みんなの投票で「お取り寄せのフルーツジュース人気ランキング」を決定します!自分へのご褒美やギフトにぴったりな飲み物、お取り寄せのフルーツジュース。グアバやメロンなどの珍しいフルーツを使用した果汁飲料、高級感あふれるストレートジュースなど、さまざまな果物ジュースが通販や専門店で販売されています。銀座千疋屋の「マンゴードリンク」や、ワイン用ブドウで作られた「ローター トラウベンモスト」など、全商品がラインナップ!あなたのおすすめする、お取り寄せの果実ジュースを教えてください!
最終更新日: 2021/01/15
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、通販や専門店などで販売されているお取り寄せのフルーツジュースが投票対象です。濃縮還元やストレートといった製造方法は問いません。ただし、野菜をブレンドしたジュースは除外とします。あなたのおすすめする果汁飲料を商品名で投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位やえやまファーム 石垣島産パインジュース100%
2位銀座千疋屋 ストレートジュースA
3位伊藤農園 みかんしぼり
4位おだわらマート 小田原リトリート 1dayセット
5位早和果樹園 飲むみかん 100%
1位やえやまファーム 石垣島産パインジュース100%
2位銀座千疋屋 ストレートジュースA
3位伊藤農園 みかんしぼり
4位おだわらマート 小田原リトリート 1dayセット
5位早和果樹園 飲むみかん 100%
条件による絞り込み:なし
果物と言えば
フルーツ、果物と言えば、やっぱり王道は銀座千疋屋でしょう。良くお世話になった人に贈り物としていつも送っています。千疋屋のシリーズはたまーにお祝い返しとかで送るので、フルーツとかも多いのですが、フルーツだと食べずらさもあるので、切ったり向いたりしなくて良いフルーツジュースは助かりますね。お年寄りへの贈り物やら子供さんとかへの贈り物にも重宝しますし、うちの家ではジュースはストレートジュースと決めています。
濃厚で美味しい
とても濃厚で美味しいです。柑橘系の味が特に好きなので、これを選びました。このセットの内容は、みかん、オレンジ、いよかん、はっさくになっていますが、どれもすきっとした味わいで、とても飲みやすいです。子どもでも飲みやすく、送り物に喜ばれる。
超濃厚!飲みごたえ十分のみかんジュース
Peachの機内を始め、大きな駅や空港の構内、百貨店などでもよく売られているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
早和果樹園さんは、全国有数のみかん産地である、和歌山の有田(ありだ)が拠点。
「チョッパー・パルパー方式」と呼ばれる薄皮ごと搾る製法により、一般のストレートジュースにはほとんど含まれていない食物繊維が含まれています。そのため、1度飲んだら忘れられない、濃厚な果汁が特徴です。
シリーズのラインナップは、糖度10度以上が「飲むみかん」、糖度11度以上が「味まろしぼり」、糖度12以上が「味こいしぼり」の3種類で、全て有田みかんのみを使用しています。
1ビン180mlと少量ながら、3〜4個のみかんが使われています。
超濃厚だから飲みごたえ十分!
なので、特に涼しい時にゴクゴク飲みたくなる、大好きなみかんジュースです。
有田みかんの旨味がギュッと濃縮されているジュース
コロンとした可愛らしいガラス瓶のなかにしぼりたてのみかんジュースが入っていて見た目も素敵です。頂き物なのですが、一口飲んであまりに美味しくて衝撃的でした。みかんの甘み、酸味のバランスがとても良くあっという間に飲み干してしまいました。
本当に飲むみかん
みかんをしぼりましたというような、がっつりとみかん感を堪能することができる感じがたまりません。みかんの甘さがしっかりと感じられて、酸味もなくて飲みやすいのにみかんを飲み干しているというような感じはがっつり感じ取ることができるため、みかん以上にみかんを感じつつ、飲みやすくて舌触りも爽やかなので、一杯のんで、もう一杯といきたくなります。リキュールなどと合せてもうまいので、カクテルに利用しても楽しんでいます。
薄皮ごとジュースになっていて栄養も取れる
みかんの薄皮ごとジュースにしているめずらしい1本。薄皮には栄養素が沢山含まれているので、栄養素もおいしく取れるのが魅力的。みかんまるごと絞り出してジュースになっていてとろみもあり、ミカンを食べているかのように飲みごたえもあります。
夏こそ、喉ごしすっきり、はっさくジュース!
