1分でわかる「パイナップルジュース」
パインの美味しさを手軽に味わえる、パイナップルジュース

デルモンテ パイナップルジュース
(引用元: Amazon)
甘酸っぱくてみずみずしい南国のフルーツ・パインナップル。生や缶詰で食べても美味しいですが、パインの美味しさを手軽に堪能できるジュースも大人気です。パイナップルには「スムースカイエン」や「ゴールデンパイン」など、食用のものだけでも200種類ほどあり、ジュースで使う種類によって異なる味わいが楽しめるのも魅力。また、ビタミンやクエン酸が豊富なので、栄養面でもおすすめです。
ジュースにおける濃縮還元製法とストレート製法との違い
パイナップルジュースをはじめとする果汁100%のフルーツジュースは、濃縮還元製法とストレート製法の2種類に大別でき、それぞれの製法でメリット・デメリットが異なります。濃縮還元は、フルーツから水分を飛ばして保存や運搬をしやすいようにペースト状に加工すること。ジュースに戻すときに砂糖が加えられますが、低価格です。ストレート製法は絞った果汁にほとんど加工を施さないため、果物本来の美味しさを楽しめます。ただ、濃縮還元のジュースよりも値段が高めで、原料となる果実の品質によって美味しさが変わります。
パイナップルジュースの代表商品

Dole パイナップル100%
(引用元: Amazon)
全国の店舗で購入できる市販品から取り寄せ品まで、さまざまなパイナップルジュースが販売されています。なかでも、デルモンテの「パイナップルジュース」やDole(ドール)の「パイナップル100%」といった有名メーカーのパインジュースは、人気・知名度ともに高く代表的な存在です。
昔の職場の自販機で気軽に買えたので、よく飲んでいた。
安定のおいしさ。
ちょっと気分を替えたい時にのむと、スッキリした飲み心地で
リフレッシュできる。
りんごやみかんと比べて、あまりメジャーではないかもしれないが、
ホテルの朝食でいただくようなフレッシュな味わいで、
朝食はもちろん、休憩にもぴったり。
KUKKAさん
1位(100点)の評価
自然の甘さ
トロピカーナのジュースは、果汁100%で自然の果物の甘みがあり、その中でもパインアップルはいい濃さのパイナップルの味がしてとても美味しいので好き。ジュースだけではなく、パイナップルの味がしっかりとしているので、料理やデザートに使えるのが嬉しい。
ふらんさん
1位(100点)の評価
甘さの中にしっかり酸味もある
小さい頃から親しんでいる味で飲み慣れており、パイナップルのジューシーな甘さの中にしっかりと酸味があるのでごくごくと最後まで飽きずに飲むことができます。氷をたくさん入れたグラスに入れてキンキンに冷やして飲むのがおすすめです!
ゆめゆめのゆめさん
1位(75点)の評価