ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位イカスミ焼きそば
イカの出汁たっぷり
現地の人がオススメしてきてくれたものでした。イカ墨パスタはよく聞きますが、イカ墨の焼きそばなんてあまり聞かないですし、都内の沖縄料理店でもあまり見かけないイカがたっぷり入っており、ソース味なのかと思いきや、和風ベースの出汁で少しソースを使って仕上げてるのであっさりと食べれてお酒のしめにはぴったり合います。
甘辛く炊いたお肉が出汁に溶け出す
定番ではありますが、ラーメンとはまた違った味付け、出汁も他の地域とは違うニュアンスが感じられるのがいい。シンプルイズザベスト!ラーメンのチャーシューと違い、甘辛く炊いたお肉から出た味がうまいこと出汁に溶け出していって、また変革がえれること、箸休め的な扱いの紅生姜がアクセントになって最後まであきさせない
4位島寿司
Shimazushi in Bonin Islands.jpg by Takunawan / CC BY
漬けにしたネタを一度乾燥
江戸前寿し、大阪の押し寿司と違い、また漬けにして食べるのが主流というのが面白い!漬けの甘辛さを切らさせてくれるのはワサビなのかと思いきや、カラシをつけているのにも驚かせてくれるのにも食事の楽しさを盛り上げてくれる。そこまで大きくないので、これとお酒飲んだあとのしめにぴったり合います。一度食べるべきではないかと
5位もずくの天ぷら
大きさ
都内で食べてるようなもずくとは違い、まずびっくりするのが大きさです。大きさだけでなく、もずくの天ぷらこそ沖縄でしかないものだなと思いました。もずくをあげることによって、言い方悪いですが、海藻臭さはなくなります。それにより一層旨味が天ぷらにすることにより、凝縮したものが中に閉じこもって、それが噛むことにより、旨味が広がっていくことに嬉しはを感じれます
見た目と味のギャップ
見た目はすごいびっくりしますが、飲むとあまりの優しさ溢れる出汁のうまさが口の中に広がり、飲んでいくと体がどんどんあったまってきて箸が進みます。イラブー自体はニシンとよく似てる味がします。出汁はイラブーだけでなく、カツオの出汁もはいっているので旨味たっぷりですまた野菜と豚足といった女性に嬉しいコラーゲンもたくさんはいっており、かなり栄養満点です。