日本の自動車メーカー人気ランキング!おすすめの国産車メーカーは?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「日本の自動車メーカー人気ランキング」を決定します!安心と信頼の技術力が強みの、日本車メーカー。国内の新車販売数の大多数を占めるだけでなく、世界にも数多くのファンが存在します。豊富なラインナップを展開する「トヨタ」、デザイン性のある軽自動車やコンパクトカーを生み出す「スズキ」、安全性と走行性の両方を兼ねた「スバル」などをはじめ、人気の国産車メーカーが勢揃い!あなたのおすすめする、日本の車メーカーを教えてください!
最終更新日: 2022/08/07
ランキングの前に
1分でわかる「日本の自動車メーカー」
安心と信頼の技術をもつ、日本車メーカーが盛りだくさん
日本の自動車販売数の大多数を占める、国産車メーカー。外車よりも比較的手に入れやすい販売価格や、日本の狭い道路事情や高湿度下での使用にも配慮された設計の車種が揃っており、多くの信頼が寄せられています。
日本車メーカーは何種類も存在し、特徴もメーカーごとにさまざまです。軽自動車から高級車まで豊富なラインナップを展開する「トヨタ」、高性能エンジンが強みの「ホンダ」、最先端技術をいち早く取り入れる「日産」、類を見ないデザインで好評を博している「マツダ」など、世界に誇る魅力を持つ自動車メーカーが名を連ねています。
このランキングの投票ルール
このランキングでは、日本の自動車メーカーが投票対象です。過去に存在したメーカーも含め、あなたのおすすめする国産車メーカーに投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
世界の
トヨタ自動車はずっと乗ってきましてとてもいい出来でして内装も豪華で8台乗り換えましたが、皆いい出来で86を始めいろいろなのに乗りました。
全てにおいていい車で安心のできるメーカーで、ルマンも制覇してとても好きなメーカーです。
営業さんの質の高さ
車を選ぶ時から、メンテナンス、不調の時の対応といい、何をとってもさすがと言いたいです。
今まで、引っ越しや買い替えなどでTOYOTAの営業さんには何人かにお世話になっていますが、引き継ぎもしっかりされますし、誰にあたっても本当に信頼できます。
お世辞にも安いとは言えなく、価格には反映されてしまっていますが、安心料ということで考えると営業さんと仲良くなっていろいろ教えてもらうのがお得だと思います。
\ ログインしていなくても採点できます /
単純に乗った回数が多い
コスパが良いように思える。というのも内装はコンパクトでシンプル。必要最低限に収まっているから、ムダがないと感じた。家具で言うならニトリ的な存在。ただ、一定以上の期待は出来ない。それが2位に留まった原因。
報告どこを切ってもホンダイズムを感じさせる。
最近は軽自動車やコンパクトカーなど、ファミリー層への力入れが強いが、やはりホンダ!エンジンへのこだわりは全車種すべてに感じられ、これぞホンダイズム、といったところが素敵です。
報告車の品質の高さ
旦那がお世話になっていましたが、中古でもとても品質の良い車を一生懸命探してくれ、デザイン・走りの品質・居室空間など100点の車をご用意していただけました。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
他社とは一線を画した技術
ロータリーエンジン、クリーンディーゼル、Skyactivと言った、他社とは違う路線で独自性を出しているところが好きです。近年の車体デザインも洗練されていて、特にスポーティーなタイプの車種は、実際に走っているのを見てもかっこいいなあと思います。地元密着型で、CMソングに広島出身の奥田民生さんを起用したり、地元球団を全面バックアップしているのも好感度が高いです。
報告営業の質の低さ
今まで行ったカーディーラーの中で一番営業の質が低かった。夜遅くにアポなしではんこをもらいに来たり、こちらの都合に合わせてくれず、時間指定などをしたら不機嫌になるなどの不愉快な対応をされた。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ブレないこだわりと男臭さ
力の入れどころが分かりやすく、とても潔い点が、かえって好ましいです。燃費よりも安全性能に特化したアイサイトなどの先進装置はとても分かりやすいし、どのモデルもどこか男臭さを感じるフォルムで、男の子がもともと持つクルマへの憧れを大事に保ってくれている気がして好きです。
