【人気投票 1~30位】秦 基博曲ランキング!ファンおすすめの名曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「秦基博の人気曲ランキング」が決定!クセになる歌声が魅力の秦基博。温かみのある歌詞と声で多くのファンを魅了しています。ドラマ主題歌として注目され、リカットシングルが発売された『Girl』(2013年)、映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌として話題を呼んだ 『ひまわりの約束』(2014年)、キャッチーなメロディが印象的である人気曲『Q&A』(2015年)など多くの曲のなかから1位に選ばれるのは?あなたがおすすめする秦基博の楽曲を教えてください!
最終更新日: 2022/05/24
ランキングの前に
1分でわかる「秦基博」
美しく儚い、ガラスのような歌声「秦基博」

秦基博
(引用元: タレントデータバンク)
秦基博は1980年10月11日生まれ、宮崎県出身のミュージシャン。高校生で軽音楽部に入ったことをきっかけに、本格的に作曲開始。大学時代は横浜を中心にライブを行っていました。2006年開催の音楽イベント「August Camp 2006」でオープニングアクトをつとめたことで注目され、同年にシングル曲『シンクロ』でデビュー。「鋼と硝子でできた声」というキャッチフレーズをもつほど、透き通った力強い歌声でファンを魅了しています。
秦基博の楽曲作品
東京事変のベースとして活躍していた亀田誠治をプロデュースに迎えた『鱗』(2007年)、東北地方大震災の前後に仕上げた『水無月』(2013年)、映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌で異例のロングヒットを達成した『ひまわりの約束』(2014年)、2015年公開映画「天空の蜂」に起用された『Q&A』(2015年)など。キャッチーで心が揺さぶられるような楽曲を数多く手がけています。
関連するおすすめのランキング
最も人気のある邦楽曲は?
アニメ好きならこちらチェック!
人気のカラオケソングにも注目!
話題のアーティストは何位にランクイン?
歌唱力No.1アーティストが決定!
このランキングの投票ルール
本ランキングで投票できる「秦基博」
このランキングでは、これまで「秦基博」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。
ユーザーのバッジについて
秦 基博の曲を全曲知っている。
秦 基博の曲を30曲以上知っている。
秦 基博の曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
爽やかさを感じる心地よい曲調
この曲、聴いていてとても気持ちいいんです。Aメロからサビに向かって、どんどん規模が大きくなっていく。全ての邦楽に言えることだとは思いますが、この曲はそれを色濃く表していると思います。
そして、秦さんのサビのロングトーン。スパーンと抜けるようなハイトーンは、聴いていてとても気持ちいいです。
2位ひまわりの約束 / 秦 基博

