
ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
日本のアニメ界を牽引してきた、スタジオジブリ。宮崎駿監督がこれまでに残した作品たちは、名作ばかり。今回はそんなジブリの、王道ランキングを考えました。
ランキング結果
1位千と千尋の神隠し
2位ハウルの動く城

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | ソフィーはよくある帽子屋で働く普通の少女だった。ある日、兵隊に絡まれているところを魔法使いの青年"ハウル"に助けられるが、彼もまた追われていた。
ハウルと別れたその日の夜、ソフィーは荒れ地の魔女の呪いで90歳の老婆に姿を変えられてしまった。彼女こそが、昼間にハウルを追っていた張本人だった。 店にいられなくなり、町を出たソフィーは、不思議な"動く城"に出会う。 |
---|---|
制作年 | 2004年 |
上映時間 | 119分 |
監督 | 宮崎駿 |
メインキャスト | 倍賞千恵子(ソフィー)、木村拓哉(ハウル)、美輪明宏(荒れ地の魔女)、我修院達也(カルシファー)、神木隆之介(マルクル) |
主題歌・挿入歌 | 世界の約束 / 倍賞千恵子 |
制作会社 | スタジオジブリ |
公式サイト | - |
3位風の谷のナウシカ(アニメ)

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 巨神兵が地上のありとあらゆるものを焼き尽くした"火の七日間"から千年。世界は瘴気を発する腐海とわずかに残ったセラミックに覆われ、文明は崩壊し生き残った人類も腐海に住む巨大な蟲に脅かされ衰退の一途をたどっていた。
風の谷は酸の海から吹く風により腐海の侵略を受けることなく、のどかに暮らしてる集落。族長の娘であるナウシカは蟲笛などを用いて、蟲たちとも心を通わせることができる心優しい少女だった。 |
---|---|
制作年 | 1984年 |
上映時間 | 116分 |
監督 | 宮崎駿 |
メインキャスト | 島本須美(ナウシカ)、納谷悟朗(ユパ)、松田洋治(アスベル)、榊原良子(クシャナ)、家弓家正(クロトワ)ほか |
主題歌・挿入歌 | 風の谷のナウシカ / 安田成美 |
制作会社 | トップクラフト |
公式サイト | - |
実はスタジオジブリになる前の作品!
ナウシカは、スタジオジブリがまだその名を名乗る前の作品なのですが、ジブリ作品として多く知られています。
自然界との共存の為に信念を貫く少女に、涙腺が緩みますね。
パズーとシータの友情が熱い!
怪しい集団に追われる少女シータを助けたことで、父親がかつてみたラピュタに辿り着くパズー。テレビで放送されるたびに、SNSでは「バルス」で溢れかえることでも知られています。
5位猫の恩返し
あとがき
楽しく観ることのできる作品が多いジブリですが、内容は現代の問題を踏まえたものや、考えさせられるものが多いですね。
今後のジブリ作品にも期待が高まります。
ご覧いただき、ありがとうございました。
今後のジブリ作品にも期待が高まります。
ご覧いただき、ありがとうございました。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





海外からも賞賛された!不朽の名作
千と千尋の神隠しといえば、海外でも大絶賛された、スタジオジブリの大ヒット作ですよね。独特の世界観で作り込まれた物語には、心に残る何かがあります。
1いいね