とは一線を画した素敵な高級車ブランドだと思います。
2025年からオール電気自動車化というのが残念ではありますが。

輸入車好きさん

1位(100点)の評価

報告

15ボルボ

55.8(255人が評価)
ボルボ

ボルボ・カー・コーポレーション(Volvo Car Corporation )、通称ボルボ・カーズ(Volvo Cars)はスウェーデンの自動車会社である。スウェーデンのイエーテボリに本社と工場がある。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

“人”のために作った車

人のために設計しているだけあり、世界最先端の安全性が凄いと思います。
日本で初めてクルーズコントロールを導入しているのに有名じゃないのは寂しいです。
スェーデン本国ではヘラジカがいるので大型動物検知機能がありますが、日本ではあまり使う機会がないのでそこも含めボルボの好きなところです。

Ramu

Ramuさん

2位(95点)の評価

報告

鉄の車

以前、知人がボルボに乗っており、中が広いイメージで良い感じでした。
子どもが初心者マークのときはこの車が良いかなと候補にも挙がりました。
セカンドカーにこの車が良い感じです。
でも最近あまり見かけないのが残念。

akamoto

akamotoさん

3位(85点)の評価

報告

日本の高級車

見た目・乗り心地・安全性
日本らしい高級車なイメージ

ななみんさん

3位(88点)の評価

報告

16テスラ

55.0(165人が評価)
テスラ

テスラは、アメリカ合衆国のシリコンバレーを拠点に、二次電池式電気自動車と電気自動車関連商品、ソーラーパネルや蓄電池等を開発・製造・販売している自動車会社である。本社所在地はカリフォルニア州パロアルトであり、社名は電気技師であり物理学者であるニコラ・テスラにちなむ。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

普通じゃないところが好き

車屋が作った車ではなくパソコン業界の人が作った車なので、エンジンルームに荷物を入れる場所があったり、システム制御も違った面白さがあり好きです。
カメラが全方位あるので安全性はとても高く、変わった車が好きな人は好きかなと思います。

Ramu

Ramuさん

5位(75点)の評価

報告

17ジープ

54.5(40人が評価)
ジープ

ジープ(英語:Jeep)は、FCA US LLC(フィアット・クライスラー・オートモービルズ:FCAの米国法人)傘下の四輪駆動車のブランドである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

私は一番好き

馴染みやすい高級車
見た目のカッコ良さが好き

ななみんさん

2位(90点)の評価

報告

18キャデラック

53.4(76人が評価)
キャデラック

キャデラック公式

キャデラック(英: Cadillac)は、アメリカの自動車メーカーであるゼネラルモーターズが展開している高級車ブランドである。略称はキャディ(英: Caddy)。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

19MINI

53.1(147人が評価)
MINI

ミニ (Mini ) は、ドイツの自動車会社、BMWが2001年に設立した自動車ブランドである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

息子が好きな車

乗り慣れた頃、自分で購入すると言ってた車がミニ!
小回りがきき、デザインも多様。
とっても可愛い車で、よくパンフレットを取り寄せ見ていました。
今では娘がミニが良いなと同様パンフレットを取り寄せています。

akamoto

akamotoさん

4位(75点)の評価

報告

いつか乗ってみたいかわいい車

おじいさん、おばあさんになっても乗れそう。独特のデザインで個性的。ファンがたくさんいそう。ディーラーが近くにあればいいのがあまりない。

ルンバさん

3位(80点)の評価

報告

高級車というよりは…

可愛らしい車のイメージが強い
でも、乗り心地は良くて高級車だなとは思う

ななみんさん

7位(81点)の評価

報告

20アルファロメオ

53.0(51人が評価)
アルファロメオ

アルファロメオ公式

第二次世界大戦以前から自動車レース界の強豪でもある高性能車メーカーとして名声を得、戦後もランチアと並びイタリアを代表する上級車メーカーとして知られたが、経営難に陥った後の現在はイタリア最大手のフィアット傘下にあって、ブランドイメージのスポーツ性を前面に出した車の開発・生産を担っている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

21

21位~29位を見る

運営からひとこと

車好きにはたまらない、すべての高級車を大集結させた「高級車メーカー人気ランキング」!ほかにも「かっこいい車ランキング」や「モテる車ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!

関連するおすすめのランキング

国産車メーカーランキングはこちら!

日本の自動車メーカーランキング

人気の外車メーカーもチェック!

アメリカ車メーカーランキング

ドイツ車メーカーランキング

イギリス車メーカーランキング

フランス車メーカーランキング

イタリア車メーカーランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