1分でわかる「大人数で遊べるボードゲーム」
パーティーにおすすめ!大人数用ボードゲーム
近年、ますます人気のボードゲーム! 主に協力型・対戦型ボドゲがあり、高度な頭脳戦や、絶妙な駆け引き、仲間との一体感がたのしめる傑作ボドゲが多数販売されています。パーティー向けの大人数用ボドゲは、5〜10人以上で遊べるもの。代表的なボドゲとして、隣の人が宣言した数字が本当か嘘かを見破る『ファブフィブ』(3~10人)や、簡単なルールでありながら緻密な心理戦が楽しめる『ニムト』(2~10人)があります。
中毒性あり!人気の大人数用ボードゲーム
大勢のプレイヤーが一同に介し、勝敗をかけて白熱する大人数用ボードゲーム。傑作ボドゲとして有名なものに、自分からは見えないカードに書かれた数字を推理する『コヨーテ』(2人~10人)や、金塊をめぐり熾烈な争いを繰り広げる『お邪魔者』(3人~10人)などがあります。仲間とわいわい盛り上がれる、楽しいボドゲばかりです!
10人まで遊べるゲームのロングセラー!
金鉱堀となって、力を合わせて、金塊を探し出すカードゲーム。
しかし、仲間の中に金塊が見つからないように邪魔をしてくる「お邪魔者」が紛れており、一筋縄ではいかないゲーム展開が熱い。
ボードゲームは、7人以上でも遊べるゲームは少なく、さらには、人数が多いほど面白くなるゲームは貴重なので、大人数で遊ぶ機会が多いのであれば、手元に置いておきたい一品だ。
今でもその人気は衰えない多人数ゲームの殿堂ともいえる作品。
ボードゲームソムリエ
松永 直樹さん
1位(100点)の評価
正体隠匿系だけど、嘘がバレにくい!
これをプレイする場合には、お邪魔者が2人いる状態になる5人以上でプレイすることをおススメします。(一人はしんどいので><)
3つのゴール地点にあるカードのどれかに宝石が隠れているので、みんなでそこに向かって道のカードを手札から出していくのですが、お邪魔者は正体がバレないように道を塞いだり、有効なカードを捨てたりして邪魔をします。
あまり大きく嘘をつかなくてもお邪魔ができるので「口下手だから正体隠匿系は苦手…」という人でも楽しくプレイできると思います!
万が一正体がバレてしまっても2人や3人お邪魔者の仲間がいればかなり勝機があり、正体隠匿系の中ではかなり好きです。
タニクラ☆ゲムマ2020さん
2位(90点)の評価