伊藤農園「●●しぼり」シリーズは、すべて和歌山県産の柑橘です。温州みかん、きよみ、はるみ、はっさく、いよかん、あまなつ、ポンカン、セミノールなど、全部で17種類(2020年6月現在)! オリジナルのお椀型搾汁器を使用することで、外皮や内皮が入らず、100%果肉だけを絞った飲みやすいジュースです。
17種類もあるので、複数での飲み比べもオススメ♪ ただし、同じジュースでも、季節によって舌の感じ方が変わります。涼しい時季なら、「みかんしぼり」や「きよみしぼり」などの甘みの強いタイプがオススメ。
逆に、暑い時季なら、少し冷えた「はっさくしぼり」が一押し!はっさく特有の酸味とほろ苦さで、口の中はさっぱり、喉ごしもすっきり! 火照った体にしみわたります♪
自然の恵みを感じるジュース
甘みと酸味のバランスが絶妙なジュースです。外皮や内皮が入っていないので、純粋にフルーツの美味しさを堪能できます。品質が自信があるからできるジュース。ドレッシングなどにアレンジしても美味しいです。
むきたての美味しさ
まるでむきたてのような甘酸っぱさが広がってきて、とっても美味しいです。
食品添加物を使用していないということで安心感もありますし、果肉だけを絞っているので、独特の苦味もほとんど感じません。はっさくの甘さだけ感じられるので、スッキリとします。
はっさくは大好きなのですが、皮をむくのがかなり面倒なので、あまり食べる機会がなかったのですが、このジュースのおかげで、いつも美味しいはっさくを楽しむことができます。
携行に最適!アルミパックの無添加ストレートりんごジュース♪
横手市と隣の美郷町の一部を管区に持つ、JA秋田ふるさとさんが、管内のりんごで作った無添加ストレートジュース。
ちなみに、秋田県横手市は、県内のりんご生産量の7割以上を誇る、一大りんご産地です。
アルミパックの上、飲みきりサイズなので、とっても軽いのが特長です。
ゴミも少なく、外出時のお供に重宝します。
私の場合お水やお茶を飲まないので、 特に、海外出張の際はとてもありがたいです。
またアルミなので、光による劣化もなく、常温保存でOK。
すっきり飲みやすいドリンクです。
もちろん、冷やして飲んでも、冷凍してシャーベットにしてもおいしいです。
ジュースの品種は、ふじ、つがる、シナノスウィートなど、飲み比べれば、品種ごとの風味の違いを楽しめます。
1パック180g、10パックで1000円(税&送料別)と安いのも大変うれしいところ(※1)。
税込コスパ(送料なし)も、100円あたり167mlです。(2020年7月7日現在)
※1:JA秋田ふるさと農業協同組合(0120-39-2630)
ファミリー世帯におすすめのジュース
りんごのうま味がギュッと詰まっているジュースです。ジュースというよりもりんごを食べている感覚に近い。ジューシー感が半端ないです。無添加のジュースなので、小さいお子さんでも安心して飲むことができます。飲みきりサイズなので、飲み残しがない点も衛生的で良いかな?。
本来の味にこだわった天然の桃ジュース♪
真ん中に、大きな桃があしらわれた黒いジュース缶は、遠くからでも目を惹きます。
実は、山形食品さんには、2016年に工場見学に伺いました。一番印象に残ったのは、「絶対無添加!」など、経営者のみなさんの、天然ジュースへのこだわりです。それを形にしたのが、「山形代表」シリーズです。
桃ジュースといえば、ネクターのような、どろりとした激甘ジュースをイメージする方が多いかもしれません。しかし、「山形代表ももジュース」は、原料は桃だけ。砂糖(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)や添加物(酸味料、香料)など、余計なものが一切入っていないので、”桃果汁”本来の風味が楽しめます♪
また、規格外で出荷できなかった、完熟していない桃を使うため、ほのかに、同じバラ科である”梅”の香りがします。
山形代表シリーズは、桃、りんご、青りんご、洋なし、柿、白ぶどう、赤ぶどう、トマトの全部で8種類で、全て山形県産(2020年6月現在)です。年によって、味が変わるのも、無添加の天然ジュースならではの醍醐味♪ 「去年より甘みも香りも強いな。」「今年は去年と比べて酸味がしっかりしてるな。」などと感じられるようになれば、ストレートジュース通です。
