このランキングでは、メンズスニーカーを扱っているすべてのブランドに投票可能です。あなたがおすすめするメンズスニーカーのブランドを教えてください。
【人気投票 1~20位】メンズスニーカーブランドランキング!男性におすすめのブランドは?










このお題は投票により総合ランキングが決定
カジュアルからきれいめファッションまで、幅広く使える「スニーカー」。2019年のトレンドは白・黒スニーカーといったシンプルなものから、ダッドやチャンキースニーカー、ハイテクスニーカーまでさまざまです。今回は、”男性用”に絞り「メンズスニーカーブランド人気ランキング」をみんなの投票で決定!白地に黒のラインが印象的な「アディダス」や、シンプルなデザインの「ナイキ」、機能性とデザイン性を兼ね備えた「ニューバランス」など、スポーツブランドからハイブランドまで投票OK。あなたのおすすめブランドを教えてください!
最終更新日: 2023/09/16
注目のユーザー

ランキングの前に
1分でわかる「メンズスニーカー」
どんなファッションにも取り入れられる、スニーカー
おしゃれスニーカーから履き心地のよいウォーキング用まで、多彩に活躍する「スニーカー」。カジュアルなストリートコーデや、モノトーンコーデと外して差し色に、スキニージーンズとあわせてこなれ感をだすのにも使えるスニーカーは、幅広い年代の男性に根強い人気を誇っています。
スニーカーの有名スポーツブランド
スニーカーの定番ブランドといえば、オリジナルスやスタンスミスを扱う「adidas(アディダス)」や、''エアマックス''で90年代のスニーカーブームの火付け役となった「NIKE(ナイキ)」、素材や機能性にこだわった「New Balance(ニューバランス)」など。
スニーカーのトレンド

バレンシアガ(Balenciaga)
(BAL logo.jpg by Adrock182 / CC BY)
最近は、90年代テイストのアイテムに火がつき、とくにソールが厚底のハイテクスニーカーが人気。また、80~90年代に流行した人気モデルの復刻版が発売されるや否や、即完売という商品もあるほど盛り上がりをみせています。2019年は、SSに白スニーカー、WFには黒スニーカーがトレンドで、ほかにもボリューム(チャンキー)スニーカーやダッド(アグリー)スニーカーなどは引き続きブームが続きます。「BALENCIAGA(バレンシアガ)」や「VETEMENTS(ヴェトモン)」、「Off-White(オフホワイト)」といった、ハイブランドからも多くの商品が販売されています。
関連するおすすめのランキング
一番人気のファッションブランドは?
メンズファッションブランドランキングはこちら!
このランキングの投票ルール
ユーザーのバッジについて
メンズスニーカーを販売しているブランドを50ブランド以上知っている。
メンズスニーカーを販売しているブランドを30ブランド以上知っている。
メンズスニーカーを販売しているブランドを10ブランド以上知っている。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
機能性もデザイン性も多様性も別格の王道ブランド
スポーツブランドならではの高機能だけでなく、アイコンのスウッシュを活用したデザインも抜群。さらに、コレクションやコラボ品も豊富で、王道ブランドでありながら差別化が図りやすいのも大きな魅力です。
当然ながら名作も多く、「エア マックス」や「ジョーダン」などの定番コレクションは常に人気。比較的シンプルで履きこなしやすい「インターナショナリスト」なども根強く支持されています。
個人的にはアウトドア系が好きなので、別ラインである〈NIKE ACG〉のスニーカーを随時チェックしています!
スニーカー界のキング!