公式動画: Youtube
アーティスト | 秦基博 |
---|---|
作詞・作曲 | 秦基博 |
リリース | 2014年8月6日『ひまわりの約束』 |
収録アルバム | 『evergreen』
『青の光景』 『All Time Best ハタモトヒロ』 |
タイアップ | 東宝系3DCGアニメ映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌 『NEXCO東日本』CMソング |
\ ログインしていなくても採点できます /
子供に聴かせたい曲☆
映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として有名なこの曲。
映画も泣けますが、この曲がより一層涙腺を刺激してきます。
子供の成長の為に聴かせてあげたい一曲です。
真っ直ぐな歌詞に秦基博さんの人間性の豊かさを感じます。
たくさんの国民を感動させた曲!
秦基博さんと言えばこの曲と思っている方も多いんじゃないでしょうか。私自身、新卒入社での会社で、二次会のカラオケで歌って助けられた経験があります。1人カラオケでもよく歌うくらい好きな曲で、個人的にこれからも聴いていきたい曲です。
報告代表曲
アコースティックギター1本で弾き語りすると、楽曲の素晴らしさがよりわかります。サビのコード進行がたまらなく好きです。ひとつひとつの音にこだわって作られているなぁと感じます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ドラマの主題歌に起用された曲
歌いだしの「ふわり羽根のよう」からテンションが上がります。
プラネタリウムに行ったときにこの曲が流れていて、聴いていてメロディーがとても良かったのでそこで好きになりました。
ベストアルバムにも収録されているので、秦基博を知らない人にもぜひ聴いてみてほしいです。
イントロから盛り上がりのある曲
ふわり羽のよう〜歌い出しから抑揚のある曲です。様々なイベントのBGMに使えるのではないでしょうか。結婚式の花嫁入場で使ったらインパクトあります。
報告女性の美しさをその美しい歌詞とメロディーで表現している曲です
純粋さと温かさのある恋心を唄った曲で、その情景が浮かんでくるような繊細な歌詞に秦基博さんの人間性を感じられる一曲です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
幻想的な曲調
前奏からグッとこの曲の世界観に引き込まれるようなものがあります。どこか美しい森の中で奏でられているような、そんな雰囲気がこの曲を通して伝わります、
曲の名前にも使われている雨。この雨が曲中で持つ意味には、様々なものがあり、聴き手によって様々な捉え方ができると思います。
綺麗なメロディーと歌詞の魅力に惹きつけられます
映画『言の葉の庭』の主題歌にもなったこの曲は、映画を見に行って、この曲が流れた時は、あまりの綺麗なメロディーと歌詞と歌声に魅了されたのを覚えています。
秦さんの声って破壊力半端ないですよね。
\ ログインしていなくても採点できます /
歌詞の切なさがよく伝わる曲調
この曲、とにかく切ない曲調で始まります。それでいて、どこか明るさを感じる曲調でもあります。
歌詞の切なさと曲調、秦さんのハスキーな声。その全てが絶妙にマッチして、聴く人を魅了させていると思います。サビの心の内を叫ぶような歌い方は、心を打たれるものがあります。
好きな人のことを思いながら聴きたい曲
誰かを愛しく思う、好きになることに理由をつけたくなるけど もっと純粋で素直な想いがありさえすれば それがアイなんだなって思いました。
秦くんの歌声はキレイなのだけど、アイの時は少しだけ割れて聞こえる そこに想いの強さを感じます。
\ ログインしていなくても採点できます /
さよならソング
明け方の薄暗い風景が浮かびます。改めて、何かを決意するときに別れはついてくるものだと思わされます。さみしさもあるけれど、前を向いていく強い気持ちを感じる曲です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
物語の主人公に
シンプルなギターのラインに情景が浮かんで来る歌詞が乗って、自分がこの曲に出てくる男女のような気持ちになって来ます。まるで小説を読んでいるような。
聴く度に「このカップルはどうなったんだろう?幸せになっているといいな」と思ってしまいます。
\ ログインしていなくても採点できます /
10位スミレ / 秦 基博
\ ログインしていなくても採点できます /
ポップで楽しい みんなで踊ります
桐谷美玲さん主演のドラマの主題歌です。
ポップで可愛らしい曲で、ライブではみんなで踊ります。すごく盛り上がります。PVも楽しいです。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
14位Q & A / 秦 基博
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
19位彼女の恋人 / 秦 基博
\ ログインしていなくても採点できます /
名曲を名人2人が歌う!
本家槇原敬之バージョンも高校時代山ほど聞いた、切なくも暖かい大好きな曲ですが、秦基博バージョンを聞いた時の馴染み具合と言ったらなかったです。他の人がカバーしてたら嫌だったろうな。秦くんだから…同じ職人気質というか名人気質というか、少し同じ空気感を感じます。
報告20位シンクロ / 秦 基博
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
秦基博の曲ランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





切ない恋
イントロのメロディから透明感があふれていて、涙活をしたい方におすすめです。秦さんの曲の中では、個人的に一番秦さんの声と歌とが合っている曲だと思います。サビ部分は力強いのに綺麗で透き通っていて切ない思いが伝わってきます。タイトルを鱗とするところもまた、センスを感じました。
ノムさん
1位に評価
5いいね