一つ160gと、1回での飲み切りサイズなので、かばんにも余裕で入ります。是非、種類ごと、年ごとの味比べもお楽しみください♪
衝撃を受けたジュース
開封した時の桃の香りが何とも言えません。よく無添加で桃のジュースを作った。他の果物よりも劣化が激しいので、難しかった。桃の青臭さもまったくありません。シャーベットやお酒と割っても美味しいです。
りんごの味わいが凝縮されているジュース
このジュースを一口飲めば、りんごの風味が凝縮されており、りんごそのものを食べているのと同じ感覚になります。かなりりんごの甘さがしっかり感じられますが、飲んだあとはさっぱりしていてとても上品なリンゴジュースだと感動しました。
甘さ控えめで、美味しい。
本物のリンゴの味がして、とても本格的な味がします。普通のフルーツジュースと違って、甘みだけでなく、しっかりとリンゴの味わいがして、スッキリしています。氷を入れても薄くならず、ちょうど良い甘みで、飽きのこないジュースです。
別次元の美味しさ
初めて飲んだ時、今まで私の飲んできた市販りんごジュースは何だったのかとショックを受けました。それぐらい美味しかったんですよね。りんごの美味しさがギュっと詰まっていて、濃厚。そして何より凄いのが、その甘さです。酸っぱさはまったく感じず、凄く飲みやすい。お値段は少々するのでたまにしか飲みませんけど、一番好きな味です。
りんご種類別に楽しめるセット
果汁100パーセントのストレートで添加物が入っていないため、子供からお年寄りまで安心して飲めるので贈り物にも最適。りんごの種類の中でもシナノスイートは深みのある甘みと絶妙な酸味のバランスがよく、ジュースでも飲みごたえがあります。このセットはシナノスイートを含む飲み比べができて楽しい。
マンゴー感がすごい
瓶にはいっていて、高級感もあります。見た目もきれいなオレンジカラーで、見た目で美味しいが伝わってきます。とろっとした感じのドリンクで、マンゴーの甘さがしっかりと感じられて幸福感が半端なく感じられます。宮崎のマンゴーを惜しむことなく使われていることがわかります。マンゴーを食べるよりも、マンゴー感があり、美味しいところだけを集めたのではないかと思うような素晴らしいジュースです。マンゴーをがつんと楽しめて、自分用にもお土産にも最高です。
ラ・フランス100%美味で贅沢なジュース
ラ・フランスのまろやかな甘みと、上品な香りが楽しめる贅沢なジュースです。新宿高野のフルーツジュースはどれも好きですが、特にラ・フランス100%ジュースがお気に入りです。そのままストレートに飲む他、ラ・フランスジュースで作るプリンも美味です。
内容量 | 180ml / 720ml |
---|---|
価格 | - |
まるで高級ワイン!? 芳醇の極上ぶどうジュース!
高級ワインを思わせる外観で、ワイングラスに注げば、ワインを飲んでいるのかと錯覚してしまいます。
通常は、規格外の市場出荷できないフルーツをジュースにしますが、大沢葡萄ジュースでは、高品質ジュースを作るために、あえて高品質の完熟ぶどうをジュースにしています。
ぶどうの品種は、秋田県横手市大沢地区で生産されている「スチューベン」。ニューヨーク生まれのスチューベンは、寒冷地に適したぶどうで、日本では青森県を中心に、主に東北地方で作られています。糖度が高く、コクがあり、甘味が非常に強いのが特徴です。
しかも、樹上完熟した糖度23度以上のものだけを絞り、3か月間熟成させたのが「大沢葡萄ジュース」、1年間熟成させたのが「大沢葡萄ジュース Premium」です。寝かせることで、酸味がやわらかく、よりまろやかな味になります。
深みのあるコクと甘さ、そして芳醇な香り、一口飲むだけで、ぶどうジュースの常識が変わります。贈答用にもぴったりのぶどうジュースです♪
ワンランク上の美味しさが楽しめるフルーツジュースが集う「お取り寄せフルーツジュース人気ランキング」!このほかにもフルーツジュースに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
甘酸っぱいフルーティーなパイナップル味
一口飲んだらその濃厚さにびっくりするほど美味しいです。生のパイナップルを食べているような錯覚すらしてしまうほど、フレッシュでフルーティーな味わいがすばらしいです。甘さもかなりしっかりしていて100%果汁なのが信じられないぐらい美味しいです。