様々なスニーカーブランドがあふれていますが、その中でもナイキが一番だと思います。特に近年は90年代のリバイバルブームが来ていることもあり、より一層注目が集まっている印象があります。特に魅力的なのが、近未来的な雰囲気のハイテクスニーカーでしょう。ど派手な色遣いのものは一見使いにくそうと思われるかもしれませんが、細身のブラックパンツと合わせれば不思議と履きこなせてしまうところもポイントが高いです。エアマックスシリーズも、復刻と新作療法に注目したいところです。
報告毎日新作が出てるんじゃないか? と思うほどサイクルが早い
ここ1、2年の新作スニーカー情報についてはおおかた把握していると思っているが、とにかくナイキの1強に歯止めがかからない。せいぜい対抗できているのはAdidas Yeezy Boostくらいだろうか。
AIR MAX、AF1、AJ1の人気は相変わらずだし、最近ではナイキ リアクトやヴェイパーマックスのデザインもかっこいい。
\ ログインしていなくても採点できます /
ギネス級の人気を誇る名作を中心とする幅広いラインナップ
〈アディダス〉というと、〈アディダス オリジナルス〉の名作「スタンスミス」や「スーパースター」を思い起こす人も多いでしょう。とくに「スタンスミス」は、「世界で最も売れたスニーカー」としてギネスブックに認定されたことがあるほどの人気を誇っています。定番スニーカーはいずれも比較的シンプルなデザインなので、オールマイティに使える1足を探している人にはおすすめです。
アディダスで個人的に私がよく愛用しているスニーカーは、アウトドアライン〈アディダス テレックス〉のもの。本格的な機能を備え、さまざまなシーンで使えて便利です。アウトドアテイストの存在感でコーディネートのアクセントとしても重宝します。
Nikeかadidasか。分かれます。
Nikeのバッシュやエアーシリーズもいいですが、アディダスの独特なデザイン性もいいんですよね。でも、NIKEとadidasを一緒にしてコーディネートしちゃいけないという暗黙のルールが、、(今は薄れてきているかもしれません。)
報告豊富なラインナップが魅力。
スタンスミスやスーパースターと言った定番モデルから高機能のランニングシューズまでラインナップが豊富。抜群のクッション性を誇るブーストシリーズはファッションのみならず日々のランニングやジムワークでも大活躍間違いなしです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
スニーカーの快適性を重視するならイチ押しのブランド
実は扁平足などを改善する矯正靴メーカーとしてスタートしたブランド。解剖学、運動生理学、整形外科などをベースにした知見がスニーカー作りにも活かされているので、履き心地がかなり快適です。
汎用性の高いデザインも支持されている理由で、「1300」、「996」、「576」、「574」といった定番モデルはどれもオールマイティーに使えます。
別注モデルやコラボアイテムも多いので、周囲とカブるのを避けたい人はそういった希少品が狙い目です。
王道の機能性スニーカー
履き心地で選ぶなら間違いなくニューバランス。クッション性抜群で軽量なので長時間歩いても疲れにくい。特にmade in USA、UKのモデルはスニーカーとしては高価な2万円オーバーの価格ですが、その履き心地や普遍的なデザインでファッション業界でも愛用者が多いです。
報告迷ったらこれ!汎用性ナンバーワン!
ニューバランスはどんな服装にも合わせやすいブランドという印象があります。ローテクデザインのものはデニムはもちろん、カチっとしたスタイリングのはずしとしても活用できて、一足持っているととても便利です。また、ニューバランスはランニングモデルも人気が高いです!実際にランニングで使うのはもちろんのこと、普段使いに取り入れることでお手軽にスポーツミックススタイルが作れちゃいます。また現行品以外にも、古着屋などでプレミアがついた昔のUSモデルなどを探すのも楽しいですよ。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
独自の立ち位置を確立している
ナイキやアディダスと比較すると、やや日の目を見ていない感は否めない。だが同2社とは異なるアプローチにより、ユニークな立ち位置を確立している。プーマも例によって他ブランドのコラボレーションスニーカーを発売しているのだが、そのコラボ先はペプシやゴーストバスターズなど、意外なものが多く、着眼点が独創的だ。
ただ、たまによくわからんパクリみたいなデザインの製品を後発で出してくるのはいかがなものかと思う。
コスパ良し
値段のわりにスニーカーとしてのクォリティーが高いです。
デザインはあまりオシャレではないので、ランニングシューズなどスポーツ用としてお勧めします。
よくセールを行うので、セール中のランニングシューズを買っておいたらよく使えると思います。
スタイリッシュな印象
プーマの靴はロゴのデザインもスタイリッシュでなお且つ少し細身に作られているためスリムな印象で、横幅が大きい人でも細く見せられるように感じる。特にドライビングシューズはシルエットも良くあまり周囲と被ることがないのが好印象。
報告5位アディダス (adidas)
\ ログインしていなくても採点できます /
1足は必ず常備しておきたいスタンダードアイテム。
NIKEと同じくスポーツメーカーで知名度の高いadidasも、アパレルブランドや高級ハイブランドとのコラボモデルを発売したり、ハイテクスニーカーではイージーブーストが大人気で入手困難となっています。スポーツテイストやストリート系のファッションをする人だと絶対手に入れたいアイテムのひとつ。またスタンダードアイテムであるスタンスミスはどんな服装にもマッチする必須スニーカーなので常備してほしい。
報告カラーバリエーション豊富
アディダスのスニーカーは可愛いで有名です。アウトレットなどで買うと安く買えますし、人気です色もたくさんありますし、種類もたくさんあるのでたくさん集めるなど、買う価値はあります。履き心地も最高なのでおすすめです
報告3本デザインのブランド
3本デザインのブランドイメージは昔から変わらずあり、学生の頃からアディダスを履いている人が多く自然と世間に受け入れられているように感じる。自分でも社会人になっても購入する率は高く主にスタンスミスの白色の靴をチョイスしている。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ローテクスニーカー界の神!