報告身近なスバル
スバルと言えば、昔はスバル360(てんとうむし)、今ではWRXが良い車で好きです。また、ここ最近のデザインも顔つきが男らしくて好きです。最近は、スポーツカー的な車が少ない中、走りにこだわった車を出している所は好きです。
報告オリジナリティ
大衆車といより、こだわりを持っている印象。走りの良さが際立っていて、走っていて楽しい。安全性の高さも最近では感じている。他にはない技術的な優位性も感じている。コスト感は高い印象だが、余裕があれば購入したい。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
可愛い車を作るのがうまい。
スズキさんはとても可愛い乗り物が多いので好きですね。アルトなどの軽が素晴らしいです。最近好みなのはハスラーですね。あの車はカラーも豊富で気分が明るくなる車ですね。テクノロジーも優れていると思いますし価格面でも頑張っていると思います。
報告軽
最初に乗って車をワゴンRでした。ワゴンRは定番のイメージがあります。軽自動車でも売り上げはトップかと思います。サビやすいイメージがありますが、軽自動車を選ぶ際には必ず候補に挙げています。
報告小型車のスズキ
スズキは軽自動車、小型自動車が多いイメージで好きです。値段も良心的な値段で買える車種も多いので好きです。特に昔からジムニーは大好きなので、スズキは好きです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
良い車に出会えた
夫婦で2台必要で、なるべく価格を抑えて中古でいいからという要望に真摯に対応していただきました。
私(妻)にはかわいいパステルパープルのマーチ。旦那にはブラックのかっこいいステップワゴンをご用意いただきました。
車の不調にも営業さんがすぐにかけつけてくれるなど、本当に感謝しかないです。
TOYOTAの営業さんと比べても質はピカイチですが、ゴーンさんのごたごたなどがあり会社的に不安な部分があるので2位にしました。残念。
数年前まではおしゃれでした
元々は一番好きなメーカーでしたが、最近はどんどんデザインがダサくなる一方なので、応援したいという気持ちを込めて2位にしました。マーチをフルモデルチェンジした辺りからどうも迷走している気がします。3代目マーチはかわいくて小回りもきいて乗りやすく、大好きだったのですが...。子供の頃、社会見学で日産の工場に行ったこともあって愛着があるので、頑張ってほしいです。
報告転んでも日産。
最近は色々な事情で企業イメージが弱くなった日産。しかし高度な先端技術をクルマに惜しげなく展開する点は、タダでは起きない老舗の自動車メーカーたる力強さを感じます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
竿灯を頑張っています
購入したことはありませんが、秋田県民の魂が躍る竿灯で、いつも一生懸命演技するのを楽しみに拝見しています。きっと購入するとなっても手厚くサポートしてくれるのだろうなと期待させてくれる会社です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
最高品質の日本車
国産車で外国車と争えるステイタスと乗り心地を兼ね備えた唯一のブランド。メカニックもトヨタの中で腕の良い人間しかなれないのでアフターケアも心配いらない。
報告9位三菱
\ ログインしていなくても採点できます /
新型アウトランダー
現時点日本の国内で使うには
PHEVは最高のメカだと思う。
新型アウトランダーはコストパフォーマンスがとても良い。
輸入車やレクサスのPHEVは高くて庶民には普及しない。
ランキング結果一覧
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
国産車ブランド別の人気車種をチェック!
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





安心
初めてトヨタに乗ってディラーに行った時の対応が素晴らしかったんです。ネジを踏んだだけだったのですがタイヤから抜いてもらうだけじゃなくて軽く点検までしてくれていました。洗車までしてくれていたのでこの値段じゃ申し訳ないくらいの気持ちで帰りました。
車としても今トヨタ車に乗っていますが新車購入して6年目、8万キロ超えましたが特にどこの異常もなく過ごしています。
なっぱさん
1位に評価
1いいね