1分でわかる「レクサス」
レクサスの歴史は1989年にアメリカからスタート
トヨタの高級ブランドとして、1989年にアメリカでスタートした「LEXUS(レクサス)」。故障が多く燃費も悪い当時のアメリカ高級車市場に同社が参入するにあたり、重厚なデザインながら日本車らしい優れた安全性&経済性を持つ車を目指して開発されました。記念すべき第1弾「LS400」は静寂性の高さが話題となり、初年度に1万台以上を売り上げるヒットを記録。このモデルは日本国内でも「CELSIOR(セルシオ)」の名で販売され、好評を博しました。その後日本市場では、レクサス「ES」を「ウィンダム」、「RX」を「ハリアー」などとして投入されましたが、2005年になると海外と同様に「レクサス」の名で展開。日本を代表する高級車ブランドとして、多くのファンを獲得しています。
関連するおすすめのランキング
国産車に関するランキングはこちら!
トヨタの車はランクイン?
レクサスの頂点
LSはレクサスのフラッグシップモデルで、デザインも奇抜さや過度な威圧感に走らず華麗さ、エレガントさが見られるのが魅力です。ハイブリッドによる低燃費と高い走行性能を持ち一度は所有してみたいと思わせる魅力があります。
ATCさん
2位(95点)の評価
ザ・高級車
日本を代表する高級車です。外装も内装も徹底的に洗練されたデザインがかっこいいです。
個人的にはドイツ御三家のフラッグシップモデルにも引けを取らないと思ってます。
shuさん
3位(75点)の評価
高級感の塊
LSと言えば重役やお偉いさんが乗ってるイメージがありthe高級車。
一度台車で乗る機会があり乗らせて頂きましたが、何もかもが高級。ボタン操作でなんでもできてしまうハイスペック。
貴重な体験ができ夢心地でした。
勇希さん
3位(90点)の評価