スケーターブランドとして知られているVANSですが、その人気は昔から今も変わることなく人気です。若年層から50代60代のオールド世代まで魅了する理由のひとつには種類の多さと履きやすさはもちろんのこと、定番アイテムのエラやオーセンティックなどはフォーマルスタイルのはずしとしても相性が抜群。マルチに使えるローテクスニーカーのVANSは色違いで何足も持っていてほしいですね。
報告ソールがカッコイイ
ヴァンズはスケボなどやる人ようですが、別にやらない人でも数多く履いています。底が厚く擦れに強い作りになっています。それを嫌がる人もいればそれを好む人もいます。僕はもちろんそのデザインが大好きです。割と手の出しやすい値段なのでおすすめです。
報告何にでも合わせられる!
VANSはどんな服装でも合わせられるのが良い!カラー・柄のバリエーションも豊富で周りの人との差別化も図れます。価格もお目頃なので、ついつい買ってしまいます。家にコレクションとして飾るためにカラー違いを買う人も多いです!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
元々バッシュだった
コンバースのオールスターハイカット。
それとOXカット(一般的なローカット)の2種類のデザインがあります。
キャンバス地だったりレザーだったり、多彩なデザインプリントが施されたり、色も豊富なので用途に合わせて何足もオールスター持ってるって人もいます。
他にも、ジャックパーセルやワンスターなどもあり、どのモデルもシンプルなデザインです。
オールスターは1種類じゃない
コンバースといえばオールスターが有名だが、オールスターには実はいくつかの種類があり、モデルによってかなり価格が異なる。
現在、もっともオリジナルに近いのはCT70と呼ばれる海外モデルで、残念ながら日本では正規輸入されていない。これは日本ではコンバースジャパンが、アメリカではナイキ傘下のコンバース(こっちが本家)がそれぞれの地域で販売を行なっているためである。
合わせやすい
コンバースの靴は、シンプルなのが多く、どんな服装にでも合わせやすくなっています。ハイカットのスニーカーもあるのもいいですね。まず、履く靴に悩んだらコンバースを履いとけば間違いないと思ってるくらい、どんな服装にでも合います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
国産の意地!履きやすさは間違いなくナンバーワン!
アシックスは国産メーカーということもあり、日本人の足になじみやすい靴の形状となっています。日本人の足は欧米の人の足と比べると、甲の高さは低く、足の横幅が広いという特徴があります。そのため海外ブランドのスニーカーだと、足のサイズはぴったりだけど横幅が窮屈で履きにくいという声もたまにあるようです。その点、アシックスは日本人向けに作られているため履き心地は間違いありません!ニューヨークというモデルなど、スタイリッシュなデザインのものが特に魅力のブランドです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
唯一無二のポンプフューリーがブランドの人気を牽引
ハイテクスニーカーの名作「インスタポンプフューリー」が好きなので、〈リーボック〉を3位に選びました。一般的に「ポンプフューリー」とも呼ばれる名品は、独創的な機能がほかにはないデザインに直結。空気でフィット感を調整する「ザ・ポンプテクノロジー」が、インパクトのある面持ちやカラーブロックにつながっています。また、前後に分かれたスプリットソールも特徴的。ソールのボリューム感とともに独特な履き心地とルックスを生み出しています。
存在感が強いため、足元に「ポンプフューリー」を合わせるだけでコーディネートのスポーツミックスが実現。まだ履いたこと[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
14位コモンプロジェクト(Common Projects)
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ちょっと高いけど
スニーカーとして少々お高めですが、デザイン性や色調に高級感があり、材質も中々良いので、コストパフォーマンスはかなり高めです。サンダルで有名な某クロ○クスとキャラクターデザインは似ていますが、正直言って凝視しなければワニであることにすら気付かないぐらい、存在感は控えめなので心配は無用です。
報告清潔感のあるオシャレなデザイン
スニーカーブランドではないのに、革が柔らかいお陰で履きやすいです。
いい値段するので履いてる人も多くなくかぶることがないです。
清潔感あるシンプルなデザインなので、軽くフォーマルな格好をする時も似合いますし、カジュアルな服装にも似合います。
大体ワニのロゴが入っているので、ブランド物を入っている感を出したくない人にはお勧めしません。
18位プロケッズ(PRO-Keds)
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
メンズスニーカーブランドランキング
運営からひとこと
幅広い層に人気のスポーツブランドから、おしゃれ男子御用達のハイブランドまで、さまざまなブランドがランクインした「メンズスニーカー人気ブランドランキング」。みんなはどのブランドに投票しましたか?ほか、メンズのファッションアイテム別ランキングでも投票受付中!また、女性へのプレゼントに悩んでいる方必見の、レディースアイテムのブランドランキングも多数ありますので、ぜひCHECKしてみてださい!
関連するおすすめのランキング
カジュアル・アウトドア派必見!
スポーティーな男性におすすめのアイテムをチェック!
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




