みんなのランキング

マーシャルさんの「織田信長を演じた俳優ランキング」

1 0
更新日: 2021/03/28

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1小栗旬

生年月日 / 星座 / 干支1982年12月26日 / やぎ座 / 戌年
出身地東京都
B / W / H(スリーサイズ)87cm / 76cm / 90cm
プロフィール1982年12月26日生まれ、東京都出身の俳優。幼少の頃から児童劇団に所属し、子役として活動。ドラマ『GTO』に出演し、好評を博す。以後『池袋ウエストゲートパーク』『ごくせん』『花より男子』など数々の人気ドラマに出演。その他主な出演作は、映画『宇宙兄弟』『銀魂』『追憶』『ミュージアム』、フジテレビ『信長協奏曲』『リッチマン、プアウーマン』、Hulu『代償』、舞台『時計じかけのオレンジ』『劇団☆新感線「髑髏城の七人」』など他多数。
代表作品映画『宇宙兄弟』(南波六太役)(2012)
映画『銀魂』主演(坂田銀時役)(2017)
フジテレビ『信長協奏曲』主演(サブロー/織田信長役)(2014)
映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』(2019)

同じ匂いがします。

ある意味、豪快な生き様の小栗旬が1番織田信長らしいなと感じていました。なので1位はダントツで小栗旬です。

2豊川悦司

生年月日 / 干支1962年3月18日 / 寅年
出身地大阪府
B / W / H(スリーサイズ)96cm / 78cm / 93cm
プロフィール90年『3-4×10月』(北野武 監督)の沖縄のヤクザ組長役で注目される。'91年『12人の優しい日本人』(中原俊 監督)で本格的に映画デビュー。翌'92年『きらきらひかる』(松岡錠司 監督)、『課長島耕作』(根岸吉太郎 監督)と続けて映画に出演。これらのしなやかな演技に対し、'93年第14回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞、'93年第16回日本アカデミー賞新人賞、'93年第18回おおさか映画祭助演男優賞を受賞する。'92年から'93年にかけて放送された主演ドラマ『NIGHT HEAD』(CX)が、深夜時間帯にもかかわらず圧倒的な支持を受け、一躍脚光を浴びる。'93年『青春牡丹燈籠』(NHK 唐十郎作三枝健起演出)、大河ドラマ『炎立つ』、'94年『この世の果て』(CX)、『この愛に生きて』(CX)と立て続けにドラマに出演。’95年に映画『Love Letter』(監督:岩井俊二)、'96年『八つ墓村』(監督:市川崑)、TVでは'95年『愛していると言ってくれ』(TBS 作:北川悦吏子)、'97年『青い鳥』(TBS 作:野沢尚)の主演ドラマが大ヒットし、人気、実力ともに日本を代表する俳優に。
代表作品NHK『漱石悶々』主演(2016)
NHK『半分、青い。』(2018)
映画『パンク侍、斬られて候』(2018)

3反町隆史

生年月日 / 星座 / 干支1973年12月19日 / いて座 / 丑年
出身地埼玉県
プロフィール1973年12月19日生まれ、埼玉県出身の俳優。テレビドラマ・映画を中心に多数出演。主な出演作は、フジテレビ『ビーチボーイズ』『GTO』、テレビ朝日『相棒』、NHK『大河ドラマ「利家とまつ」』、映画『男たちの大和-YAMATO』『蒼き狼~地果て海尽きるまで~』など他多数。
代表作品フジテレビ『ビーチボーイズ』(1997)
フジテレビ『GTO』(1998)
テレビ朝日『相棒』(2015~)

4役所広司

役所広司

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1956年1月1日 / やぎ座 / 申年
出身地長崎県
プロフィール96年、『Shall we ダンス?』、『眠る男』、『シャブ極道』で国内14の映画賞で主演男優賞を独占。05年には『SAYURI』、06 年には『BABEL』への出演で国際的にも高い評価を受ける。また『CURE』(97)『うなぎ』(97)『赤い橋の下のぬるい水』(01)『象の背中』(08)『キツツキと雨』(12)など国際映画祭への出品作でも数々の賞を受賞。09 年には主演の『ガマの油』で初監督を務めた。12年に紫綬褒章を受章。近年では『聯合艦隊司令長官 山本五十六』(11)『わが母の記』(12)『終の信託』(12)『清須会議』(13)『渇き。』(14)『蜩ノ記』(14)など主演作は後を絶たず、名実ともに日本を代表する俳優として活躍している。

5及川光博

及川光博

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1969年10月24日 / さそり座 / 酉年
出身地東京都
プロフィール1996年、「モラリティー」で歌手デビュー。1998年、ドラマ「WITH LOVE」に出演して以降俳優としても活動。2009年より3年間に渡り、ドラマ「相棒」で杉下右京の2代目相棒・神戸尊役に抜擢された。2016年には第29回日本メガネベストドレッサー賞芸能界部門を受賞。愛称はミッチー。
代表作品テレビ朝日『ミステリー民俗学者 八雲樹』(2004)
TBS『グランメゾン東京』(2019)
映画『日本沈没』(2006)
映画『七つの会議』(2019)

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング