千と千尋の神隠しの詳細情報
あらすじ・スト-リー | 両親の車で引っ越し先に向かう途中、千尋たちは不思議な街に迷い込んでしまった。なんとそこは、八百万の神々が訪れる街であり、普通の人間が踏み入れてはならない場所だった。
神々への料理を勝手に食べたことにより、両親は豚の姿に、千尋自身も消滅しかかっていたが、千尋のことを知っているという少年"ハク"に助けられる。 |
---|---|
制作年 | 2001年 |
上映時間 | 124分 |
原案 | 宮崎駿 |
監督 | 宮崎駿 |
プロデューサー | 原徹 |
脚本 | 宮崎駿 |
メインキャスト | 柊瑠美(荻野千尋)、入野自由(ハク)、夏木マリ(湯婆婆/銭婆)、菅原文太(釜爺)、玉井夕海(リン)ほか |
作画監督 | 安藤雅司、高坂希太郎、賀川愛 |
音楽 | 久石譲 |
美術 | 武重洋二 |
主題歌・挿入歌 | いつも何度でも / 木村弓 |
制作会社 | スタジオジブリ |
公式サイト | - |
参考価格 | 4,060円(税込) |
『千と千尋の神隠し』(せんとちひろのかみかくし)は、スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画。千尋という名の10歳の少女が、引っ越し先へ向かう途中に立ち入ったトンネルから、神々の世界へ迷い込んでしまう物語。 監督は宮崎駿。2001年7月20日に日本公開。興行収入は300億円を超え、日本歴代興行収入第1位を達成した。(引用元: Wikipedia)
キャラクター・登場人物
声優・キャスト
全 177 件中 1 〜 20 件を表示
圧倒的な世界観
日本のアニメ映画の中でこの作品ほど完成された作品はこれからも出てこないと思えるほど素晴らしい作品です
ジブリ作品といえば観ただけでその作品の世界に引き込む美しい背景というイメージがありますがこの作品の背景はそれが特別強い気がします。どれも神秘的でいい意味での和との調和がとれている素晴らしい背景や全体の絵ばかりで映画を観ているという感覚を忘れてしまう時が多々あります笑
そしてこの作品を彩るキャラクターの数々!主人公の千はこれほど特殊な世界観であっても負けない魅力!共感を生む成長があり、サブキャラのバランスもよく独特の世界観にあるからこそ異質を放たないキャラデザインも素晴らしいです。
生きよう
上位3つはめっちゃ悩みました…。
ジブリ作品の中でダントツなのはもちろんのこと、何年経っても色褪せることのないアニメ映画の中でも常に上位に入る作品です。
やっぱりあの独特の世界観が凄すぎてなんと言えばいいか分からないです。苦笑
でも、いろんな角度から見ることが出来るからいくつになっても飽きずに楽しめるし、千(千尋)とハク(ニギハヤミ・コハクヌシ)をはじめ、個性豊かなキャラクターたちがどれも嫌いになれないんです。
自分の名前が嫌だと思ったこともあるけれど、銭婆のある台詞を聞いたときすごく心に響いたし、自分の名前を大事にして胸はって生きようって思えたんですよね。
どのシーンもダイスキ!!
全く飽きない‼
この前、テレビでしてたのを見ました。
何回も見ましたが飽きません。笑
千が頑張っているとこを応援したくなります!笑
最後にお父さんとお母さんが戻ってきたとき、正直戻らなくてもいいかなと思いました。笑
千と千尋の神隠しを作ってくれた宮崎監督に大感謝です‼ほんとにありがとうございます‼
これからも見続けます‼
しいかさんの評価
日本的温泉の種類を様々紹介している
温泉旅館が舞台としているアニメなので日本の温泉の全てを様々な登場キャラクターに合わせて登場させている。ただのお湯とはっているバスタブとは違い、匂いが気になるお客には薬湯を使用したり、複数で入るお客のために小さいバスタブをいくつも用意していたりと様々な温泉やお風呂が出ていた。お客も自分に合ったお風呂を提供されて嬉しそうな姿がとても鮮明に表されていた。
maimaiさんの評価
千尋の成長物語
おそらく仏教と関わりがあるような作りで、日本人の心に響きやすくなっている。この映画を見るとどこか懐かしい気持ちになりません??
でもこの作品の一番の見どころは主人公の千尋を通して描かれる成長物語だと思う。始めは鈍臭くて何も出来なさそうな千尋が全く知らない世界に放り込まれてそれに一生懸命適応しようとしていく姿に心打たれます。誰しも親から守られらる存在としてこの世界に生まれてきて、日頃社会で理不尽な事もたくさんある中で頑張って生きているんだよなと考えさせられる。
千尋の名付け親さんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「映画」タグで人気のランキング





宮崎監督、とんでもない物を作ってくれた!
絶望と希望の起伏が凄い。最初は平成たぬき合戦ぽんぽこだとか、和風不思議の国のアリス的なちょっと不気味で可愛いなワンダーランドかと思いきや、キツめのシチュエーションホラーかと思うほどおっかない場所に閉じ込められてしまい。
また躍動的なモンスターがポップな外見なのになまじっか躍動感たっぷり動くもんだから怖さが助長されるわけですよ。子供の頃に感じた恐怖の対象や無くしたおもちゃをひとつづつ拾い集めていって、恐怖や切なさみたいなその鬱積したストレスが最後のシーンで一気に開放される。こんな映画はなかなか無いです。
大人は良いけど、これを観た子供はトラウマにならないか心配。
ゲームブログ『スキあらばGAME』管理人
スキあらばGAME 管理人さん
4位(85点)の評価